2025/01/15 佐賀県

佐賀県 塾 口コミランキング 505件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

該当教室数: 5051~20件表示

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

佐賀県にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,528件)
塾の総合評価

ほかの塾に通ったことがないので、安直に比較することはできかねての評価です。しかし、何度も記載しましたが、マンツーマンでの対応が子供にとってはとても合っていたみたいです。
少なからず子供の偏差値も上がったので良かったと思います。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今回は、自宅から公共の交通機関で通えるところということで、佐賀駅前のこちらの塾を選択しましたが、バスやJRなどのターミナルがすぐ近くにあり通塾は大変便利でした。個別指導主体でしたので、わからないところもわかるまで丁寧に教えてもらえました。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:小城市立小城中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格出来るか不安だったが、無事合格出来、学校の成績も上がり、とても良かったです。駅の近くで立地もよく、家が少し遠かったが、電車やバスなどで自分で通わせることができ、とても助かりました。車で迎えに行く際も、駅の駐車場でゆっくり待つことができ、子供を急かすことなく、ゆっくりと最後まで指導していただけて、満足でした。

行橋駅前校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生との距離も近く、わからないこと、気になることなど質問しやすい。生徒の素直な意見を大切にしているので、先生との合う合わないを細かく聞いてくれる。日常で勉強を取り入れられる感覚で接してくれる。宿題も生徒個人個人にあった手法、量で出してくれる。

八王子駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上記で記載した内容とかぶりますが、マンツーマンでの対応をしていただき、子供の各教科ごとの理解度に合わせたカリキュラムを組んでいただいておりました。集団でということはあまりありませんでしたが、夏期講習等の際には集団で行うこともありましたが、雰囲気はとても良かったです。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、個別指導ですので、子どもそれぞれのレベルにあった指導をされていたと思います。特に、うちの子どもにつきましては算数が全般的に苦手としておりましたので、先生が図で解説するなどしてわかりやすく説明してもらえました。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:小城市立小城中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全に個別指導になるので、入塾する時に面談を受けてどのくらいのレベルなのかどのような部分につまづきがあるのかを見てもらい、それにそって指導してもらう形で先生との勉強は良かったと思う。教室の雰囲気はちょうど、受験前なのでとても静かに皆んな黙々と勉強をしていました。

薩摩川内校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でトライの教材を使ったり学校で使う教材を使い、授業60分、演習60分。1コマ120分で授業をする。最初は何の単元の学習をするのか決め、それに合う教材を使い、授業の終わりには一週間でどのくらい勉強したのか報告をする。

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円弱

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:小城市立小城中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

行橋駅前校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

何名かの方に対応をしてもらいました。
年配の方がやはりいいのかなと思っていましたが、子供にとっては、若い女性の先生が分かりやすく、話しかけやすかったと申しておりました。先生が苦手になると勉強の方もはかどらなかった傾向にありました。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については、プロの方なのか、学生のバイトなのかは判断できませんでしたが、教え方は丁寧で、算数が特に苦手なうちの子どもにたいして、図で示しながら丁寧に教えてもらえたようで、子どもも理解が少し進んだように感じます。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:小城市立小城中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

たくさんの先生がおり、それぞれプロや大学生の先生などいましたが、子供に合った先生をつけてくれ、実際に一緒に勉強してみてこの先生とは合わないな!と思ったら別な先生に変更してもらうこともできたので、良かったと思います。

薩摩川内校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個人にもよるが分かりやすい先生が多い。大学生の先生が多くいるが社会人の先生も数名いらっしゃる。生徒に優しく指導していらっしゃる。厳しい先生はいない。でも生徒が騒いでいたり、ゲームをしている生徒がいたら怒る

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの対応を基本的に実施していただいていたので、子供の教科ごとの理解度をもとにカリキュラムを組んでいただいていました。当塾の大きな特徴でもあり、私達家族が選んだ理由でもありましたので、とても満足をしています。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムにつきましては、個別指導ということで、事前に、自分の子どもが苦手としているところを塾の方に伝えておりましたので、そのあたりを重点的にプリントなどを用いて丁寧にわかるまで教えて頂いたようです。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:小城市立小城中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自にそこの塾のタブレットでの勉強方があり、先生と勉強したあとにそのタブレットを利用して再度、習った事を復習して自分がどの程度、理解して分かったかを知る事ができ、また自分で欲しいテキストはプリントアウトして持ち帰り、家でそのプリントを勉強したりしていました。

薩摩川内校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

長期休みの時は学習量を増やすためにトライ会員限定の特訓があり、コマ数を増やして授業をする。年末年始特訓というものは朝9:00〜18:00まであり、受験生はやるべき特訓です。また、トライの受験対策のためのオンラインでの配信などもあり、受験対策には充実している

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別対応をしてくれること、佐賀県内にある有数な高校への合格実績があること、佐賀駅から徒歩圏内ということもあり、非常に通いやすい環境であったこと。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

共働きのため、送迎が難しいため、自宅から路線バスで通えるところを探していたところ、こちらの塾が佐賀駅前でしたので決めました。

佐賀駅前校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:小城市立小城中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導をしてもらえる点でこの塾にしようと思った。集団の塾だと、どうしても細かく教えてもらう事が難しいと思った為。

薩摩川内校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。先生との一対一の個別指導がとてもわかりやすかったから。学習環境も整っていて魅力を感じたから。

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山大学 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 基山町立基山中学校
  • 鳥栖市立鳥栖中学校
Loading...

個別指導塾スタンダード

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現

佐賀県にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(886件)
塾の総合評価

特によかったということはないです。
自由すぎて成績上がらないため、お金の無駄になってます。もう少し親身になってくれる先生がいたら違うのかなと思います、だから総合的にみればかえたがいいのかなという塾です

武雄教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立武雄青陵中学校 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず第一志望校にスムーズに合格できたこと、それに至るまでの過程もスマートフォンを見る時間が長く、集中力が欠如しているなどのマイナス面も数多くあったのに粘り強く、緩徐に丁寧に指導していただいたのでよかったです。

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾だとおもう。子供が何より楽しそうにやる気を出して通っているので。子供の性格にあっているのか、勉強も1人で家で計画をもってやっているのがよくわかるので、ぜひこれからも通っていって欲しいと思っています。これか、大人になる過程で必要な過程だと感じるのでこれからも通ってほしい。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導だったため、今まで学校の授業で分からなかったことも講師に気軽に聞けるようになり、理解度が上がりそのおかげで勉強が楽しくなり、高校3年生になった今でもあの塾に通ったおかげで数学が得意になったようだ。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

おしゃべりばかりで、授業はないということは聞いています
個別指導になるけど、授業中お菓子食べたり、お喋りしたりでとくに勉強に集中できる雰囲気はないと思います。
あとは自分な、ペースできちしていると聞いてます。

武雄教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立武雄青陵中学校 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別的でまず学校のテストの成績やカリキュラムの進み方などを本人に聞きながら学校テストや受験対策に取り組むことが出来た指導してもら。わからないことがあれば立ち止まって緩徐に丁寧にストレスなく取り組むことが出来た

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気はとてもいいと聞いています。子供1人1人の個性を大切にしつつ、ちゃんと授業が円滑に進むようにプログラムされていると感じています。分からないところを残していかないよう、取りこぼしのないように配慮がされているように感じています。このままこの授業でいって欲しいです。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、分からないところを気兼ねなく聞ける雰囲気であった。
理解度テストもあり、授業が終わった後は保護者へその日の授業の内容や理解できていないところ、宿題の内容等の報告が毎回送られて来て、個別指導を選んでよかったと思えた。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

武雄教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立武雄青陵中学校 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生がコロコロ変わっていて、良い先生もいれば、教え方が下手な先生もいるということ、下手な先生に教えられたらますます成績が上がらない。ベテランの先生におしえてもらえるのが一番いいと思うけど、なかなか難しいです!同じくらい上手に教えて貰いたいです。

武雄教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立武雄青陵中学校 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導なのてパーソナリティ的に合う合わないはあるかもしれませんが、適切な学習内容や受験など目的に応じた適切なアドバイスを受けることができたので本人も家族もストレスなく取り組むことができていてコミュニケーションも広く浅くとりやすかった

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生の話しはわかりやすく、とても面白いと聞いています。現代の人に例えて話しを作っていたり、現代だったらこう、というようなわかりやすく、覚えやすい題材にして教えてもらえるのがとてもわかりやすいと話していました。どの先生も親切でとても頼もしいと感じています。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は分からないが、アルバイトの大学生が多かったように感じました。講師が新人なのかベテランなのかはわかりません。
分からないところをわかりやすく教えてもらえて子どもにとっては良き講師だったと思います。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

わからないです。
とりあえず自分のペースで取り組んでいます。メールでカリキュラムくるけど、いつも何してるかわからないです。
あと数学習わせているのに、社会習って帰ってくるので、頭おかしいと思います!
習わせてる意味がないと、思います。

武雄教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立武雄青陵中学校 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験を想定した内容で必要な学習に的を絞って指導してもらえたので本人も親も目標が定めやすく余計なことまで気を使わずに勉強に集中できた。偏差値をあげるためではなくあくまでも志望校に合格するための指導なのでわかりやすかった

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはなかなか大変だと思いますが、他の塾のようにもっとグローバルな視点もあればいいと思う。テスト面だけではなく、グローバルな視点からこれからの世界に向けて勉強になるような題材があればもっと子供達は喜ぶのでないかと思います。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストの勉強と同時並行で、子どもの受験対策として、志望校の過去問の傾向に沿った内容のカリキュラムを設定してもらった。毎回理解度テストもある。過去問については、自宅で解いてわからない部分を次回の授業や自習中に聞いていた。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導に通わせたくて、さがしていたらここの塾がありました!
先生も毎回違うということをきいていいかなと思い通塾させました

武雄教室 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立武雄青陵中学校 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ゆめタウン大川という大型商業施設の2階の中にあり通うのに安全で家族が買い物もできるので夜遅くても送迎しやすいから

大川教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:柳川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から移動にも便利で、近所の方がこちらはいいと言う話しをしていたのを聞いたため。見学させてもらって良さそうだったので。子供も行きたいと自主性をもって意見をしてきたのでここに決めました。決めてよかったと思う。

三田ウッディタウン教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:西宮市立総合教育センター付属西宮浜義務教育学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の口コミが良く、本人がここに行きたいと決めていて、費用も安価だった。
個別指導が子ども本人にも合っており、家からも近いため決めた。

菊南教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾スタンダード編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
  • 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
  • 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!

