2025/01/15 和歌山県

和歌山県 塾 口コミランキング 833件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

該当教室数: 8331~20件表示

個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

和歌山県にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(428件)
塾の総合評価

子供の性格に合わせてと短い期間でも凄い親身になってくれたので凄く良かったです。
料金は個別だから高いかなと思ったけど普通の塾とめっちゃ差があるわけでもなかったので多少高いけど自習は無料でさせてもらえたので総合的にみると凄い良かったです。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教師はベテランで話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
また、カリキュラムは、息子のレベルが低かったので、基礎から初めてくれて、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、色々と思案してくれていたので、総合評価を高くしました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾は言ったことがないので比較できませんが、費用もあまりかからず、生徒ひとりひとりにあったカリキュラムを組んで、レベルに応じたテキストを使用する等、本人は塾だけではなく家での勉強も進んで取り組むようになったため。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

人数が増えてきているため教室が手狭になっているように感じたり、講師の数や熱気にバラつきがあることが気になっていたが、それも入塾する子が増えているからの悩みであるため、やはり人気であるところだと実感している。講師の先生の親身になって子どものためにアドバイスしくれたり、親への労いなどもあり信頼できると思います。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導だからいろんな学年の子達がいたけど分からないこともすぐに聞ける環境だったので子供には合っていたし
自習では友達と一緒にしたり1人でいても常に先生が気にかけてくれる感じだったのでなんとか毎日通う事が出来ました。タブレットはなく紙問題だから書く力もついて良かったです。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

息子は他の生徒と一緒にいると、集中しないので、個別指導を中心に指導してくれていました。
小テストもこまめに行ってくれて、実力に見合った課題を与えてくれていました。
その宿題をしてこなかったときでも、怒るだけでなく、モチベーションをあげるために、色々な工夫をしてくれていたと思われます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師が単元のポイントを説明し、そのポイントにより一緒に問題を解き、その後生徒一人で問題を解いてみる。問題を解いていてわからないことがあったら講師がサポートするという流れで、問題を解くポイントが分かりやすいので、とてもいいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾とうたうが人が多すぎるのでは無いかと思う。人数が多くなってくれば、時間を調整したりする対策をとってほしい。また、教室がせまくなってきているように感じるため、感染対策などもとりつつ環境保全に務めて欲しい

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:65000円

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の社員さんと大学生のアルバイトの人達がいて分かりやすい教えてくれたり大学生のアルバイトの方は自分の経験を話してくれたり
優しい先生がたばかりだったので勉強嫌いだし毎日は無理だと思っていたけど親身になってくれた先生方のお陰でなんとかこなす事ができました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランで、話もしやすく、学校より分かりやすく説明してくれて、人柄も親しみやすく、時には厳しく、時には優しくしてくれて、息子との相性も良かったと思われます。
科目によって何名も担当がいましたが、皆さんよくしてくれていたので、感謝してます。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は若い大学生が多かったと思います。気さくな方が多く、いろいろと話しやすっかったです。塾に行ったときと、帰るときにメールをくれるので安心でした。教え方もわかりやすくて、こどもも喜んで塾にかよって、とてもよかったです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全体的に講師の先生についての不満はあまりないが、強いてあげるのであればアルバイトの大学生の先生のやる気が人によってまばらで困る。受験シーズンになってもこのままだとかなり困るためしっかりして欲しい。また講師同士での連携が取れているのか不明瞭。

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

週3の授業契約だったけど入ったのが受験5ヶ月前くらいだから毎日きてくれたらい言ってもらえて
自習では中学一年から中学三年の復讐問題を年別にこなしていき
授業では受験対策の問題をしていたと思います。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、息子の学力レベルが低かったので、基礎から初めてくれて、中学生時代のレベルまでもどって復習をしてくれたり、
また、集中力のないタイプだったので、やる気を起こさせるように、話を合わせるなどして、色々と思案してくれていました。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

いままで学習してきたことと、試験結果等の今のレベルからカリキュラムを組んでくれるので、レベルにあった指導をしてくれているように思います。確認テストも定期的に行っていただき、宿題は本人の苦手なところを克服できるよう出してくれるので、いいです。

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

もう少し力を入れて欲しい
人数が増えてきて一人一人への目のかけ方が疎かになっているのではないかと思う。弱点克服のようなテスト対策をとっているが今ひとつ力にかける。テスト前になればそのテスト科目を集中してやってほしい

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験まで期間が少なかったので家からの近くて受け入れる所がこの塾だったのと個別しか子供に合ってると思ったから。

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判がよいことを知人や息子の友達から聞いていたので、色々と説明を聞いてみて、本人の意向もあったため、通学し始めたため

和歌山駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桃山学院大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人の口コミ

和歌山駅前校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教室の雰囲気がよく、指導してくれる塾長や先生たちの雰囲気が信頼できると感じた。
また自分自身が卒塾したところだったからカリキュラムも大体わかるので決めていた

西脇校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!

個別指導WAMのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の和歌山県の受験体験記13件のデータから算出

個別指導WAMの詳細データ

Loading...
  • 和歌山工業高等専門学校(1名)
  • 和歌山県立紀北工業高等学校
Loading...
  • 和歌山信愛高等学校(1名)
  • 近畿大学附属和歌山高等学校(1名)
  • 和歌山県立桐蔭高等学校(1名)
  • 和歌山市立日進中学校
  • 和歌山市立高積中学校
  • 岩出市立岩出中学校
Loading...
  • 和歌山県立桐蔭中学校(1名)
  • 和歌山大学教育学部附属中学校(1名)

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

和歌山県にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,528件)
塾の総合評価

苦手教科をイチから基礎から教えてもらえて、苦手教科も最終的には絶対に点数が取れる、と計算が立つくらいの得意教科になるような勉強方法を教えてくれた。そして、その結果、念願であった、志望校に合格することが出来たし、その後の人生似も大きく影響するような、貴重な経験を塾を通じて学ぶことが出来た。

和歌山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合格出来るか不安だったが、無事合格出来、学校の成績も上がり、とても良かったです。駅の近くで立地もよく、家が少し遠かったが、電車やバスなどで自分で通わせることができ、とても助かりました。車で迎えに行く際も、駅の駐車場でゆっくり待つことができ、子供を急かすことなく、ゆっくりと最後まで指導していただけて、満足でした。

行橋駅前校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生との距離も近く、わからないこと、気になることなど質問しやすい。生徒の素直な意見を大切にしているので、先生との合う合わないを細かく聞いてくれる。日常で勉強を取り入れられる感覚で接してくれる。宿題も生徒個人個人にあった手法、量で出してくれる。

八王子駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところがあってもわかるまで優しく分かりやすく教えてくれた。集中しやすい環境だった。タブレット学習があったから飽きずに勉強することができた。先生たちも優しかったから話しかけやすかったし居心地が良かった。広いスペースで照明も明るくって勉強しやすかった。受験の時駅に先生がいて後押ししてくれた勇気をもらった。受験後全然取れなかったと落ち込んでいたら励ましてくれた。

千歳駅前校 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語が当初は苦手であり、入塾当初は基礎基礎から学んだことによって、徐々に英語への苦手意識がなくなっていき、徐々に英語の苦手意識から、得意科目と意識が変わったことで、勉強をすることの楽しさが分かったので、他の教科への取り組みもこれまでと違って行き、英語のみならず、他の教科へも好影響が及んだ。

和歌山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全に個別指導になるので、入塾する時に面談を受けてどのくらいのレベルなのかどのような部分につまづきがあるのかを見てもらい、それにそって指導してもらう形で先生との勉強は良かったと思う。教室の雰囲気はちょうど、受験前なのでとても静かに皆んな黙々と勉強をしていました。

薩摩川内校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導でトライの教材を使ったり学校で使う教材を使い、授業60分、演習60分。1コマ120分で授業をする。最初は何の単元の学習をするのか決め、それに合う教材を使い、授業の終わりには一週間でどのくらい勉強したのか報告をする。

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自習スペースで自習をしていて、時間になると先生が迎えにきてくれるお嬢様スタイル。まずは今日やる授業の内容を確認して、授業を進めていく。途中途中、雑談もを挟むのでとても和気あいあいとして楽しい。授業が終わったら今日やった内容や宿題、次回の授業の日を書く演習カードを書いてもらって、1時間の授業は、終わり残りの1時間は各自演習となる。

山形駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

和歌山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

行橋駅前校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:福岡県立青豊高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

八王子駅前校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:共立女子第二中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千歳駅前校 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道恵庭南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の苦手意識が少しでも無くなり、苦手教科が得意教科になるくらいまで、懇切丁寧に、こと細かく、基礎の基礎のレベルから教えてくれた。それでも分からなければ、ひと学年ふた学年でもさかのぼって、教科書をイチから振り返って説明してくれ、苦手意識をひとつひとつ取り除けるようにしてくれた。

和歌山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

たくさんの先生がおり、それぞれプロや大学生の先生などいましたが、子供に合った先生をつけてくれ、実際に一緒に勉強してみてこの先生とは合わないな!と思ったら別な先生に変更してもらうこともできたので、良かったと思います。

薩摩川内校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個人にもよるが分かりやすい先生が多い。大学生の先生が多くいるが社会人の先生も数名いらっしゃる。生徒に優しく指導していらっしゃる。厳しい先生はいない。でも生徒が騒いでいたり、ゲームをしている生徒がいたら怒る

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役東北大学の生徒で、3年目のアルバイトの先生。授業はとてもわかりやすく、できないところまでめんどくさらずに戻って丁寧に教えてくれる。たまに雑談も挟んでとても楽しい。テスト前は自分がわからなかったものを聞けるので点数がアップする。

山形駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書に沿った問題集で、教科書と平行に取り組むことが出来たので、学校の地授業も予習や復習とすることが出来て、良かった。問題集も、教科書に沿った問題集だったので、教科書理解をより一層、深く掘り下げて、理解度を定着させることが出来た。

