学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/04/02 神奈川県

神奈川県 塾 ランキング TOP20(18ページ目)

該当教室数: 7974 341~360件表示
体験授業あり 体験授業あり

8.webp
個別学習のセルモ

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

自主性を伸ばしたいなら個別学習のセルモ!その内容とは

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある個別学習のセルモの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(21件)
※上記は、個別学習のセルモ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師と生徒の距離が近いので、指導がきめ細かく、とてもよかったです。
価格もリーズナブルでした。
友達紹介制度がありました。
通学していた学校から近いので、学校での友達が多く、通いやすかったです。

もっと見る

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進捗状況が本人にも分かりやすく見える化されている、進捗に応じてご褒美がもらえたるなどと本人の学習へのモチベーションアップにつながるシステムが充実している。また先生の人柄とユーモアのある話術で子供たちから人気があり通塾へのモチベーションアップにつながっているため。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾ではない様なので、生徒のモチベーションを高め競争心を高めて気合いをいれるような塾ではないです。受験する人には物足りないと思います。パソコンによるデータ集積と分析があるため、細かく学習の得意不得意の指向が把握出来るような気がします。その子どもの個性を伸ばすにはいいのかなと思っています。頑張ると駄菓子がもらえるなどその子にあったモチベーションの高める仕掛けがあるので子どもは塾に行くのを嫌がったことはなく楽しく通っています。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

もともと進学目的で行かせているわけではなく学習習慣を身に付かせるためと、共働きの両親が不在時の居場所のために行かせているのですが、柔軟に受け入れてもらえているので助かっています。

進学塾のような厳しさがないため、通う子供たちものんびりした印象があります。お互いに会話する余裕もあり上級生が下級生に勉強を教えてくれたりすることもあるみたいです。

頑張ればお菓子がもらえるシステムもありモチベーションアップにもなっているようです。

学習内容も学校の延長なので、進学を考えて通わせるには生温すぎると思いますが、うちの子どもには楽しく通えているのでちょうどよいと思っています。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別ですが、10人ほどの生徒さんが、それぞれパソコンに向かって勉強しており、質問があるときには講師を呼ぶスタイルです。
専用の学習システムに沿って、パソコンで学習していきます。
異年齢が一緒の部屋で、それぞれ学習をすすめます。

もっと見る

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

パソコンによる自己学習がメインです。専任の先生の他、高校生のアルバイトの補佐がいて学習を手助けしてくれます。他の上の学年の子どもが下の学年の子どもに教えてくれたりすることもあるみたいです。学年学校の垣根を越えた郷中教育に似たシステムが気にいっています。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各生徒が一人ひとつのパソコン端末の前に座り、それぞれのペースで進めていき、疑問点や質問が出てきたら講師にいつでも質問出来る形式で進めていきます。同じ教室には小学生低学年から中学高校生までいるので休み時間などに上の学年の子どもから勉強を教えてもらうことも良くあるようです。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人か各自のパソコンに向かって独自の学習進捗に応じて学習する。他学年の学習内容も予習復習できるので先取り学習も出来る。学校の教科書をメインにしているので進学塾のような受験対策的な内容はうちの子はあまりやってないかもしれない。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

もっと見る

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:14万円くらい。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人塾なので、生徒一人ひとりに手厚くしてくださり、とてもよかったです。
勉強の教え方も上手だと思います。
話しやすく、質問にも気さくに答えてくださいます。
受験の知識もある講師なので、心強いです。

もっと見る

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任の先生一人が全学年の生徒をみられています。パソコンによる自己学習のためひとりひとりの学習進捗に合わせて進められます。人柄のよい先生なので子供たちの信頼も厚いです。子供のやる気を引き出すのが上手だと感じます。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生が一人とアルバイトの大学生が何人か。先生は地元で生まれ育った人なので地域の状況に明るく、また自身も子供のが何人かいて地域の学校に通学しているため、学校の様子もよく把握しており、そういった面でもいろいろアドバイスと情報をもらえる。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表の講師のお子さんがうちの子どもと同じ小学校、中学に通っているので学校や地域の状況に明るく学校の先生や行事やその他地域の情報も豊富にお持ちでいろいろ教えてもらえる。子供のやる気を引き出してくれるような接し方をしてくれるので行くのを子どもも楽しみにしている。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分がその日にやりたい単元を、パソコンのシステムを使って個人で勉強していく感じです。
夏期講習や冬季講習などは、集団での授業になります。
やる気や意思がないと、だらけてしまうかもしれません。
受験や英検に向けたカリキュラムもあります。

もっと見る

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科書の補助がメインで進学目的で通わせているわけではありません。学習習慣を身に付かせるために通わせていて受験目的ではありませんでしたが、中学の受験対策も選択できるようですがうちはやっていません。共働きのため、子供の居場所づくり一環として通わせ始めました。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容に沿って学習するため、予習と復習がメイン。先取り学習も出来るため、やる気があれば上の学年の学習内容も早目に学習できることがきにいっています。五教科が対象なので好きな科目はどんどん先の学年の内容に進んでいけます。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

コンピューターを使って個人のペースで進められるので置いていかれることがない。他学年の生徒も同じ部屋で学習しているので学年を越えて交流することが多く、子どものコミュニケーション力の向上にも役立っていると思う。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもが決めました。

もっと見る

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供のペースにあった進捗でできるから。家から近い。共働きのため、学校の放課後から親の帰宅までのあいだ過ごせる場所としても利用しています。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから。

もっと見る

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
ico-recommend--orange.webp

個別学習のセルモ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • PCを活用したマルチメディアスタディシステム
  • 自主性を向上させる独自のカリキュラム
  • 受講しやすい価格設定

48.webp
日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,909件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾の総合的評価は、素晴らしいです。最新、最良のシステム運営のもと、費用対効果が出るようになっていると思われます。進学塾は、最新情報を取得するのが必須であり、即座に情報提供されるのが素晴らしいと思います。また、環境整備も素晴らしく、勉強するには、最適の環境を整えてもらいました。

もっと見る

中央林間校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

大変満足しているし、他の人にもお勧めしたい。うちは受験期間に入ってトラブルがあったため、当初第一志望にしていた学校は受験できなかったが、そんな時にも塾に行ってアドバイスもらえたことがとても助かった。
3年間、通って子供もとても成長した感じを受けた。