個別指導塾スタンダードのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の佐賀県の受験体験記5件のデータから算出

個別指導塾スタンダードの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 成穎中学校
  • 佐賀大学教育学部附属中学校
春期講習バナー

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

佐賀県にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

システム、先生の授業などに問題はありません。しかし、授業料は決して安くはありません。我が家は浪人生なので、本人がアルバイトをする時間も少しありますが、高校生だと大変だったのかな、とも思います。それも授業の回数によってくるので、苦手な教科がしぼられていれば問題ないのかも、と思います。環境などは良いと思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

佐賀県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,153件)
塾の総合評価

目的意識を持ってコツコツと取り組むことができる子供にならお勧めできると思う。英単語や古文、単語などのショーテストも充実しており、とても良いシステムだと思う。
別料金になるが、(英語)合宿なども行われている。
ただし、自分のペースで映像授業を進めていく形式なので、きちんと進捗状況を親が確認していく必要があると思う。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子供に関してはすごく合っていたと思う。おかげで、成績は伸び、偏差値も上昇した。残念ながら、第一望に合格することができなかったが、手厚いサポートに満足している。目の前に講師がいて授業をすると言うタイプの塾ではないため、受講する子供のモチベーションや取り組む姿勢が足りないと効果は薄い塾だと思う。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良い塾だと思いました。 通信でも授業と言うのは今後の世の中で必要だ有ると思えるし 勉強は自分の為 大学も自分の為 他人の変な感情は必要ないとかんがえます。個人個人 みな違う考えを持っているから色々な教え方があっていいと思う。

東進衛星予備校 佐賀駅北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:西九州大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく失敗。まわりの人も志望校に入れていないと思う。まったく高望みはしてなかったのに第三志望にも入れずがっかりしました。なかなかの高額な塾代だったので手厚いサポートかと思っていたが誰にも勧めることはないです。

東進衛星予備校 鳥栖校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的にオンデマンド形式の一方通行の映像授業であるが、わからないところがあれば塾に来ている。アルバイトの大学生に質問できる。
個人個人がパソコンで映像授業を受けると言う形式のため、集中して授業を受けることができるのではないかと思う。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

予備校の授業という感じで、途中で笑いがあったり、受験や入試、問題に関する豆知識を披露したりしてあり、子供は楽しんで取り組んでいたように思う。映像授業であったため、わからないところは何度も見返したり、途中で止めて、参考書を確認したり使いやすかったのではないかと思われる。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ビデオでの勉強が中心であるが 内容が優れており飽きずに勉強できた点は高評価です。
何度も見返せる点も良く出来ていた。 しかしその場で質問や疑問点をただすことが出来ないのは残念です。その他には問題になるような事項はなかったと考えます。

東進衛星予備校 佐賀駅北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:西九州大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンラインで自主学習。ついていけてないがそのまま。成績上がらずでもやり方を変えられないし、ただただ時間が長いし、毎日行くだけで自習みたいなものだったと思う。理解したかどうかの確認がよくわからなかった。

東進衛星予備校 鳥栖校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 佐賀駅北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:西九州大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

東進衛星予備校 鳥栖校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業の講師は大手予備校だけあって、人気講師を取り揃えている。
また、授業も非常にわかりやすいようだ。
ただし塾にいる講師は、大学生のアルバイトであり、アルバイト生によってはに答えられないこともあるようだった。
ただし、大学受験対策講座では、インターネット回線を通じて予備校講師に質問することができ、速やかな回答が得られたようだ。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業の講師は人気講師であったが、塾の中で質問を受ける講師は大学生であった。
映像授業のほうは、さすが人気講師だけあって、生徒の興味や関心を引く工夫や途中で笑わせるなどの工夫がされていたように思う。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

通信だから講師の方と多くはつながりを持っていないが 良い感じの人達であると思える。
通信の講師に内容については良く出来ていたと思います。
 ビデオの内容も実際の講師より良く出来ており何度も見直せる点は高評価です。

東進衛星予備校 佐賀駅北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:西九州大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は何人かいてアルバイトの学生とかはいなくて先生方みんな高学歴な感じがしました。面談の時の先生は最初だけでどこかへ行ってしまい、次の先生は若くて口の悪い先生になった。レベルの低さに嫌気がさしている感じで相談もできなかった。

東進衛星予備校 鳥栖校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力レベルや、模擬試験の結果、進路希望などに応じて、たくさんの映像事業から自分に合った授業を選ぶことができる。
また一度見た映像授業でも、わからないところがあれば、何度も見返すことができ、単元テストに合格しないと、次のステップに進めない。そのため次のステップに進むには、その単元の内容をしっかりと習得する必要があり、学力向上につながっているのだと思う。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の習熟度や偏差値に応じてたくさんの映像授業が準備されている。
また志望する大学別にも映像授業があり、大変充実していると感じた。
映像授業以外にも、塾に人気講師がやってきて、特別授業を行うなど、イベントも充実していた。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

良く出来たカリキュラム ビデオでも勉強であるが良く出来てカリキュラムで関した。ビデオと教本の進み方にも問題はないと思う。 それ以外では特に問題が派生することは無かったし不満を覚えるような事柄も無いと考えました。

東進衛星予備校 佐賀駅北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:西九州大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オンラインで自分でやり続けるみたいでどう取得しているのかわからないし、まったく成績が上がることがなかった。オンラインがあわないことに早く気づいてやればよかった。
直接一対一のほうが質問しやすいし、あわなかったと思う。

東進衛星予備校 鳥栖校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の学力や進路希望に応じて、たくさんの映像授業の中から最もマッチする授業を選ぶことができるため。また、塾が行っている。模擬試験もあり、定期的に学力を図ることができるため。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

映像授業であったため、自分のペースで学習を進められる。わからないところは何度も見返したり、映像を止めて、参考書で確認したりと、使いやすかったようだ。また、教材や模擬試験が充実していると感じた。

東進衛星予備校 JR唐津駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くで有る事、駅にも近く通学に便利であった 他の塾に比べて評価もよかった 友達も通って居瑠事も大きかった。

東進衛星予備校 佐賀駅北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:西九州大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

有名なのですごく期待してしまった。面接の時の先生の対応が良かった。合格率がよかったので大丈夫だと思った。

東進衛星予備校 鳥栖校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 / 1
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 佐賀県立鳥栖高等学校
  • 佐賀県立佐賀東高等学校
春期講習バナー

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

佐賀県にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,922件)
塾の総合評価

先生の対応が良かった、何時でも塾に通うことができ、自主勉では、分からないことなどは先生に聞けて、分かりやすく教えてくれました。長く塾いる場合は、自分でお昼ご飯などを持ってくることができ、別の部屋でご飯を食べることができます。また、お菓子なども持ち込み可能です。

茂原スクエア校 / 生徒・(高校受験) / その他通塾 / 志望校:北海道札幌あすかぜ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々にあう教材を利用し先生も生徒一人一人の相性を見ながら決めてくれます。合わない場合には交代も可能のようです。生徒によっては授業よりもかなり先のペースで教えてくれたり、もちろん学校の予習復習も兼ねて教えてくれています。

鴨川校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせて授業を進めて欲しい人には合っていると思う。でも、生徒面談の機会がないことや質問対応ができないことがあることを考えると、自分に向き合ってくれてないと考えてしまう人もいるのかなと思った。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家では勉強もせずゲームばかりで遊んでいたが、スクールIEに行ったときにはちゃんと勉強してきた様子。子供のレベルに合わせた指導をされていたようで、落ちこぼれのような状態にはなかった。お陰さまで目標より高いレベルの高校に受かることができた。

鶴ケ谷校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別にて教えてもらいました。
やはり個別は質問しやすく、わからない場所はとことん教えて貰えました。
感謝しかありません。
第一希望合格ありがとうございます!
前日までしっかりと教えて頂き、2日目にて合格を勝ち取りました。すごくみんなで喜びました。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で真ん中に先生が居て、その両隣にせいとが座るような形式でした。詳しくはわかりませんが、たしか少しお話を聞いてくれて、その日にやるべきことをやってくれていたような気がします。やった内容は保護者向けに毎回報告書を書いてくれたので子供の進み具合がよくわかりました

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

茂原スクエア校 / 生徒・(高校受験) / その他通塾 / 志望校:北海道札幌あすかぜ高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

鴨川校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

鶴ケ谷校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台第三高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あう先生、合わない先生がいましたが、合う先生の授業は良かったです。
国語はなかなか伸びず、先生の変更をお願いしたかったのですが、希望時間にはこちらの先生のみだった様で、変更出来ずに受験となりました!きぼうの先生に教えてもらえれば、もう少しのびたのかな?と思ってしまいます。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だったとおもうが、子供の性格に合わせて室長さんが選定してくろます。おかげで通うのが楽しいと言ってくれました。安心感がありました。入塾の際に性格のテストみたいなのを実施してもらえます。面談とその結果で先生を選んでつけてくれます。