和歌山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

独自にそこの塾のタブレットでの勉強方があり、先生と勉強したあとにそのタブレットを利用して再度、習った事を復習して自分がどの程度、理解して分かったかを知る事ができ、また自分で欲しいテキストはプリントアウトして持ち帰り、家でそのプリントを勉強したりしていました。

薩摩川内校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

長期休みの時は学習量を増やすためにトライ会員限定の特訓があり、コマ数を増やして授業をする。年末年始特訓というものは朝9:00〜18:00まであり、受験生はやるべき特訓です。また、トライの受験対策のためのオンラインでの配信などもあり、受験対策には充実している

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人によって変わるが私は、高校の授業の数学と化学の予習をしている。主に基礎を中心に実際に問題を解きながら進めている。化学の計算が苦手なのでそこを重点的に教えてもらっている。自分それぞれに合ったところを教えてもらえるし、授業がない日はスマホでも学習できるようになっていて便利。

山形駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

和歌山駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導をしてもらえる点でこの塾にしようと思った。集団の塾だと、どうしても細かく教えてもらう事が難しいと思った為。

薩摩川内校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:鹿児島県立鹿児島工業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。先生との一対一の個別指導がとてもわかりやすかったから。学習環境も整っていて魅力を感じたから。

舟入校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:和歌山大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で自分の苦手なところを集中的に教えてもらいたかったから。私は、集団塾では、集中できないと思ったから。

山形駅前校 / 生徒・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東北大学 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 和歌山市立東中学校
春期講習バナー

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

和歌山県にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

システム、先生の授業などに問題はありません。しかし、授業料は決して安くはありません。我が家は浪人生なので、本人がアルバイトをする時間も少しありますが、高校生だと大変だったのかな、とも思います。それも授業の回数によってくるので、苦手な教科がしぼられていれば問題ないのかも、と思います。環境などは良いと思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる

東進ハイスクール/東進衛星予備校

対象学年
高校生

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

和歌山県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,153件)
塾の総合評価

個々人によって合う、合わないはあるかと思いますが、うちの子どもにとっては、『自分のペースでできる』ということがすごくハマったようです。
同時にセルフマネジメントも求められるので、それが本人の生活の中で習慣化できた、これが良かったと思うので、共感できる方は行ってみる価値があると思います。

東進衛星予備校 橋本駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の質が高く、生徒一人ひとりに合わせた指導が魅力だとおもいました。模試や過去問の分析も丁寧で、効率的に志望校合格を目指せます。教室の雰囲気も良く、勉強に集中しやすい環境です。進路相談も親身で安心です。

東進衛星予備校 名駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

面談,説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いたのですが、すごく分かりやすかったようです。 体験時の個別指導の数学の先生も,とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。

東進衛星予備校 旭前校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。

東進衛星予備校 青森ドリームタウン校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、リアルで担任の先生がついていただき、その後オンライン受講、そして終了後に再び担任の先生と面談する、というスタイルでした。
オンラインではどうしても理解不足になりがちな部分でも、リアルで事前、事後のフォローをいただくことで、非常に良い雰囲気で学べると思います。

東進衛星予備校 橋本駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

東進の映像授業を自宅または自習室のブースで受講する。映像授業の先生は、どの先生もベテランで学校より分かりやすく内容も深い。眠くならないように緩急をつけて話されていたり、服が特徴的だったり面白い。受講後には確認テストを受け、合格すれば次の講に進める。10講事に中間テストや修了判定テストがある。確認テストや中間テストは受講後すぐではなく後に受けることもできる。
分からない問題は3人程度いる校舎の講師や大学生の先生に質問することができる。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンラインでの集団授業です。ですが、オンラインの不利をカバーしようと、生徒の集中力は高いものがありました。一般的な講義の後に質問もできるようになっていたので、オンラインの不利はそんなに感じることが無かったようです。

東進衛星予備校 秋田牛島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:福井大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは衛星予備校の為、講義を聞く時間が必然的に長くなるが個別指導塾とがい講師個人の
嗜好で授業の流れが変わったり、脱線したりすることがないのはかえって良いことだと感じます
子供に評価は良く、形式、雰囲気、流れ全てが良い

東進衛星予備校 柏崎駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 橋本駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 名駅西口校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:大阪大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 旭前校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:北海道旭川西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 青森ドリームタウン校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青森県立青森高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

衛星予備校なので、講師の皆さんはさすがに説明が上手で理解しやすい、と本人は言っていました。
また、進行ペースも適切で自分のペースに非常に合っている、と。
そのおかげで、集中することができたので、短期間で偏差値を上げることができたのだと思います。
もう少し別の科目も習ってみたい、と言っていました。

東進衛星予備校 橋本駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業の先生は、どの先生もベテランで学校より分かりやすく内容も深い。眠くならないように緩急をつけて話されていたり、服が特徴的だったり面白い。
校舎の先生はよく話しかけてくれて、とても話しやすい。イベントや応援メッセージの掲示物の企画に積極的。
大学生の担任助手の先生には広島大学の医学部や法学部、教育学部、安田女子大学などの学生さんがいる。よく話しかけてくれて親しみやすい。受講が止まらないように声をかけて応援してくれる。学校での話や世間話もよくする。勉強の質問も受けてくれる。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師の最新レベルの授業を受けることができました。講師はベテランから若手まで多様なバックグラウンドの方がそろっていましたが、レベルの高い講義内容で、子供も本質的な理解を深めることができたようです。また気軽に質問できたようです。

東進衛星予備校 秋田牛島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:福井大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については全国レベルの講師の講義を聞けるのが衛星予備校のメリットとして感じる
個別学習塾の良さも認めるが、講師と人間的に合わない時は最悪の状態になってしまうが
衛星予備校はその心配がないのはメリットと感じる

東進衛星予備校 柏崎駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高速で学べるコースでは、受験対策に絞った形で、ポイントを効率よく学ぶことができたのが特長だと思います。
その中で、得意な部分、苦手な部分を本人が認識することで、効果効率的に学習を進めることができました。
また、苦手分野を繰り返すことで、短期でもしっかり身についたのだと思います。

東進衛星予備校 橋本駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分のレベル・ペースに合わせた学習。週1日のミーティングで1週間の学習計画を立てる。
たくさんの授業の中から先生と相談しながら受講する授業を決める。受講の難易度なども相談しながら進めていく。12月に新年度が始まり、6月受講完了目標、夏休みは定石問題演習などのその他の講座などを行う。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本から応用までカバーしていましたが、問題の本質を把握して答えられることができるようになるよう、工夫されていたと思います。生徒が飽きずに集中できるよう、いろんな仕掛人が施されていたとl思います。独自の参考書の内容がよかったらしい。

東進衛星予備校 秋田牛島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:福井大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムも全国レベルのものを田舎でも受講できるのが衛星予備校のメリットとして感じる
個別学習塾と違い、難関大学合格実績全国上位の予備校のカリキュラムを田舎で学習できるのは
地方の弱点克服にもつなげられ、大学受験にも利用したい

東進衛星予備校 柏崎駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

リアルの場でやり取りすることが、かえって集中できない環境になるかもしれないと思い、衛星予備校なら集中出来るかと考えたため

東進衛星予備校 橋本駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立橋本高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、自分のペースで学習できるから。週1回のミーティングで大学生のチューターの先生や講師と一緒に1週間の学習計画を立てて、無理せず計画的に映像授業を受講することができる。定期的なイベントで受講や登校などを促進してくれる企画がある。

東進衛星予備校 白島駅前校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くだったから。合格実績も豊富で信頼出来そうだった。学校の雰囲気もよかった。友達も一所に通うようになった。

東進衛星予備校 秋田牛島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:福井大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

衛星予備校の為、全国レベルの講義と教材で学習を進めることができるのではないかと考え
衛星予備校しかも東進ハイスクールを選択した

東進衛星予備校 柏崎駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:新潟県立長岡高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
春期講習バナー

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

和歌山県にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,133件)
塾の総合評価

この塾に決める前に、何校か体験させていただきました。明らかにタバコを吸ってきたような強烈な匂いをさせて対応をしてくる講師、(うちの娘は匂いに敏感で臭い、汚いは無理だったので)授業の内容が間違えている等、なかなか本人が決めかねていましたが、この塾は全て気に入った様子でした。

和歌山岩出校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

勉強以外にも相談できる先生がおられることが本人の安心感につながり、自信となっていろいろと成長したように思ったからです。
親の言うことよりも、先生方のような人物に助言をもらえる方が聞く耳も持つし、頭に入ってきやすいからこういう塾も頼りにになるものだと思います。

和歌山岩出校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:羽衣国際大学 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初はそこまで生徒が多くなかったのですがだんだん生徒数が増え、そのわりに駐車場が狭いので送迎時混雑しますが仕方ないです。子供がこの塾に合っているかどうかが1番大切なので、合っているという点で私は満足しています。

和歌山岩出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立笠田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

通い始めて日が浅いので、評価できない。
塾内の模試もまだ受けていないので、成績不振はまだ経験していない。
他の塾は月曜日休みが多かったが、こちらは平日は開いていることがものすごくありがたかった。
こちらの要望に授業をしてもらえているのは個別指導ならではだと思う。

和歌山岩出校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導でお願いしていましたが、同じ時間に小さい子供さんと同じになると、どうしても小さい子供は待つと言う事が出来ないため、聞きたかった事があったのに聞けなかったと言う事が何度かあったそうです。講習後は、メールでの授業内容や本人の理解度などの評価を毎回送ってきてくれるので、本人への内容は確認しやすかったです。

和歌山岩出校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

直接は見ていませんのでよくわかりません。
 家庭教師のようにマンツーマンで指導してもらっていたような話を聞いていました。
ですので、わかるようになるまで質問ができ、理解度が上がるまで何度でも練習していたように思います。

和歌山岩出校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:羽衣国際大学 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

