2025/04/02 千葉県
千葉県 中学生 塾 ランキング TOP20(8ページ目)

光進塾・キララ 編集部のおすすめポイント

- アルバイト講師はゼロ!全ての生徒を塾長が指導する!
- 生徒一人ひとりに応じた完全個別カリキュラムを作成!
- 部活や習いごとでの欠席にも無料で振替対応がある!

KOTOBA塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒それぞれに合った完全個別指導で、国語力を大幅にアップ
- 圧倒的な演習量&いつでも質問できるサポート体制で第一志望校合格に導く!
- 国語以外にも短期集中講座もご用意!オンラインでの受講もOK



個々別指導塾ここスタディ 編集部のおすすめポイント

- 小学生コースは無学年式
- 幼少期からロボット教室でプログラミングを学ぶ
- 好奇心や思考力を刺激するイベントを実施

個別指導塾ビオスタディ 編集部のおすすめポイント

- マンツーマン指導
- 演習時間を大切に
- 自習室完備


千葉県にある高根ゼミナールの口コミ・評判
我が家には最低の塾でした。それでも親の期待としては頑張って欲しかったが、どんどん勉強への意欲が消えていってしまった。いつもけなされていたようでもう少し評価してくれる、少しでも褒めてくれる塾にいかせてあげれば良かったと後悔しています。
もっと見る

進むペースが早すぎてうちの子にはついていけませんでした。課題や宿題もついていけなくて、どんどんやる気を失っていってしまって、成績も上がらなかったです。雰囲気も勉強勉強で部活なんてしてる場合かとかさんざん言われて塾に行くのが苦痛になっていたようで、失敗でした。
もっと見る

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る

アルバイトの学生とかではなかったのでわかりやすく丁寧に教えてくれてたようですが、うちの子にはあいませんでした。先生が求める生徒ではなかったようで、色々私に苦情を言われた。辞めてほしいと促され残念でした。
もっと見る

我が子が勉強できる子ではないのでうちの子にあったカリキュラムを作っていただきたかったが、それは叶えてはいただけなかったのが残念でした。どんどん進んでいってしまうようで待ってほしいとも言えず苦労したと辞めてから言っていました。この塾は本当に失敗でした。
もっと見る

安くて熱心に指導してくれると思ったから。わかるまでとことん付き合ってくれると期待していたから、他のこと競って高め合えると思ったから
もっと見る


高根ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 成績アップにつながる充実したテスト対策
- 選べる集団授業と個人授業
- 完全マンツーマンによる個人指導も対応可能

東英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 自立学習の定着による高い合格率
- 完全マンツーマンの担任制でどんな要望にも対応
- 安心の月謝制。中学生は月額18,000円~



東葉ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 「わからない」「物足りない」といったギャップが少ない習熟度別のクラス編成
- 生徒の希望や習熟度によって「個別の補習授業」「2クラス並行受講」を無料でサービス
- 定期テストや公立高校入試の対策、進路相談、模擬試験など授業以外も充実

松戸学院 編集部のおすすめポイント

- 少人数クラスと個別指導から選べる
- 通塾する曜日や時間を自分で選択可能
- 音大・音高受験に対応したコースも提供



森の学舎 編集部のおすすめポイント

- 良質な教材を用いて基礎から志望校合格までの実力養成
- 週1回の楽しいゲームを通して思考力や知識を習得する
- 実験ものつくり自然観察など月1回の体験学習で知的好奇心を育てる

はなみがわ学習塾 編集部のおすすめポイント

- 学校の宿題などのアドバイスに対応
- 夏期・冬期講習などで学習をサポート
- 中学生向けにテスト対策講座も提供



明研進学会 編集部のおすすめポイント

- 近隣の学校の教材と評価方法を研究し、内申点アップにつながる指導
- 小論文、志望理由書作成まで入試をサポート
- 確実な基礎固めと、テスト前の効率的な対策をどちらも実施

