お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 京都府

京都府 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 2426 41~60件表示

416 明秀館
明秀館

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

京都府で地域に根ざして20年の進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある明秀館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、明秀館全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

明秀館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾で長時間学習するので自宅学習の必要なし
  • 国公立大・関関同立を目指せる!
  • オンライン自習室も併用可能

971 京都進学会 綾部校
京都進学会 綾部校

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

「映像授業」「直接指導」「Web個別対面指導」のいいところどりハイブリッド学習塾

ico-recommend--orange.webp

京都進学会 綾部校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の弱点に合わせたオリジナルカリキュラム
  • 映像・直接・Webなど多方面での学習支援環境が充実!
  • 専任講師による指導プランで学習できる
春期講習バナー

1072 個別指導学習塾みらいゼミ
個別指導学習塾みらいゼミ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

自ら学び、楽々身につけ、生きる力を育む塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導学習塾みらいゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学生は英数国理社全ての教科の勉強が可能
  • 中学高校大学受験に特化したコース
  • 生徒一人ひとりの学力に合わせたカリキュラム

comingsoon.webp
北野塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりに向き合う指導で自信がつく学習塾

ico-recommend--orange.webp

北野塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個人と向き合うきめ細やかな指導で学力アップ!
  • あきらめない指導で努力する習慣が身につく!
  • 豊富な実績で培った指導力で成績アップを目指す!
春期講習バナー

comingsoon.webp
高木塾(京都府)

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

勉強の楽しさを伝え、積極的に学ぶ姿勢を育てる

ico-recommend--orange.webp

高木塾(京都府) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自立した人間を育成する指導方針!
  • たくさんの成功体験から自信を持てる!
  • 家庭での学習習慣を定着させる指導

1053 京大ウィリング
京大ウィリング

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

講師は全員京大合格者!勉強方法や勉強計画を重視し、受験指導やテスト対策にも対応

ico-recommend--orange.webp

京大ウィリング 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師が京大合格者だからわかるノウハウを提供
  • 独自の勉強計画表で目標達成を後押し!
  • 受験指導やテスト対策などニーズに応じるコース
春期講習バナー

1054 翔学館
翔学館

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり

中学入試算数を知り尽くした館長がつくるオリジナル教材!

ico-recommend--orange.webp

翔学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大手進学塾のトップ講師だった館長が算数を指導
  • ZOOMによるオンライン授業やプリント配信
  • ICTも利用した綿密なコミュニケーション

comingsoon.webp
きづき塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

勉強のやり方と考え方を身に着け、チャレンジする生徒を応援する塾

ico-recommend--orange.webp

きづき塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強する習慣が身につく学び放題コース
  • 何を勉強すればいいか道しるべとなる学習管理型 コース
  • 中学生から行う内申点対策
春期講習バナー

comingsoon.webp
塚本塾

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

自分で考え学習を進める力を養い、80%以上が上位公立高校に合格する個別演習指導塾

ico-recommend--orange.webp

塚本塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生は1対3の個別指導で学習習慣を身につける
  • 自ら考え学習を進める力を養う「個別演習指導」
  • 「毎日勉強会」「8時間耐久特訓」で定期テスト徹底対策!

comingsoon.webp
学習塾WeeD

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ともに悩み、考え、解決へ導く進学塾

ico-recommend--orange.webp

学習塾WeeD 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校事情に精通した元教員による指導!
  • 自己管理能力を高めてメリハリある学習ができる!
  • 集中を高めて勉強できる環境を整備!
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

206.webp
希学園

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

名門・難関中合格を目指した指導!難関国&私立中受験専門の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある希学園の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(541件)
※上記は、希学園全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生はすごく熱心に勉強をおしえてくださいました。子供に対しても常に声かけを実践してくださり、子供がなやんでいると親身になって子供の相談にのってくださいました。それが勉強でも私生活のこともです。
それらが子供にとって、とても良かったとおもいます。