見学したことがないので分かりませんが、2〜3人の少人数で見てもらっているようです。一応担当の先生がいるようなのですが、結局は毎回バラバラだったり、なかなか難しいようです。私も子供も気にしていないので問題ありません。

和歌山岩出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立笠田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒3人に対して、講師1人が教えるスタイルでありる。
静かな教室での授業していることは聞いている。
自習室もあり、小学生も使用して良いと言ってもらっている。
自習室で、模試も受けることができるとのこと。

和歌山岩出校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:60万円

和歌山岩出校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:265000

和歌山岩出校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:羽衣国際大学 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

和歌山岩出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立笠田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万

和歌山岩出校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

現役の大学生講師の先生で本人と年齢が近いため、教えてもらう際あまり気を使わずフランクな関係を築けた事もあり、嫌がらず通塾できたと思います。講師の先生方は、皆さん清潔感があり話し方などにも非常に良い印象を受けました。

和歌山岩出校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

会ったことがないので分からないです。
良さそうな話は聞いていました。
若い
学生さん
科目による指導はそれぞれ違う為先生もいろいろだった記憶はあります


                 

和歌山岩出校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:羽衣国際大学 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどがアルバイトの大学生のようです。誰も都合がつかないときは塾長や副塾長にあたる人のときもあるようです。
基本的にすべてお任せしているので、あまり細かくは聞きませんが、不満を聞いたことはありません。

和歌山岩出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立笠田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供も話だと、話しやすい様子。
個別指導で生徒3人に対して講師1人での授業であるので、 講師は毎回同じではないとのこと。
どの講師が教えてくれるのかは当日じゃないと分からない。
事前に連絡して聞けば教えてくれるとは思うが。

和歌山岩出校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人と相談し、無理のない程度に宿題や講義の内容でまとめて下さいました。個別指導なのでわからないところはすぐに聞けるような体制だったと思います。必要な課題などの情報などについても親切に教えて下さいました

和歌山岩出校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

補習が中心です
苦手科目の克服の為に授業を受けていますので、基本的には先生任せでした。
分からないことをわかるようにしてもらう為の塾ですから、カリキュラムどおりには初めから進めていませんでした。
結局 AO入試で合格できましたので、塾は必要なかったかもしれません

和歌山岩出校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:羽衣国際大学 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

選択した科目のほかに、中間や期末考査前には苦手な科目の追加授業を提案してくれます。テスト範囲を確認してくれ、子供の理解度に合わせた授業にしてくれているようで助かっています。こちらも全てお任せしています。

和歌山岩出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立笠田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

超難関校を志望しているわけではなく、受験のスタートが遅かったのもあり、基本から勉強し始めた。
だんだんと勉強する量は増やすとは聞いている。
国語では毎回、漢字テストがある。
毎月のテストに英単語もあるときいている。

和歌山岩出校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通っていた高校から近いから

和歌山岩出校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:甲南大学 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

近いから

和歌山岩出校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:羽衣国際大学 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が決めた

和歌山岩出校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立笠田高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

習い事と並行できそうだから

和歌山岩出校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属和歌山中学校 / 3
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の和歌山県の受験体験記7件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 和歌山県立那賀高等学校
Loading...

武田塾

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

和歌山県にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(604件)
塾の総合評価

一斉授業に向かない人や家では勉強できない人、親がフォローできないご家庭にはおすすめです。図書館は無料ですが混んでいることもあり、誘惑も多いですが、ここだとそれがないので、集中して学習できると思います。

和歌山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の理念、先生方の指導法が子供にはあっていて、自主性を活かせた、コツコツと受験勉強に取り組める環境づくりなどが成績向上につながったと思い、良かったと思っています。先生方も志望校を色々と調べたりしてくださり、色々アドバイスをしてくれて、親身になって指導してくれました。

和歌山校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。
教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。

新宿校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生も生徒もいい人達で、勉強の教え方も良かったし、わからないところがあったらちゃんと教えてもらっていました。うちの娘はちょっと頭が悪いぐらいから周りから頭いいね!と言われるぐらいまでになりました。月額費用もそんなに高くないと思いました。

武蔵小山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業はなく、徹底した自学自習の授業。
週に1〜3度指導があり、個別授業や進捗状況をチェックしてくれる。
週に何回かは選べるが回数が増えるほど授業料も高くなる。
熟生は学習するために来ているので自習室は静かで集中できる雰囲気である。

和歌山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒参加の活気ある授業を実施している。
個別指導では苦手科目を重点に取り組んでいる。
和気あいあいと活気ある、自主性のある授業を行なっている。
定期的にテストも実施され、理解確認度が必須で行っている。

和歌山校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団や個別があるので自分に合わせ学べる。一緒に通ってる子達とも仲良く、和気あいあいとできている。オンライン授業も選べれるので、体調不良で行けない時も学べる。先生達は優しく親しみがあり、話しかけやすいので、頼りやすい。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

苦手な分野がどこかといった問題はどこの子にも共通する事というか、それをどう乗り越えて克服するかといった問題が1番学力向上には不可欠な部分かと思う。授業の形式として、その子その子にあった型で進められるメリットとして、苦手な部分の深掘りができるといったところが挙げられるのではなかろうかと思う。分数が苦手といった抽象的なものではなく、分数のどの部位なのかといった具体的な部分にまで手が届くのが良いかなと思いました。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

和歌山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間50、60万円にプラス講習代

和歌山校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新宿校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

武蔵小山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立新潟東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本は週1回の指導と進捗状況のチェックをしてくれるがそれ以外でも相談に応じてくれる。
アルバイト講師の先生は年齢が近く親しみやすい為、質問や相談がしやすい。
塾長は、頭ごなしに否定をせずに子供の可能性を信じて励ましてくれるので、自暴自棄に陥らず、学習に取り組める。

和歌山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロフェッショナルで経験豊富であり、上手くコミニケーションもとってくれた。
子ども一人一人の性質、個性を理解してくれ、苦手な科目にも自然と積極的に取り組めるように指導してくれた。
得意な科目はより成績が上がるようになり、先生の指導のうまさだと思う

和歌山校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

我が子は人見知りがあるので不安でしたが、担当の先生が優しく親しみやすい先生だった。話しかけやすく分からない事なども、気軽に聞ける。1人1人に寄り添える先生が多いため、安心して任せれる。偏差値も高い。どの先生も印象が良い。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い学生さんのような講師の方もいらっしゃるし、ベテランの講師の方もいらっしゃる感じ。それぞれ、若い講師の方はフレッシュな感じでフレンドリーな雰囲気だし、ベテランの講師の方は落ち着いている雰囲気があり、良さがあるかなといった感じです。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

希望進学先の傾向や対策を考え
個人に合わせたカリキュラムを作成してくれて、進捗状況に合わせ、修正を加えてくれる。
どの時期までに参考書や問題集のどこまで進んでいなくては行けないかのカリキュラムを
渡された進捗具合を具体的に示してくれる。

和歌山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは大まかなことしか分からず。
科目の時間やこのように指導します。などはありますが、細かな内容までは理解していません。
でも、子供にあったカリキュラムであったようで成績が上がってきたので良かったです。

和歌山校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの教科・授業は子供の成績に合わせてカリキュラムが組まれ、自分のペースで授業が受けれる。
難易度も普通から高難度まであり、先に合わせて学べる。オンライン授業もあるので体調不良で行けない時も、自宅でも学べる。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団でまとまって一斉に授業を行うのではなく、その子その子に合わせた型で教えてくれるので、いわば個別指導の講師の方についていただける個別指導塾といった表現がふさわしいのではなかろうかと思う。苦手な部分をその子その子によって深掘りできるというか目が行き届きやすいのではなかろうかと思う。個人的にはうちの子に合っているなと思います。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

一斉授業ではなく自学自習であること
一人ひとりの自習室が完備されており
集中して学習できること
土曜日、日曜日、祝日も自習室が使えること

和歌山校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:関西学院大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先輩の勧めと先生方の情熱
それと塾の指導法、
子どもに合うかどうかで考えた時に、うちの子にあっているなと思って。

和歌山校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミを調べると、いい評判が多かった。
自宅から徒歩で行ける距離だったので決めた。
子どもの友達も通っており、話を聞いて向いていると決めた。

福知山校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都共栄学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったというのが1番の理由になるかとは思う。あまり遠いと夜の帰り道など危険性も考えて、近くで通えるところを探していたので、近所にあったので助かるなと思ったのがきっかけ。

和泉府中校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:清風南海中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 近畿大学附属和歌山高等学校
  • 和歌山県立那賀高等学校
春期講習バナー

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

和歌山県にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7,897件)
塾の総合評価

教え方や先生方に対しては、特に不満もなく、希望の中高一貫校に入学する事もでき、大学も第1志望校に一発合格できたのは8年間、指導に当たってくれた塾のおかげだと感謝している。
ただ、個別指導だからある程度は仕方ないが、どうしても月謝が他の近隣の塾と比較すると高いと思った。我が家は1人っ子なので、教育費に多少お金がかかっても問題なかったが、もし兄弟がいたとしたら…8年も通わす事ができたかは疑問である。教育費用を惜しまない家庭なら、きっと満足できると思う。

橋本教室(和歌山県) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず成績が上がったこと、毎回子供には前向きになるような声掛けをしてくださっていたので、普段の関わりに満足しています。さらに他の習い事や部活との両立ができる配慮もうれしかったです。
また保護者に対しても指導や助言をしてくださったので心強かったです。親として初めて迎える受験であったので、助かりました。

岩出教室 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私も、娘も大満足で通っていましたが
何分送迎が大変でした。
駅前なので人通りが多く、駐車場がないので前で停めて待っていると
駐車トラブルを見てしまったので
ずっとコインパーキングでお迎えしていました。
自分で自転車で通えるようなお子様には良いと思います!

