2025/04/02 東京都
東京都 高校生 塾 ランキング TOP20(45ページ目)

JOY英語教室 編集部のおすすめポイント

- 幼児から高校生まで幅広い年齢層に対応!
- 対話型デジタル教材と講師の指導で効率的に学習可能!
- 学習の見える化を図り保護者と生徒に寄り添う指導!

GHS予備校 編集部のおすすめポイント

- 講師陣が生徒それぞれの学力を知り、適切な授業や質問対応ができる少数制を採用
- ただ暗記させるだけではない、真の頭の良さを考え抜いた教育方法
- 難しい問題や初めて出会う問題にも太刀打ちできる論理的な考え方が学べる



番町英語私塾 編集部のおすすめポイント

- 一斉授業と個別指導を掛け合わせた授業で良い意味で競争心が生まれる
- リスニング用のCD教材をかけ流して「英語脳」を作る
- 子ども向けの教材を用いて英語と日本語をスグに転換する能力を鍛える

リンガ・ランゲージ・スタジオ 編集部のおすすめポイント

- 「読む・書く・聞く・話す」の4技能を丸ごと鍛え上げる指導!
- オール・イングリッシュプログラムの中高生英語基幹プログラムで大学受験まで一貫指導!
- 英語で考える英語再入門プログラムを高校1年生以上に開設!



東京都にあるHOMES個別指導学院の口コミ・評判
社員の先生や大学生アルバイトの先生、全員が高い知識を持っているため、非常に質の高い教育をうけることができました。また、生徒の質問に対して、生徒が理解するまで根気よく教えていただきました。校舎もきれいで、プラン次第では個人専用のデスクもあり、落ち着いた環境で学習ができました。
もっと見る






教師がとても分かりやすく教えてくれるし、教師ど生徒との関係が近くて雰囲気が良く授業を受けることができる。塾が広くきれいで居心地も良く、勉強に集中できるとても良い環境である。テスト対策など授業以外のことも充実している。
もっと見る




個別指導のため、子供の長所、短所をよく理解し、適切な指導を行なってくれている。個人個人に合った内容なので、安心して通わせる事ができた。授業以外にも教室を開放し、適切な教育環境を与えてくれていて、喜んで通っているところから、本人にあっていると感じています。
もっと見る




まず駅からとてもちかいので電車に乗って通えて便利で安心だと思います。
あと建物も新しくてとてもきれいなのでいつも気持ちが良く勉強できるんじゃないかと思います。先生方も若い学生さんから多分ベテランの先生までいるので活気がある感じがしました。
もっと見る





教師と生徒が1対3で、生徒は学年バラバラで教科もバラバラ。
授業のはじめに教師とやることを確認して問題を解いていく。教師が順番に3人を回って指導する。
生徒と教師の関係はかなりフレンドリーで雰囲気も良い。
もっと見る




近くの学生さん(国立大学)が白いお医者さんが着るような制服を着ていて特に説明はされていないので初めは誰なんだろうと思っていました。
子どもに聞いてあれは現役の大学生だと知りなるほどと思いました。
年が若いこともありうちの子どもとは話しも合ってとても楽しそうというか熱心に勉強に取り組めたように思います。
もっと見る





塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:27万円
もっと見る





社員2名と大学生の講師が多数いる。
社員の方は、教師歴は長い。大学生の方は、歴が長い人もいれば短い人もいる。
講師は、生徒に親身になって、分からないところは分かるまで何度も丁寧に指導してくれるし、とても話しかけやすい。
もっと見る




大学生が多かったので初めはとても驚きましたがやっていくうちに年が若いせいと国立大学の学生さんということもあってうちの子どもとは話しも合っていたように思います。
ただ、質問をした時にすぐにはわからないときがあったみたいで時間がもったいないなぁと思った時もありました。
もっと見る





実施されているカリキュラムは、普段は通常授業が行われ、テスト3週間前くらいになると、無料でテスト対策でプレテストなどを行う。
授業以外で、オプションでatama+や代々木ゼミナールの動画授業を受講することがある。
もっと見る