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数を教えてもらっていました!
我が家は2科目にて、一日2、3時間を目安に受講しました!
なかなかスポーツとの両立の為、色々無理を言って授業を受けさせてもらいました。
感謝しかありません。個別だからこその対応だと思います。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の定期テストの成績がよくなるように予習型でカリキュラムを考えてくれて、テスト前に復習もしてくれます。夏期講習などでは苦手な分野を克服するようなカリキュラムだったとおもいますが、おそらく生徒に合わせて考えてくれています

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

水泳選手との両立。
習い事からも近く、3分で行ける為。
個別指導なので、自分自身わからない所を全て教えてくれる。

東伏見校 / 生徒・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵野大学中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだったとの個別指導でやる気を引き出してもらえそうだったから。当時CMなどで知っていて期待感があったから。

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

佐賀県にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,133件)
塾の総合評価

勉強以外の生活状況を考慮して塾のペースを検討してくれた。また塾の収益を優先せず、成績や普段の勉強状況から夏期講習などを勧めてくれたので無駄な出費を抑えてくれた。どの先生も生徒に優しく、子供も先生を悪く言うことがなかった。

倉敷老松校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本赤十字広島看護大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもわかりやすくおしえていただきました。よって第一志望にて合格できました。塾費用もとても安価で、助かりました。検定なども、色々進めていただき、今後、役にたつのではないかと思いました。現在、高校も安定して通っていますので、こちらの塾を選択した事にとても感謝しています。

船橋三咲校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

クラブチームに入っていた事もありなかなか塾に行く時間を調整できない状況にもかかわらず塾長や先生がわざわざ時間をとって振替授業をしてくれたりいろいろと相談に良くのってくれ受験対策、学校の定期テストにも的確なアドバイスをくれ、和気あいあいとした塾内の雰囲気も子どもには良かったようでトータル的に良い塾でした。

三鷹中原校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和第一学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で確りと指導をすることができておりとても良かったです。サプライズチェーンということもあり安定感もありとても良かったです。ぜひともぜひともオススメです。多くの人にオススメができるとてもとてもとてもとてもとてもいい塾だと思っています。

多治見住吉校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:朝日大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業風景を見た事はないので、よくわかりません。
子どもに聞いた内容なので詳しくはありません。
基本的には、家庭教師と同じほぼつきっきりで教えてくれます。
他の生徒(年齢層もバラバラ)との交流もできます。
休憩時間もあります。
受験塾とちがって雰囲気がやわらかいです。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ITTO個別指導学院 札幌平岡校では、通常どおり、対面による授業を受けることが多いようです。しかしながら、オンラインによる授業も取り入れてはいますので、ハイブリッド型となっています。雰囲気もよく、みんなで互いに成長しあう環境となつまています。

札幌平岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方が進捗を管理しながら一つ一つ丁寧に教えてくださるという方式でした。
大体こういう塾の場合、遅れている生徒がいてもスルーしてしまうことが多いのですが、そういうことは決してなかったですね。ありがとうございました。きちんとフォローしてくれたおかげです。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

倉敷老松校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本赤十字広島看護大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

船橋三咲校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立千葉北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三鷹中原校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:昭和第一学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

多治見住吉校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:朝日大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3人の先生に指導していただきましたが、3人とも教員免許を持ち、現在は公立学校の教師をしています。
どこから分からなくなったのか、という疑問からはじまって、算数の基礎から教えていただきました。
おかげさまで今でも「先生のおかげ、通ってよかった」と言っています。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ITTO個別指導学院 札幌平岡校に在籍している講師のかたがたは、周りの塾講師の中でも力のあることで有名です.したがいまして、わたしも、ぜひここに通わせたいと思いまして、妻や子供と話し合い、通うことになりました.

札幌平岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

今はITを駆使していろいろな指導方法があるということを学ばせていただきました。とても充実したWeb会議のフォローアップなどは感動しました。時代を感じました。
最初は不安でしたが、便利さを痛感したものです。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導なので、本人にあったカリキュラムを組んでくれます。
こちらの希望は、学校の授業についていけるようにということで、基礎的な事を中心にしてもらいました。
つまり教科書にそった内容です。
こちらの希望どおり変更にも気軽に応じてくります。
個人面談が年に数回あり、相談にのってくります。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ITTO個別指導学院 札幌平岡校では、ひとりひとりにあったカリキュラムを組んでくれています.
したがいまして、悪いと感じたことないですし、こどもにとっても素晴らしい環境で勉強ができているとおもっています。

札幌平岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて私がどうこう口出しをできることではないのかもしれませんが、一言で言うならばとても洗練されたカリキュラムだということです。先生方の努力が見えます。ありがとうございました。おかげで第一志望に合格できました。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったから。
チラシを見て、本人も通いたいと言ったから。
個別指導塾だったから。
先生も感じが良かったから。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ITTO個別指導学院 札幌平岡校は、家からも近くて、送迎も楽ですし、子どもの友達も通っているので安心できゆから

札幌平岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いというのもあったが志望校を狙うのに必要な条件が揃っていたからです。だからこそここを選ぶことにしました。結果としては最高の選択でした。

上里神保原校【日曜日のみ、体験授業の受付停止】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
春期講習バナー

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

佐賀県にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,074件)
塾の総合評価

うちの息子の場合は、美術系の大学を志望していたため、美術の実技の力を伸ばすことを中心に受験対策を行ってきた。学力に関しては、今のレベルから落ちないことを目標にしていたので、学力がほとんのびていないことには問題に感じていない。しかし、一般的には、学力を伸ばすために塾に通わせる保護者の方が多いのかなと思う。

伊万里校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人の先生が一人から二人の生徒に指導している個別指導なので、わからないことがあっても質問しやすい空気がある。チューターの時間では、わからない問題があれば、先生が熱心に教えてくれる。学校の長期期間中には、お昼から22時まで教室が開放されていたため、進んで勉強をする習慣が身についた。

南蔵王校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優しく丁寧に個別指導を受けられた。小論文対策で入塾したがみるみる上達し、スラスラ書けるようになった。自習室があり、いつでも通える環境であり共通テスト対策にも対応できた。一緒に通う友達も多く、互いに切磋琢磨して受験にのぞむことができた。

伊勢崎校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生方がとても良くしてくださった。自分が取ってた科目は数学と英語だけだったけど、他の国語や理科、社会の問題集も貸してくれたり、分からないところがあれば、空いている先生が教えてくれた。
授業もとてもわかりやすく、宿題の量も多くなかったので、勉強に追われて体や心を壊すことなく受験まで良いコンディションを保てたかなと思う。
また、先生方がとても気さくで、色々な話をできて勉強の息抜きにもなるし、困った時に相談しやすい雰囲気があったのでとても良かったです。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、個別での授業を一時間していただいた。ここで学校の内容の復習や予習をみっちり行い、最後に定着度を測っていた。その後30分は自習の時間で、定着出来ていない部分を自分自身で再度見直すシステムだったようである。

伊万里校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教師に質問のし易い環境を作っており、とても良い雰囲気です。
授業は集団指導でわからないところを個別指導してくれる流れなので、とても良いと感じております。
子供によっては、みんなの前で恥ずかしくて質問出来ない様な事も個々に不明点をヒアリングしてくれるので、質問出来る環境を整えてくれています。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

伊万里校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南蔵王校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:福山暁の星女子中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢崎校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生がほとんどで、教科によって先生が違った。数学の先生はつまづいているところを重点的に綿密に指導してくださった。英語の先生は物静かで、出来ないところではなく出来たところをしっかり認めて自信をつけてくださった。どちらもてきどな距離感でせっしてくださた。

伊万里校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテラン勢から大学生まで幅広くいます。
また、分野別に特化した教師がいる為、心強いと感じております。指導の仕方や方針もしっかりしており、質問もし易い様に生徒に合わせた対応をしてくれておりますので、こちらとしても安心しております。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通のレベル。学校の学習の進み具合にあわせて、カリキュラムを作成したださっていた。また、月に一度どんなカリキュラムで学習したのかを封書でお知らせしてくださったので、息子の学習状況がよくわかって安心できた。

伊万里校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学、高校受験などの進学プログラムが充実しており試験対策や解答のポイントなどを指導してくれるなど、細部にわたり指導を行ってくれます。
個々にあったテスト等を行い、生徒1人1人に合わせた学習内容をスケジューリングしてくれるところは嬉しいところです。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で一人一人に合った学習をしてもらえると感じた。また、息子は人見知りな性格なので、先生方が強引ではなく、適度な距離感で接してくださるところもよかった。

伊万里校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校での授業がわかりずらいて言われ、近場にて塾をさがしていた時に友人からこの塾を紹介されお試し入学を経て入りました。
指導内容や教師の雰囲気で入学を決めました。

我孫子駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:我孫子市立湖北台中学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

武田塾

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

佐賀県にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(604件)
塾の総合評価

チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。

新宿校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も生徒もいい人達で、勉強の教え方も良かったし、わからないところがあったらちゃんと教えてもらっていました。うちの娘はちょっと頭が悪いぐらいから周りから頭いいね!と言われるぐらいまでになりました。月額費用もそんなに高くないと思いました。

武蔵小山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合った勉強方法がわかる。大学生の講師がリアルな学生生活も教えてくれる。歳が近い人から教えてもらえる方が、わからないことへの共感力があってよかった。また教材も自分で選べるため、無駄な出費もなかった。

渋谷校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業しない塾、自分で勉強する方法が身につく。毎日塾に通い自習室で勉強をして、わからない所は塾の先生に教えてもらっていた。偏差値30近く上がった。勉強する事が好きになった。大学に入ってから塾のバイトをずっと続けて勉強をする事が癖づいてきた。