和歌山駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別というだけあって値段もする
もう少し抑えられたら良いのになーと思うことは多々ありました
集団で競いあって伸びる子もいてるので一概にめちゃめちゃ良いでーとは言えない
でも自習室は誰でも使えるのが良かった

和歌山市駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

焦らす事なくのんびりでもなく。授業で解らなかった事とか娘のペースに合わせて指導してくれていた様子。塾について行けない…という事も言ってなかった。ただ、3人に1人の先生が指導に当たってくれてた様だが、先生によれば1人の生徒にかかりきりになり、課題だけ出されてその日は放りっぱなし…といった日もあった…とは言っていた。

橋本教室(和歌山県) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない時や不安なときに質問がしやすかったと聞いている。
また、自宅から歩いて行ける距離で地元であり同じ志望校の子が多くみんなで頑張ろうと言う雰囲気もあった。
質問のしやすさが塾では大事だと考えているので、満足しています。

岩出教室 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人の先生が2人の生徒をみてくれる。
プリントや教科書を解き、分からないところは解説してくれる。
振り返りをノートに描く。
振り返りを見て、弱点がわかるのでまたそれをやる。
雰囲気は最高!適度にワイワイしていてみんな活気があった。

和歌山駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人にあった授業内容になっていたと思う
個別というだけあってわからないところがあればすぐに質問できるのが良かったと思う
集団にはないものがあるとおもいます。
教室も静かでとてもよかった
休憩時間はいい感じに賑わっていました

和歌山市駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

橋本教室(和歌山県) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岩出教室 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

和歌山駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

和歌山市駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

バイトの先生に当たる事が多かったらしいが、解り易かったと言っていた。
また、性格上合わない先生とは塾長との面談時に相談すると当たらない様に配慮してくれた。
バイトの先生でも、熱心に教えて下さった結果、良い成績を残す事ができたので安心できる。

橋本教室(和歌山県) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

まずなにより塾長?さんの人柄が良かった。
担当の先生は何度か変わりましたが、その都度、子供の性格に合わせて担当の配慮をしてくれていました。
説明もわかりやすかったと子供から聞いています。大学生のアルバイト講師か少なく安心して子供を預けることができました。

岩出教室 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が話しやすく、娘は喜んでいました。
娘のペースに合わせて教えてくれたので助かりました。
個別なので、自分で勉強できる子は良いと思いますがマイペースな娘はのんびりしていました。
あとは楽しくしてくれたので、一度も嫌がることなく通えました。

和歌山駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年が近い先生も多いので子供は良く色んなことを相談していたみたい
話しやすいのが良かったみたい
塾長さんも授業をやっていたみたい
日々勉強されているみたいで新しく習うことも親にわかりやすく説明してもらったのが印象に、残っている。

和歌山市駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴については、特に何も思わない。成績もそれなりに伸びたので、良かったのではないか?難易度は普通だと思われる。
難しいカリキュラムを組まれても、本人もワケが解らないまま勉強する事になるので、通塾していた所はちょうどよかったと思っている。

橋本教室(和歌山県) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回の定期テストで点数がきちっと取れていたので良かったんだと思う。
また、志望校にも合格したので不満はなあです。
毎回の面談で得意不得意の洗い出しをしてくれており、それに合わせてカリキュラムの提案や自習の指導をしてくださっていた。

岩出教室 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ざっくりと説明してくれましたが、よく分からないまま終わりました。
完全に塾にお任せしていたので、、
しかし、こちらの要望をよく聴いてくれたので信頼できました。
ある程度お休みの振替もしてくれたので本当に助かりました。

和歌山駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験対策をシッカリしてもらったおかげで余裕をもって一本に絞ることができ合格ができた
苦手なところから復習としてやってもらえた。
子供の集中しやすい時間たいを三者面談でシッカリ話をして決めることができたのが良かったとおもう

和歌山市駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾に本人が希望した。また、ちょうど探していた時期に紹介してくれる知り合いがいた為、通わせる事にした。立地もよかった。

橋本教室(和歌山県) / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の習い事や部活との兼ね合いで家から近いのが1番な理由。
またよくチラシ等で目にしていたので、信頼感があった。

岩出教室 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が良かった。
教室が和気藹々としていて、活気があった。
娘が個別指導を望んでいた。
教室に清潔感があった。

和歌山駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから
集団に入るとわからないところがあると質問できないとこまるので質問のしやすい個別にした

和歌山市駅前教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の和歌山県の受験体験記10件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

  • 和歌山工業高等専門学校(1名)
  • 和歌山県立和歌山北高等学校
Loading...
  • 和歌山市立紀之川中学校
  • 橋本市立紀見東中学校
Loading...
  • 和歌山市立八幡台小学校
  • 智辯学園和歌山小学校

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

和歌山県にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,601件)
塾の総合評価

個別に苦手な教科を指導してくれる上で徹底した指導と理解を高める指導がとても良かったです。塾の環境も集中できる雰囲気と自習の時に別の教科の指導であったり質問も受けてくれていたのでとても助かりました。そのおかげで成績も上がり無事合格すると事ができました。

田辺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講習をどんどん勧めるところ どんどんコマ数増やすところさえなかったらいい塾だと思う。
講習をもぅ少しこちらの意見を聞いてすすめてほしかったです。
末っ子はほかの塾も検討しようと思っています。先日 自宅に勧誘にきたときもガツガツ来たのでかわってないなぁと感じました。

有田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長や講師の先生方の雰囲気は良かったが、塾の敷地内に駐車場があまりなく、子どもの送迎時車を置く場所にこまったことがある。塾代も夏期講習や冬季講習は値段があがり、毎月の塾代も受験が近くなるにつれ上がっていった。仕方ないが痛い出費だった。

和歌山北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

分かりやすく教えてくれて高校を合格することが出来た。分からない問題も聞いたらすぐ優しく教えてくれて心、メンタルも安定しました。個別だから他の人を気にすることなく、自分のペースで進めることが出来た。個別だから先生とも仲良くなることが出来て、勉強以外でも楽しいお話をすることが出来た。

阪南校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校でのテストの回答を見て課題点を見抜いてその子に合った教え方をしてくれていました。不得意な分野を徹底して指導してくれ小テストなどをして理解出来てるのかを判断していました。一人で集中する雰囲気がとても子供にもよかったとおもいます。

田辺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

面談時や 送り迎えのときにしか教室を見ることないですが 授業は1人の先生の両隣に生徒が2人座って ホワイトボードを使って授業をする感じです。 ホワイトボードで教えてもらって その後自分で問題とく感じです。問題解いてる間に隣の子の授業する感じでした。

有田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導塾だが、実際は講師の先生1人につき生徒が2人ついている状況だった。が、一人一人に合った教え方できちんと教えてくださっていた。月間のスケジュールなども頂けていつ何時に授業があるか分かりやすかった。

和歌山北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分は個別で授業をしてもらっております。他の人と違うのですが、自分の場合は古典と数学Ⅲと化学を教えてもらっているのですが、曜日ごとにやる教科が決まっていて、自分の進度に合わせて内容も決まっています。分からない所があれば、その都度聞いて教えてもらっています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:富山大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

田辺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

有田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

和歌山北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

阪南校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立岸和田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供本人いわくとても分かりやすく丁寧に教えてくれ、色んな角度からの考えかたや覚え方など必要以上の事も教えてくれたとのこと。迎えに行った際には外まで先生が出てきてくれて今日一日の事を詳しく教えてくれ、本人の問題点など教えてくれました。

田辺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多くて 同性の先生に当たることが多くて 話が合って楽しく通えた。
現役の大学生が多かったの 現役ということで 安心しておまかせできました。
成績も伸びました。成績が伸びたら 教室に名前と点数を張り出してもらえました。

有田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長が気さくな方でいろいろと相談しやすく分かりやすくアドバイスもしてくださっていた。こどもにも分かりやすいようにアドバイスなどしてくださり、講師の先生も若く今風な雰囲気で子供が馴染みやすかったと思う。

和歌山北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自分が教えてもらっている先生は30代ほどの若い女性の方です。最初は若くて、ちゃんと教えてもらえるか不安でしたが、聞いたことに対して丁寧には教えていただき、また、授業もとても分かりやすく、納得しやすいのでとても満足しています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:富山大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な分野を個別に指導してくれます。その苦手な分野の克服や理解を徹底した指導とテストを繰り返しその子が苦手分野の点数アップにつながる指導をしてくれました。自習の時間は通っていない教科についても指導していただきました。

田辺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

春期講習 夏期講習や冬期講習 入試直前合宿など講習代はめちゃくちゃ高かった。
めちゃくちゃ高かったけど 単元ごとに苦手なところをピックアップして 集中して教えてもらえた。
講習前に面談が合って その苦手なところを親にも伝えてくれました。

有田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿ってまずは基礎から教えてくださり、こどもが分からなかったところ、苦手としているところからきちんと教えてくださったおかげで基礎が分かり子供も苦手だった教科が分かるようになったと言っていた。

和歌山北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分は個別で授業をしてもらっています。自分の場合、国語と数学と理科を教えてもらっているのですが、曜日ごとにやる教科が決まっていて、自分の進度に合わせて内容も決まっています。分からない所があれば、その都度聞いています。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:富山大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いこともあり、苦手分野だけをきっちりと教えてもらえるのと料金が納得のいく金額だったのでこちらに決めました

田辺校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立田辺工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾で 個別指導の割には塾代が高くなかったから入塾しました。
最終的に本人が体験をして体験から入塾。

有田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山県立海南高等学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が良かった

和歌山北校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、まず、自分の友達がここに通っていたからです。その子はここの塾はとても面倒見がよく、偏差値や成績もどんどん上がっていったといっていて、ここにきめました。

高岡中央校 / 生徒・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:富山大学 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の和歌山県の受験体験記6件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 和歌山市立明和中学校
  • 和歌山市立紀之川中学校
  • 和歌山市立河西中学校
Loading...
  • 和歌山市立楠見小学校
春期講習バナー

大学受験予備校WAM

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

オンライン予備校で「逆転合格」!