四条鳥丸教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的に、合格したので、塾に対しては非常に感謝している。先生方が親身になって子供たちのことを考え、ときには悩み成績が伸び、悩む時も一緒になって考えながら励ましてくれたことが勉強への意欲や持続につながったものだと思っています。合格後も浮かれることなく、ここからがスタートだと言う塾の先生方の言葉に、子供たちは感銘を受けてやる気を出しながら前に進んでます。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾の授業は集団授業ですが先生が非常に優れており、授業内容をわかりやすく噛み砕いて理解しやすいように教えてくださいました。周りの子供たちも中学受験と言う同じ目的意識を持っており、雰囲気がとても良い授業風景でした。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

最終的には第一志望校に合格することができたのでとてもよかったです。塾を通していろいろな子供たちともお友達がたくさんでき、とても良い刺激になりました。良い環境を得られたことが大事。志望校に合格できたことじゃないかなと思います。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教え込む授業ではなく、自ら課題を持ち、自ら考えさせて、勉強させるため、子供たちのやる気を引き出し、素晴らしく思う。授業の形式は一斉授業を取り入れ、かつ個別指導も行うため、漏らさずに指導してくれていると思う。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ついじゅくすることにより、まわりの同じ目標を持った同じ志を持ったお友達との環境により勉強する石を勉強する刺激を拭きました。それがとてもうちの子供にとって良い環境を得られたんだと思います。ふんいきは皆んなで和気藹々ながらも切磋琢磨していたと思います。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

この塾の授業は集団授業ですが先生が非常に優れており、授業内容をわかりやすく噛み砕いて理解しやすいように教えてくださいました。周りの子供たちも中学受験と言う同じ目的意識を持っており、雰囲気がとても良い授業風景でした。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、すごくスピードが早いので少し大変そうでした。
競争心が湧くような緊張感ある雰囲気なので、勉強をしなければという思いにはなるかもしれないけれど、ついていけないと落ちこぼれてしまうかもしれません
担任制なのは良かったです

四条鳥丸教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

四条鳥丸教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,000円から1,500,000円

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:50万円

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

お兄さん的存在で、有名大学出身の塾講師がたくさん在籍している。丁寧に学習し、一人ひとりに寄り添いながら指導してくれるため、子供も悩みなく楽しんで学習することができたと思っている。知性と品性に溢れた先生方が多数在籍しており、絶対的な信頼を勝ち取るよう、子供たちに仕向けているように感じる。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生たちは、非常に熱心に子供に接してくださり、子供が成績が悪くて落ち込んだときなど良い声かけをしてくださり、子供が前向きに勉強するようになりました。わからない問題も授業をしっかりしてくださりました。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

塾の先生たちは、非常に熱心に子供に接してくださり、子供が成績が悪くて落ち込んだときなど良い声かけをしてくださり、子供が前向きに勉強するようになりました。わからない問題も授業をしっかりしてくださりました。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師 社員 
教師歴 ベテランから新しい人まで
担任制
学力別クラス替え
定期的な懇談以外にも、相談があれば個別に時間をとってくれてお話を聞いていただけました。
ただ、落ちこぼれてくると、今ひとつな対応な気がしました。

四条鳥丸教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験難関校に向けた取り組みで、カリキュラムも完璧に設定されており、非常に子供たちが詰め込まず、楽観主義に走らず、適正なカリキュラムを組んでくれていると考えている。非常に練り上げられた受験対応のカリキュラムとして適切であると個人的に思う。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、通常の集団授業です。授業内容はかなりレベルが高いですが、先生方が丁寧にわかりやすく説明してくださり、うちの子供では理解することができました。そういったじゅぎょうのことを公開テストで実力を知ることができました。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、通常の集団授業です。授業内容はかなりレベルが高いですが、先生方が丁寧にわかりやすく説明してくださり、うちの子供では理解することができました。そういったじゅぎょうのことを公開テストで実力を知ることができました。

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルはかなり高いと思います。
宿題が多い
帰ってからの勉強も大変で、10時頃に帰ってきてから、夜中まで勉強してた気がします。
かなりレベルの高い授業でスピードも早く、休むとついていけなくなる気がします。