城陽校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団や個別があるので自分に合わせ学べる。一緒に通ってる子達とも仲良く、和気あいあいとできている。オンライン授業も選べれるので、体調不良で行けない時も学べる。先生達は優しく親しみがあり、話しかけやすいので、頼りやすい。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手な分野がどこかといった問題はどこの子にも共通する事というか、それをどう乗り越えて克服するかといった問題が1番学力向上には不可欠な部分かと思う。授業の形式として、その子その子にあった型で進められるメリットとして、苦手な部分の深掘りができるといったところが挙げられるのではなかろうかと思う。分数が苦手といった抽象的なものではなく、分数のどの部位なのかといった具体的な部分にまで手が届くのが良いかなと思いました。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新宿校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

武蔵小山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

渋谷校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

城陽校 / 保護者・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

我が子は人見知りがあるので不安でしたが、担当の先生が優しく親しみやすい先生だった。話しかけやすく分からない事なども、気軽に聞ける。1人1人に寄り添える先生が多いため、安心して任せれる。偏差値も高い。どの先生も印象が良い。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い学生さんのような講師の方もいらっしゃるし、ベテランの講師の方もいらっしゃる感じ。それぞれ、若い講師の方はフレッシュな感じでフレンドリーな雰囲気だし、ベテランの講師の方は落ち着いている雰囲気があり、良さがあるかなといった感じです。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれの教科・授業は子供の成績に合わせてカリキュラムが組まれ、自分のペースで授業が受けれる。
難易度も普通から高難度まであり、先に合わせて学べる。オンライン授業もあるので体調不良で行けない時も、自宅でも学べる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団でまとまって一斉に授業を行うのではなく、その子その子に合わせた型で教えてくれるので、いわば個別指導の講師の方についていただける個別指導塾といった表現がふさわしいのではなかろうかと思う。苦手な部分をその子その子によって深掘りできるというか目が行き届きやすいのではなかろうかと思う。個人的にはうちの子に合っているなと思います。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

口コミを調べると、いい評判が多かった。
自宅から徒歩で行ける距離だったので決めた。
子どもの友達も通っており、話を聞いて向いていると決めた。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったというのが1番の理由になるかとは思う。あまり遠いと夜の帰り道など危険性も考えて、近くで通えるところを探していたので、近所にあったので助かるなと思ったのがきっかけ。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
春期講習バナー

対話式進学塾 1対1ネッツ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導通信教育

「わからない」をすぐに解決できる対話式のつきっきり1対1の指導

佐賀県にある対話式進学塾 1対1ネッツの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(360件)
塾の総合評価

本人は、家庭で学習できるタイプなので、塾に行く必要もなかったかもしれません。でも、本人の安心感、情報収集にはよかったです。そう大手の塾ではないので、高校受験にはちょうどよい規模だったと思います。第一志望の高校に合格できたのも、塾のおかげです。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人の望む形態の塾があり、個別指導をしてもらえたことが、よかったです。あまり、強く指導されることもなく、穏やかに塾に通えました。成績を伸ばすために塾に行くものの、最終的に本人次第になると思います。塾は、勉強するきっかけやサポートの一つと思えば、必ずしも塾にいくことはありません。今回は、きっかけやサポートを、もらうことが、出来たと考え。この評価にしました。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的には、希望の佐賀西高校に特色選抜で合格しました。今は、特色選抜の制度はありません。三年生の終盤は、自分で自分にやることを課して、それをやり通したことがよかったです。また、中体連が終わったあとの、夏休みからは、毎日のように塾に自習に行きました。勉強できる時間や空間を確保できたことも、よかったです。

佐賀駅前本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちら側の希望・要望を出来る限り汲み取って下さり、快適に過ごすことが出来ました。部活動があったのでなかなか通えない時期が続いていたのですが、最終的に苦手な教科を集中的に効率よく励むことが出来ました。個人指導なので自分のペースで分からない部分の説明を分かるまで教えてくださいました。

安芸府中校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は、復習のようなテストから始まります。その後、決めていた内容に取り組みます。また、分からないところには臨機応変に教えてくれます。アタマプラスで自分の弱点を知ることができるので、そこを重点的に取り組むこともできます。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は、個別指導のため、自分のペースや課題に合わせて授業されていたようです。また、夏期講習や冬期講習のときは、集団での授業になっていたようです。それはそれで、普段とは違う形で授業がなされ、いい刺激になったようです。自習のスペースも確保され、適宜、質問にも行けたようです。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段は、個別指導でしたが、長期休業中の講座では、集団での指導でした。また、中学3年の冬季講座では、3泊4日の合宿がありました。かなりハードだったようで、疲れて帰って来ました。個別指導のときは、どのような流れかは、分かりません。

佐賀駅前本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1教科1時間程度、2教科週2日で通わせていた。カリキュラムに沿って予定通り進捗させる流れ。遅れた場合は宿題として補完。マンツーマン形式なので、固定の講師と相性が良ければ雰囲気は良いまま。たまに講師の都合で別の講師が代理で入ったが、特に問題はなかったと思う。

長崎駅前本校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佐賀駅前本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

安芸府中校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:広島県立安芸府中高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多かったように思います。しかし、相性なども考慮して、交代してもらうことも可能でした。実際に交代してもらいました。教え方は、優しくて、子供のペースを考慮して教えてくれました。室長もいるので、何かの時は相談できます。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、おそらく大学生であったかと思います。女性の先生を希望したら、女性の先生にしてもらいました。また、合わないと思ったら、変更もしてもらえたように思います。本人は、自分で勉強できるタイプなため、塾の先生との関わりは、あまり多くはなかったようです。程よい距離感で、穏やかに接してもらいました。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国立大学の学生さんでしたが、相性がよかったようです。二浪して大学に入った方のようでしたが、難関大学を目指したいたようで、その分、学力は高かったようで、かなり深い内容まで、教えてもらったようです。卒業した後も、付き合いがあったようです。

佐賀駅前本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主に大学生のアルバイトが多かった。男女に偏りはあまりなかったように思えます。マンツーマン型式だったので子供との相性もあると思うが問題なかった。子供と合わなければ変えてくれる説明もあった。熱心な講師が多く、校長の指導も行き届いていたと思えた。

長崎駅前本校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段の授業では、決まったカリキュラムはありませんでした。学校の授業やテストに合わせて、教えてくれます。夏期講習など、長期休業の間の特別講習は、カリキュラムがありました。子供のニーズに対応して進めてくれるところは良いと思います。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、明確には覚えていませんが、本人のペースや課題に合わせて指導してもらっていたように思います。また、学校の定期考査の際には、それに合わせた内容の授業に変更されていました、それと、アタマプラスというアプリで、自分の弱点や、課題を明確にして、弱点克服の取り組みを、パソコンを使って、していました。本人は、アタマプラスが役立ったと言っていました。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

あまり覚えていません。普段は、塾のテキストがあり、それを中心に授業されていたようです。また、長期講座は別のテキストを購入して、それで進めてもらっていたようです。定期考査前は、その対策をしていたようです。

佐賀駅前本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の対策をメインのカリキュラムとしていた。塾オリジナルのテキストで子供のウィークポイントとなる単元を補う形で授業を進めていたと思う。子供の学力に合わせてくれるので、志望校レベルのギャップをなくす、超える指導。

長崎駅前本校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたからです。兄も成績が、伸びて、第一志望に合格しました。その印象が本人にも、あったようです。また、バスでの通塾も可能な場所にあったからです。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っており、兄の成績が伸びたことを本人もわかっていたため希望した。本人は、もっと早くから通いたかったが、兄が同時に通うのを嫌がったため、兄の通塾終了に伴い、中3から通いはじめた。

佐賀駅前本校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

バスでも自転車でも通える。また、体験入学で室長さんに分かりやすく教えてもらえたから、決めたようです。

佐賀駅前本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

全国統一模試の会場校になっていて、試験結果のフィードバックも受けていた。その時の対応が良かったので、受験を検討した時に最初に相談したから。

長崎駅前本校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:活水中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

対話式進学塾 1対1ネッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「対話」を通じてわからない原因を特定!わかるまでじっくり解説してくれる
  • 目的に合わせてICT教材を活用。5科目対応で効率的な受験&定期テスト対策
  • 担任コーチよる面談で家庭学習までサポート。自ら勉強する習慣が身につく!

対話式進学塾 1対1ネッツの詳細データ

  • 佐賀県立佐賀北高等学校(1名)
  • 佐賀県立佐賀西高等学校(1名)
  • 佐賀県立小城高等学校(1名)
  • 弘学館中学校(1名)
  • 佐賀県立致遠館中学校(1名)
  • 龍谷中学校(1名)

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

佐賀県にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7,897件)
塾の総合評価

自分も過去に通塾したことがあるが、明光義塾のノウハウが生きていると思います。講師・指導員も現代的で理性のある方が多いですし、教え上手と思います。子供相手にしっかり向き合っていると思う。各子供の性格や考え方、得意・不得意をみながら、よりよい方法を指導してくれます。フレンドリーなスタイルで様々な子供でも相性は悪くないと思います。独自の情報・テキストもしっかり作られていてクオリティーは決して悪くない。

佐賀兵庫教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

評価が高かったのは志望校に合格したからです。次に良かったのは、先生の親切丁寧なマンツーマンの指導が息子に非常にマッチングしていたところです。また、偏差値も上がりましたし、苦手科目だった国語の点数も上がり、学校の順位も上がりましたので高評価につながりました。

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合評価は100点です。理由は合格したのはもちろんのこと、苦手科目だった国語の成績が上がり、校内でも常に3番以内に入る事ができました。トップになれなかったのは非常に残念ですが、親としては十分な成績でした

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

二人の子どもの成績が、特段にアップして
頑張りが成績評価につながっていることや
学校文化活動にも良い影響を与えているので
このままで行けば、第一志望には合格出来ると、考えている。地域的には、割高感があるが
本人たちが好んで通っているため、親は頑張って応援してあげたいと思っている