目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

大学受験予備校WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意

みやび個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ

和歌山県にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(452件)
塾の総合評価

立地もよく人通りも多いところにあり、自習室も完備されていてとてもよくしてもらいました。とくに先生方の対応が子供に良かったみたいで個別指導の特権でもあったように感じました。お値段もそれなりに対応してもらってるので気持ちよく払えました。とてもお世話になりました。

宇治校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そもそも長女も通うっていた時から良くて長女も志望校に合格したこともあり良かった。家から近くて先生も良かった。料金的にもものすごく高い訳ではなく通う子供も評価はとても良かった。最終的には志望校に合格出来たので全く不満はありません。

相模原清新校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

鈴鹿校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別教室のため理解するまで丁寧に教育してくれる事からペースに乗れ理解と習得がしやすく確実に成績も上がって来ました。毎回の学習内容の説明と理解度をABCランクで評価して親のメールアドレスに配信してくれるので状況把握もしやすかったです。

豊橋岩田校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

机ひとつひとつに仕切りがあるので
おしゃべりをする事がなく
集中して勉強ができる。
音楽も流れているみたいですが
軽く聴こえる程度で邪魔にはならないそうです。
先生も一人に付きっ切りではなく
必ず声掛けをしてくれるそうです。

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンと1対2とあります。うちは、マンツーマンでお願いしました。授業のスピードは、その子に合わせたスピードですが、学校の授業の進み具合が基本となります。問題を解かせて解説したり、解説がメインだったり。要望の取り組みをしてくれたり。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンと一対二がある。うちは、マンツーマンで、講師指名している。授業のスピードは、個人個人で違うと思います。その子にあったスピードでいいと思います。雰囲気は、その年の塾長によって変わると思います。親から感じるのは、とてもいい雰囲気でやってると思います。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海樟風高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾の為、その子に合ったペースでしっかり教えていただきました。教室も明るく清潔感があり、学校や家とは違いモチベーションも違って勉強により集中出来たと思います。
雰囲気も良く、授業終了後は他の子通しでも情報共有してお互い意識を高める様な取り組みをしていたと思います。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

宇治校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:京都府立莵道高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

相模原清新校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴鹿校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:海星高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

豊橋岩田校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても教え方が上手で、子供本人も
学校の授業より分かりやすく、内容が
入りやすいとの事。
授業後は1日あけて先生からの
連絡がメールで来るので、保護者としても
安心
一部の先生ではメールにしっかり授業内容
1日でのアドバイスをきちんと明記してくれる
ので、本人に家で伝えてさらに予習ができる

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで入塾時からやってもらいました。合う先生と合わない先生といますし、若い先生は、教えるだけで子供がわかっているかいないかを察知出来ているかが問題でした。うちは、指名料を払ってでも、入塾時からずっと同じ先生でやってもらいました。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で、融通がきくのでお願いしやすい。
授業後に、今日の内容や、わからなかったらところ、出来るようになったところなどを、毎回話をしていただけるので、テスト前には、家で、再度、見直しが出来きるいい講師だと思います。
息子が気を許した講師でもあります。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海樟風高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても良い先生でした。親身になり基本に戻り1からしっかり教えていただきました。娘も勉強は嫌いでしたが先生の熱意も伝わったからかしっかり勉強していました。面談も何回もやっていただき、情報共有もしっかりとしていただき家庭学習のやり方もしっかり教えてもらいました。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科は当日に決めてOK
学校での宿題や分からない所の持込もOK
塾の流れにそう訳でなく
あくまでも本人が決めて、それを
先生が教えて下さる内容になっていて
とても良いと思います。
保護者へも面談でこのようにしている等
本人を交えて説明をしてくれるので安心している

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの要望にあわせて、進めてもらいました。予習を進めたい時、復習をしたい時、その時々に合わせて授業をして貰いました。もちろん、科目は決まっていますが、入れ替えてもらったり、学校の課題を教えてもらったり、テストて間違えたところの、解説だったり。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合わせた内容や、スピードなので、やりやすいと思う。予習復習もどちらでも出来るところは、良い。定期テスト前の対策や、特別授業があるので、時間が充分取れる。
学年末には、来年の予習でもいいし、模試対策のために、復習でもいいし、融通がきくので良い。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海樟風高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導がしっかりしていた。三者面談や小テスト、夏期講習や冬季講習など定期的に行われていたので色々な学習方法が選べてとても良かったと思います。
カリキュラムではないかもしれませんが、毎回お迎えの時に今日の様子などしっかり報告していただけたので子供の頑張りなど情報が共有出来てとても助かりました。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所から近かったのと、交通の便利さ
個別で教えて下さる所。
また授業料が他塾に比べて安い所
全面ガラス張りになっているので
外からでも子供達の様子が見れる

立川砂川校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立第五商業高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は違う塾に通ってましたが、廃校になってしまい、近くにあったのが、みやび個別指導学院でした。一度、体験して良かったので決めました。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで、良い先生がいた。体験して、子供が気に入ったみたいだったので。子どものレベルにあっていた。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海樟風高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達の親に勧められた。お姉ちゃん、お兄ちゃんが以前通っていて、とても良いと言っていたのと、個別指導塾を希望していたので丁度良かったからです。

浜松佐鳴台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:静岡県立湖西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

みやび個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
春期講習バナー

進学教室 浜学園

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

灘中合格者数は20年連続日本一! ※一流講師から指導が受けられる関西最大手の老舗中学受験塾

和歌山県にある進学教室 浜学園の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,623件)
塾の総合評価

総合的にはよいと思います。しかしながら、進度が早く競争的なものもあるので、合わない子はいると思います。ですので、おすすめはしますが1度体験したり、行っている方の話を聞いたほうが良いと思います。親としては宿題の質が高いと感じています。

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

お受験塾なので、塾の教育方式と親子の気持ちがマッチすれば、とても良い結果を出せると思います。逆に詰め込みや競争が苦手な子には大変かなと思います。勉強する環境としては、これ以上にないほど工夫や対策をされているので、親子で受験を頑張りたい方には向いていると思います。

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最初に思った通り最高の塾だった。全ての質が高くレベルが高い。通っている子供も先生も全てレベルが高いので影響される。いい影響を受ける。職員の人も親身に寄り添ってくださるのでメンタルケアにもなった。今でもまたもう一度行きたいと思う。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全ての環境が整っている。講師といい職員といい全ての人がいい人ばかりだった。勉強のことだけでなく社会的なことも大切にしている塾でそこも伝わってくる。また卒塾してもイベントがあったりして楽しませてもらっている

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の友達もいるようで、新しい友達とも仲良く楽しく授業を聞いているようです。子ども自身が行ってるため、詳細な中身はわかりませんが、子供から聞く限り、悪くないと思っています。授業はやり残しがたまに出ているようで、その点は親がフォローしています。そこが、すこし問題だとかんじています。

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に復習テストがあり、子供同士採点、テスト内容の解説。その後は、前半の講義。間に10分の休憩を挟み後半の講義でした。授業中は私語厳禁、とても静かで集中できる環境です。教室内の「常在戦場」という張り紙がなかなか子供同士の競争心を持たせるなと思いました。

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても楽しい感じでいい雰囲気。毎回テストの後、授業が始まる。授業は新しいこと、要点を教えてからその問題を解かせる、そして解説のサイクル。問題がどんどん解ける人はどんどん進んでいいというやり方。先生の授業はわかりやすい

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テスト、新しい事の説明、解く解説の繰り返し。個人的には毎回小テストがある事が良かったと思う。そのために勉強もするし、アウトプットで自分がわかっている事の分析などができた。隣の席の人と交換採点をするので緊張するからよりやる気が出た

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:授業料4科目、教材費、季節の講習代で80万円程度

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく端的に教えてもらってるようです。目標の進度に届かない場合は家庭でフォローが必要で、そこが少し不満です。まだ、3年なので仕方ないかもしれません。5年の子供は浜学園で同じことが無いので!クラス中での理解度にバラツキがあるからかもしれません。

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業をたんたんと詰め込む印象の先生もいれば、子供に寄り添った進め方をする先生、ユーモアたっぷりに面白く進める先生。授業に添った豆知識などを教えてくれる先生など様々でした。全体的に優しさと熱血なイメージを併せ持っていたのは、子供達へのモチベーションを維持する為もあったと思います。

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイト生はテスト監督。しかしそのバイト生も浜学園出身の優秀な人が多かった。講師は文句無しの素晴らしい人材ばかり。子供たちに親身に寄り添ってくれる。授業はとても分かりやすく、先生自身の浜学園時代の話もして下さる

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とにかく良い先生ばかりで文句がない素晴らしい。分かりやすく、情熱的で愛想の良い先生ばかりで話しやすかった。各コースの先生も平常授業の先生もみんな親身だった。成績の分析なども一緒にしてくれてこの先生達について行けば絶対大丈夫だという安心感というかそういうものがあった。先生自身もだいたい浜学園出身でよく自分の話もしてくださってそれが為になったりしていた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは中学受験用になっており、私立の小学校用ではないたてす。しかしながら、学校より進度が早いため先取り学習ができ、毎日の計算のテキストや勉強習慣がつくようにカリキュラムが組まれており、その点は素晴らしいとおもいます。

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本科目の算数、国語、理科が週3回、夕方5時から始まり19時まで。間に10分の休憩を挟みます。4科目は毎週だと金曜の19時過ぎから21時頃まであります。4科目を土曜に履修することもできますので、平日に遅い時間は難しい方は土曜に履修していました。金曜の19時から履修するこは、授業前に20分休憩があるので、そこでお弁当を食べたりします。

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかく復習復習。復習を大切にしている塾。1年で全科目全単元終わらせてその繰り返し復習をどの学年でもするというやり方。毎授業前に復習テストがある。アウトプットがしっかり出来るかの確認となってとても良かった。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎日テストがあり何度も何度も復習する方式
とにかく復習が大切という方針で、何度も何度も同じことを毎年繰り返す。1年で全範囲終わらせて毎年繰り返す。ウェブ授業もあったので学校の都合で受けたいけど受けれないコースとかはウェブで配信があったので受けれた。小テストも配送してくれるので良かった。アウトプットを出来ないと試験は解けないのでアウトプットを大切にしていた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教材が良かった