四条鳥丸教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

かねてから有名な塾であり、同級生もレベルの高い児童が通っているため、希学園に入塾することに決めました。

四条鳥丸教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから

四条鳥丸教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:洛南高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、
レベルも高く、実績がある感じでしたから。
先生もとても熱心でベテランな感じがしたから。
担任制で個別に相談ものってくれました

四条鳥丸教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開明中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

希学園 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 男女御三家・筑駒・灘などへの合格実績が豊富
  • 中学受験のための洗練されたカリキュラムに強み
  • 各学校の受験に特化した豊富なコース設定

希学園のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の京都府の受験体験記7件のデータから算出

449.jpg
立志館進学教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

自ら学ぶ力を育む指導で、第一志望合格に導く!生徒一人ひとりを大きく伸ばす学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある立志館進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(30件)
※上記は、立志館進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どの教科の先生もすごく面白いし分かりやすいです。分からない問題は一対一でも教えてくれますし、本当に分かりやすいです。塾の先生一人一人の個性がすごく強いので面白いです。また、生徒があまり多くなく、男女合わせて10人ぐらいなのでみんな仲良くなれます。今でも定期的に集まります。毎回塾に行くのが楽しみでした。何より第一志望合格できます!

城陽駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になって指導してくださったから。それぞれの個人の性格に合わせた指導で、やる気を持続させることができたと思う。また、自習時間として決められた時間があったため、自分で計画を立てて、集中して勉強できる環境があった。

学研精華台校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

城陽駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館宇治中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

学研精華台校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:帝塚山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

立志館進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 確実な理解と定着を目指した授業カリキュラムで効率的に学力アップ!
  • 難関校合格のための学力を養うハイレベルな受験対策指導が受けられる
  • 中学受験専門コースも用意!目標に応じて選べるコース設定

立志館進学教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記12件のデータから算出

春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

国語の文章力がつくので良いと思います。文章力は国語だけでなく算数の問題にも発揮されるので、文章力の向上は必須だと思います。一般の塾では中々身につかないと思いますし、集団塾だとさらに厳しいかもしれません。その点、公文式だと繰り返し問題を解くのと、解らないところは個別に対応いただけるので良いと思います。うちの子は最初の模擬テストでは酷い結果でしたが、最終的には合格できました。あきらめずにコツコツとやっていたのが良かったと思います。

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

不満はありません。週に2回の勉強でそれぞれできるところから伸ばしてくれました。勉強を嫌がらずに受験できたのも先生のおかげです。次の世代にも是非行かせてあげたいくらいです。先生は親切丁寧で子供を否定することなく楽しい時間だったと聞きました。

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

国語、算数の基礎学力をつけるには一番良いと思います。国語力は算数の文章問題でも発揮されるので、国語力の基礎は重要だと感じました。算数も繰り返しマスター出来るまで学習できました。個人のレベルに応じた進め方ができる点は集団塾には無い強みだと思います。最初の模試では判定不能という衝撃的なレベルでしたが、この教室に通うことで最終的に受験合格することができました。

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく、自分の実力に合わせて進めるので、確実に実力がつきます。また、学年以上にも進めますので、どんどん実力がつきます、また、時間に拘束されるのではなく、やることをやったら終わりなので、集中力が身につきます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は、時間で縛られるのではなく、自分の、やることが終わったらおしまいなので、集中して取り組めば、短時間で終わります。雰囲気は悪くないです。やり直しでわからないところは、聞きに行けば丁寧に教えてくれます。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

公文にきて、宿題提出、教室で決められた枚数のプリントをやる。やり直しも行う。終われば早く帰れる。雰囲気特に問題なし。                                                              以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に教えてもらえるので着実にレベルアップできる。自分の理解度、習熟度に応じた進行具合はさすが伝統的な公文式の手法。
雰囲気も子どもによると、とてもいいらしい。
通わせてよかったと心底思っている。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

五条駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上桂駅前教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの人や学生のアルバイト、主婦のアルバイトなどさまざま。どの先生も丁寧に教えてくれます。進路指導にものってくれます。優しく教えてくれます。丁寧に教えてくれます。先生のレベルはどの先生も問題ないです。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生もいるし、パートの主婦の先生もいるし、アルバイトの学生もいる。いずれも特に問題はない。                                                                                以上。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師であり、アルバイトの大学生講師とはキャリアも覚悟も違う。安心の実績であり、完全に信頼して任せることができる。人柄もとてつもなく信用、信頼できる方であり、素晴らしいの一言。
公文式も一定のカリキュラムには沿っているがやはりどうしても人柄や相性というものは出てくる。
そのうえで、講師は最高である。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の実力に合わせて進んでいく形なので、確実に実力がつきます。わからないところは丁寧に教えてくれて、反復練習を十分に積めるので、確実に力がつきます。中学受験や高校受験というよりは、大学受験にフォーカスされている感じがします。

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎日プリントをこなしていく感じ。自分の実力にあった教材からスタート。繰り返し反復練習を行い確実に実力がついていく。教材が終わる節目に確認テストがあり
、それが合格なら次にいく。自分の学年以上にどんどん進んでいくことができるシステム。また、できるまで次には進まないので、わからないまま進むことはない。

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別の習熟度に応じた進め方で、常に自分のペース、自分の理解度で学習できる。
大型の集合型学習塾で画一的に進行し、ついていけないとそのまま振り落とされてしまうよりかは公文式の個別習熟型カリキュラムは最高だと考える。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

将来を考えて

帷子の辻教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立西京高等学校附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

確実に実力がつきそうだから。                                              以上

嵯峨大覚寺教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都市立嵯峨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあったことと、保護者である自分自身がかつて公文式に通っていたこともあり、公文式に好意的であったこと。

戸坂出江教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記25件のデータから算出

体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どものことを1番に、わがままも聞いてもらい、やりたい勉強、自分の好きなやり方でやらせてもらえて、悔いなし!と中学生になった今も塾には感謝しかないです。受験だけでなく、中学生になってからのことも考えて教えました、と塾の先生に言われた意味を今実感しています。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院千里国際中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大型塾にはない強みがある。大学受験より高校受験。高校受験より中学受験の方が強いように思える。生徒に合わせた受験方法に導いて行くように感じた。とにかく合格させるという自信があり、(どのような確信があるのかはわからないのであるが)生徒はそれに乗っかっていくことにより波に乗れているのではなかろうか。

山科校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

しっかりとした実績もあるところなので、基本的におすすめできると思います。ただ、首都圏が中心で、関西には京都にしか教室がないので、全員が通いやすい訳ではありません。講師の先生やカリキュラムは大手で安心感もあると思っています。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾自宅は普通なのだと思いますが、たまたまお世話になった講師の先生がとても素晴らしいベテラン講師で子供も慕っており無事志望校にも、合格させて頂き、大変良い塾に通わせることが出来たので良かったと今思えば、この塾を、選んで正解たったのだろうと、思っています。

北大路校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナ禍でオンラインになったが、双方授業を希望して個別でやってもらって、以前の集団メンバーと集まって勉強したり、カリキュラムにはない、プラスの補習みたいなのをやってもらってました。保護者との電話やメールも密ですぐ相談でき、また、他の先生にも声かけしていただいてアットホームな雰囲気でした。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院千里国際中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テストなどで、できたところよりも出来なかったところをしっかりと確認するようになっています。分からないところを放置せずに、分かるようになるまで確実に指導してくれるイメージで、こういうやり方が良かったと思っています。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ではありましたが、講師が苦手科目の時には個別に目を配ってくれて、塾の中にも同じ志しを持つ仲間が出来て切磋琢磨していたと思います。雰囲気も受験前は張り詰めていましたが普段は和気あいあいと、お互い分からないとこを一緒に講師に教えてもらいに行くなど子供達なりに工夫して、授業に取り組んでいたと思います。

北大路校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数のクラスだったので、それぞれのペースに合わせた問題の解き方のアドバイスや,授業が進んでいました。
質問もしやすく,残って個別に説明もしてくださり親切でした。クラスメイトとも仲良く過ごせていました。

北白川校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院千里国際中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

山科校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

北大路校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランでプロの先生でした。
みなさん全員スーツでピシッとされていていい雰囲気です。質問はどの先生でも対応してくださるので、事前にお願いして多くの先生と関わることができました。よく色んな先生から「がんばってるね」と声をかけてもらい、せかせかしてない雰囲気です。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院千里国際中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がしっかりしていて、分かるようになるまで指導してくれるのでいいと言っていました。聞いても教えてくれないようだとそのままになってしまうこともあると思うが、そういうことはなかったので、よかったと思っています。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン講師で校長も兼務されており指導方法も子供に合わせて頂き自習室での質問にも丁寧な対応して頂いており、子供からも厚い信頼のあるとても素晴らしい講師でした。うちの子が卒業後は本部に行かれ全国的にある教室の相互指導者になられたとお聴きしております。この講師のおかげで志望校に無事合格出来ましたことに大変感謝しております。

北大路校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本人に寄り添い、ペースに合わせて勉強を進めてもらえた。受験は不合格でしたが、、勉強をすることが嫌にならず,楽しく学ぶことが出来ました。塾で,学習の仕方やノウハウを学べたので,その後は自己学習を自分で進めていけました。

北白川校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団でも個別でも生徒一人一人に合わせてもらってました。宿題はそれぞれ苦手なところや、最後は志望校によって変わるのでみんな違ったと思います。
コロナでかなりカリキュラムが変わった様ですが、話し合いや目標をきいてもらい、対応してくださいました。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院千里国際中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に合わせたクラス分けがされていて、それに応じたカリキュラムになっている。大手なので、そのようなカリキュラムについてはしっかりしており、安心して任せる事ができる印象があります。レベルは高いと思います。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

テキストのみならず苦手科目には別紙プリントなど作って頂き苦手科目克服に自習などに行かせて頂き細かく御指導頂き、夏期講習、冬期講習、春季講習、6年では宿泊講師とたくさんのオプション講師が、ありました。補講なども任意でしてもらいカリキュラムのみにとらわれず、個人の能力に会った対応の講義をしてもらっていた記憶があります。子供は講師に厚い信頼を寄せていたので保護者としては安心してお任せ出来て、いたと思います。

北大路校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験に向けた学習までに,基礎固めの学習がありました。6年の夏から、受験に向けたノウハウや模擬試験を繰り返して,弱身と強味をわかり自分を高めて行く事が含まれていたと思います。一人一人にあった,課題で取り組んでもらえました。

北白川校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の塾は習い事をやめろと言われた

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院千里国際中等部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、一緒に通うことで、行き帰りも安心できるし、切磋琢磨するようになるかなと言う期待もしていた。

長岡校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪教育大学附属池田中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が誰も通ってなかった

北大路校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:京都女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長先生の説明がわかりやすかった

北白川校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の京都府の受験体験記6件のデータから算出

春期講習バナー

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(17件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に先生が着いてくださり塾自体初体験だった娘にとってはとってもよかったです!!先生も男性の方だったらどうしようー。っとゆう少し不安な気持ちもありましたが、最初に体験前のお電話をした時にお子さまは女性の方なので、って聞いてくださって、最初から女性の教室さんに見てもらえることができました。ちょっとした気にかけが最高でした。

前橋教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

前橋教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣

133.webp
河合塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

しっかりした授業だったし、講師の教え方も良かったから。第一志望に合格したのが特に気に入ってますし、塾に行ってから、娘に自宅でも勉強癖がついたのが良かったです。値段以上の価値があったので、大満足です。カリキュラムなども、しっかり管理されていました。

京都校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾で不安はあったが、子供も楽しんで塾に通うことが出来ている。また、半年くらいで明らかに成績に変化が出てきたのでゆっくりと見守ってあげることも重要な塾だと思う。急いで成績を伸ばしたい家庭には不向きかもしれない。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績も上がってきており、勉強への意欲も高い状態が維持されている。メリハリをつけて遊ぶことと勉強することを分けることができており、本人のストレスも少ないように感じるのでこの塾を選んだことに後悔はありません。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

河合塾の田中先生の分かりやすい授業のおかげで、苦手だった数学が得意科目になりました。おかげで志望校に合格でき、感謝しています。自習室で、集中して勉強に取り組むことができました。友達と教え合いっこしたことも良い思い出です。

大阪北キャンパス東大・京大・医進館 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業がメインで、個別補講も実施してくれている。個別補講は集団補講でついてこれなくなった子を対象に実施している模様。事前に親に連絡があり補講の受講有無を聞かれる。補講に関しては有料である為勝手に実施されることはない。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団指導のもとで勉強を教わっている。適宜質問をできる環境つくりに特化されており、進行のスピードは緩やか。ただ、クラスによって変わる模様。特進クラスにおいては、質疑がメインとなり各子どもが事前に勉強をしてきている様子。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

チューターがいるため、講師に聞く前にチューターに聞いて教えてもらったり相談もすることが出来るのでとてもいい存在だと思う
同じレベルで学習する子がたくさんいるので子供にとっても張り合いが出ていいと思う

千種校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自分で自習してきた内容をもとに個別的に勉強を行うと言うシステムです。わかりやすく、かつ個人的な質問にもわかりやすく答えてくれると言う点がありますから、子供たちも安心して授業を受けたり勉強に勤しむことができます。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

京都校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:12万円

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大阪北キャンパス東大・京大・医進館 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本工業大学駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性講師がメインである。時には女性にも変わると聞いている。優しく叱らないことをモットーに教えてくれているようで子供も非常に前向きに勉強をするようになった。また、今日できるようになったことを親に話すように指導されているようで、そのおかげでアウトプットにもつながり、知識の定着につながっていると思う。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師による勉強の指導。勉強の内容だけでなく勉強のすすめかたなどを教えてもらっている。わからないことも質問しやすい環境のようで、内気な娘がいきいきと質問が出来ている様子である。非常に為になる講師の先生のおかげで勉強自体が好きになってきている。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

様々な強化の講師がたくさんいて、ユニークな先生から厳しい先生までいた
教え方も小学校とは全く違って分かりやすかった
小学校と違い熱がある講師が多く、授業も魅力あふれてとてもいいと思う
男性の講師がとても多いように感じた

千種校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

有名な講師陣が揃っており、わかりやすく簡潔に教えてくれる先生であると言う事は間違いありません。また様々な指導法を試してくれると言うことがありますので、非常に利用しやすく、かつわかりやすい講師陣であると言う事は言えるでしょう。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容に関しては専門知識がないのでなんとも言えないが、子供が嫌がる様子はないので適正なカリキュラムに設定されているのではないかと思う。それ以外のカリキュラムがどのように組まれているのかは不明

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個々の子供に合わせた内容で設定されている模様。無理をしない程度で組んでいただいているが、さらに厳しく組むことも可能とのこと。個々の意見を尊重してくれるので無理強いをする必要がないので良いと感じている。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも個人個人にきちんと合った内容になっていて、難易度も少しずつ上がって行くところが子供にとっても取り組みやすかったと思います
テストもあるので真剣に授業を聞き学習しないといけない緊張感もあります

千種校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のカリキュラムがしっかりしていますし、生徒に寄り添った授業を行ってくれると言うことで、大変わかりやすく、かつ安心することができるカリキュラムを組んでくれます。他の塾を比較したことがわかりませんが、良い塾であると言えます。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

妻が通っていた。周りの評判も良くここに決めて問題ないとおもった。見学も実施されていており、覗きに行った時には子供たちがいきいきと勉強している姿が見えたのでこの塾に決めた。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家族のすすめ。昔から親族は河合塾にてお世話になっている。という歴史的背景により河合塾に決定した。親世代とあまり変わらない指導なのでこちらもわかりやすい。

京都校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私が以前通って中学受験をしていたから子供にもと思った。
塾に対してとても良い印象を持っていたから決めた

千種校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともと私が子供の頃に通っていた塾でありますのと、駅から近くて交通の便が良いと言う理由から選ぶことにしました。

札幌校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館慶祥中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 68%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の京都府の受験体験記34件のデータから算出

春期講習バナー

385.jpg
進学館

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業

「塾・親・子」の三位一体で難関校合格を勝ち取る!入試への応用力が身につく科学的な指導

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある進学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(163件)
※上記は、進学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生もとても優しくうるさい人には、注意してくれて、質問もなんでも聞いてくれた。授業などは分かりやすいし、難しいところがあってもサポートなどで聞くことができた。トイレなどの設備も整っていてよかった。覚え方としては、歌など色々歌ってくれてとても分かりやすかったし、覚えやすかった。

西宮北口校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸海星女子学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を卒業して、何年経っても、塾で切磋琢磨した仲間と集まる機会がある。普通塾は、争うために仲が悪くなるイメージがあった。進学先の中で、塾同士で中良かったのは進学館だけだったと記憶している。先生のおかげで、勉強を無理やりさせられた記憶はなく、勉強が大好きなままでいる。また、勉強をこまめにする習慣も身についた
感謝している

西宮北口校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地元でいくらでも進学塾が多い中であえて選択。規模としては最大手ではなかったが、志望校が地元で強く、それなりの競争力、そして教育そのものともきちんと力を入れてくれていたから安心感があり、子供にもあっていると感じたから。

西宮北口校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がしっかり生徒に寄り添ってくれます。各科目、複数の先生が指導してくださるので、自分の相性の良い先生を見つけて質問することができ、助かっています。同じ目標を持ったお友達もできるので、楽しく塾に通うことができます。

西宮北口校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

進学希望先に合わせた授業をしてくれている
クラスごとに内容が全く違うが、自身は常にレベルに合った授業を受けられていると感じていた

宿題は、授業後の自習の時間に行い、先生に質問に答えてもらって、疑問は全て塾内で解消してから帰れていた

西宮北口校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はとてもよかったと子供から聞いてます。自習室も使わせてもらい、わからないところはチューターの先生がいらっしゃるので直接質問でき、その場で解決する事ができるのはとても良かったと思う。テストも毎回あり、その点数によりクラスが上がったら落ちたりとモチベーションアップでした。落ちた場合は次がんばろうという風になれました。

芦屋川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はまず予習、復習をもとにすすみます。クラス分けがありますのでおそらく例題なども異なるかなと。実際に見学したことがないのでわかりませんが、娘たちによるとクラスがあがると難しくなるとぼやいていましたので。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には予州と復讐が中心になっていました。低学年の間は特に。しかしながら4年生から5年生の間にすべての学習容量を置いてしまい、基本的に受験に向けた勉強に切り替わってくると、テキストも本格的な難しいレベルに変わっていたのではないかと思います。ご家庭でレベルに合わせて3年生から4年生のうちに勉強する時は親でも教えられるようになっていたのではないでしょうか。何よりも、学校の授業に近い雰囲気が子供たちには良かったのではないかと思います。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西宮北口校 / 生徒(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神戸海星女子学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西宮北口校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西宮北口校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西宮北口校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アットホームでとてもよかった
レベルは高い
わからないものは、調べてから返答してくれる

最後の最後まで親身になってくれて、親のような存在だった

また、友人とも仲良くなれた

また、卒塾後も、先生に会いに行って、フランクに会話できる機会があり生徒、保護者どちらもから評判が良かった

西宮北口校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

兄につづき妹も同じ先生にご指導いただき、的確なアドバイスが子供や親にとっても本当によかったです。子供が今どこの問題にぶつかってるのか、そこの穴埋めをするために今やるべき事を一番に考えてくれ、具体的な勉強法を教えてくれ本当にありがたかったです。息子はそのおかげで夏前から成績がグッと上がりました

芦屋川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まずは若いメンバーが多く、生徒の異面時に近いことが良いポイント。勉強だけではなく、いろいろな、会話が成り立つのは親近感も湧いて良いかもしれません。誠実な方、子供に対して真っ直ぐに向かってくれることはありがたいポイントになりました。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生はいないが、非常に若い講師が多かったと言う印象。学年ごとの担当、科目ごとの担当もおり、子供たちにとっても同じ宮里思っています。また本本が大規模な塾ではなく、地元に根ざしたところもあったので、あまり厳しくなくアットホームな雰囲気で授業を展開する先生がほとんどでした。そのをかけて非常に子供たちも生き生きと勉強していたように思います。実際に授業を除いたわけではありませんか。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれ個々のレベルに合わせてくれている
また、塾のプロデュースしているノートがあり、それを用いて、授業を受けていた
ノートのチェックも手厚かった

また、自習室では、質問に答えてくれる先生がおり、自宅での学習なく、課題を終わらせられていた印象

西宮北口校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校別に分けられるのでいいです。
季節講習もとてもわかりやすくクラスわけされてえるので子供の意欲に繋がりました。
季節講習では毎日のテストを週末に平均を出して、上位何名かを発表したり、あとはクラスわけされてるクラスのネーミングセンスが子供に好評でした

芦屋川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

長女の際に大体わかっていました。小学4年は予習、復習が中心でまずは勉強に慣れていく、学ぶ姿勢を身につけるところ。これが身に付いたら5年生には6年生の先取り学習も抵抗なく対応できるようになっています。
6年生には志望校にむきあうことができるようになります。

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予州と復讐に重きを置いた授業が3年生4年生のタイミング。5年生あたりから本格的な受験勉強に入り、6年生になると完全に死亡保障料理、クラス分けもどんどん厳しくなっていくイメージです。しかしながら、あまりぎくしゃくしたイメージはなく、本当に脱落する子が少ない進学塾だったと思います。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

地域で有名だったから
駅から近かったから
アットホームな雰囲気に惹かれたから
教室が綺麗で素敵な環境だと感じたから

西宮北口校 / 生徒・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていてとても楽しく先生もとてもよかった。その先生は子供に具体的に何が足りないというのをその都度教えてくださり、今はこの勉強をするべきとか、背伸びしないやり方を指導してくれました

芦屋川校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:啓明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣で口コミが良かったこと、さらに長女もお世話になっていたので。あまり、ガツガツしていないにもかかわらずうまく、のばしてくれる

西宮北口校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近隣で便利だったこと。口コミを聞いていると志望校が地元だったので、学年が上がるとともに絞り込みをかけて勉強ができると言う口コミをきちんと確認できていたこともあり。

西宮北口校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関国私立中学受験専門の進学塾だからできる受験に特化した指導体制
  • 最新の受験動向をふまえたカリキュラムで第一志望校合格に近づく!
  • 単なる自習・質問のためではない「自立教室」を開講

393.jpg
ビーパル個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

成績アップのための最適なカリキュラムを個別に作成

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にあるビーパル個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(78件)
※上記は、ビーパル個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ビーパル個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 指導力に自信!成績を上げるための指導を実施
  • 受験対策や内申点対策など、それぞれのニーズに合わせたコース編成
  • カウンセリングに基づいた分析・アドバイスで成績アップ

ビーパル個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の京都府の受験体験記18件のデータから算出

春期講習バナー

654.webp
スクールオブスクールズ

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

楽しみながら勉強の仕方を学べる能力開発プログラム教室!

ico-recommend--orange.webp

スクールオブスクールズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 楽しく取り組めるカリキュラムを展開し、集中力や記憶力、論理的思考力などを高める
  • さまざまなトレーニングを複合的に行い、地頭を総合的かつ段階的に育てる!
  • 子育て・生徒の学習に関する保護者の方向けのカウンセリングサポートも実施

1218.jpg
個別専科

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

満足度95%以上の実績!正社員プロ講師による個別進学指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 京都府にある個別専科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、個別専科全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別専科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 過半数が教員免許取得済み!指導歴20年以上の経験豊富な講師陣
  • 先取り学習を実施!講師がどんどん教え込んでいく指導スタイル
  • 通塾の曜日や時間を選べる!オーダーメイドのカリキュラムを作成

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください