2025/04/02 神奈川県
神奈川県 塾 ランキング TOP20(19ページ目)
神奈川県にあるツルセミの口コミ・評判
先生が子ども目線で、学習だけではない季節柄のイベント(例えば、クリスマス会など)で、交流を深め、楽しくみんなで過ごせる空間作りを工夫されていたように感じます。生徒一人一人を大事に、丁寧に関わる努力をされているようにも感じました。今年、成人式を迎える娘は、同級生と一緒に、塾の先生と今でも交流が続いています。
もっと見る





こどもの希望で入って、しっかり合格までできたことを考えると一定の評価はできるのではないかと思います。もう少し志望レベルを上げることができればさらによかったとは思いますが長期でもないので悪くはないと思っています。
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

ツルセミ 編集部のおすすめポイント

- 少人数グループ指導or完全マンツーマン指導からコースを選べる!
- 定期テスト対策も万全!各校のテスト問題に精通した専門講師が指導
- ドアtoドアの送迎も実施!だから小学生からでも安心して通塾できる
講習 | 春期講習 |
---|

個別指導塾LEADEST 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを作成
- 生徒にピッタリの講師を見つけられる担当講師制度
- コーチングでお子様の学習の習慣化をサポート


講習 | 春期講習 |
---|

KOYASU塾 編集部のおすすめポイント

- 「できるまでやろう」を大事に、生徒一人ひとりに合った授業を実施
- 生徒全員に目を行き届かせる指導
- 塾長と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気
神奈川県にあるライトハウス・アカデミーの口コミ・評判
いくつかの塾で講師の方と対面した際に、社会人としてのマナーが一番しっかりしている感じがしたので、まず保護者として安心できました。ホテル内の環境の良い教室でセキュリティ面もしっかりしていて、安心して通わせられます。週4コマの授業で2万円台の授業料も比較的リーズナブルでした。
もっと見る






指定校推薦を目指していたものの、英語の成績の伸びがイマイチだっため通塾させることに。学校の授業やテスト対策をメインにして指導してもらったり、英検やTOEFL対策の授業をしてもらったりとかなり柔軟に対応してくださいました。先生も学校授業の補助指導が得意な方もいれば上記のような学校外の試験を熟知している方などがいて、安心して任せられました。一対一の授業ということもあり、子供本人も英語に抵抗力がなくなったようで、着実に得意だと思える科目になったようです。
もっと見る





ベテランの講師の方たちだから信頼できる、個別指導なので集中した環境で勉強出来るのが有難い。基礎学力向上のカリキュラムが充実している。駅から近いので通うのが楽。授業の進み具合によってレポートを提出してくれるのが嬉しい。体調しだいではリモートでオンライン授業が受けられる。
もっと見る




マンツーマンで相性の良い先生に会うまで変更可能なのが良かった。子供が通っていたころはコロナ禍だったので自習室は使ってなかったのですが今ならいついっても自習できたと思います。結果的に一般受験でなく第2希望の学校推薦に変更したのですが内申は上がったので無事推薦をうけることができました。辞める時に受付の女性がちょっと感じ悪かったのが気になりましたが他は特に不満はありません。
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

ライトハウス・アカデミー 編集部のおすすめポイント

- 完全マンツーマンの個別指導で効率的な学習の実現により、学力もぐんぐんアップ
- いつでもどこでも学べる、対面とオンラインの選べる授業スタイル
- 無料の特典が満載で、体験授業は何度受けても0円!


神奈川県にあるオンリーワン指導 練成会の口コミ・評判
塾の掲げるコンセプトに対して、良くも悪くもその通りの指導を行なっていると思う。学校以外の学習する場を求めた時に、全体主義を嫌ってこのような指導を必要とする生徒はいるし、そういう生徒を受け入れて「学校のカリキュラムにも受験にも対策する」場としては良いのでは。ただ、所謂「志望校に合格する」ことを本気で目指しているのなら、あまりにも指導内容にムラ、隙があり、役に立たないでしょう。「競争社会の中にあって、身の丈を知り、最低限自分の居場所を確保して生きていくことが最善」と現時点で考える本人/親には選択の余地がある、に尽きると思います
もっと見る




寺子屋のような形式で、事前に講師/生徒間で決めた大まかな方向性(何の教科のどの部分が不得意なので対策していきたい、この教科が好きなので、もっと深めていきたい等)をもとに、基本的に生徒のペースで進めて行く。このため急かされたりすることもなく、他の生徒もいるが、それぞれが静かに淡々と学習している感じ
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度
もっと見る