和歌山教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最難関校合格を目指している為

天王寺教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大阪女学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

手厚いサポートがあると説明会で分かった。この塾に行けば確実に伸びると思った。日本一の塾と謳われているから。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

日本一の塾で体験として夏期講習に行った時もとてもいい事がすぐに分かった。レベルの高い人達の集まりだから感化されると思った。志望校も偏差値が高かったので浜学園に決めた。

上本町教室 / 生徒・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:大阪教育大学附属天王寺中学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

進学教室 浜学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
  • オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
  • 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる

進学教室 浜学園の詳細データ

Loading...
  • 近畿大学附属和歌山中学校(2名)
  • 和歌山信愛中学校(2名)
  • 智辯学園和歌山中学校(2名)
  • 和歌山県立桐蔭中学校(2名)
  • 和歌山市立宮北小学校

能開センター

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

「キャッチボール形式」の授業で、勉強がどんどん楽しくなる学習塾

和歌山県にある能開センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,193件)
塾の総合評価

思っていたより、先生たちは、親切で丁寧に対応してくれます。
最初は、むずかしく感じていたものも映像ゼミもあるおかげで親も理解できて子供にも教えられます。
宿題も多くてどうやってこなすか負担になりましたがだんだん慣れてきました。
子供のやる気もずっと落ちることなく続けられていて成績も上がりつつあります。
この調子であと2年頑張りたいと思います。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的には、能開で正解でした。周りにも塾はありますが。やはり、私立にはかなり強いカリキュラム内容なので、他の塾とはレベルが違います。逆に私立に行かないのならおすすめはしません。
ただ、高レベルの塾には、違いありません。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通い始めて、子どもの勉強に対する意識が向上したし、偏差値も上がってきている。受験にもより意欲的にもなってきた。通塾や勉強が苦になっている様子もないため、上手く子どもの能力を引き出してくれていると感じている。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小学生なので、まずは、勉強する気持ちを持つこと、そして、競争心を育ってる事、これが大事だと思います。同じ小学校の同級生も通塾しており、
サークル感覚にもなれ、通塾を嫌がる事は一度も今までなかったです。子供が通ってる小学校の生徒にはすばらしい塾だと思います。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

年間スケジュール通りにすすんでいきます。
各単元事にクラス毎に難易度が違います。
まず、前回の勉強した単元の理解度を確認する目的で確認テストが10分くらいで行われます。
国語は、こと学、文章問題をします。
理解は、四年生のときは、映像ゼミでしたが5年生のカリキュラムから、先生の講義に変わりました。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人数が多いため、多少
引っ込み思案のこには難しい可能性がある。ただ、テストでクラスわけがあり
競争心がつくのでプラス。
流れは、非常によく子供は
すごくあっていると言ってる
友達も、雰囲気のよい子供ばかり。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業では基礎問題を中心に学習を行い、宿題で復習と自主学習を進め次回の授業で小テストを実施し、理解度を把握する流れとなっている。コロナ等で参加できない時には、また、オンラインで授業を受けることができる。授業では学年が上がるほど勉強する雰囲気が増すしている印象。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で受ける授業で、講師の先生以外に別の先生もいて2人体制でやっているので、放置される事もなく、授業がすすんでおり、解らない事はその場で解決してる様子で問題なく、雰囲気も良いかと思います。2人体制のおかげで、先生にも遠慮なく質問も出来てるようです。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300000円

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、優しく質問がしやすいそうです。
授業は、冗談を交えて楽しい部分もあるといいます。
講師は、プロです。
宿題をしてこないことが続いたり、ノートがきたない、雑談が多いとみんなの前で注意するそうです。
テストの点数は、みんなの前で発表し、優秀だと拍手する、ノートの取り方、宿題を工夫して勉強しているとほめてやる気を上げてくれます。
クラスで切磋琢磨するように優秀な人のどんなところが優秀かみんなの前でほめます。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

やる気がある子には熱心、反対に引っ込み思案の子はついて行けない可能性の馴染みにくい講師が割といる。
基本、熱心な講師ばかりの印象。
後は、若い講師が多い印象。
ちなみに、私の通っていた時も若い講師でした。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団塾の先生は恐らく正職員で、指導に熱心で話が上手な先生が多いと思う。一人一人をよく見ていて、面談時に授業での様子を教えてくれる。個別指導は若い先生が多く、入れ替わりも多い為、正職員ではないような印象がある。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心にされており、問題ありません、費用を考えなければ、おすすめだと思います。今後も継続して行かせたいと思います。小学生なので、まずは子供のやる気にさせる事が大事だと思いますが、その点は問題ないです。今後もこのような熱心な講師の人に教えて貰えてたらと思います。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

各教科、単元別にすすみます。
クラスは、四つあり、クラスごとに難易度がかわります。宿題もクラスごとに難易度が変わります。
次のゼミのときに前回、学習した単元の確認テストがあります。
月に1回大きなテストがあります。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムレベルはやや高め高ので
テストわけで、低クラスは
普通の塾と変わらないので微妙なところです。なんとしても、上のクラスにいかないと、よいカリキュラムをうけれない。一年間通しのカリキュラムが充実している。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5年生から県立中、私立中受験別にクラスが分かれる。県立中受験のカリキュラムでは県立進学校レベルの問題を取り扱っている。難易度として、発展問題はあまり扱わないが、標準レベルでも学校より難しいれべるとなっている。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業を先取りしており、予習にもなり、より学校の授業を理解する事ができるだけでなく、授業も楽しく受けており、勉強を嫌がる事なく、学校に行くのもおかげさまで楽しそうなので、なんの問題もありません。今後も学校を意識したカリキュラムをお願いできれば満足です。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

和歌山では、智辯学園への合格率が能開が1番だと聞いています。
智辯学園が1番医学部進学率が高いので最終的に医学部合格をめざして能開を選びました。

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

和歌山で有名で私も昔に通っていたため
信頼感があり最近の進学実績も高め。
駅チカの為、電車で通うときも安心

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:智辯学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅の最寄りの進学塾だから。地元で難関県立中を受験する場合、受験対策のカリキュラムを実施している塾は他にないと思う。

御坊校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

合格率が高い

和歌山校(小学部) / 保護者・小学校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

能開センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施

能開センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の和歌山県の受験体験記62件のデータから算出

能開センターの詳細データ

Loading...
  • 和歌山県立向陽高等学校
  • 和歌山県立星林高等学校
Loading...
  • かつらぎ町立笠田中学校
Loading...
  • 和歌山市立太田小学校
  • 和歌山市立浜宮小学校
  • 岩出市立山崎小学校
  • 御坊市立御坊小学校
  • 有田市立保田小学校
  • 和歌山市立木本小学校
春期講習バナー

ファロス個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

「理解して覚える」独自の学習法を実践!個別指導専門の学習塾

和歌山県にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(159件)
塾の総合評価

結果がすべてなので、本人は無事に志望校に受かりました。周りの人にもお勧めできると思います。過去からの実績もあり、志望校別の対策も出来ており、それに沿った指導法で本人のやる気も上げてくれて、特に問題はないと思います。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供との面談もまめにして下さり、親との面談も定期的にあり、学習の様子、現在の学力等がよくわかりました。自習室も静かで集中出来る環境を作ってくださいます。わからないことは丁寧に教えてくれたそうです。何より志望校に合格者出来たので。

熊取駅前教室 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多少お金はかかるが、個別で対応してくれるのはやはり学校にはないいい点だと思うし、自分に合う講師にしてくれるので、いいと思う。また、学校では出してくれない具体的なデータを用意してくれて、受験対策ができる。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストがほぼ毎回開催されており、常に勉強を継続して授業に臨む事が出来ていた。授業では時に雑談を交えやる気が継続でいるようにはかってくれていたようで、勉強はむつかしいながらも本人は雰囲気について問題がないと話していた

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に対して1人の講師がついて教えて頂くのが基本でしたが、生徒さんのお休みでマンツーマンで指導していただくことも結構ありました。2人掛けのテーブルがいくつかおいてあって、授業のある日以外も、自習室を開放してくださっていたので、家ではなかなか集中して勉強できないため、私どもの子供はしょっちゅう自習室を利用させていただいていました。その際もその時いる講師の方々に質問もできて、受験に向けて勉強するにはとても良い環境、雰囲気だったと思います。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万程度

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

熊取駅前教室 / 保護者・(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円くらい

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

各教科のプロがしっかり指導してくれていた。わからないところや解き方も詳しく説明してくれた。宿題もしっかり出して頂き、自宅学習にもつながった。時には雑談も交え、継続して通塾する要因にもなった。総じて雰囲気のよい講師であったと思われる。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力だけでなく性格や得意なものまで把握して指導してくださり、学校の先生より、子供のことをわかってくださっていました。そして英語の講師の先生は特に教え方が上手だったようで、もともと英語が得意な子供がますます英語の偏差値があがりました。受験に必要な教科の苦手な部分を細かく把握し、苦手を克服できるように導いてくださいました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私立受験に特化したコースであり、厳しい指導や内容であったが本人のやる気を啓発できていたと思う。ただ、わかりやすく説明してくれていたので本人にとって前向きに勉強することができたと思うし、よいカリキュラムであったと思う。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どの教科も、子供の得意、不得意の部分を細かく把握して、無理のないように、子供に合った指導をして時間割もそれに基づいて作ってくださっていました。基本的には受験に必要な教科を中心に指導して頂いていましたが、学校の定期テストの際にはそれにも役立つようにカリキュラムを組んだくださっていました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績があるから 本当は希望ゼミナール岩出校 なぜか教室名が検索で出てきません。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智中学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社香里中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪府立和泉高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が中学生の時に通っていた第一ゼミナールがとても良かったので、その系列の個人指導のファロスに通わせるのが最適だと思ってこのファロスに決めました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有
コース -