自由にいつでも行って動画を見れる教室があってもちろんお金はかかりますが半日~1日ずっと塾に居ることもめずらしくなかったです。
通い出すのが遅かったので受験対策が万全にできなかったとおもいますが無事に大学に合格できてよかったと思います。
もっと見る





家や学校から近くて通いやすいし、個別指導なので分からないところを質問しやすいと思ったことと、弟が通っていたから。
もっと見る




友達に進められた
もっと見る





目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |

HOMES個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 休みの過ごし方やテスト対策も徹底サポート!
- 講師1名:生徒2名の完全個別指導
- 生徒一人ひとりに合わせた学習プラン作成
東京都にあるena個別の口コミ・評判
enaには高校受験時の中1からお世話になっていました。大学受験には、個別(生徒2人講師1人)でした。塾日以外にも空いていれば自習ができ空いている講師がいれば質問等をすることができ良かったと思いましたが通常授業料は、高額ではなかったが夏期講習等の費用は、高額で年間授業料額を押し上げていました。
もっと見る





普通。人によってはお勧めしても良い。最後まで、合格は難しいと言われたが、見事に合格した。結局は、本人が志望校へ入学したい強い意志があるのかだと思う。塾の費用はそれなりにするので、あらかじめ、調べていた方が良いと思う。
もっと見る




短期間で塾長や講師がかわる。そのつど子供について説明している。短期間で塾長や講師がかわる。そのつど子供について説明している。短期間で塾長や講師がかわる。そのつど子供について説明している。短期間で塾長や講師がかわる。そのつど子供について説明している。
もっと見る



部活があるので集団塾には入れず、苦手な個別に通ってますが、リラックスできる雰囲気なので無理なく通ってます。部活があるので集団塾には入れず、苦手な個別に通ってますが、リラックスできる雰囲気なので無理なく通ってます。
もっと見る



塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る



最初にこちらが提示した希望の内容に近い条件設定にしていただき、細かい配慮をしてもらえました。最初にこちらが提示した希望の内容に近い条件設定にしていただき、細かい配慮をしてもらえました。最初にこちらが提示した希望の内容に近い条件設定にしていただき、細かい配慮をしてもらえました。
もっと見る



最初にこちらが提示した希望の内容に近い条件設定にしていただき、細かい配慮をしてもらえました。カリキュラムに合った講師の先生とマッチングがピッタリあいました。本人に任せているので、内容は把握してません。
もっと見る



家から近い
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / リモート授業あり |

ena個別 編集部のおすすめポイント

- ハイブリッド学習システムで毎日通塾できる
- 個々に合わせた充実のカリキュラム
- 選りすぐりの講師陣によるオンライン授業
ena個別のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 82%
-
一日当たりの授業時間: 1.6時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の東京都の受験体験記13件のデータから算出


講習 | 春期講習 |
---|

英語進学塾エアース 編集部のおすすめポイント

- 指導歴30年の塾長自らが指導
- 丸暗記ではなく理解と納得がベースの授業
- リアルな場での適切不適切な表現も紹介

i-form 編集部のおすすめポイント

- 学校の授業進度より遅れていても大丈夫!少人数個別対応でしっかり指導
- 勉強が苦手な生徒も多数の成績アップ事例あり!
- 学習方法だけに留まらない、徹底したサポート体制


講習 | 春期講習 |
---|

IB English 編集部のおすすめポイント

- ネイティブ講師は全員、4年制大学卒または教育関係の勤務経験あり。
- 講師は日本人とネイティブを自由に組み合わせ可能。チームでサポートしてくれる。
- 受験英語やTOEICなどの資格試験に特化したコースもあり。
講習 | 春期講習 |
---|

IB早稲田 編集部のおすすめポイント

- 指導は1対1か1対2の完全個別型。演習もカスタムメイドの問題で行う!
- 生徒一人ひとりに担任講師がつくので、授業ごとに講師が変わらない!
- 中学生の理社国は集団授業で完備し、高校入試の5教科にも対応!