唐津教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾内は明るい雰囲気がでており塾生が不必要に緊張しないでいい作りになっていると思います。講師や指導員の方々もスパルタンな感じでなく、フレンドリーに生徒と関わっていくスタイルなので学習はしやすいと思います。学習への楽しみ・おもしろさを見つけていくことを大切にされていると感じました。他の塾生の方を気にしないで質問をしたり、問い合わせをしたり、大人しい性格の子供でもやりやすい空気はグッド。この感じは学校の教室では出すことはできない。

佐賀兵庫教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別指導でしたのでマンツーマンでした。苦手科目だった国語を徹底的に、とにかく数多くの問題をとき、わからないところは理解するまで教えていただきました。どちらかというと、現代文の理解力を伸ばすために時間を費やしていました、

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はマンツーマンでしたので、まず先生からいただいていた宿題を家庭で解いて、わからないところをマンツーマンの授業でご指導をいただきました。また、授業では過去の問題を徹底して解いていく内容でした。

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別対応塾であっても一人対一人ではなく、一人対二、三人の体制で進めているがまんべんなく対応してくれております。その場で分からなければ、自習の時間に聞けは教えてくれているようです。机は仕切られているので、私語はできない環境です。一コマ90分授業です。

唐津教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佐賀兵庫教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

唐津教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

指導員や講師は社員の方、大学生の方といまして、どちらも良い学習を行ってくれる。塾生との間に壁を作ったり、上から目線にならないで聞きやすい、質問しやすいスタイルを作っていると思います。子供にも様々な性格や考え方があるのをしっかり理解されており、子供からボールを受ける、子供へボールを投げる、とうまく行動を行われていると思います。講師の方もそれなりの高校、大学を渡ってきた方がいるので知識的には大変強いですよ。

佐賀兵庫教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランの女性の先生でした。非常に物腰が低く、優しい笑顔の素敵な先生でした。指導も親切丁寧で、息子がわからない問題を理解するまで、優しく教えていただきました。点数をつけるとするならば100点満点でした。とても良い先生でした。

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はベテランで40代の女性の先生でした。いつも明るくて笑顔の素敵な先生でした。息子は人見知りをするので、女性で優しい先生は非常に良かったです。物腰も低かったですね。いろいろと相談しやす先生でした

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員のプロが2〜3人と大学生が4、5人在籍しており、ダラダラしておらず、しっかりとした指導が行き届いた教室であると実感している。
子ども達を飽きさせない工夫を個別にしている点も大きい。年齢が近いので、色んな相談にのってもらえているのも、プラスポイント。

唐津教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の気持ちやメンタルの事を考えながら、できるだけ自力成長をさせる流れを作ってくれていると思います。しっかりサポートする考えをもっていると思います。苦手部分は後回しや放置しないで一緒に解決していくことを特に大切にされていると思います。得意部分はより成長させるため少しハイレベルに教えてくれると思います、強み弱みをしっかりおさえた進行をしていると思う。

佐賀兵庫教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、とにかく過去の問題をたくさん与えてもらいました。A4サイズの問題用紙を毎回5枚程度、問題数で言いますと25問程度を解く内容の宿題でした。1日最低1枚は解くようにし、わからないところは必ず次回、通ったときに指導をしていただきました。

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴と致しましては、マンツーマンの指導でしたので、主に過去の問題を解いて、わからないところは質問をして、理解できるまで指導をしていただくことの反復作業でした。とにかく、徹底してわからないとかの追求でした

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験生には、学校の進路を早く終わらせ受験対策に取り組む姿勢を取っていることや、各種資格試験を取らせる勉強も教えてくれている。
国立か私立かで、教え方を変えるので早めに
進路を相談したほうが良いてす。

唐津教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分も妻も教室は違いますが明光義塾の塾に高校生の頃、通塾していました。そのため塾に対するブランドイメージや信頼があるから。個別指導なので子供も周りを気にしないで好きなように学習できると思ったから。もちろん子供が最終的に決定の考えを出したのもあります。市内から自分で通塾しやすい部分もあった。

佐賀兵庫教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業の形式ではなく、マンツーマンの個別指導だったのと通う時間(距離)が非常に近かったことが塾を決めた理由になります。

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンの授業だったので明光義塾にしました。息子は人見知りするので集団よりもマンツーマンが良いと判断しました

白石教室(佐賀県) / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入塾にいくつか参加した時の講師の態度や本人の講師との相性や塾への家からの通いやすさ等を考えた結果、一番、本人のやる気が出た塾であったので。

唐津教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の佐賀県の受験体験記22件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

  • 佐賀県立佐賀北高等学校
Loading...
  • 基山町立基山中学校
  • 鹿島市立西部中学校
Loading...
  • 鹿島市立鹿島小学校
  • 江北町立江北小学校
春期講習バナー

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

佐賀県にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,601件)
塾の総合評価

一番は娘がやる気になってること、公文とかより塾代も安いのに2対1でみてくれるのでわからないときはすぐに聞ける環境。
送迎は大変だけど80分があっという間で楽しかったといつも帰りに言ってる。
塾にも成績アップの紙が多数貼ってありちゃんと結果に結びつくような気がする

佐賀大和校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立高木瀬小学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分ですすんで勉強しようという姿勢がある子には向いている塾だと思う。
自分のペースで授業がすすみ、3回くらい繰り返し勉強があるので復習の面ではとてもいいと思う。
3教科しかないので教えてもらう、聞けるというのは勉強しやすいとおもう。
ただ、理科社会の記憶する勉強は個人でしないといけないので、家庭で自分一人で集中できない子には全体的に成績を上げるのは難しいと思う。
先生方の教え方のレベルも違うのが惜しいと思う。

佐賀大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾がどうゆうものかという好奇心や友達が塾に通っているから、また、安価なキャンペーン期間中であったことが重なり入塾することになった。講師は大学生が中心であるので、知識は申し分ない。一方、大学生ということもあり、俗人的な問題として、コミュニケーションが苦手な講師の方もいるので、その辺りは塾側の指導が必要ではないかと感じた。

本庄校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立城西中学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

分かりやすく教えてくれて高校を合格することが出来た。分からない問題も聞いたらすぐ優しく教えてくれて心、メンタルも安定しました。個別だから他の人を気にすることなく、自分のペースで進めることが出来た。個別だから先生とも仲良くなることが出来て、勉強以外でも楽しいお話をすることが出来た。

阪南校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生一人に対し子供二人
ホワイトボードに書きながら説明
教室についたら消毒をし席につく
席についたら先生のお話があってから授業がはじまる
つまずいてる所をみて後からホワイトボードで詳しく説明してくれる
自習室もあり、宿題も時間外でみてくれる

佐賀大和校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立高木瀬小学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

二人に対して一人の先生。
講習会は三人に対して一人の先生だと思う。
一人ひとりの机にホワイトボードが付いているのでそこで個別の授業があっている。
ただ先生が足りていないみたいで、小学生と中学生を一緒の先生が見ている時がある。
落ち着かない生徒と一緒に授業を受ける時は勉強がしにくいと子供が言っていた。

佐賀大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には二人の生徒に一人の講師が教える形式であったので、二人の子供のペースで授業が進んでいく模様であった。静かな環境を好む娘にとって、もう一方の生徒がさわがしい時などは、授業に集中できず、迷惑だったようだ。

本庄校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立城西中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分は個別で授業をしてもらっております。他の人と違うのですが、自分の場合は古典と数学Ⅲと化学を教えてもらっているのですが、曜日ごとにやる教科が決まっていて、自分の進度に合わせて内容も決まっています。分からない所があれば、その都度聞いて教えてもらっています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:富山大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

佐賀大和校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立高木瀬小学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

佐賀大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:4万円

本庄校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立城西中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

阪南校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生くらいの先生が多数いて、みなさん優しそう。
まだ、二人の講師しか受けてないが娘も優しくて教え方がわかりやすいと言っている
男性の講師が多いよう。いろんな先生から教えてもらいながら本人と合う先生をつけてくれると説明を受けた

佐賀大和校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立高木瀬小学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生ごほとんどだと思う。
年齢が近いこともあって自分の経験などを話してもらってるみたいで親しみはあると思う。
ただ、親しく教えてもらってるけど、毎回先生が変わることがあるのが最初の話と違う。
先生によってレベルも違うみたいで、子供もたまに困って不満を言う事があるのであまりにも言う時は塾長に相談かなと思う。

佐賀大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師が大学生であることもあり、その日の都度都度により、違う講師が教えることになっていたので、教え方の違いや講師の性格等もあり、入塾期間中はずっと子供が落ち着かない状態であり、落ち着いて受講することができなかった。

本庄校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立城西中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自分が教えてもらっている先生は30代ほどの若い女性の方です。最初は若くて、ちゃんと教えてもらえるか不安でしたが、聞いたことに対して丁寧には教えていただき、また、授業もとても分かりやすく、納得しやすいのでとても満足しています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:富山大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数と英語の中から2種類選べた
テキストがあり、そこまで難易度は高くなさそうだが子供はあまり勉強が得意ではないのでうちの子供には難しいようです。
1回80分で国語と算数を各40分ずつ勉強します

佐賀大和校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立高木瀬小学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは塾の教科書が学校の教科書とほとんど変わらないので普通レベルだと思う。
教科は国語、英語、数学のみ。
一コマ80分授業。
塾独自のテスト(50点満点)は五教科あり、塾内での順位や偏差値が分かる。

佐賀大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

なぜだか学校の授業の進捗をご存知であり、それにあわせたカリキュラムを組まれていたので子供は驚いていた。子供が原因であるが、その反面、学校での授業を聞かなくなったとのこと。1コマあたりの時間はちょうどよかった印象。

本庄校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立城西中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分は個別で授業をしてもらっています。自分の場合、国語と数学と理科を教えてもらっているのですが、曜日ごとにやる教科が決まっていて、自分の進度に合わせて内容も決まっています。分からない所があれば、その都度聞いています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:富山大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

今まで通信教育していたが全くしなかったためどうしようかと悩んでるときに営業に来られて体験してみたら子供が行きたいといったので

佐賀大和校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立高木瀬小学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別でよく見てくれそうだったから。
営業の先生の教え方がベテランで勉強の安心感があったから任せようと思った。
金額は少し高めに感じたけど、個別なので仕方ないと思った。
ただ、理科社会の授業が無いのが残念だけど、教科書はあるので購入して勉強している。
教科書は学校と同じテキストになっているので分かりやすいと思う。

佐賀大和校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀北高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

巡り合わせ

本庄校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀市立城西中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、まず、自分の友達がここに通っていたからです。その子はここの塾はとても面倒見がよく、偏差値や成績もどんどん上がっていったといっていて、ここにきめました。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:富山大学 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
Loading...