30〜40代男性の講師(教育関連の経歴をそこそこに持つ)が多かった様子。基本的に物静かに一歩引いたところで見守っており、本人の必要に応じて適宜指導の深度を変え対応する感じ。良いと思った部分:常に生徒に寄り添う姿勢。早急に具体的な回答を求める生徒には系統立てて、分からない部分が分からない生徒には積極的な声掛けで問題を可視化しようと努めていたように思う
もっと見る




特に決められていないが、講師によるヒアリングのもと、生徒が苦手とする教科/箇所や、もっと伸ばしていきたい部分を生徒と同意した上で決め、生徒のペースで進めていく。良い部分:家庭教師による指導のように、ピンポイントで効率よく苦手なところを対策できる 良くない部分:指導がマクロ的になり、付随して覚えた方が良い(学習効率の意味でも、理解を深める意味でも)ことの取りこぼしが多いように感じる
もっと見る




キャンペーンで知ったことがきっかけ。多数の生徒が横並びで競争するようなスタイルではなく、個人の特性を理解し伸ばすという考え方に共感したから
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

オンリーワン指導 練成会 編集部のおすすめポイント

- カウンセリングによる、一人ひとりの状況や目標を考慮したオンリーワン指導
- 自分で学ぶ力を育てる自律学習支援指導でやる気を引き出す
- テストの成績だけでなく、勉強への向き合い方も徹底してサポート
神奈川県にある個別指導cubicの口コミ・評判
個別指導で、尚且入塾している人がそこまで多くないのでわからない箇所などをすぐに聞くことができます。講師の方の説明もわかりやすく、理解しやすかったです。ただ、形式的には人により合う合わないがあると思うのでそのあたりは要相談だと思います。
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|

個別指導cubic 編集部のおすすめポイント

- 週3回以上の通塾で勉強することが当たり前になる環境に
- 学校の勉強の進捗状況を徹底管理
- 小学生から高校生まで一貫した教育


神奈川県にある城南推薦塾の口コミ・評判
この塾は推薦入試対策をしっかりサポートしてもらいたい人に強くオススメします!なので推薦入試対策はどうすればよいのか悩んでいる人は今すぐ城南推薦塾に入塾してほしいです!!塾長とキャリアアドバイザーが待っています!!!
もっと見る






この塾の最大のメリットは規模が小さいからこその一人一人に親身に向き合ってもらえる点だと私は思っています!他の塾よりも自分のことをよく見てもらえるので厳しいことも言われたりする場合もありますが、その分褒めてもらえた時の嬉しさも非常に大きいです!!推薦入試でぜひとも合格したい人には絶対に入るべきです!!!!
もっと見る





アットホームな雰囲気の中で一人ひとりに親切丁寧に塾長が対応してもらえるので非常に安心して推薦入試、総合型選抜の書類準備作成ができました!それと週一回の対面orオンライン授業で書類、小論文での必要な情報、知識教養を教えてもらえました。
もっと見る





オンラインでの週1授業を行っています。推薦入試対策の書類の書き方や面接対策と小論文対策の知識教養の詰め込みを隔週でやっています。教室での授業と選べるので自分に合った方法で頑張ることができます。基本的に塾長が1人で授業を行っています。
もっと見る






集団授業も多少はありますが、週一回でほとんど他の人と関わる必要もなく、塾長との面談やキャリアアドバイザーの支援だけでも書類が作成できるので、切磋琢磨して頑張ることができない人や他人と関わるのが苦手でも入塾できると思います!!
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





難関大学に合格したのOGの方々と面倒をみてくれる塾長がいます。毎年合格実績を出しているので安心して頼れます!塾長が1人で塾生全員の面倒をみているためすぐに対応してもらえないこともありますが、時間はきちんととってもらえます。面接練習はOGの方々が徹底的に指導練習をさせてくれました。分からないことも気にせず質問できます!
もっと見る






塾長は毎年難関大学の合格実績を数多く輩出しております。キャリアアドバイザーと呼ばれる講師は城南推薦塾のOGの方々で分からないことや質問に対して親身に向き合ってくださいます!なので気にせずどんどんいろんなことを聞いて頼ってもらっても大丈夫です!!!
もっと見る





小論文対策の知識教養の学習と推薦入試対策をオンライン授業で週1回実施しています。
何度を書類を添削してもらえます。文章力を上がって行きました。テーマなども一緒に考えてくれるので安心して志望理由書作成が出来ています。とても頼りになります。
もっと見る






一人一人の進みたい大学に対しての志望理由書や活動報告書などを作成するため、毎回塾長との面談を通して内容作成や文章推敲、ネタだしを行います。文章力を上げるためにたくさん書きますが、それが小論文を書くうえでの基盤となりますので頑張って取り組んでください。週一回でオンラインor対面での推薦入試対策の授業があります。
もっと見る