Evening特別講座 編集部のおすすめポイント

- 学校カリキュラムを最適化させた予備校レベル講座を受講可能
- 生徒一人ひとりの志望校に応じた学習カリキュラムを提案
- 聖学院中高で身につけた探求型思考力を活かせる、総合型選抜向け講座も開講

池田英語塾 編集部のおすすめポイント

- 長文読解スピードアップを叶える独自手法を採用
- 完全個別指導で志望校合格をサポート
- 携帯メールでの質問対応とオンライン動画で講義を復習可能


English Brains英語アカデミー

- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)家庭教師
徹底的な文法指導とアウトプットで本物の会話力を身に付ける英語専門塾!

English Brains英語アカデミー 編集部のおすすめポイント

- バイリンガルの講師陣による丁寧な指導!
- 徹底した文法指導を行い英語力アップに導く!
- 幼児から大人までを対象とした多彩なコース設定!

英語専門塾テソルゼミナール 編集部のおすすめポイント

- TESOL(英語教授法)の理論と方法に基づくレッスン
- 生徒一人ひとりの能力やゴールに合わせてカリキュラムや教材を決定
- 落ち着いて学習できる静かで広い教室


東京都にあるHIEプレップスクールの口コミ・評判
基本的に日本大学の内部進学に強い塾なので、日本大学の内部進学制度に関することは、新人の学校の先生よりは、よっぽど詳しいと思います。どこの学部のどこの学科なら、この持ち点なら合格するかもしれないとか、戦略を教えてくれます。
きちっとした目標を持っている生徒であれば、そのやる気に先生も応えてくれますから、いい塾だと思います。
もっと見る




生徒二人に対し先生一人という個別指導です。よって生徒のレベルに応じた指導をしてもらえる一方、理解が悪く予定していた範囲まで授業が進まないと、テスト範囲を全て網羅出来ないこともあるので、塾による進捗管理が必要です。
もっと見る




塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




ベテランの先生から、大学生アルバイト先生まで在籍しています。
ベテランの先生は、各生徒のレベルに応じた指導をしてもらえますので、とても良いと思います。
生徒本人にやる気がある場合はとても良い塾だと思います。
もっと見る




基本的に日本大学の各学部への内部進学希望の生徒を対象とした塾です。よって塾独自のカリキュラムはありません。学校の教科書をベースに授業で利用していました。
また定期テスト二週間前くらいから、集中対策授業があります。
もっと見る




日本大学全学部受験に特に強い塾ということと、学校から近いということ。
受験対策にも長けているから。
もっと見る





HIEプレップスクール 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりに最適化された指導方法
- 経験豊富な講師陣と専用の自習室
- 自分のペースで学習可能なカリキュラム

AIMゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 小学生から高卒生まで対応
- 英語の4技能対策も充実
- 全国の教科書に対応した授業



J-School 編集部のおすすめポイント

- 高卒認定試験対策を専門とする講師が指導
- 高卒認定試験でシェアNo.1のテキストを使用
- Zoomによるオンライン個別指導にも対応

受験英語 たけだ塾 編集部のおすすめポイント

- 個別カリキュラムでのプロ講師によるマンツーマンの英語指導
- 指導日以外も質問に対応。時間外はメールでの問い合わせも可能
- TOEIC法人企業講師による個人指導でのTOEIC対策講座



CAT教育パートナーシップ 編集部のおすすめポイント

- 慶應義塾入試に定評のある英語指導!
- クラスレッスン・プライベートレッスン・ハイレベルレッスンコースを設定!
- 慶應・早稲田を目指す生徒向けの通信教室を併設!

Dear Hope 編集部のおすすめポイント

- 難関大学受験に特化した指導
- 本質的な理解を目指す対話型の少人数制授業
- 総合型選抜や学校推薦型選抜対策も可能