個別指導塾サクラサクセス

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

島根・鳥取・滋賀・佐賀で地域密着型。低料金から始められる個別指導塾

佐賀県にある個別指導塾サクラサクセスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(205件)
塾の総合評価

最初の電話相談時に佐賀大学の看護科希望してる事を伝えてたら、体験授業の時に受験の資料なとを揃えて説明してくれたのでとても安心できました。
高三の夏からだったのでギリギリの入塾でしたが、センターまでのスケジュールを考えてもらいました。
本人も先生達と話したり楽しく通ってました。
生徒に寄り添ってくれる良い塾だとおもいます。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子供には合っているようなのでオススメしたいが、合う合わないはわからないので、見学などしてみたほうがいいと思う。基本的にはおすすめしますが、しっかり自分の目で見て、見極めることも大切かと。
子ども自身は、先生たちの雰囲気もいいので、気に入って通ってます。

佐賀城内教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子にはあっていると思うので、このまま続けて通わせる予定です。まてこの先は兄弟も一緒に通わせようと思っている。親にもきちんと説明連絡していてだけるので、安心して通わせることができると思う。先生も塾長さんも、一人ひとりわーきちんと見てくれているので、特に問題なく通わせられる。

佐賀城内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的には良いと思います。ただ社員の方が若干忘れっぽく、面談の日に不在ということなどが2度ほどありました。
電話連絡をすると折り返しをお願いしても忘れられていたりします(伝わっていないのかも)
こちらからアクションをしっかり取ることを気にしなければなりません。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立致遠館中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は机2台の間に講師が入り、左右交代で問題を解いて教えてをしていました。
毎回、授業初めに小テストがあってどれだけ理解しているかの確認がありました。
英単語も暗記テストがあってました。
先生は話しやすく面白かったみたいです。
学校帰りに自習も出来てました。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だが1対4くらいで見ていただいている
完全個別にはなっていない
質問しやすい雰囲気でもあり、わからないところは積極的に聞いて解決できているようだ。
話もよく聞いてくれているので、子供も話しやすく嫌がることなく通えている

佐賀城内教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団のような感じだが、個別に指導していただけて、教室内の雰囲気もよく、その子に合わせた指導がなされているとおもう。教室内は静かで、自習室もかなりの子が勉強していて、いい空気感だと思う。
先生も生徒も質問したりしやすい雰囲気がありいいと思う。

佐賀城内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に進度を見られています。
三名ほどの生徒につき一名講師がついて、わからない部分を質問してそれぞれに問題を解いています。
後日報告書が送られてきて不足している部分、できるようになった部分などを知らせてくださいます。
基本的にしずかな雰囲気です。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立致遠館中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

佐賀兵庫南教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

佐賀城内教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

佐賀城内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

佐賀兵庫南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立致遠館中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師の時もあれば、バイトの大学生のの時もありました。
合わなければ相談して変更出来きました。
入塾後、すぐに突発性難聴になり大変だったけど、体調も考慮してもらえました。
ダメな時はちゃんと指摘もしてくれて、分かるまで繰り返ししどうしてくれてました。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトもいるが、社員の先生達もしっかり見てくれるし、教え方が上手いので、わかりやすく成績も上がっている
やはり、社員の先生のほうが教え方もうまく、その先生に教えてもらうときのほうが成績が上がっていると思う

佐賀城内教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生が多いが、塾長さんがしっかり見ているので、間違いはない。塾長さんの教え方はわかりやすくよかった。たまに変わった先生もいるが、随時アンケートの実施などで、気にかけてくださり、合わない先生は外してもらえたりする

佐賀城内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトの方中心です。その日によって、一限目と二限目では違う講師の方ということもあります。正社員の方もいらっしゃいますが、運営中心であまり指導には回られていません。
特に不便なことはないようです。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立致遠館中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

大学生講師などはおらず、塾講師認定を受けた人や英検1級を持っている人など、ハイレベルな講師がマンツーマンで指導をしてくれていた。
空きコマに自習していると、手が空いている講師がアドバイスをくれたため、無駄がなく手厚い指導がされているイメージがあった。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目指すレベルに合わせて考えてくれている
学校と同じものを使ってくれたり、無駄にたくさんのテキストなどを買わせようとせずに、学校の進み具合と合わせながら教えていただいている。そのため、学校のテスト前などは、苦手な部分を集中的に教えてもらえている。

佐賀城内教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策、入学前予習がしっかりできている。
今やるべきこと、今からやるべきことをしっかり教えてくれていて、親にもきちんと説明してくれるので、わかりやすい。
定期的な面談やラインで、講座のせつめいなどもあり、わかりやすい。

佐賀城内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

公立中入試問題を模擬したアインストーンを中心に解いていき、個別に教えていただく形です。
年に2回ほど親と塾側との面談があり、そのときに進め方を話し合って決めます。
カリキュラムや進め方も個別に決めていきます。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立致遠館中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何件か、体験や話しを聞いたりしたが
1番親身になってくれて、授業料も安かった。
佐賀大学看護科の受験資料も面談の時に揃えてくれていてわかりやすかった。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:佐賀大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのと女性の先生がいいと子供が希望したので。さらに、突然受験すると言い出した時に、子ども自身が探して行ってみたいと言っていたので、見学に行き見てから決めました

佐賀城内教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介と通いやすさ。女性の先生しかいないところが、子供が気に入ったので。対応も入塾時の説明もよかったので。

佐賀城内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:成穎中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の担当の方がしっかりと受験のための手順や対策について話してくださったから。
他の塾はうるさかったり等子供が嫌がったのも大きいです。

佐賀兵庫南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:佐賀県立致遠館中学校 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別指導塾サクラサクセス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
  • 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
  • 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ

個別指導塾サクラサクセスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の佐賀県の受験体験記5件のデータから算出

個別指導塾サクラサクセスの詳細データ

Loading...
  • 佐賀県立佐賀北高等学校(3名)
  • 佐賀県立鳥栖商業高等学校(3名)
  • 佐賀県立致遠館高等学校(3名)
  • 佐賀県立佐賀西高等学校(1名)
  • 佐賀県立鳥栖工業高等学校(3名)
  • 佐賀県立佐賀工業高等学校(2名)
Loading...
  • 成穎中学校(1名)
  • 龍谷中学校(1名)
  • 佐賀県立香楠中学校(1名)
  • 佐賀清和中学校(1名)
  • 佐賀県立致遠館中学校(1名)
  • 佐賀大学教育学部附属中学校(1名)
  • 佐賀市立北川副小学校
春期講習バナー

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

指導力の質が高い!全国の難関中学や旧帝大・医学部を目指せる完全1対1の個別指導塾

佐賀県にある全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(18件)
塾の総合評価

講師や指導者に質問や疑問を投げ掛けやすいから、おとなしい性格の生徒さんでも変に回りを気にしないでいい。返答もその時できなかったら、後できちんと回答はしてくれます。講師もそれなりの大学や教育機関から来られているのでエリートな感じはある

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地条件や講師の質を考慮すると、相応の評価がなされるが、他の塾の情報収集をもう少し行えばよかったかもしれない。結果として、志望校合格という成果が得られたのでよかったが。他の人に推薦するかと言われると、微妙なところである。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生次第ではヤル気を引き出せる。
その分、ただマニュアル通りに進めて行く先生も勿論いらっしゃいました。
先生方が現役の学生なので致し方ないのかなとは思います。しかし学生だからの指導もあり有意義でした。

長崎校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ある程度の質はあったが、その分授業料が高く、続けて通おうとは思えなかった。結局夏休みや冬休みの時だけ行き、大学受験期には利用していなかった。あと、大学生に教えてもらっていたが、あまり、丁寧じゃないというか、これで分かれよ感があり、教え方にもちょっと満足の行かないところがあった。

佐賀校 / 生徒・(大学受験) / その他通塾 / 志望校:京都大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

進学塾のようにあまりハイスピードにはならないように配慮しているとは思います。指導者、一部の生徒だけが先走りするやり方では無いから、どの生徒さんもやりやすいと思います。指導者に質問や聞きやすい雰囲気になっていると子供は感じたそうです。

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

リモート形式の授業ではなく、ライブでの授業であった。個別指導については、生徒の性格やクセを分析した上で、苦手科目や苦手分野を徹底的に解消するような実践演習が反復された。質問があれば、その都度、理解できるまで対応してくれた。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の良いところとしてこちらのペースに合わせてくれていたようです。
また、主に見ていただいていたのが苦手だとわかっている数学だったこともあり、比較的柔らかくゆったりとした空気感を作ってくれていたと聞いています。

四日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

長崎校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない

佐賀校 / 生徒・(大学受験) / その他通塾 / 志望校:京都大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