ファロス個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1名に対して生徒数最大2名までの個別指導
  • 学習習慣や基礎学力を身につけることができる
  • さまざまな学習目的に応じた多彩なコースを開講

第一ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

和歌山県にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(842件)
塾の総合評価

総合評価についても満点と本当に言いたいです。
子供一人一人に合わせて、
個別、少人数、集団と授業の幅があり、
どの子供に対しても的確なアドバイスをさしてくれていると
心から感じています。

成績不振時も先生から歩み寄って
話をしてくれ、子供を再度やる気にさせてくれています。
感謝しかないです。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的にも否定するところがないくらい
本当に良いところだと思います。
ここまで子供一人一人に向き合って、
一人一人の性格を見てくれて、
子供に合わせてくれる塾は
他にはないと感じています。
子供が、塾に行きたい。勉強したいと
自ら言い出すように
様々な、工夫をしてくれていると思います。また親に対する対応もよく、
塾での子供の事を細かく教えてくれますし、
全てをお任せしています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

文句のつけようがないくらい
満点だと思います。
送り迎えのしやすさ、
立地やアクセスにふまえて問題ないです。
先生の教え方も優しく丁寧に教えてくれて
子供も、質問しやすい環境を
意識して作ってくれています。
周りの子供にも勧めたいくらい
素晴らしい塾と、先生です。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の評価としては、
満点に近いものがあります。
先生1人1人の子供に向き合ってくれる
姿勢であったり、塾自体の方針であったり、
子供を通わせて良かったと思えるところが
本当にたくさんあります。
通いやすい。友達が通っている。
費用が安い。そのような薄いものではなく、
勉強の、進め方、指導の仕方が
子供一人一人を見て、合わせて行なってくれている。
このような、塾のほうが
近年は少ないように思います。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別の授業、集団での授業、少人数の
わからないところが重なった子供だちの
少人数での授業と、
三つのパターンがあります。
流れはどれも学校の授業のあとに
塾で詳しく同じこと内容をして
それでわからない子供は、
個別、少人数へと移動するしていく。
という形式となっています。
環境は子供一人一人が、
勉強したいという意識が持てるような
雰囲気作りを先生がしてくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団で、行うものと、
個別に教えてくれるものがあります。
まずは授業を行い、子供全員が
一人一人どの程度理解しているのかを見てくれます。
そこから個別の授業が始まります。
わからないところ、疑問があるところに
ついて個別の授業で丁寧に教えてくれています。
また子供からも質問しやすい状態を
作ってくれているようです。
集団の授業であっても、静かで学びやすい環境を整えてくれているようで、
どちらの形式の授業においても、
進んで塾に行く姿勢が子供から感じられます。
雰囲気もよく、
ほんとうにこの塾でよかったと思います。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別形式、授業形式と
二つのパターンが基本にあって、
珍しいですが、2、3人でという、
個別と授業の、間というものもあります。
基本的には授業で行ったところで
子供がわからないところを
個別で、教えてくれる。
またわからないところが重なっている子供が複数いれば、
2、3人という形式をとっています。
どの形式も子供1人1人のペースや
性格に合わせて行ってくれており、
質問しやすい、自ら学びやすい雰囲気を作ってくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、個別での時間と
集団での時間に分かれています。
集団で行なった後に、わからないところや
難しいと感じるところは個別にて
教えてくれています。
先生からも声をかけてくれるし、
子供たちからも聞きやすい環境を
意識して作ってくれていると感じています。
雰囲気もダラダラせずに、
やる時はやる。終わる時はすぐに終わる感じで、
子供たちの集中力を考えてくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万から15万

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は新人からベテランまでいますが
どの先生も子供一人一人のペースに
合わせてくれ、子供の意見を尊重してくれる傾向にあると思います。
悩んでいる時には先生から声をかけてくれ
積極的にアドバイスをくれる。
意欲的に頑張ってる時には
見守ってくれています。
その時により、色々な対応をしてくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は若い人から
年配の人までいますが、
どの先生も優しく、子供のことを1番に考えてくれる先生です。
子供が質問しやすい環境を整えてくれ
自ら学ぶ気持ちを作ってくれます。
勉強も子供ひとりひとりのペースに合わせてくれ、子供のことをよく見てくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は男女両方いて、
どちらも子供が質問しやすい、話しやすい空気を作ってくれて自ら学べるように
環境作りをしてくれています。
指導方法、子供への伝え方も
子供1人1人の性格を見て、
変化をつけてくれているように思います。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は何人か、いてますが、
どの先生もとても優しく接してくれています。
子供が悩んでいる時には
先生の方が声をかけてくれる
そんな先生ばかりです。
生徒が多いにも関わらず、
子供一人一人を見てくれ、
1人1人のペースに合わせてくれています。
何も問題なく通わせています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に、わからないところを、
重点的に教えてくれる時間。
少ない人数でわからない所を教えてくれる
個別の授業。
多数の集団で、一斉に教えてくれる授業と、多岐にわたっています。
それを子供一人一人のペースで
合わせてくれる感じになっているので
本当に感謝しています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、
子供一人一人のペースに合わせた内容を作ってくれて、進むスピードや教え方など
子供によって工夫してくれています。
また、個別にも対応してくれて、
わからないところは隅々まで
きちんと教えてくれます。
集団でも授業も行っていますが、
雰囲気もよく、学びやすい空気を
作ってくれていると聞いています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは集団の授業形式もあれば、
個別に1人1人教えてくれるものがあります。
それも子供の特性に合わせて
どちらがその子にとって向いているかを
見てくれた上で、どちらを多めにしようか。
という感じで使い分けてくれています。
基本的には集団授業を行い、
そこでわからない所、不明なところを
個別に教えてくれる。という感じです。
自ら子供がわからないことを質問できる環境作りに勤めてくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても
子供一人一人の様子や進み具合に合わせて
考えてくれて、
子供一人一人に合った進め方をしてくれています。
わからない時や行き詰まった時には
先々進めようとはしないで、
わかるまで丁寧に教えてくれています。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介により、
この塾はとても良いとの話がありました。
通う便利もよく、夜でも街灯が明るく
子供にとっての危険が少なく、
迎えに行く時に、待たせていても
親として心配が少ない。
そう聞いたので選びました。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通うのにすごく便利がよく、
夜でも街灯などの灯りが充実していた。
また友人に勧められたのが
大きい理由で、評判も良かったです。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いからの紹介で
塾の、環境がよく子供が学びやすい。
進んで勉強に取り組む事ができる。
また交通の便利が良くて、
最適と聞いたから。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山信愛大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の勧めもあり、
評判も非常に良かったため。
また通塾にも便利な交通手段があること。
または友達も通っていて、
周りとあいやすい。

和歌山市紀ノ川校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山信愛中学校 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース 難関校向けコース

第一ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!

第一ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の和歌山県の受験体験記6件のデータから算出

第一ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 和歌山市立西和中学校
Loading...
春期講習バナー

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

和歌山県にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
塾の総合評価

本人の性格にマッチングすれば、歴史や実績面で優れたカリキュラムなので、親子ともども納得した取り組みができ、相談もさせてもらいながら確実に進んでいけるので、試す価値はあると考えます。
熱心な先生方が揃っていることも良い点だと感じています。一緒に考えていただけることほど、こころ強いことはありません。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても丁寧な人なので安心していかせられる。
資格取得にとても熱心に取り組んでくれる先生だったので、英検やそのほかの試験も安心して取り組むことができる。
普通の学習塾とは違うけど、ある意味応用力がつくのかもしれないと思います。

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

公文式は特に計算に特化した塾だと思います。算数が苦手だなという子こそくもん式をお勧めします。計算は全ての基礎となってくるのでなるべく小さい年齢から数字に触れることが大事かと思います。娘も公文式を始めてから計算スピードがグンと速くなりました。

打田駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での教室開催ですが、あくまでも個人のレベルに応じた問題集の取り組みとなるため、感覚としては、一対一による対応となっています。
とにかく、個人のレベルに応じてどんどん先取りができるため、競争心の強い子にとっては、かなり進度に対してライバル心を持ちながら進めている感じがします。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
すごく丁寧に教えていただきすごくいい感じです。
それも、本人が分かるように教えていただけます

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

それぞれがここに取り組むスタイルで小さな子供から中学生くらいまでの子供が一つの教室で取り組んでいる。
騒いでうるさいということもなく、みんなちゃんと勉強していたようです。
プリントができたら先生に採点してもらうような感じです。

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は完全個別スタイルです。各々がプリント学習を進め、決められた枚数が出来上がれば先生に丸つけをしてもらうようになっています。間違えたところは再度解き直します。教室内は幼児から中学生まで一緒に学習するので小さい子の声が気になる生徒もいるかもしれません。

打田駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

打田駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本はプロの講師にてカリキュラムが遂行されている。中には学生などのアルバイトも含まれている。
どの方々も、分かりやすく懇切丁寧に教えてくれるため、学習についていきやすい感じがする。
答えというよりは、導き方を指導する傾向があるように思う。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教え方がいいのか、学校で勉強してくるよりわかりやすいと、本人がいってました。
また、辛抱強く教えてもらえるので、わからないことがわかるようになったり。帰ってくると楽しそうに学んだ事を話してくれます。
そのぐらい、人望が厚い先生のようです。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

話がしやすくて相談もしやすかった。
子供のこともよく見てくれていたので安心できた。
同世代の子供のお母さんでもあったので、学校の話もしやすかったし、ラインで塾のことだけでなく英検への取り組み方とかいろいろとアドバイスをしてもらえて助かった。

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導者は若い女性ですが、わかりやすく指導してくれています。保護者にもその日の学習内容や取り組みの様子、習得状況など、お迎えの際に説明してくれるので安心です。優しい先生なので娘も嫌がらずに楽しく通えています。