もっと見る

港南台校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

先生も最高だし何もかもが最高!!
まず授業がすごく面白いです。またわかりやすいです。
そしてサピックスのように毎回テストがあって毎回クラスが変わるということがないのであまりクラスが変わりたくない、環境が変わるのが好きではない、やりずらいと感じる人はすごくおすすめです。またテストもきほん二週間に一回しかないので毎回テストに向けて勉強するという感じではなく受験に向けて勉強していると実感できるのでそこもいい点だと思いました。

もっと見る

新百合ヶ丘校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長さんが若くなり、指導の仕方が明確になり、我が子には合っていました。志望校の選抜もわかりやすく相談に乗ってもらえました。友達とも切磋琢磨し、そこまで勉強勉強となりすぎずに、楽しく通塾できました。六年生になり、志望校別の特訓クラスでは通う塾を超えて友達ができ、学校に入る時にも心強かったようです。

もっと見る

相模原校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、とにかく良いです、みんなが同じ目標に向かって勉強しているのので、生徒の迷いはありません。自ずと、自分のやることを率先して行うため、自己管理が出来る生徒が大半です。いわゆる、学校みたいに、言われないと、勉強しないような生徒は、一人もいません。気持ちが違う生徒が大半です。

もっと見る

中央林間校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

親は授業には参加できないので詳しくはわかりません。
席が定期的な試験結果に基づく成績順になっているので、そこはいつも気にしていたようである。着きたい席に向けて勉強を頑張るような感じにもなっていたようです。

もっと見る

港南台校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

クラスによって雰囲気はガラッと変わります。みんな仲良いクラスもあれば静かなクラスもあります。
授業の形式では数学は先生が教えてから問題を解きその解説をするという感じです。
国語では文の掴み方などを習ってから文を読んで問題を解くという感じです。
また国語は毎回漢字のテストがあってそれを宿題で覚えてくる課題があります。
やらないと再テストになります。
再テストは次回の塾に早くきてテストを解いて先生にまるつけしてもらうかんじ。
理科社会は一コマまるまる先生がしゃべっている授業をうけます。

もっと見る

新百合ヶ丘校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業でやったことを家で復習することがメインでした。なかなか授業内では理解してできず、家でかなりの時間を費やして勉強した感じです。小テストも多く、その勉強も結構大変だったかと思います。授業はその道のプロという先生が多く良かったと思います。

もっと見る

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

中央林間校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

港南台校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

新百合ヶ丘校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

相模原校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:桐朋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、とにかく親切丁寧でわかりやすく教えてもらいました
何でも気軽に質問出来る体制であり、本当に助かりました、講師の人間性や質も高く、勉強以外のことについても、良く相談してくれました。一時期、子どもが悩んだ事がありましたが、スタッフと共に講師が良く面倒を見てくれました。

もっと見る

中央林間校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で構成されており、それぞれの科目で特徴ある先生がいた。安心して任せることができた。講師だけでなく、サポートするスタッフの方々からもいろいろと相談にのってもらえた。
普段だけではなく、受験期間に入った時も適切なアドバイスや補習もしてもらえた。

もっと見る

港南台校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

ベテランが多いです。
新人もいますが、やはり頭のいいクラスにはいい先生がついていることがおおいです。
しかし新人でもベテランでも変わらず質問するとみんな親切に教えてくれるのですごくいい人ばかりでした。
新人とベテランの違いはやはり授業をしている場数がちがうので面白い話とかが多い人とか社会の年号のだじゃれ覚え方を知っている数が多いとすごいベテランという感じがします。

もっと見る

新百合ヶ丘校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

試験を熟知した先生方で分かりやすく、フレンドリーにご対応いただきました。娘も第二の学校のような感覚で楽しく通えたと言っております。分からないところは親身になって教えていただきましたので、安心して通わせることができた。

もっと見る

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、生徒一人ひとりについても、細かく作成されている為、無理なく勉強することができました。しかし、油断をすると、直ぐについていかれない状況になるので注意が必要です。要は、毎日、切れ目なく勉強する事が大切になります。

もっと見る

中央林間校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

子供のやる気、競争心をあげる工夫がされており、成績が伸びた。
その反面、ついていけなくなるとやめていく友達がおり、本人はそれが嫌だったようである。
中学受験は高校受験と違って、やり続けなくても良いという環境があるので良いところもあるが、子供に挫折を味合わせる危険性もありそこには気を遣った。

もっと見る

港南台校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

段階を踏んで学べます
国語算数理科社会ともに似ている分野を毎週やっていくというかんじです。
何曜日に何をやるとかはクラスによって違くてけどどのクラスも算数が週に一番多くあります。またステップアップ講座というプラスで受けられる授業もあってそれもすごくためになりました。
四年生からやっていると5年6年と同じような分野を繰り返しやる事があるので頭に入ってきやすくてすんなり覚えられます。

もっと見る

新百合ヶ丘校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のスピードが早く、ついていけない時期もありました。予習よりも復習に力を入れた授業だったかと思います。また家での復習に時間が掛かりました。個人の勉強スピードがある程度ないとついていけないかなとも感じました。

もっと見る

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手の中学校受験の塾なので安心です、また、実績があり沢山の合格者を出していて、兄弟が以前通塾していたしました。

もっと見る

中央林間校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

大手の塾であったので。
入塾してみて合わないようであれば変更することを考えていたが、良い先生と塾のスタッフに恵まれて、3年間通った。

もっと見る

港南台校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

夏期講習で体験で入ってみたら教え方がすごく上手で成績が短期間で上がったので、この塾に決めようと思いました。
またユーモア溢れる先生がたくさんいて授業がすごく楽しかったのも決め手のひとつです。

もっと見る

新百合ヶ丘校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知名度があり、昔からの実績が豊富で任せる親も安心感があったから。また初めて行った際に対応いただいた方に「できる」という言葉をいただいたことも決め手です。

もっと見る

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記328件のデータから算出

入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

162.webp
Z会進学教室(首都圏)

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

一流講師の指導で難関校突破を目指す!少人数制で目が行き届く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にあるZ会進学教室(首都圏)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(627件)
※上記は、Z会進学教室(首都圏)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

クラスあたりの人数が少なく、指導に目が行き届いている、と感じている。神奈川県特有の高校受験の情報や高校を選ぶ際の考え方を教えてくれる。神奈川は内申点が重要とのことなので、学校の学習進度とかけ離れては進めていないので、学校の成績にも良い影響がある気がする。