レベルがある大学や教育機関にて経験をしてきた講師がいるのでいいと思います。まずは基礎的な部分をしっかり固めることを大切にしていると思います。基礎を万全にするための指導はよくできていると思います。個人の性格や学習スタイルをよく見ていると思います

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い男性の講師が多く、生徒の年齢に近いのでなじみやすかったようである。また、講師自身の受験経験がそれほど昔のことではないので、自身の経験のフィードバックが容易であったと聞いている。講師のレベルは相対的に高い。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が講義を担当してくれていたが、基本的には担当者を固定してくれていた。内容等がブレない反面、当然ながら講義の日程については少し調整が必要になったこともあった。テスト前などは他の教科についても少し触れていただくなど配慮してもらっていた

四日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師の方がおおく、熱心に教えてくださる講師の方もいれば宿題を多く出すだけで身の入った内容を教えてくれない講師の方もいるので何とも言えない。

鹿児島中央校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鹿児島大学 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

まず基礎的な部分をしっかり見につける、欠けがないように計算や分野ごとの理屈をよく指導されていると思います。過去問題もよくあつめてあり、解説もわかりやすく作ってあると思います。講師も子供の目線で考えてくれます。

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本重視の講義のあと、過去問にチャレンジする機会が多く設定されていた。生徒のレベルに合わせた学習進捗が徹底されており、志望校合格のために必要とされる得点確保のための様々なテクニックを伝授してもらった。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、生徒のレベルに合わせてくれており、苦手教科をお願いしていたので進捗等も無理のない範囲で進めてくれていたと思います。主に数学を見ていただいていましたが、上記の通り他教科についても少しサポートしていただいた

四日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とにかく宿題が多く出して、否が応でも勉強時間を増やして成績を伸ばすというようなやり方だった。

鹿児島中央校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鹿児島大学 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

合格実績や体験談の話を聞いて、そんなに悪くないかなと感じた。見学して子供も学習環境に納得をしたため。子供の最終意見で塾を決めたらいいと思っていたから。

佐賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立白石高等学校商業科キャンパス 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

保護者からの評判がよかったため。自宅から遠くなく、必要に応じて送迎も可能だったため。講師の質が良かったため。

熊本校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導で丁寧にサポートしてくれそうだという親側の意見と、担任の先生のような形で講義以外をサポートしてくれる先生を子ども本人が気に入っていたため

四日市校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース -

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最難関校指導経験のある実力派講師が完全1対1で徹底指導
  • 教務担任が責任をもって成績を管理。百人百様のカリキュラムで学習を徹底支援
  • 1科目だけの受講でも、全受験科目のカリキュラムを立て、夢の第一志望校合格を徹底サポート

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)の詳細データ

1対1ネッツ 中学受験部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導通信教育

1対1の対話式個別指導で中学受験合格を目指す!

佐賀県にある1対1ネッツ 中学受験部の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
塾の総合評価

何よりマンツーマンでその子に合わせた指導がしてもらえるし、かといって自宅ではないので、集中できる環境で身の回りにはいないお姉さん的な方に指導してもらえて、志望校の卒業生ということもあり、とても気軽に相談ができたので、良い結果に繋がったと思います。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

5教科すべてバランスよく計画的に指導してもらえた。
塾の教室内には他の生徒さんもいるが、
一緒に教えてもらうということはなく、
仕切りもあって集中できる環境が整えられていた。
分かるまで徹底的に教えてくださるところがとても良いです。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の女性の指導者さまでお友達のような感覚で楽しく指導してくださった。
一対一なので相性が悪ければ、かえてもらえるらしかったので、安心してお願いすることができた。
保護者からの相談にも親身に乗ってもらえました。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子に合わせたカリキュラムだったので、苦手なところは徹底的に何度もやれたし、志望校に合わせた内容で過去問なども豊富に指導してもらえた。
指導者、保護者、塾長、本人とよく話して先の指導内容が決めれたのでとても良かったです。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで子供に合わせたカリキュラムで指導してくれることが気に入って入塾しました。
少し価格は高いけれど、仕切りもあって集中できる環境が整えられていて良いと思います。

薬院教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑紫女学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

1対1ネッツ 中学受験部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 習い事を続けながら中学受験合格を目指せる柔軟な授業計画!
  • わかるまで徹底的に指導!生徒に合わせたスピードで学べる対話式1対1指導
  • 中学受験のノウハウを網羅した安心の四谷大塚NETのカリキュラムを使用!
春期講習バナー

マイスクール唐津東

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

人との出会いを大切にする学習塾

マイスクール唐津東編集部のおすすめポイント

編集部
  • 苦手を取りこぼさない丁寧な個別指導で理解が深まる!
  • わかりやすい映像教材でレベルアップできる!
  • 集中できる個別ブースで学習効率アップ!

PES個人教育会株式会社

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

九州・中国エリアで進学校・中高一貫校の高度な授業や受験に悩む生徒の「駆け込み寺」! 「勉強の仕方」から「心のケア」まで細やかな、プロ講師の1対1個人指導

目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 体験授業あり / 不登校・多動児サポート
コース -

PES個人教育会株式会社編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の93%※が定期テストの得点アップ!生徒が通う学校専門のプロ講師による1対1の個別指導が受けられる
  • ラ・サール、久留米大附設、青雲、早稲田佐賀、弘学館、東明館の寮生にも、寮そばの教室で対応!
  • 難関校や医学部なども目指せる!進路アドバイザーによる進路指導や、志望校対策に強い講師が合格まで導いてくれる
春期講習バナー

自立学習塾RED(レッド)

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

佐賀県にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(12件)
塾の総合評価

先生がいい人でした。人見知りで少し通うのにとまどいもありましたが、個人塾で見学もさせていただきまわりの子供達も雰囲気よく通うことを決めてよかったです。夏期講習も朝から夕方までお弁当持参で沢山教えていただきました。第1希望の高校も受かり感謝です。

葛西教室 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主学習に重きを置いており、その生徒に合わせてカリキュラムを組んでいた。家からも近いということもあったが、費用もものすごく高いといわけでもなく、良心的であった。課題も出されることがあり、学校の定期テストに合わせてスケジュール組みをして対策をしていた。

木更津教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立君津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離、通いやすさ、教室の雰囲気、個々に合わせた授業内容、料金、先生のモチベーションの上げ方など、どれ一つをとっても、全て自分には合っていると思います。
席の配慮のお陰で、友達同士のグループなどもなく、初めて体験で来る方も警戒することなくすぐに集中して勉強が出来ると思います。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾のイメージだと月謝も高く、先生のモチベーションが高すぎてついていけるか不安でした。
レッドは家からの距離、通いやすさも良く、何より静かな環境を整えて常に生徒の集中しやすい空間を作ってくれるので、先生の落ち着いた雰囲気が子供との相性も合っているように思ったので星4つにしました。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

タブレットで授業するのである程度個別で追われないような授業をしていた。みんなそれぞれヘッドホンをして集中出来るようになっている。講師は質問をしたい時に手を挙げたら来てくれる。一コマ90分で一コマ終わり後10分休憩でトランプをしたり絵を描いたりしていました

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立守山高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

葛西教室 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立葛西南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木更津教室 / 保護者・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立君津高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:十万円前後

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最高でした!なんだかんだ生徒に寄り添ってくれるところが大好きでした。今はサイト見た感じ講師が変わっているので会えないけどまた会える機会があれば高校の成績のお話や大学についてのお話がたくさんしたい!とにかく一人一人の生徒に寄り添うって感じで大好きでした!

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立守山高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に五教科(国数英理社)で受けたい科目を選択して受ける感じだった。一コマ確か90分(多分)でタブレットで自分のペースでできる。自分は数英理を受けていたけど英語と理科は単語の暗記テストがあって苦痛だったけどなんだかんだ今役に立ってていい感じ。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立守山高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:北海道札幌南高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が勝手に決めたのでしょうじき分かりません。最初は仮で受けていましたが先生の雰囲気が好きだったのでこの塾に決めました。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立守山高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 返金制度あり
コース -

自立学習塾RED(レッド)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

佐賀県にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
塾の総合評価

長く歴史があり、全国に展開しているKUMONという組織なので様々なノウハウや学習方法をおさえていると思います。多くの生徒さんを指導した分、生徒さんごとの個性も大事にされていますし、年代も広いので、古い時代の考えでなく、常に考えややり方がアップデートされていると思う。特に幼年者教育もされているので風紀や衛生面でもきちんとしています。指導者や講師の方も責任感があるし、フレンドリーな人なのでやりやすいと感じますね。

伊万里黒川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が素晴らしい100点満点の塾です。うちの子供は、内気で常に自信を持てない弱気な性格だったが、先生方が特に目をかけてくださったのか、本人はもちろん、保護者にもよく声をかけていただき、本人は徐々に自信を持つことができ、保護者は、子供を信頼して成長を待つことができた

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小学生の低学年の時は、宿題を始めるまでの声かけが大変で何度も親が辞めさせようと思ったこともあったが、学習習慣がついてからはほとんど関与しなくても自分で管理して通塾し宿題もこなして行くようになった。先取りしているためもあり学校での学習も楽に感じ、定期テストや実力テストでも上位に位置付けることができてきるためこのまま自信を持って先取りを進めていきたい。

駅前中央教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どももだが、自分も幼少時に長期通塾しており、現在国立大医学部卒業後に医師として20数年働けている。基礎学力の構築があったからこそ、その後の中学、高校、大学、国家試験につながったと思う。コツコツ継続することが成功の秘訣と思われ、同様の体験を子供にも勧めた。全国組織であり、成功体験者は多いと思われる。