わたり塾 編集部のおすすめポイント

- 自由度が高い個別型自立学習
- 右脳の活性化に着目した育脳コース
- 小学生対象の作文コースも受講可能


個別指導のスクワン

- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
定着しやすい自律学習×柔軟なカリキュラムで着実に成績を伸ばすことができる、千葉県香取市の学習塾

個別指導のスクワン 編集部のおすすめポイント

- 出題ポイントを絞った無駄のないテスト対策
- 受講回数無制限の「学びたい放題システム」
- 長期休みには講習を開講

やまなみ進学教室 編集部のおすすめポイント

- 生徒との信頼関係を重視した「伝える」指導
- 1学年1クラスの少人数制
- 部活と両立もサポート



UNICORN 編集部のおすすめポイント

- 少しレベルの高い教材を使った自立型個別指導
- 作文読解教室も開催
- ことばの学校で国語力をアップ
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |

医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる



千葉県にある神子学院の口コミ・評判
個別指導選択だが、同学年が少人数しかいないため?それ以外の自習などもかなりきめ細やかにみてくれる。学生アルバイトなどではなくベテラン教師なので安心感があり、わかりやすいそう。ただ、私語などはあまりないようなので、和気あいあいとしたいならむかないと思う。自習時間帯は日にち、時間帯など決められているがかなりみていただけるようでありがたい。
もっと見る





通い始めて間もないこと、テスト等の結果がないので総合的に今の段階では判断がつかない状態である。ただ本人は不満等なく通い続けているのでしばらくは様子を見たいと思っている。月謝も払い始めたばかりなので、高いか安いかはこれから判断していきたい。
もっと見る



塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |

神子学院 編集部のおすすめポイント

- 幼児からの一貫教育を実現!
- 通塾している学校に合わせたカリキュラム
- 1対1〜3の個別指導にも対応!
千葉県にある個太郎塾スタディジムの口コミ・評判
結果、志望校を合格することができたので、それからの評価です。
環境や通塾する上での負担も少なかったです。また、個人の実力に見合ったカリキュラムや指導が組まれています。
トータルで見て費用は安い物ではありませんでしたが、見合った内容となっています。
もっと見る





だいたい1時間近くの授業内容。進め方はテキストに則している。だいたいが、前回行ったことに対しての反芻から始まり、そこから本題へと進めていく。
雰囲気は、和やかな中に緊張感がある。
しかし、何かしらの強制力のような物を伴う印象はない。
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





教え方は、学校のものよりわかりやすかったと思われる。おかげで第一志望校へと合格することができたのだから。
ストレスを与える教え方はほぼなく、スマートな印象でした。塾から帰ってきた子どもの顔色から、それは垣間見ることができた。テキストも分厚い物ではなかったので、取り組みやすかったと思われる
もっと見る





生徒のゴールがどこにあるのか、そこへ向かっての選択肢はどうあるのか、その選択肢を提案してくれる。生徒の自主性を促し、ベクトルを明確にし、それに向かって進めてくれる。課題は生徒それぞれであるだろうが、個人の実力と適正を見極めた指導を行ってくれていた印象。
もっと見る





通塾するのに家から近かったこと。同級生も多く通っていたこと。評判が悪くなかったこと。周辺の環境もスーパーが近くにあり、明るく、治安的にも安心感があること。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

個太郎塾スタディジム 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の授業で、生徒の目的に沿ったカリキュラム
- 小学生から高校生・高卒生までの指導に対応
- 「Kテスト」で学習の定着具合を確認できる



千葉県にある駿台予備学校の口コミ・評判
個人の特性を見てくださる先生に教えて頂くことができたのが一番よかったところです。
集団学習の塾でいい意味で競わせる姿勢が息子には向いていたと思いますが、そういったことが苦手なお子さんもいらっしゃると思い上記のような評価にしています。
また、一度決まったクラスは変更の機会がなかったように記憶しています。
クラス替えテストを定期的に行う塾のように上のクラスに上がれるチャンスはなかなかなく、人によってはモチベーションをあげられないかもしれないと思いました。
我が家の場合、クラス替えにヤキモキすることなく志望校合格に向けて集中して勉強できる環境だったのでこちらの塾が合っていたと思います。
ただ、通っていた校舎が統合されてなくなってしまったようなので、当時と今とではいろいろと条件が違うかもしれません。
もっと見る