もっと見る

横浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アルバイトではなく、プロの講師が対面授業で教えてくれた。また、通信教育での豊富なノウハウがあり、それを利用したテキストもよかった。立地も横浜線から徒歩圏内で通いやすかった。おかげで志望大学に合格できた。

もっと見る

横浜教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力を引き上げて頂いた。月額費用は、高額でした。ライバルの存在が大きかったと思います。中学2年までの2年間、通っていた町田教室にて、神奈川県対策をして欲しかったです。遠方が良くなかったです。先生の質は、良かったと思います。

もっと見る

横浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大勢いる学校のクラスと違って、少人数だったので伸び伸びと学習出来たようなので、当時の本人の様子ではいい事ばかりだったようです。
今は分かりませんが、当時は金額も特別高い訳でもなかったし本人もやる気があったのでいい塾だと思います。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導ではなく少人数での教室でした。
分からないところは先生が優しく丁寧に教えてくださったようです。
クラスの雰囲気もピリピリした感じではなく、かと言ってふざけるような子もいなかったようで、塾に通う事を嫌がるような事はなかったです。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

模擬試験、採点、間違った箇所の問題と解決。本人だけの間違った箇所ではなく、他の人の間違いも共有して解決方法を教えてくれるので勉強にはなると言っていました。採点と言っても授業での繰り返しの模擬試験では点数はつけないようです。授業の中での模擬試験は点数ではなく問題解決の方法を学ぶことなので点数は必要ないと言っていたようです。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テストの回数は他塾に比べてそれほど多くはないと思います。
時間をオーバーすることもなく予定が立てやすいです。
講師の授業は面白く生徒を惹きつける内容だと聞いています。
生徒はレベルが高く落ち着いた人ばかりでしたので、授業に集中できたようです。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業で、20名ほどの生徒がいました
凜さよりも和気あいあいとした感じであり、学校の授業の先取りをしている感じでした
レベル別てした
英語はトップクラスでも数学は平均クラスなどの生徒もいました

もっと見る

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

横浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

横浜教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

横浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:もう大分昔の話なので記憶が曖昧ですが、20万円超えだった気がします

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師だったと記憶しています。
優しく丁寧に教えてくださっていたようで、本人も苦痛に感じなかったようです。
分からない所も聞きやすい先生だと聞かされた記憶があります。
40代くらいの男性の先生でした。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の内容や状況はこちらから聞くことは聞くことはないので、何か不満があれば言って!と言っているのでなのも言わなかったので不満はないと思います。偏差値も少しづつ上がっているので教え方ら悪いのではないと思います。塾に入るときの面接でも悪い印象はありませんでした。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員がプロの講師で、比較的年齢層は高かい方が多かったです。
どの方も落ち着いた雰囲気で、人間的にも安心感がありました。
個人的に受験の相談をした際も、丁寧に対応していただき有難かったです。
面談でも的確な助言をいただき助かりました。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師はおらず社会人の専門の講師が教えていました。
自習室で自習の際も分からないことは親身になって対応してくれていたようでした。
授業も楽しかったようです。
教科別の講師でした。
それぞれプロ意識を持った素晴らしい先生方でした。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学校の受験を考えていた訳でもなかったので、苦手な分野のみ選択して教えていただいてました。
算数のテストやおさらい、小学校の延長のような感じでした。
楽しく勉強しましょうという感じでした。
1コマでも無駄のない授業のようでした。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

グループレッスンで模擬試験を繰り返して実践に慣れるという形式でした。間違えた個所の問題と解決と言う一般的な勉強方法でそれは正攻法だと思うし、実際に偏差値が上がっているのでカリキュラムとしては問題ないと思います。子供も特に不満はないようです。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立トップや難関私立高校を目指すに十分なカリキュラムだと思います。
それほど細かなフォローはありませんので、そのあたりは親子でその都度確認して進めていくのが良いです。
学校の試験対策はないので、そこは自分で準備する必要があります。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に特化し、過去問などをメインに学校の授業を先取りして行っていたようです
夏期講習、冬期講習などともリンクしており、受験や模試にしっかり対応していました
学校の定期テストはまったく考慮していませんでした

もっと見る

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

息子の同級生のお母さんに勧められ、本人も友人と通えるならと決定しました。
教科も選べますし少しでも息子のやる気があるうちに勉強させたくて通わせました。

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通信教育を受けているから

もっと見る

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾曜日の都合が良かったから

もっと見る

横浜教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾志木高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が決めた

もっと見る

横浜教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

Z会進学教室(首都圏) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制で生徒への目が行き届く環境
  • 豊富な指導経験をもつ一流講師陣が指導
  • 難関中学や高校への合格実績が豊富!

Z会進学教室(首都圏)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記11件のデータから算出

416.jpg
四輝学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導と少人数制指導から選べる!多彩なコースを用意する学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある四輝学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(27件)
※上記は、四輝学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習塾としての成績が強いが、様々な将来設計を考えている仲間と出会い切磋琢磨できるという点で優れているといえる。講師一人一人との距離が近く、悩み相談なども共有できるため一人で抱え込む心配が少ない。小中高ともに同じ屋根の下で学習するため学年を超えた交流が可能である。

もっと見る

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちは優しく、話をしっかりと聞いてくださるのと体調が悪い時に授業の振り替えなどがあってその分の授業のお金が無駄にならなかったり、相談したいことは個人でしっかりきいてくれたりしたのでこのような評価にしました。

もっと見る

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は、あまり成績も上がらずとりあえず行かないと行けない日だけ、塾に行ってましたが、受験前になってからやっと危機感とやる気と頑張る意欲が出てきて、先生と面談などをして頑張るようになりました。通わせて良かったと思います。

もっと見る

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がととも優しかったです。叱られたりすることはなく、厳しい雰囲気はなかったです。友達と通えて楽しかったです。塾代が安く、親は助かっていました。近所の通いやすい家計にに優しい塾でした。レベルの高い高校を目指すなら、もっとしっかりした大手に行った方がいいと思いました。自分のようなレベルには、楽しく基本を学べて有難かったてす。

もっと見る

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いきなり授業に入ることはなく、その日学校であった出来事など雑談を挟んでから授業に進むようにしている。授業開始直後に先週課された宿題の確認を行う。指導方法についてこれといったマニュアルはなくあくまで講師一人一人のスタイルにあった指導を行なっている。授業が終わったら翌週までに予習として宿題を課す。

もっと見る

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒、先生2対1でやっていて真面目にできていた。説明して、分からなかったらもう1回説明してもらえたり、問題を解いて丸つけをして分からないことがあれば直ぐに教えてくれた。先生は気さくで話しやすかったので聞きやすく、分かりやすかった。