打田駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、公文式の問題集により、予習・復習の反復により行われている。
進む人はひたすら進むことができるため、出来る子にとっては先取りでかなり進歩させることが可能です。
同時に、不得手なところは、何度でも繰り返すことができるため、復習も取り組みやすいカリキュラムだと感じている。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれの学力・ペースにあわせてできるので良かった。
苦手なところはもう一度復習したり、英検対策もしっかりしてくれた。
公文の教材なので、学校のテスト勉強はできなかったけど、応用力がついていたのでテストではこまることはなかった。

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

段階ごとに細かいステップでカリキュラムが組まれています。1つのステップの習得完了すると次のステップに進むようになっています。娘は習得スピードが速くどんどん進めているので、そのような生徒は楽しく学習を進めています。

打田駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

地域での評判がよく、先生も熱心な方で、体験にてわかりやすい授業で好感が持てたから。
体験した本人も楽しいと言って、自ら入ることを希望したから。

紀伊弘西教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山市立紀伊中学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いし英検対策があったから

稲成教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この地域に引っ越してきたときに、娘の塾探しを開始しました。先生の指導が丁寧だと評判がよかったので、こちらに決めました。

打田駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立桐蔭中学校 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の和歌山県の受験体験記10件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 和歌山市立日進中学校
Loading...
  • 紀の川市立田中小学校

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

和歌山県にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
塾の総合評価

小、中とお世話になり勉強する習慣づけ、基礎固めをしっかりしてもらいました。長いあいだ通えたのも先生の人柄や指導力が信頼できたからだと思います。先生の指導のもとで第一志望に合格できたので、塾を訪ねられた時はぜひおすすめしたく思います。

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

同じ学研でも先生によって評価は大きく分かれます。この塾は人気なのですすめたところで入れるか分からない。コネがあれば入れる。入ってしまえば本人との相性はあると思うがほぼ皆機嫌よくやれるのではないかと思います。

今福教室【和歌山県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが勉強を嫌いにならず、勉強する楽しさを覚え、暗算がとても早いのも先生の指導のおかげだと思う。

毎日机に向かう習慣をつけてくださり、家で親が教えるだけではなかなか難しい計算の仕方なども教えてくれた。

まだまだこれからも通塾したいと思うし、子どもも週に2回学研に行くのを楽しみにしている。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

いろんな形態の進学塾がありますが、私のこどもが通っていた塾は、とても良かったと思っております。なにより、少人数制なところが、1番良かったと、そしてわからないところは、マンツーマンでお教えしてくれるところ等々、こどもの性格上合っている塾だったと思います。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

親しい友達もいたので和気あいあいとアットホームな雰囲気でした。なのでわからないことも直ぐに質問をできる雰囲気でした。専用のテキストで授業を進めていく形式でしたが個人の進捗度にによってある程度テキストの進め方に対応してくださいました

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

プリントを渡され自分で解いていく感じです。わからないとこは都度先生に聞いて解決します。自分のペースで解いていく流れです。雰囲気は良いも悪いもないです。質問はしにくい事はないとの事です。課題中は静かです。ありがたいです。

今福教室【和歌山県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人程度の生徒に対し先生が一人。
自分から質問できない生徒には自分から声を掛け、やり方を教えてくれる。
また、少人数なので、生徒も先生に質問しやすい。
気分が乗らないときは無理強いをせず、子どものモチベーションを下げない。

ひたすら、問題を解くのではなく理屈を教えてくれる。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

良かったです。基本的に1学年少人数制度でご指導していただき、先生にわからないところ、理解出来ない問題など、気軽に質問しやすい風土だったと聞いております。流れはあくまで、通っている中学校の授業に沿った方向性であったと聞いております。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

今福教室【和歌山県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:120000円 

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は大卒で卒業後他の塾でも講師を務めてから個人で学研教室を開設していると思います。ベテランの講師で個人の進捗度に応じて授業を進めてくれていたと思います。そのかいもあり、無事志望校に合格させてもらえたので信頼できる先生でした。

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

実績のある先生なので安心して任せられる。
他の塾は頼りなかったり一人一人に寄り添ってもらえ無いのでここは寄り添ってくれるので助かる。個別に見てくれるのが良いです。感謝しています。質問がしやすい。あまり怒られるとやる気が無くなるので。。。

今福教室【和歌山県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもさんを二人とも小学生から智辯小学校に入学させることに成功し、長男が医大生。

50代ぐらいの学研の先生
資格等は不明だが、今の学校の勉強の仕方に合わせている。

厳しさと優しさを兼ね備えており、人当たりもよく、プリント等の採点が丁寧で、催し物等もマメ。

子どものやる気を起こさせる先生

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

よく出来る方です。もともと学校の先生をしていたとお聞きしました。丁寧なご指導でわからないところは、マンツーマンでお教えしていただき、ありがたかったです。感情的にはいっさいならず、親切丁寧なご指導をしていただきました。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学研なので学研専用のテキストで授業が主に進んでいたかと思います。学校に則したレベルだったので難易度としては基礎〜中級の水準だと思います。学校の定期テストではしばしば、全く触れてない応用問題が出題され間違うこともありましたがその都度、間違いの解説にも対応してくれていました。英語では9割、数、理では7割から8割点数も取れるよう対応してくれていました

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムなので多少遅れていてもあまり不安にならない。個別にみてもらえるので、勉強が嫌いにならずに通えている。家でも勉強ができるようにしてくれている。課題がちょうど良い量だと思います。

今福教室【和歌山県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎をしっかりと学ばせるスタイルで、時間を競ったり、学校より先々と進めるスタイルではない。

分かるまで教えてくれ、その子その子の学力に合わせて学習させてくれる。

また、褒めて伸ばす先生である。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

あまり、わからないのですが、入塾のときは、その子の学業レベルを把握するための試験がありました。そして、全国模試があり、夏休み、冬休み、春休みには集中的な講習があったと聞いております。基本、中学校の授業に沿ったカリキュラムだと聞いています。

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったことと、月謝がリーズナブルで先生の人柄がとても良かった。指導も個人の能力に応じてくれました。また他に習い事をしていたので通う日を調整してくれました

広川名島教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山工業高等専門学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が知り合いなので、安心感がある。通いやすい。質問がしやすいかとおもってここにしました。家からもそんなに遠くないこと。

今福教室【和歌山県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:和歌山大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、体験学習に行ったときの先生の人柄、勉強に対する考え方、子どもが行きたいと言ったから。

値段も相応だと思ったから。

岡田教室【和歌山県】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:智辯学園和歌山中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

特になし

岩出吉田教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:和歌山県立那賀高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:40%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の和歌山県の受験体験記6件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 近畿大学附属新宮高等学校
Loading...
  • 岩出市立岩出中学校
Loading...
春期講習バナー

専修学校 和歌山英数学館

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

激変の大学入試に完全対応!和歌山県の大学入試専門学習塾

専修学校 和歌山英数学館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の学力レベルや志望大学に合わせた多彩なコース
  • オリジナルテキストと添削指導で学力アップ&苦手克服

個別指導まなびプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

指導力に自信あり!担当制の個別指導で確実に成績アップ

和歌山県にある個別指導まなびプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(87件)
塾の総合評価

教えてくれる先生はほとんどが大学生の方で共通の話題が多く、雑談とかもたくさんしてくれてとても楽しかったです。個別指導なのでわからないところがあったらすぐに教えてくれ、先生全員優しくて安心して質問できるところがこの塾のいい所だと思います。

加古川西教室 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で教えてくれる先生は大学生の方が多くて、勉強のことだけでなく学校の話は趣味の話などもしてくれてとても楽しかったです。怖い先生とかもおらず、全員が優しくてミスをしても優しく教えてくれたり、難しいよねと共感してくれてとても安心して受けることができました。そして、無事第1志望に合格することができこの塾に通ってとてもよかったと思いました。

加古川西教室 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人に合わせた授業の仕方を考えてくれる。保護者とのやりとりにもしっかり対応してくれる。授業内容や態度、今後の授業展開を知らせてくれる。厳しいこともあるが、子どもの良い部分を褒めてくれるので、子どものモチベーションが上がる。担当する先生と相性が良いみたいで嫌がらずに通塾している。

尾崎教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾代はそこそこ高いが、皆愛想が良く、溶け込みやすい。教え方も丁寧で個人に合わせて行ってくれるから、息子も楽しんで通えた。家からもバスがでてるので、雨でもいきやすい。ビルの二階だけどわかりやすいから迷わない。

魚住駅前教室 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神戸第一高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小人数の個別指導です。
分からない所をタイムリーに教えてもらって
いるようで、先生に質問しやすいよう気配り
してもらっているのが分かります。
90分の中で、テキストの内容を中心に分かるまで
説明する形を取られています。

姫路飾磨教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:兵庫県立姫路南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

希望者にはオンライン授業も受けられるようです。まず塾に入ったら入塾しました。と親に通知が行くコードをピットします。それは授業が終わって教室を出る時もピットすると今出ました。と親に通知が来るようになっています。
授業体制は先生一人にMAX生徒4人の形式でうけます。

百舌鳥教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が多いので個別と行っても質問できる人が優先されるので、本当の個別とはまた違う。3.4人1グループで先生がその生徒を授業時間中に見回る感じなので、仲のいい生徒がいるとその子だけ長く指導が続くのが難点だと思う

宝殿駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立加古川南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人の生徒に対して1人の講師。
でもだいたい2人から3人の生徒でいつも授業をしてるみたいです。
子供が2年通ってましたが4人になる事は滅多になかったそうです。
テスト前になると受講していない教科で苦手なところを伝えるとその日はその教科の事を教えてくれるなど柔軟に対応してくれます。

百舌鳥教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立東百舌鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

加古川西教室 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

加古川西教室 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:兵庫県立明石清水高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

尾崎教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:大阪学芸高等学校 /