講師もいい人で授業がわかりやすいです。交通の便もよかったです。トイレもきれです。空調も完備してコロナウイルスの対策もとれているところです。定期的にテストもあり、集中できる環境です。受験って自分のやる気次第なので、どこの予備校を行こうが結局自分がどれだけ勉強したかなので、塾の良さはあまり関係と私は思います。
もっと見る




最大の目標である合格と言うものを実現してくれたことに関して、それだけで自己の総合評価が満点になると思います。どんなに楽しい塾であろうと、どんなに和気あいあいと通える塾であろうとも、どんなに企業が安くつくような塾であろうとも、どんなに先生がよかろうとも、どんなに本人が気に入ろうと、結果が出せない事は塾ではありません。結果を出してくれた塾が最高なのです。
もっと見る






駿台お茶の水予備校は、質の高い講師陣と充実した教材で、多くの受験生を志望校合格へと導いています。特に難関大学受験に強く、個別指導や進路相談も手厚くサポートしてくれる点が魅力です。しっかり志望校に合格しました。
もっと見る






本人ではないので詳しくは分かりかねますが、授業の初めにテストがあり、そこから講義〜実践というカリキュラムだと思います。
真面目に勉強をする雰囲気でまわりの生徒さんたちからよい刺激をもらっていたようです。
もっと見る





コロナもまだ終焉していないので、オンラインの授業もありました。講師の教え方も上手だと思いました。自分は他の予備校に行っていないので、比較できませんが、授業時間内に終わりますし、要点を絞って説明してくれるので、とても助かります。空調も完備しており、暑すぎずに集中していました。知らない人とも仲良くなれるし、悪い人はいなかったと思います。
もっと見る




予州復讐に力を入れて、苦手意識を持つことがないように事業を進めていくと聞いていました。本人が毎回楽しく塾に足を向けていましたので、おそらく雰囲気は良かったのだと思います。いやいや、行くのではなく楽しんで行っていました。
もっと見る






個別制なので少人数制でその子供一人一人のプログラムもご用意されており同じ位の偏差値の子供が同じ時間など区別も有り流れ的には子供達が積極的に意欲的に取り組める様環境を作ってくださっていると保護者共々感じましたし、分からない様な所はそのままにせず講師が声掛けタイミングも良く聞いて下さり本当に兄弟みたいな若い先生が気軽に接してくださってわかりやすく教えて頂きました。
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:はっきりとは覚えていませんが50万円前後だったと思います。
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円前後。
もっと見る




塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






ひとりひとりの個性をしっかり見てくださる先生で、成績だけでなく性格的な部分も考えてフォローしていただきました。
学校見学や志望校選びの際にもアドバイスをいただけたので、見学や説明会なども効率よく回れて助かりました。
もっと見る





学生あがりの人もいましたが、経験豊富な講師もたくさんいました。授業が終わった後に質問しても丁寧に答えてくれました。友人から聞いた話ですが、間違いを指摘すると機嫌を損ねる講師もいたようです。「大人げない」「ミスを認めず、他人に攻撃する奴」と言って笑っていましたが・・・。自分の講師はそうゆうことはしなかったので安心しました。
もっと見る




講師はプロだと聞いています。英語と数学を重点に学んでいましたが、学校の先生の授業よりよくわかる。英語と数学の科目がそれまでよりも大好きになったと本人も言っていましたので、良い先生なのでしょう。年齢的には、私ども、両親よりも若いと聞いていますので、若くて熱意があったのでしょう。
もっと見る






講師の方々は昔からおられる方や新人でガッツもある方ばかりと幅広くおられました。初めから丁寧で熱心に親子共々コミュニケーションをはかり子供にとってその子なりに自身のペースを無理無く取り組めるプログラム等もご用意ご提案ご提供してくださる方々です。
もっと見る






あくまでも親の目から見てですが、さすが大手だけあってしっかりとしたカリキュラムが組まれていたと感じました。
おそらくレベルは高めだったと思います。
毎回宿題もしっかり出ていて進度も早かったように記憶しています。
もっと見る





難易度の感じ方って人それぞれなので、答えるのが難しいですが、楽しく取り組めました。講師の先生が作った独自のものもあり、わかりやすい資料でした。公表できないのが残念です。著作権の問題もありますし。勉強は自分のためになったのでとてもよかったと思います。
もっと見る




問題集を使って予州復讐を中心に行いました。わからない問題があれば、その問題が理解できるまで繰り返し行うことによって、苦手な意識をなくしていく。その結果、勉強が好きになって成績が伸びていたと思います。科目は数学と、英語の2科目でした。
もっと見る






はじめは実力テスト(普通に勉強せずにテスト範囲等も知らせない)で始まり子供の得意範囲と不得意範囲を知って頂いて、そのペーパーに頼らず個人的にどこが不得意か?又どこがどうなのかを?きちんと聞き取りそれを交えて授業に反映して頂いて、無理の無い範囲内での授業の時間等も考慮していただけるカリキュラムでした。
もっと見る






年上のお子さんを持っている方に早慶を目指すなら駿台がいいのでは。と勧められたことと、子どもが通っていた時は海浜幕張に教室があり、家から通いやすかったのでこちらに決めました。
もっと見る





柏にはいくつか予備校がありますが、通いやすく自習室もあるので決めました。友だちと同じ予備校にしてしますと模試の結果、クラス分けテスト、受験の合否結果で気まずくなるだろうなと思ったので、誰とも被らなそうな駿台にしました。東京まで通う選択肢もあったのですが、自分の趣味の時間を削りたくなかったので、駿台に決めました。
もっと見る




自宅から近いところの最寄りの駅にあり、通うことに問題がなかったから。友人や先輩も多数この塾に通っていたからです。
もっと見る






兄弟もおり先生方も丁寧で熱心で志望校に上2人も合格させて頂きましたしアクセス等も良かった為兄達の勧めも有り入塾に至りました。
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり |

駿台予備学校 編集部のおすすめポイント

- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
駿台予備学校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 81%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 92%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の千葉県の受験体験記45件のデータから算出

創才式個別指導Z-NET SCHOOL

- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個性別診断で学習方法をカスタマイズ!能動的な学習の姿勢を育てる1対6の少人数指導の学習塾



千葉県にある創才式個別指導Z-NET SCHOOLの口コミ・評判
他の塾ではどのような対応なのか分かりませんが、入塾検討時の面談の時から同じ講師の方が関わって下さり、対人コミュニケーションや意思を表現する事が苦手な特性がある本人も自らの意思で入塾を決め根気よく学習に取組み通塾も出来た事は本人の自信に繋がりとても感謝しています。
もっと見る






他の講師の方の事は良く知りえませんが、親にとっても、一番は本人にとって初めての人生の岐路でもあったであろう受験というタイミングにこの塾(講師)に出会えて本当に良かったと思えるご縁だったので、もちろん評価は〝最高〟以外ありません。ただ、他の方にもおすすめしたいかは分かりません。
もっと見る






少しづつ、成績は上がっているのですが、塾のおかげか正直不明デス。
普段、勉強をしないので勉強をするきっかけになっているかなと思います。
やる気のあるお子さんにとっては伸びる塾だと思います。
日数や時間数を相談すると柔軟に応えてくれるので、コロナ禍の収入減の際に助かりました。
もっと見る



学年の違う生徒がパーテーションで区切られたオープンスペースな場所で個別学習。他の生徒との会話や交流はほぼないように見受けられた。
定期的な独自の小テストで理解度を確認し徹底的につまづきを克服。
講師の方との雑談や個人的な相談もしていたようで信頼関係もあった様子。
もっと見る






教室内の処所に学年の違う子達が少人数いましたが、各自のレベルで個別に指導していたようです。コミュ障な本人でも自分の意思で学習以外の個人的な質問・相談をしていたようで、先にも述べましたが講師との信頼関係はとても良かったと思うので雰囲気は穏やかでした
もっと見る






他学年と一緒に集団授業。
その日、学習する単元の動画を見て、授業に入っている。
子供曰く、他学年が同じ故うるさくなることもあると。それが嫌で日数を減らしています。
ワークを解いて、わからないところを教えてもらう流れです。
もっと見る



塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:たぶん10万円くらい
もっと見る






塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万~10万円程度
もっと見る






塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る



種別・プロ。ベテラン。個別指導という事もあり学校での授業より本人の集中力が続くような工夫や声掛けを心掛けてくれていた。特性のあるタイプへの対処に慣れている感じ。個人的な相談などにも親身に対応して頂き信頼感もありました。
もっと見る






不登校で引き篭りがちだった時期、学習のためというより外へ出る機会を…という思惑から事情をお話させて頂き、本人を交えて面談をした際に講師の方と本人のやりとりの様子を見て、本来なら学校の先生(担任)がこうであったらと思ってしまう親身さが有難かったです。学校には行けない時も塾には休まず行くほど講師の方には懐いていました。本人の特性上、色々な所へ相談させて頂き専門的なアドバイスを受けていましたが、後にも先にも本人とここまでマッチしていたのはなにからしら必然のご縁があったのではと思います。学習塾で学べることは勉強だけではない事に感銘を受けました。
もっと見る






プロ、年配の方
丁寧な話し方の男性の講師。
受験に精通されており、学校の特徴もとても詳しく参考になっている。
少しとっつきにくいところがある。
子育ての相談もいろいろな例を出して、教えてくださる。
もっと見る



つまづいている所から遡って学習プランを作ってくださり、根気よく徹底的に指導、独自の小テストを定期的に行い苦手科目を克服している事を本人が実感できるように現段階の理解度を教科ごとに色分けしたグラフなどで目視できやる気が持続していたよう
もっと見る






入塾時のテストで得意不得意教科をみて、不得意な教科に対してどこでつまずいたのかを細かく分析し遡ってやり直しの学習カリキュラムを組み定期的にテストをし、結果を分かりやすく可視化して頂いた事で本人的にも意欲が持続していたように思います。個人の特性に合わせたカリキュラムを講師が独自に作ってくれていた
もっと見る






個人のレベルに合わせて教えてくれる。授業の初めに動画で単元の核にいができる。
テストに合わせて臨機応変に他科目も取り組ませてくれます。
また該当曜日でなくても受験対策等を行ってくれる。
英数を選択しているが、テストで力入れたい科目を学習させてくれる。
もっと見る



個性に合わせた個別学習法があり、何より講師の方との面談で日頃意思表示の薄い本人から入塾希望の意思があった
もっと見る






個性的な学習スタイルが本人自身の特性に合っていた。講師の方との面談の際、本人の希望を熱心に聞いて下さり意欲が持続するよう独自のカリキュラムを組むなど親身に寄り添って頂いた
もっと見る






家まで説明に来て子供が行きたがった。速読も取り入れており国語力も付くとかんじたため、親もよいと思いました。
もっと見る



目的 | 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |

創才式個別指導Z-NET SCHOOL 編集部のおすすめポイント

- 脳科学に基づいた「理解力・読解力・速読力」の育成で、効率よく学習できるようになる
- 「個性診断」と「総合学力診断」の結果を元に、生徒ごとに必要な学習を無理なく進められる
- ネット教材で、いつでもどこでも自分のペースで学習できる