推薦塾を探していた時期に見つけて、この塾は少人数で対策してくれるのとアットホームな雰囲気だったからここに決めました。
もっと見る






アットホームな雰囲気で接してもらえて、オンライン授業でも対応してもらえて、自分の生活に組み込みやすかったのが大きな理由と言えます。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|

城南推薦塾 編集部のおすすめポイント

- 2022年度入試において在籍生の志望校合格率90.9%の確かな実績!
- 情報力、文章力、表現力に加えて人間力を養成する指導を徹底!
- 総合型選抜・学校推薦型選抜対策について無料オンライン相談を実施!
講習 | 春期講習 |
---|

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに


講習 | 春期講習 |
---|

横浜個人指導会 編集部のおすすめポイント

- 落ちこぼれを生み出さない、完全マンツーマン指導
- ご家庭との一体化による指導で、安心して学び続けることができる
- 学生以外も受けられる豊富なコースで、学びを止めない!
講習 | 春期講習 |
---|

Thinkエスペランサ 編集部のおすすめポイント

- 20年以上私立中高一貫校に携わった講師が在籍
- 毎週行われる日曜補習でわからないところをカバー
- 塾と保護者とのネットワークが綿密で手厚い


講習 | 春期講習 |
---|

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

- 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
- 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
- 無料体験会を随時受付け

青木学院 編集部のおすすめポイント

- 基礎から応用まで大学入試を見据えて幅広く対応
- 数学が苦手な生徒も安心!学習相談会を定期的に実施
- 蓄積されたデータを活用したきめ細かな進学指導


神奈川県にある北進ゼミナールの口コミ・評判
他の塾と比較はできませんが、総合的には子どもの成績アップのために熱心に取り組んでいただけたのではと思っています。家からも近かったこともあり通いやすい面があったこともよかったと思います。少し成績をあげたいとかんがえるひとならおすすめです。
もっと見る





一クラスの人数はあまり多くはなかったと思います。知っている友達が多かったので和気あいあいと授業がおこなわれていたと思います。逆に言えば厳しさはなかったのかなと思われます、ひとそれぞれですが自分の子供にはよかった
もっと見る





塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





あまりかかわることはなかったが、面談もしっかりおこなっていたらしく熱心であったのかなと思われます。コロナ禍であったのでリモート授業も頻繁におこなわれていたが、特に問題なく授業がおこなわれていたと思います。
もっと見る





子供が高いレベルの学校を目指していなく、苦手な英語の成績があがればと思っていたが、さほどあがることはなかった。子供自身の努力もあるので一概には言えないがどうすれば苦手教科の克服はされなかったのは少し残念な点です。
もっと見る





自宅から近く、部活があっても通いやすいから。また友達がすでにかよっていたので、馴染みやすいと考えたから
もっと見る






北進ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 学力個性別クラス編成での先取学習で余裕ある高校受験対策
- 制度化された塾での自習により家庭学習を習慣化
- 高得点だけではなく成長率も表彰し努力する力を伸ばす
講習 | 春期講習 |
---|

未来モデリング塾モビリア 編集部のおすすめポイント

- 創造力や論理的思考を育てる最先端のプログラム
- 直感的に楽しみながらできるプログラミング学習
- 自宅学習が飽きずにできるeラーニング型学習コース



スカイファイト ドローングリッシュ 編集部のおすすめポイント

- ネイティブ講師によるゲーム感覚の授業展開
- ドローンの操縦方法を英語で学べる
- 短時間集中型で飽きずに継続することができる
講習 | 春期講習 |
---|

KOOV(クーブ)ミスターマックス湘南藤沢校 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラム
- 4つのチカラが身につく指導
- 分かりやすい料金体系を採用



Little HOPPER(リトルホッパー) 編集部のおすすめポイント

- 自作したロボットを動かすプログラムを作成できる
- 3D CADや3Dプリンターを使った本格的な作品が作れる
- 自宅連動型のPDCAサイクルを取り入れた授業

ものづくりラボ 編集部のおすすめポイント

- 小学生でも無理なく学べる環境あり
- ロボット制作で成功体験が積み重ねられる
- 幅広いプログラミングロボット類制作指導にも対応



アップドラフト学習塾 編集部のおすすめポイント

- オンライン対応可能な個別指導!保護者には学習内容をメールで共有
- 生徒の理解度に合わせた授業展開で「できる」を増やす
- 勉強以外のマナーも指導し、魅力的な大人に育てる!

アトム個別指導元住吉塾 編集部のおすすめポイント

- 手作りのオリジナルテキストでわかりやすい授業を展開
- 在米歴5年以上と現役米大生が英検をサポート
- 高い経営力で低価格の授業を実現