和多田教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

KUMONは比較的、幼年の方から教育されているので、あまり焦らず楽しくやっていこうという指導スタイルに思います。指導者も講師もフレンドリーで上下を作ったり、壁を作らないで生徒が簡単に質問しやすい環境を作っていると思います。本格的な進学塾のようについていけない子供さんが取り残される、異様に緊張感があるということがないので、性格的にあう子供さんは多いと思います。やんわりとした温かい感じがでていて、いいと思います。苦学にならない工夫はされています。

伊万里黒川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

常時、何人かの先生方がおられ、手分けしながら、各種教材を活用して、多数の生徒を懇切丁寧に指導しておられた。うちの子供は、登校拒否気味だったので心配していたが、熱心に優しい授業だったので、少しずつ塾にも慣れて通えるようになった。

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分で学習する教材を選んで先生による採点とやり直しをして学習終了となるが、複数の教科分をそれぞれこなす必要があるため、テキパキと捌いていかないと時間がかかる。理解が進んでいないと思う箇所の時は何度も復習をすることを自分で選ぶことができる。

駅前中央教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室には10-20名の生徒がいるが、それぞれは個別にプリントを解く。授業の形式はなく、個別に指導を受ける形式。個々の生徒の進み具合、強化によって、先生と生徒がマンツーマンで指導を受けている。雰囲気はやや静かで和やかな感じ。生徒と先生は概ねフレンドリーな関係。

和多田教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊万里黒川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円以下

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

駅前中央教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

和多田教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の指導者、講師の方は多少知っている人物であったので信頼感はありました。指導者も私立の中堅大学でしっかり学んできた人物ですし、教育系の仕事経験でノウハウはあると思います。根性論理や精神論での教育でなく、やる気をひきだす、楽しく面白く学習するといったことを大切にされている。子供たちの性格や考え方をよく見ていて、それにあったやり方を考えてくれる頼もしいところもあります。

伊万里黒川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常時、見るからに優秀と思われる何人かの先生方がおられ、手分けしながら、多数の生徒を懇切丁寧に指導しておられた。
うちの子供は、登校拒否気味だったので心配していたが、少しずつ塾にも慣れて通えるようになった。

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がいらっしゃって丁寧に教えてくださる。教材が難しい単元に入っても、自習で解いた内容プラス、理解度を高めて教材を進めることができる。英語の発音に関しても専門の先生からの指導を受けることができる

駅前中央教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン数名と若年女性の講師がおり、主に導入と採点、訂正を行ってくれる。算数、英語、国語を選択。休んだ時には宿題教材を家まで持ってきてくれるなど対応よく、フレンドリーな間柄。3年以上先の教材に進むと、表彰などあり、やる気が出る。

和多田教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まずは基礎的な部分をしっかり押さえていく、ことを大切にされていると思いました。変に先走りして余計にわからなくなることを注意されていると思います。ある程度は基礎固めができてから応用に入っていく指導スタイルですし、こんなことも分からないのか?ということも無かった。分からないなら今からでも基礎をしっかりさせるという考え方だと思います。

伊万里黒川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

大学受験は対象の教室ではないとのことで、高校生の指導は基本的には行わないとのことであったが、うちの子供の他にも、大学受験を目標としていた子供がいたので、自宅へ招いてまでもご指導されるなど、最後まで大変お世話になりました。

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾時は簡単な内容から入り個人のペースで進度を上げていける。躓いても、進度を下げて再度復習をすることで理解度を深めることもでき、教室の先生が個人に合わせて調整をしてもらえる。また、教材が自分で理解する力を養うことができる内容になっているため、習っていない内容でも自学する習慣に繋がる。

駅前中央教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、英語、国語などを受講。3-5枚/教科の裏表一枚の教材を一回の通塾時に教室で自習形式で行い、わからないときは指導いただき1間ににかかった所要時間を記録。終わったら教員に提出し個別に採点され、訂正を各自行う、の繰り返し。

和多田教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私の知っている人物が経営されていて一定の信頼があったから。人物としてもクリーンで性格も穏やかな人であったこと、学習をするという考えでなく、学習は自己成長の糧・楽しいものという良い考え方を持っている。なかなかいないタイプの人物ですし、公文式というブランドに魅力を感じたことも1つの理由です。

伊万里黒川教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立伊万里商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

長男の塾の選択を謝ったために、二男の塾は別の所を探したところ、近所にあり、学校内でも評判がよかったので選んだもの。

佐賀唐人町教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西南学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近く、学校の帰りに寄れるような場所かつ、通塾時にある程度明るい道を通れる場所にある教室を選んだ。

駅前中央教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立佐賀西高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

和多田教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津東中学校 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の佐賀県の受験体験記5件のデータから算出

公文式の詳細データ

  • 吉野ヶ里町立三田川中学校
Loading...
春期講習バナー

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

佐賀県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
塾の総合評価

普段の学校の授業に合わせた、予習、復習は、もちろんのこと、子どもたちの特性に合わせた教え方で、子どもの理解をよくしようとしているように感じます。
また受験対策も希望すれば、しっかりやってくれる安心感のある塾だと思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習形式で、わからないことがあれば先生にマンツーマンで教えて貰えるので、わからないってなってからすぐに先生に教えてもらえるので、理解が簡単に出来る。
ただ自分で先生を呼んだりしないといけないので苦手な人は、苦手かもしれなあか

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾の目的が、より上を目指すとゆうものではなく、基礎学力をつけるとゆう事だったので、そうゆう意味では非常に満足しています。成果もでましたし自主学習の習慣もつける事が出来たので満足しています。不満は特にありません。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

高度な進学先への学習としては十分ではないが、基礎学力をつけるという目的としては良いと思いました。基礎学力がつき自宅での学習習慣もアドバイスをいただき、つける事が出来たので満足しています。結果、希望の進路に行き、その先にも繋がりました。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学形式で、先生が巡回して、逐次教えてくれるような授業の形式。中にはふざけて遊びだす子供もいるが、やらない時は、時には厳しく指導され勉強に集中できる環境、雰囲気はしっかりしていると思う。自分のタイミングで進める事ができる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一の形式で、自宅での課題プリントを基に理解度、苦手箇所を把握し、そこを重点的に取り組む。質問にも対応しヒアリングをしながら理解度を把握できる。塾の周辺は騒がしい場所ではなく勉強する環境にも適している。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師と生徒の一対一での授業でした。課題のプリントを授業前に自宅でしていき、その解答を元に、理解していないところ、不得意なところを洗い出し、そこを重点的に教えて頂く感じでした。授業の雰囲気については大変良かったと思います。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000~200,000円

唐津教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円

唐津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師でベテランの先生が教えていて、しっかりと子供に寄り添いわからない事があっても、さいごまでしっかりと面倒をみてくれる。
同じ塾に通う子供達や親からの評判もよく、学校の授業をベースにしっかりとした勉強法を教えてくれる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校での教師経験がある方ではなく年配の女性講師だった。教え方は非常に丁寧で感情的になる事もなくやさしく教えてくれていた。自信にも子育て経験があり経験を元にアドバイスもしていただいた。信頼できる方だった。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年配の講師だったが教師経験があったわけではない。教え方は丁寧で分かりやすく教えてくれる。分からないとこ、躓いているとこを辛抱強く教えてくれる。人柄も良く、激しく叱るみたいな感じではなかった。息子には合っていたと思います。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一般的に学校で教わる授業の復習、予習が中心のカリキュラムになっていて、理解度が高い子供や進みが早い子供は、どんどん高いレベルの教材を使用して勉強をしていく。また、受験対策の適正検査の対策なども力を入れてやってくれる。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自宅で簡単な課題プリント(国語、算数)を解いていき、それを基に理解度、苦手箇所を洗い出し、そこを重点的に取り組む。基礎学力をつける事で成績を上げ、本人の勉強に対する意欲を上げ自主学習の習慣をつける。無理なく適した学習量

唐津教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては、そんなにレベルの高いものではなく簡単な課題を自宅でしていって、その解答を元に理解していないところを重点的におしえていくみたいな感じでした。基礎を身につける事に重きを置いたカリキュラムでした。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自分のペースで勉強をすすめることができ、授業の復習や予習をしっかり行うことで学力が身につくことと受験を意識しているから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立香楠中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くにあり送り迎えもしやすいと思った。基礎学力をつける為には適していると思った。
無理なく出来ると思った。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

まずは基礎からとの思いで身近に有ってマンツーマンで基礎から教えてくれるところだったから
学校の復習の目的で始めました。

唐津教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立唐津工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の佐賀県の受験体験記9件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...

創研学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

復習の習慣化で効果的に学力アップ!志望校100%合格を目指す学習塾

佐賀県にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(489件)
塾の総合評価

塾の雰囲気や学習指導方法、それから塾講師の方々については先述の通り全く不満はなくて、むしろ個人的には良かったと思うし、ソコだけ切り取れば皆さんにお勧めの塾だと思う。ただ、そこはやはり結果第一というところで、第一志望の高校に受験するまでの学力まで行けなかったということがマイナス要素。

鳥栖校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:佐賀県立鳥栖高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生の授業が面白かったです。授業ばかりでなく、時にはリフレッシュ出来るような話も聞かせてくださったりしました。勉強に関することには本当に力を入れており、休んだ日には動画で授業を見たりすることができます。

河内長野校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立狭山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生一人一人がとても優しくとてもいい距離感で接してくれたので勉強しやすい環境だった。夏休みなどの長期間の休みでもスケジュールがつめつめではなく、ちゃんと休めたのでよかった。五木テストの結果などでどこを見直すべきかなど的確なアドバイスをしてくれた。

関目校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立旭高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の質も高く、同期も自分も入塾してから確実にテストの点数や成績が伸び、偏差値もぐんぐん伸びて行ったから。しっかりと個人のことを考えてくれ、高校に合格した時はとても喜んでくれたから。立地も駅前である程度通いやすかったから。

寝屋川校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:関西大学北陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