もっと見る

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、生徒2人に対して先生1人。
わからない所を集中的に教えてくださる。
個別は静かで落ち着いた雰囲気。自習はうるさくて勉強できる環境ではない時があったようです。メンバーによって、騒いでいたりする時がありました。

もっと見る

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別と少人数と集団がありますが、通塾する時間や曜日によってはし集団コースなのに受講生が2人しかいないなどと少人数制みたいなことになっている講座があります。大学生が講師ですので楽しい雰囲気でやっている様です。

もっと見る

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は現役の大学生
立地上京都大学や京都産業大学といった京都の大学が多い。
講師の頭髪に制限がなく金髪でも授業している講師もいる。
服装においては他の塾とは違いスーツ着用が義務化されておらず、私服のまま授業帰りに出勤できる。かつてはスーツ着用の代わりに白衣の着衣が義務化されていた。
講師は大学一回生から大学院生までいて年齢の差が少なく話しかけるのに苦労しない。
勉強の質問以外にもプラベートの相談もできる。
休憩時間の間に夕食を摂る講師もいる。
教室長のみ社員が行い、日中の小学生授業を担当している。

もっと見る

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロもいるが、だいたいは大学生で教育学部に通っている方が多いイメージ。
しっかり分かりやすく説明してくれる人もいれば説明がしずらいから他の方に聞いてという人もいた。
基本的に無理な課題は出さず楽しく通えた。

もっと見る

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランが1人いて、後の先生は大半が大学生のアルバイトだと思います。
ベテランの先生は、面接練習や面談もしてくれて
かなり面倒みがいいが、全て1人で事務作業などされてるから、忘れたりは多かった。

もっと見る

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の方が校長先生しかおらず、あとは皆さんアルバイトのようです。
大学生が多いので年齢が近く楽しそうですが、それでいいのか?などの疑問は常に持っています。
教え方が上手いかどうかは大学生それぞれだという印象です。

もっと見る

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

対象となる生徒の志望レベルに応じて臨機応変に変えることができる。弊塾は個別指導の他にも少人数授業も行っており、ホワイトボードを用いた板書も行う。小学生においては受験する中学毎にカリキュラムが異なっている。当然難関中学受験コースは割高である。
補習制度が無料であり、受講生はいつでも補習を受けることができる。検定試験が毎授業行われるため、その日の学習成果を検証することができる。これによってインプットとアウトプットを繰り返し反復継続的学習により知識向上に貢献している。

もっと見る

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏期講習や、冬期講習などがあり、しっかりしている。
夏期講習などは教室で15人くらいでやり、過去問や受験対策テキストなどを解いていた。高校後の進路なども学習することができた。今から受験、その後の学習プログラムを相談して決めることが出来た。

もっと見る

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子によって違う。集団体制と個別体制に別れていて、合わなかったから変えられるシステムだった。数学、英語、国語の3教科週4回で自主勉強もしに行ってました。冬期、夏期講習も行ってました。その時はほぼ毎日塾でした。

もっと見る

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2教科から5教科まで選択出来ます。5教科を取っていますが、理科と社会は定期テスト前に少しやっている様です。
不得意科目をメインにお願いすることもできるので、割と自由な感じに組めると思います。
年に2回面談があるのでその時に希望が伝えられます。

もっと見る

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介を受け、体験授業を受けてみた結果自分の性格に合っていた。高校から自宅までの導線上にあり、下校途中に寄ることができた。

もっと見る

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、塾長や、塾講師が優しいが厳しく教えてくれそうだったからこの塾を選んだ。他の塾と比べ費用が安かったのも理由です。

もっと見る

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすい場所にあり先生との相性もよく、他の塾に比べてリーズナブルだったから。自転車でも行けるし歩いても行ける距離だったから。本人が行くと言ったので。

もっと見る

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く友達が通っていたので、通いたいと本人が言ってきたから。送り迎えをしなくて済むので楽だなと思ったので決めました。

もっと見る

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

四輝学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分に合わせて指導スタイルを変更できる
  • 「できる」を定着させる「44ステップ検定試験」
  • 生徒のスタイルに合わせた多彩なコース
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

373.webp
早稲田塾

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

学力指導×人間力指導で「人間力」を鍛え、高い学力を身につける受験専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある早稲田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(184件)
※上記は、早稲田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人によって合う合わないははっきりと分かれる塾だと思ったから。目的があまり定まっていない状態で行くよりも、志望校、出願方法などもある程度固まっている人はよりサポートも受けやすいと思う。大学進学後もレポート作成などで自己推薦文の書き方は活かすかことができたし、面接やグループワーク対策もコミュニケーション力を上げることにつながったため、受験後も身になる場所だったと思っている。

もっと見る

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

総合大学は、複数の学部が存在するが、親世代と異なる自己推薦入試への対応は、どうやって子供に学んでいってもらうか、正直、手探り状態になりがちであった。結果として合格できたことが、最大の評価理由。懇切丁寧、欠席のときも直接電話がかかって来た。

もっと見る

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が早稲田さんに通うようになり成績も順調に上がって行ってます。
教え方が丁寧に分かりやすく子供に合わせて教えていただいて感謝してます。また塾内での交流関係も作りやすいようで、楽しみながら通っています。目標に向かって頑張れる環境の塾さんだと思うのでオススメです。

もっと見る

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

目的意識を持って自発的に行動するところを促してくれるところ。受験までのプランニングがわかりやすく保護者も安心して任せられる。なにより子供がやる気になったのがとてもよい印象でした。合格までぜひサポートしてほしいと思いました。

もっと見る

青葉台校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

グループワーク系の授業は1クラス30名程度、勉強する系は個人のオンライン授業が基本。対面授業は一人一人の意見を発表しあう必要があるので、積極性やアイデアを求められる。また、お互いのフィードバックも行うためコミュニケーション能力も鍛えられるような空間だった。意欲的な生徒が多く、活発な会話が行われやすいと思った。

もっと見る

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

基本は生徒個人の主張を重んじて、推薦入試に耐えられる実力を付けて下さりました。特に個人の将来目標や大学での探究については個別にその生徒の趣向に合わせたご指導を頂けました。各生徒とも自分の目的・目標を持って取り組んでいる雰囲気です。

もっと見る

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形態は個人の意見も受け入れつつ進められます。特にグループ討議では各個人の考えや意見を交わし合い、その中で答えを導いたり、ものの考え方の多様性を学んだりします。総合型選抜入試に合った授業形態だと思います。

もっと見る

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は明るい感じでわかりやすく丁寧に行われていたので通うのが楽しかったのが良かったです。テキストにそって一つ一つわからないを出さないような気の配り方で一人一人に気を配ってくれるのでとても安心感がありました。どうしてもわからない事も授業後質問に応じてくださり納得いくまで教えて頂きことができました。

もっと見る

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

藤沢校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

もっと見る

青葉台校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

オンラインの小論文対策では、大学の教師が行う講義もあった。普段のグループワークではチューターである先輩大学生も一緒に活動することが多かった。基本的に教えるというよりも自分たちの意見を引き出すために存在しているというイメージで、フィードバックもしっかりしてもらえていた。

もっと見る

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

推薦入試に専門化された教師陣が多数在籍しており、特に国際系学部の入試は英語での文章作成や英語での面接対策など、通常では不可能な対策にご対応いただきました。特に個人の将来目標や大学入学後の探究活動など、生徒1人1人にカスタマイズされたご指導を頂けました。

もっと見る

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は大手予備校に比べると一段レベルが落ちると思います。あまり優れた授業ではありませんが、大手予備校のような集団教育ではなく、一人一人を大切にした授業形態となっており、画一的な授業ではない点で講師の良し悪しとは別の要素を考慮しなければならないと思います。

もっと見る

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師陣は大変評判が良く本人に合っていて信頼感がある関係性がありました。バックアップ体制が整っていていつでも困ったことがあると相談に乗ってくださりわからない事もわかるまで教えて頂きありがたかったです。細かい配慮があり保護者にも気になった事は随時知らせてくださりとても安心感がありました。

もっと見る

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

小論文対策やグループワーク、発表など様々な分野に対応していた。英検などの検定が入試に有利になることもあったため、それ用の対策講座もあった。志望大学ごとに分かれた対策があり、出題の傾向や文字数に合わせた書き方などのノウハウは充実していたと思う。また、答えのない問いを考えるというグループワークの活動は珍しいと感じた。

もっと見る

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

推薦入試に専門化されたカリキュラムでした。まず推薦入試に必須の志望動機書類の書き方指導に始まり、次に面接での受け応えまで細かくご指導いただきました。かなり実践的な指導方法で、辛辣なご指導を頂けましたが、受験を終えてからその必要性と効果を実感しています。

もっと見る

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは完全に総合型選抜入試に合わせたカリキュラムになっています。出願時に提出する志望動機書についても、じっくりと将来ビジョンを据えて目的を持って大学に入るという論理性を徹底的に叩き込まれます。こうしたいわゆる人生目標のような相談までも塾で学んだり相談できるという特徴があります。

もっと見る

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

かなり練り込まれていて経験に基づいて丹念に作られていて周りからの評価が大変良く実際にこのテキストさえ集中して身につければ実力もつくような実感がありました。細部まで気を配っている内容で繰り返し問題を解く事で自信につながって偏差値の上昇に一役かっていたと思います。

もっと見る

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

自己推薦型入試をする予定で、それに沿ったカリキュラムが多くあったから。他の塾ではできない授業が多く、受験後にも活用できそうな技能を鍛えることができると感じたから。

もっと見る

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

推薦入試の指導実績があるから、この塾に決めました。特に推薦に必要な提出書類の作成方法などは入念にご指導いただきました。

もっと見る

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

総合型入試に対応したカリキュラムで教えていただけることが主たる理由です。一般選抜入試が行わない予定ですので、小論文や英語に特化した授業をしてくださる塾を探してここに決めました。

もっと見る

横浜校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも駅からも近いので通うのに大変便利だった。教材の評判が良いと周りからよく聞いていた。面談で中の様子やお話しを聞いていて本人が気に入って納得していたのが大きい決め手となりました。

もっと見る

自由が丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
ico-recommend--orange.webp

早稲田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AO入試推薦入試の圧倒的な合格実績!長年のノウハウで合格へ導く
  • 基礎学力から応用テクニックまでを高速短期間で習得できるプログラム
  • 第一志望現役合格を実現させる充実のバックアップ体制

488.jpg
アダス進学会

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

創業1977年!小学生・中学生・高校生のための、地元の教育事情に密着した学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にあるアダス進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
1.3
(7件)
※上記は、アダス進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

お友達がいっしょだったから通えていたと思います。先生は分かりやすい人とちょっとわかりづらい人がいた。行きたくない時もあったが自分のためになんとか通い続けられて良かったと思います。あと少し頑張ってほしいです。

もっと見る

武山スクール / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立津久井浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格にはあっているのかもしれないが、教えることへの熱意が伝わってこない気がします。
毎回プリントだけをこなし、わからないことは口頭で説明され実際理解できているのかも不明。
授業の様子も何一つ連絡してこない、こちらから動かないと一切何も動かないのはお金を払っている親としては納得がいかない。
現在他の塾を探している途中です。

もっと見る

浦賀スクール / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

現在個別授業をしています。
息子は人とのコミュニケーションが得意ではないのと、すぐに注意が他に行ってしまう、集中力がかけている為1対1でお願いしています。その為流れというものも特になく、本人が来たら始まってプリントやって帰ってくる。時々隣りの学童の子が教室に入ってきたりすることもあるようです。
特に緊張感がある教室ではないようです。

もっと見る

浦賀スクール / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

もっと見る

武山スクール / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立津久井浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

もっと見る

浦賀スクール / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は正社員の方で、講師歴は長くベテランの域にあたるかと思います。
教え方はわかりやすい方だと思います。性格がのんびりしていて優しい方なので、できないとパニックになりがちな息子には合っていると思います。ただし、子どもの意見優先で、まだできないレベルを無理に子供がやろうとしても説得せず子供にもプライドがあるだろうからと言ってそのままやらせていたり、居眠りしていても特に注意等もしないなど積極性がないようにもうかがえます。

もっと見る

浦賀スクール / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

現在国語を勉強していますが、毎回テスト形式のプリントをやっているようです。レベルは3年生のものをやろうとすると、実際には5年生相当のプリントらしく、息子は現在5年生(中学1年相当)の内容のプリントをやっています。

もっと見る

浦賀スクール / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

隣に同じ系列の学童(放課後デイサービス)があり、そこにずっと通っていたので、その流れで通い始めた。また、息子の性格なども理解してくれているという点でも良かったのでこちらでお願いすることにしました。

もっと見る

浦賀スクール / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 1
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

アダス進学会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学年や目的に応じて少人数クラスや個別指導のほか、多彩なコースで学力を伸ばす!
  • 専任講師80%以上!ポイントを掴みやる気を引き出す授業で学習をサポート!
  • 定期試験前の日曜日には補習を実施!試験前勉強を促して弱点を克服!
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

549.jpg
KS学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

真摯な教育励ます教育をモットーにし、目的別コースを設置している学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

KS学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾の授業だけでなく、家庭学習指導も含めた「トータルな学習指導」を実践
  • 受験定期テスト検定対策など、目的に合った「自由なコース選択」が可能!
  • 月例テストや各種合否判定テストに対応!最新入試情報で親身な進学指導を実施

811.jpg
明秀学舎

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

科目や授業時間などそれぞれに合う「授業スタイル」を選べる数少ない学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある明秀学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、明秀学舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他校の友達もできて、塾は嫌いだったが、行くのが楽しくなり、楽しく通う事が出来た。
また、高校に入って塾に通ってはいないが時々顔を出して高校のことやその後の進路の事を話していてここの塾にして良かったと思っている

もっと見る

反町校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

授業の最後に毎回小テストがある、宿題は毎授業出ていたと思う、1時間か50分間の授業で学校でやっている範囲かその予習をする感じで教材に沿って教えてくれた、15人くらいで教室に座って先生が前でホワイトボードを使って解説する方式

もっと見る

反町校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

反町校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

1人塾長がいてあとは大学生の先生たち、みんな優しくて話しやすかったので分からないところを気軽に聞く事が出来た。大学生の先生の学歴は分からないけれどそれなりにはあると思う、今友達のお姉さんが先生をしているがその人は東大

もっと見る

反町校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

中学校の定期テストに近づくと今までの生徒から集めた過去問を使って対策をしてくれたり、受験が近づいたらレベル分けをして授業をやるようになった
テスト期間以外は学校の範囲と同じ所をやっていて、定期的にどこまで終わったかなど確認して、先生が進み具合を確認していた

もっと見る

反町校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていて紹介してもらったから、自分の通っていた中学校の定期テストの定期テストの対策ができるから、家から自転車ですぐだったから

もっと見る

反町校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明秀学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業は8名まで!丁寧な板書・演習時間もたっぷり・質問もしやすい環境
  • 個別指導は完全マンツーマン!月ごとの科目変更にも完全対応
  • 算数や漢字に特化した指導を受けることができる
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

1006.jpg
はま道場

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小1~小6対象の「はまメソッド」で自学・自習を身につけ成績アップを目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にあるはま道場の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
※上記は、はま道場全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

遠いが穴の隙間時間に行けて良かった。週1.2日でも半日以上勉強するので疲れたと本人。今四年生なので、来年また通塾する予定です。
大人数ではなす個別の塾がいいと思うのでそちらで通う予定です。
先生はみんな優しく、分かりやすく教えてくれた。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別対応でやってもらえる。個室ではないがしきりはあり、質問してわかる範囲で教えてくれて雰囲気も良い
分からない箇所は止まってくれるため、やりやすかったと本人いわく言っていた。
授業は少し早くついていけないところもあった様子。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの社会人だが、大学生ではないが時折若い人もいた。男女混合。毎回人が変わるので本人の好き嫌いがあった様子。
基本的には男性が多く、良かったがきつい先生もいたとのことで嫌いな先生もいた。
基本的には授業は誰も分かりやすく行ってくれた。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の実力に合わせてカリキュラムが組まれる。その個人個人によって違う。
遅れているところや分かりにくいところはカリキュラムをゆっくりやってくれたりと、配慮もあり良かった。
人よりも進んでいなくても合わせてやってくれるという安心感があった。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他にも習い事をしており、また姉の習い事の時間の隙間を埋めるために近いところ、時間の融通がきくところで選んだ

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

はま道場 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス9人の少人数で、チューターは生徒3人に対し1人が徹底サポート!
  • しっかり集中できる、1コマ50分の授業で基礎学力を定着
  • 繰り返し考え直す学習法で「試行錯誤出来る力+問題を解決できる力」を身につける

860.jpg
神奈研|アシスト

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

長い歴史を持った地域密着型の学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

神奈研|アシスト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊かな講師による丁寧な個別指導
  • 小学生から高校生まで全学年指導が可能
  • 週1回から科目を選んで通塾できる
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

1014.jpg
プロメディカス

対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

医学部受験専用のカリキュラムで、医学部合格を最短距離で掴み取る!

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にあるプロメディカスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、プロメディカス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私は薬学部しか考えていなかったので、医療系に特化したこの塾はとても良かったです。面接の対応もしっかりして頂いて、私が推薦に受かったのは、きっとここで面接の練習を沢山していただいたからだと思います。自分の自習机やロッカーがあるのもとても良かったです。

もっと見る

東京駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団ですが、現役の生徒は4人だったので、とてものびのび出来ました。授業を聞く、問題を解く、宿題も出されてそれを次の授業で答え合わせをするの繰り返しでした。分からないところは先生にすぐ聞くことができます。

もっと見る

東京駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

東京駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生もすごく話しやすくて優しかったです。私は少ししか通塾していないので、あんまり仲良くはなれなかったなと思います。でも授業も分かりやすくてとても楽しかったです。どの先生も高学歴な方たちばかりだったと思います。

もっと見る

東京駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

医療系専門の塾ということもあって、授業の難易度はとても高かったように思います。わからないことがあればすぐに先生に質問しました。特に数学がとても難しかったです。でも友達と一緒に力を合わせて頑張りました。

もっと見る

東京駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、私自身も医療系志望で、通いやすい場所にあったのでこの塾にしました。最初のお話の時もすごく良くしてくださったので、すぐここに決めました。

もっと見る

東京駅前校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

プロメディカス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「完全少人数クラス授業」と「マンツーマンの個別指導」を指導実績豊富な専任講師が徹底指導!
  • 学習状況や目的に応じた個別対策のコースで学習を完全バックアップ!
  • 学習環境・指導法などのノウハウと、医学部受験情報で合格へと導く!
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,848件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、

もっと見る

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。

もっと見る

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾や外部学習制度については、いくら良い物であると評判が良くても、教材が良くても、本人のやる気がなければ、まったく効果を発揮しない。
最低限のサポートと本人にあった適切な教材の選択、勉強量を図っていくことが大切であり、実力向上に繋がっていくと個人的に考える。

もっと見る

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

もっと見る

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる

もっと見る

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。

もっと見る

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

もっと見る

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

もっと見る

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

柏尾不動坂教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

もっと見る

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。

もっと見る

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。

もっと見る

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

もっと見る

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

もっと見る

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。

もっと見る

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。

もっと見る

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

もっと見る

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

もっと見る

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気

もっと見る

久本教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。

もっと見る

柏尾不動坂教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

もっと見る

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

もっと見る

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

1449.jpg
個別指導 学参

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

もっと見る

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!

1166.jpg
グリーンパークセミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

相模原市にある小・中・高の全教科対象の個別指導学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

グリーンパークセミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導
  • 個別と集団の双方を兼ね備えた少人数集団指導
  • 成績アップ率95.8%!小学生から長く通える環境で学習をサポート
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

1476.jpg
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(20件)
※上記は、浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今どき、夏合宿やハチマキを巻いてエイエイオー!!などと言う塾は少ないと思うけれど、この地獄の夏合宿があったからこそ、成績が伸びた。塾と地元企業の矢場とんさんがコラボして受験生のためにオリジナル弁当も作ってくれ、昼食、夕食共にとてもありがたかった。
他県を目指している方には合わないと思うけれど、地元密着で受験される方は是非オススメしたい塾です。

もっと見る

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で、娘のレベルに合わせて英語や数学などのカリキュラムを指定校推薦の為の定期テスト毎に科目別対策や受験の為の小論文対策などをして親身に対応してくれた。また複数科目を一講座として週一で対応して貰えて出費も必要最低限に抑えることができたため。

もっと見る

千里中央教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸女学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

成果がでました。指導内容もよかったと思います。 広域から、生徒が通っており、試験によりクラス変更もあり、競争心も芽生え良かったと考えています。切磋琢磨は、子供の成長のためにも良かったと思います。はま学園の教室は、いろいろな地域にありそれぞれ特徴があったですね。

もっと見る

西宮教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公共交通機関から近いので便利である。また偏差値によってクラス分けされており各個人の競争心ややる気につながるんではないかと思う。ただそう言う周りに分かりやすい評価が負担になる子にしては向いていないかもしれない

もっと見る

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。

もっと見る

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けたことがないのでわからない。流れや雰囲気についても同様。
ただ本人は何も言わないので特に何も問題はないと思う。
欠席した際はウェブでも授業が受ける事ができるのでそれもいいと思う。
講師も厳しすぎず緩すぎず丁度いいと思う

もっと見る

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人か少人数式。自由度が高いが、小さい塾なので自分の位置がよくわからない。仲良し感が高いが、これで良いのかわからない。少し他所の情報を知りたいです。大きな塾だと雰囲気や他の塾生にもなれないといけないが、仲良しもできる。

もっと見る

千里中央教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
アクセス・環境

通常の浜塾は先生1人に多数の人数になるので一人一人に目が届きにくい。そこで分からない部分は授業中に聞きにくい。
ハマックスで個人的にやってもらっている。雰囲気は悪くはないが、堅苦しい感じがある時もあり、あまりよくないかもしれない。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

千里中央教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神戸女学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

西宮教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:信州大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

もっと見る

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました

もっと見る

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験に向けたポイントを伝えてくれており信頼できるように思う。
ただ実際に自分が受けた訳ではないので評価はできない。本人はどう思っているか分からない。
授業中に質問わ投げかけたり考えるように仕向けてくれている。

もっと見る

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

近隣大学生だろう。詳細を知っていないのですが、教え方は良いそうだ。その他の状況はわからない。確認試験はよく考えているようで評判が良い。親にはわかりにくい状況ですが、しばらく続けようと思う。講師は同じ方だが、時々、代行者が実施するようです。

もっと見る

千里中央教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
講師陣の特徴

ベテランな講師も若い講師もいる。
教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。

もっと見る

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けてのカリキュラムである為、進みは早いように思うが最終学年は総復習に当てられるので良いと思う。
自分で受けたい科目も選べるので得意不得意どこを伸ばすのか選ぶこともできる。
クラスも偏差値によって分けられているので競争心が湧くと思う

もっと見る

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自由選択になっている。基本的に進めて、わからない箇所を聞く感じ。確認テストで進捗確認するが、ポジションは全国模試でないとわからない。ある程度サイズがないと無理なのかもしれない。一方、こじんまりしているのでケアは行き届いている様子。

もっと見る

千里中央教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
カリキュラムについて

最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。
授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。
詳しいカリキュラムについては具体的には不明

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。

もっと見る

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に定評のある塾であった為。交通の弁が便利であった為。クラス分けがされており本人もやるかになるかと思った

もっと見る

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

住居の近くで駅に近いので通いやすい。周囲の評判がよく、合うかわからないが通ってみることにした。近いのは良いが、周辺は塾が乱立しており、他者がどのように選択しているのか知りたいです。

もっと見る

千里中央教室 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2025年頃
この塾に決めた理由

通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。

もっと見る

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
  • 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
  • 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!

1251.jpg
湘南プレップ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

プロ講師による完全マンツーマン指導を受けられる個別指導塾!

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にある湘南プレップの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(17件)
※上記は、湘南プレップ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

カリキュラムが大手塾のものを必要ならば個別カスタマイズしてくれる形式なのと、先生方の人柄と塾の雰囲気は、中堅校から上位下位校を希望するのんびりめやおとなしめの子に絶対おすすめです。
指導はざっくり→個々人に必要なことを適宜追加していく形なので、子供にも負担が少ないはずです

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

性格的におっとりしていて、競争が苦手な、全く勝ち気でない子でもその子に合わせてその気にしてくれる接し方のノウハウを先生が持っているところ
また、逆に根拠のない自信たっぷりな子にもそれに合わせておだてたり或いは少し厳しいことを言ったりしながら、とにかくモチベーションを保たせてくれる先生たちなので、
難関校でなければ認められない以外のご両親にはお薦めです

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

若手からベテランの先生がいる。とても雰囲気はよく質問もしやすい。得意分野に限らず苦手克服につながるカリキュラムも多くあり勉強に向かう姿勢が向上する。通いやすい立地もよく今後は子供一人で安心して通わせることが出来る。

もっと見る

横浜校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全個別を週に3〜4回、少人数指導を毎週1回を下の子は選びましたが、
どちらもはじめにその日の学習範囲を先生が説明、子供がメモをとり、その後に演習をする授業を50分×3で行ないます。
休み時間には、季節に応じてちょっとしたイベント?遊びやお菓子を用意して下さるので、息抜きや楽しみもあるようです。
質問はしやすいみたいですが、娘はあまりしていないようで、家で復習してから確認代わりに先生に授業前におしゃべりに行っています

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2〜7人程度の少人数or個別指導
10人が入れる教室で、でも二人で密室にならないようドアは開けて授業する。一コマ50分✖️3が平日のメニュー
子供の理解力を見ながら各単元の事項解説と板書を進めるので、場合によっては、少し授業が長引くこともある。

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は和やかでよかった。講師の先生も若い人が多く子どもとの距離も近いので質問がしやすい雰囲気がありとても通いやすい。明るい雰囲気の中で授業が進むので勉強するのが楽しくなる。
ベテランの先生も優しい方が多く子供たちも安心している。雰囲気はとてもいい。

もっと見る

横浜校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1400000円前後

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:140万円

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

もっと見る

横浜校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験のプロの先生がお二人
中学入学後は、大学附属校で内部進学の場合ならば、中高の補習も対応してくれる。
大学受験も含めて考える場合は、別料金ですが外部からまた科目ごとにプロの個別指導の先生を呼んで下さいます。
男の先生はハキハキした陽気なおじさま。
女の先生は、優しいけれども、少しイタズラそうな雰囲気もあって、女の子は特に好きそうな雰囲気の先生。
どちらの先生も、キツい物言いは絶対なさらず、必要なことはしっかり指摘してくれるので、やる気を削がれることなく勉強に向かえます

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロのベテランの男女の先生が個別に、時には数人のグループで指導してくれる。
男の先生は豪快な感じで面白く、分かりやすく教えてくれるそう。
ネガティブな物言いをしないで、かといって楽観的過ぎないアドバイスの仕方をする。
女の先生は、過保護にならない程度に優しくて、娘は大好きだそう。

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

いい先生がいた。若い先生が多く、子どもとの距離感が程よく質問をしやすい。雰囲気がいいので勉強を嫌がらずに通うことが出来る。
わかりやすく授業をしてくれるので遅れを取らずに授業に取り組める。ベテランの先生もいるので安心感がとてもある

もっと見る

横浜校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

栄光ゼミナールのテキストを使うので準拠ですが、個別指導なので本人が足りない学習範囲については学年を遡って並行して復習する柔軟なスタイルです。
必要なければ張り返しの復習はなしですが、そのぶんは早めに過去問対応に以降して下さるなど、
個別の良さと大手の安心さをミックスしたカリキュラムだと思います。

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

栄光ゼミナールのテキストを使って、それに準拠しているが、個別指導のため、能力に過不足があれば、適宜別の問題集やテキストを取り寄せて、並行して指導してくれる。六年生でもしていなければ5年テキストのお浚いをしてくれたりするので大変ありがたかった。
11月からは、総復習に過去問だった

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手分野を選択できた。とても助かるカリキュラムが多かった。苦手分野にそって進めることが出来るので苦手克服を狙うことが出来た。得意な分野も更に伸ばすことが出来るのも利点だと考えている。わからないことを質問しやすい環境でとてもありがたい。

もっと見る

横浜校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この子の兄が小〜高とずっとお世話になってるいたら個別塾で、面倒見の良さと、先生の人柄をよく知っているので安心だつたか、

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の補習塾にはじめは行ったが、そこで中学受験をしたいなら、と息子の引っ込み思案な性格も考えて、大手塾ではなく、個別対応で先生も大人なこちらを薦められた。

もっと見る

井土ヶ谷校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本大学藤沢中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りが通っていた。通いやすい場所にあるので問題なく通わせれると感じたから。とても安全な場所だと感じています。今後は子供一人でも通わすことが出来ると思う

もっと見る

横浜校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

湘南プレップ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日時・回数・教科・講師も選べるオーダーメイドカリキュラム!
  • つきっきりで徹底的に教え込む、密度の濃い80分の授業内容
  • 高速学習も取り入れて、効率よく全科目の成績アップを目指せる
入塾お祝いキャンペーン 学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!

1317.jpg
創伸アカデミー

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりを大切にし「学ぶ喜び+創造力=伸びる学力」の定着を目指す創伸アカデミー

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

創伸アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全少人数制の個別指導で徹底指導!
  • 最新の入試制度に完全対応したカリキュラムで合格を目指す!
  • 曜日や時間を調整して通塾日・時間帯を決定!

1353.jpg
ツルセミ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

小学生から大学受験まで、長期的な指導を実践する学習塾!

ico-kuchikomi--black.webp 神奈川県にあるツルセミの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(2件)
※上記は、ツルセミ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子ども目線で、学習だけではない季節柄のイベント(例えば、クリスマス会など)で、交流を深め、楽しくみんなで過ごせる空間作りを工夫されていたように感じます。生徒一人一人を大事に、丁寧に関わる努力をされているようにも感じました。今年、成人式を迎える娘は、同級生と一緒に、塾の先生と今でも交流が続いています。

もっと見る

十日市場校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜商科大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
塾の総合評価

こどもの希望で入って、しっかり合格までできたことを考えると一定の評価はできるのではないかと思います。もう少し志望レベルを上げることができればさらによかったとは思いますが長期でもないので悪くはないと思っています。

もっと見る

十日市場校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

十日市場校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜商科大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2025年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

十日市場校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立岸根高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ツルセミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数グループ指導or完全マンツーマン指導からコースを選べる!
  • 定期テスト対策も万全!各校のテスト問題に精通した専門講師が指導
  • ドアtoドアの送迎も実施!だから小学生からでも安心して通塾できる
入塾お祝いキャンペーン 春期講習バナー

1585.webp
個別指導塾LEADEST

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりの学習を徹底フォロー!成績・偏差値を伸ばす「面倒見主義」

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾LEADEST 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを作成
  • 生徒にピッタリの講師を見つけられる担当講師制度
  • コーチングでお子様の学習の習慣化をサポート

1844.webp
KOYASU塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

地域に密着した個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

KOYASU塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「できるまでやろう」を大事に、生徒一人ひとりに合った授業を実施
  • 生徒全員に目を行き届かせる指導
  • 塾長と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

神奈川県の塾・学習塾を学年・目的別に探す

神奈川県の塾・学習塾を授業形式別に探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください