ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は錦の検索結果です
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ
個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント
- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
錦にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
先生方も優しく丁寧で、人見知りの娘も喜んで通っていました。駅近で安心して通わせる事が出来ました。面談も数回あり、現状を詳しく説明して頂けました。娘2人がお世話になりましたが、2人とも成績も上がり無事に希望校に進学出来ました。
もっと見る
塾の総合評価
本人の友だちの保護者の方からも塾の話を詳しく聞いて、ここが一番本人にも良いと思ったから入塾を決めたのだが、いかんせん入塾したばかりではあるので、他の人にお勧め出来るほどの結果がまだ出ていないので、まあ良いとしました。
もっと見る
塾の総合評価
まず、大前提として難関国公立や早慶を目指す生徒や元から勉強習慣がついている生徒にはかえってよくない塾になると思う。カリキュラム的にもそうだが、個別指導のため、講師のレベルも高くなく、なおかつ他の生徒に対し、解説や会話を行うため、騒がしいからだ。だが、関関同立志望や勉強習慣がイマイチの人には大いにオススメできる。関関同立レベルであれば、講師はかなり頼りになる上に、勉強習慣として塾を軸にできるだけで、ある程度の質と量を確保でき、モチベーションの維持に繋げれる可能性が高いと考える。そうすれば、志望校合格も現実になるのではないかと考えるからだ。
もっと見る
塾の総合評価
すごく分かりやすかったし、先生がみんな良くてやる気も引き出してくれてすごく良かった。だから塾行くのが楽しみになっていて、勉強も楽しめている。基礎からしっかり教えてくれるから塾やめた今でも勉強に困ることはない。
もっと見る
アクセス・環境
子どもの申し込んでいるコースは先生が1人に対して、生徒が2人で、基本的にはそれぞれ個別に授業を進めていく。1人が課題を解いている間に、もう1人が講師から解説を受けて、出来ないところを理解していく。授業の最初に毎回小テストを受けて、その結果で理解度を測る。理解度によって、復習を深めるか、次の単元に進むか決めていく。
もっと見る
アクセス・環境
基本的に個別指導の方では講師1に対し、生徒2の組み合わせが基本となる。問題演習が主流であり、詳しい解説、アドバイスを講師が行う。個別指導のメリットの1つである、生徒それぞれに合わせた授業を展開できるため、解説多めの生徒、演習長めの生徒、単語テストを行う生徒など生徒自身の性格、学力などに合わせ、授業の形式を臨機応変に変更できる。また、中学生は授業の最後にラップテストと呼ばれる小テストを行い、その日の学習の定着度を測ることもある。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導なので本人の進度にあわせた指導
話しやすい雰囲気があった模様ですが小学生だったため積極的に質問などできていなかった
定期テスト前に重点的に対策してもらいたかったのですが、子供から試験範囲を伝えたり、それにこたえたりしてもらうことができず、淡々とテキストを進める形がもどかしかったです
もっと見る
アクセス・環境
マンツーマンだったので他の生徒を気にせず自分のペース。自分に合った教え方、自分にあった宿題など全てにおいて任せることができました。クラスじゃない分集中もできたとおもいます 私語もももちろんできるわけもないのでマンツーマンにして良かったです
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
教師は現役の大学生。
子どもの希望、予定で、選ぶことができる。理系の男の先生が良いとの希望で選んだ。まずは塾のチーフと本人が面談して、本人から希望や、性格を把握するために聞き取りをしてくれて、その結果お勧めされる方の中から、本人が選ぶ形で決まった。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は基本的に大学生のため、生徒と歳が近く、距離も近いため、価値観が近いことが多く、勉強のことはもちろん私生活の質問もしやすい。また、代ゼミサテラインが併設しており、そこでは講師は関関同立以上の講師が揃っているため、学力的にもそこそこの基準はある。ただ、あくまで大学生のため、講師間の学力差、教える力、生徒人気、指導力はある程度差がある場合がある。女性講師もいるので、男性が苦手な方でも安心ではある。
もっと見る
講師陣の特徴
親しみやすい、空き時間に余談や会話も楽しんでいたようです。
塾長による保護者面談が半年か1年に1回程度あり、様子や要望を伝える場面があり安心でした
もっと見る
講師陣の特徴
プロの数学の先生の教え方がすごく評判良いです
子供に聞いたところ説明もわかりやすく、尚且つつまづいたらわかるまで丁寧に教えてくれたみたいで、嫌いな教科が得意な教科に変わりました
ネットだけではなく地域のママ友からの情報が1番頼りになると感じました
もっと見る
カリキュラムについて
個別指導なので、本人に合わせてすすめてくれる。基本的には、通っている学校の教科書に沿って進める。その進め方も、本人と講師が相談して決めていく。先取りをしていくのか、復習をして苦手をつぶしていくか。最初に小テストを毎回行い、その結果で理解度を測る。その様子で、当日なにをするか決める。
もっと見る
カリキュラムについて
レベル感的には上は関関同立産近甲龍大阪公立、滋賀大がボリュームゾーンのため、旧帝、医学部を狙うカリキュラム設定にはなっていない。ただ、新年度より駿台ダイバーズが開始するため、そのカリキュラムでは難関国公立を狙うことも十分可能にはなってくる。ただ、個別指導フリーステップではそこまでの学力層はおらず、関関同立あたりを目指すカリキュラムが主流。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムはテキストを進めていく
テキストのレベルは学校や本人に合わせたもの
要望していたのは、理科の成績だけがよくなかったため、理科を受講していました
理科の成績は塾に通ってから伸び、今でも得意教科としているので成果があり満足しています
もっと見る
カリキュラムについて
普通だったはずです。昔のことでおぼえてないですね。ただ、その高校の対策など詳しく教えていただきました。親子で学校見学の時にはどの先生に担当になってもらうとかそこら辺の詳しい事まで教えてもらいました 学校の先生ではそこまで親身になってもくれず詳しい事も知らないままだったのでかんしゃしています
もっと見る
この塾に決めた理由
本人の友だちの兄が通っていて、入塾時に誘ってもらった。本人としてもそろそろ塾に通う友達が多くなっていて、焦っていた。
もっと見る
この塾に決めた理由
部活との関係で授業の時間の融通がききやすく、なおかつ、英語や国語の教科は映像授業に向いていないと実感していたため
もっと見る
この塾に決めた理由
子どもが選択
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近いのと近所のママ友との情報こら決めました
体験の時に数学がわかりやすいと言う娘の言葉も決めた理由です
もっと見る
| 受付時間 | 月・水・木・金・土:16:00~20:00 |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
| 講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅から徒歩2分
- 住所
-
滋賀県大津市馬場2丁目9−1 IB OTSU 103
地図を見る
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!
個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
錦にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別なので先生とたくさんしゃべれます。友達がほしい人にはオススメできませんが、先生が友達のようなもので楽しいです。友達同士で、同じトライに通い、授業が終わったら、一緒に勉強している方も結構よく見かけます。
もっと見る
塾の総合評価
通っていた塾はとにかく先生が良い先生ばかりなので、とてもオススメできます。駅から近いので、電車通学もできるし、アクセスは良かったとおもいます。
自分から頑張って勉強しようと思っている子にはとても良い塾だと思います。
もっと見る
塾の総合評価
生徒本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている事です
もっと見る
塾の総合評価
マンツーマン授業が本人にあっていている。自分から進んで自習室を利用してくれているのが良かった。塾に行くようになり勉強の仕方がわかるようになった。トライイットやプリントなどが無料で利用できることやAIでの苦手克服もできるのがいい。
もっと見る
アクセス・環境
ひとりひとりにあった勉強方法を探してくれ、先生も寄り添ってくれました。雰囲気はとても良かったとおもいます。ほかの子どももうるさくしたりすることなく、頑張って勉強していました。
迎えに行ったときも先生が話してくれたりするので、先生はとても良かったとおもいます。
もっと見る
アクセス・環境
教室の前で待つ講師との元気な挨拶からスタートし、生徒の気持ちをOFFからONへと切り替えるスイッチを切り替え、授業開始後すぐに宿題をチェックしたり、個々の生徒の様子を聞いたり、先生と生徒のコミュニケーションに重点を置かれている
もっと見る
アクセス・環境
教室の前で待つ講師との元気な挨拶からスタートし、生徒の気持ちをOFFからONへと切り替えるスイッチを切り替え、授業開始後すぐに宿題をチェックしたり、個々の生徒の様子を聞いたり、先生と生徒のコミュニケーションに重点を置かれている
もっと見る
アクセス・環境
教室の前で待つ講師との元気な挨拶からスタートし、生徒の気持ちをOFFからONへと切り替えるスイッチを切り替え、授業開始後すぐに宿題をチェックしたり、個々の生徒の様子を聞いたり、先生と生徒のコミュニケーションに重点を置かれている
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
学校よりわかりやすいと子どもは言っていたので良かったんだとおもいます。
保護者から先生にも質問や面談などいつでもできたので、安心して預けられました。
どうしても子どもに合わないと感じたら、先生に相談して、かえてもらうこともできました。何人も良い先生が居るので、選びたい放題と言う感じで、何度も換えてもらうこともできました。
もっと見る
講師陣の特徴
個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる
もっと見る
講師陣の特徴
個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる
もっと見る
講師陣の特徴
個々の性格などによって、自分自身に合ったコーチに指導してもらえます。また、通常授業で例えば英語の授業を取っている場合でも、定期テスト前には、数学など他の科目のテスト対策にも対応してもらえることができる点は大きな強みとなる
もっと見る
カリキュラムについて
学校より少し上かなくらいの勉強でしたが、うちの子どもにはそれがあっていたので頑張って行けました。だいたいは先生が決めてくれるのですが、、保護者が言ったことにも対応してくれるので良かったです。
うちは途中でやめてしまいましたが、一年間を通してカリキュラムを決めてくれるのですが、途中で進み具合を見て、カリキュラムを変えてくれたこともありました。
もっと見る
カリキュラムについて
苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている
もっと見る
カリキュラムについて
苦手な問題の復習を中心とし英語思考力問題の完成て、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている
もっと見る
カリキュラムについて
苦手な問題の復習を中心として、演習の中で基本項目を繰り返し解く事により、学校教材のレベルまでは確実に解けるようになるのを目的として、基礎がしっかり理解出来ているのかを意深く見て貰うようなカリキュラムだと説明を受けている
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く通いやすいところをさがしていたら、こちらがいいと知人に聞いたので選びました。とても良かったとおもっています。
もっと見る
この塾に決めた理由
近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった
もっと見る
この塾に決めた理由
近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった
もっと見る
この塾に決めた理由
近所の知り合いの子供が通っていて良いというのを聞き、調べると周囲の評判が大変良かったのが決め手となった
もっと見る
| 受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
|---|---|
| 目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
| コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅
- 住所
-
滋賀県大津市馬場2-10-16ZEZE駅前キューズビル2F
地図を見る
大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
錦にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る
塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る
塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る
アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る
アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る
カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る
カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る
カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る
カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る
この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る
この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る
この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る
| 目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
| コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅
- 住所
-
滋賀県大津市馬場2-10-16ZEZE駅前キューズビル2F
地図を見る
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
錦にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
3年生の4月からの入塾でありながら、まず無理だと思っていた名古屋工業大学に入学できたことは、先生方の指導の良さ、本人の力の伸ばし方に感謝しております。
雰囲気も圧力的でなく良かったのではないでしょうか。褒めて伸ばすってやつでしょうかね。
もっと見る
塾の総合評価
授業の質や内容がとてもよく、オンラインで効率的に学習できたから。また、志望校別に特化した授業もあり、専門的に志望校対策を行うことができたから。また、自習室などの学習環境も確保されていて受験に集中できたから、
もっと見る
塾の総合評価
本人の成果かも性格もよくわかってくださっていたのだと思います。受験まで一年もない状態での入塾でしたのに、現役でそれもD判定であった学校に合格できたのは、先生方のおかげだと思っています。感謝いたします。こーやって考えると、姉も長男も東進なら希望校に入れたのではないかと思ったりもします
もっと見る
塾の総合評価
国公立の本人の第一志望校の合格は無理と思っていましたが、本人が納得いくように、不合格でも良いか的に考えながらサポートしました。しかし、先生方もランクを下げるような指導はされずに、どうすれば合格できるかの前向きな対応をしてくださいました。とても感謝しております
もっと見る
アクセス・環境
集団だと思うのですが、どちらかと言うととった衛生授業を見ながら、進んでいくのではないですかね。定期的に小テストをして、学力、理解度の確認はされていました。友人たちと休日は勉強していましたので、良きライバル的な感じで良かったと思います
もっと見る
アクセス・環境
集団の指導ですが、理論的に教えてくださり、暗記するというより、理解して解ける問題が多くなったよに思います。応用が効くと思います。丸暗記することはなかったと思います。流れについては、あまりほんにんからきいてないですね。すみません。雰囲気はギスギスしておらず、静かに黙々とされていましたね。
もっと見る
アクセス・環境
威圧てきでなく、本人の自主性を高めるような雰囲気ではありました。質問も積極的にしておりましたし、わかるまで、根本的なところから深掘りして、指導してくださいました。間違った問題は、2度と間違わないように、土台を固めるような、天の獲得も教えていただきました。なので何度も問題を反復学習しておりました
もっと見る
アクセス・環境
本人のやる気をあげる、維持できるように、先輩講師が家にも電話をくれており熱心さを感じました。アドバイスも的確であったのではないかと思います。センター試験が近くなるとどんどん新しい授業を取っていきましたが、先生の話にも納得出来ましたし、料金的にも問題なかったと感じます
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
講師陣の特徴
初めの塾長さんからは、4月からでは
遅いですねー的な嫌味を言われまして。他の友人は2年生から来られていたようでした。
しかし、本人の希望の国公立大学を諦めずに目指すことを支援してくださいました。担当されていたバイトの先生も家の電話にもかけてきてくれて相談に乗ったりアドバイスをしてくれていました
もっと見る
講師陣の特徴
リーダーの先生はなにかと偏差値ありきのものの言い方が多く、がっかりすることも多かったです。しかし、犯人のそばでサポートしてくれた先生は、家まで電話してくださったり、何かと親身になってくれました。相談しやすく、多分大学生さんのバイトとおもれますが先生の体験談とか聞かせてもらったり。安心しました
もっと見る
講師陣の特徴
代表の講師は、大まかな説明の時に出てこられます。入塾した時の説明も、くる時期が遅いと言われましたが、致し方ないと思いましたね。しかし、色々と親身になり考えてはくださいました。日頃担当してくださる若い講師は、家に電話をしたくてくださったり、丁寧な相談、しどうの印象があります。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテラン
過去のデーターを見せ、どこまで伸びるかを親にもしっかり説明してくれた。
新しい授業をとるにあたり説明が適切であった。
先生の教え方について、本人はあまり話さなかったが気にいって通っていた
もっと見る
カリキュラムについて
高レベルとかは、私にはよくわかりませんが、周囲からの評判はとてもよく希望大学に入学されていましたので。良いかと思いました。本人が弱い点を強みに変える授業をあえて希望して取りましたので。また、先生が進めてくださるものについては、問題なく取りましたね。
もっと見る
カリキュラムについて
必要と思うものは、取る方針でしたので。浪人はない状態でありましたので
悔いの残らないように、ドンと取りました。自宅では衛星授業をとり、サクサクと家でこなしていました。衛星の講師のタイプもたくさんおられ、本人がわかりやすいと思うせんせいを利用していました
もっと見る
カリキュラムについて
はっきりとは私はわかりませんが、先生がおっしゃるように、本人が希望するように勧めてまいりましたので、問題は感じませんでした。自宅では、携帯電話を利用して、衛星授業を受けておりました。たくさんの講師がおられ、わかりやすい教え方の先生を好んで本人は授業をとっていました
もっと見る
カリキュラムについて
冬は、家で衛星授業を携帯でかなり見ており、やる気を見せていた。この講師は、こういう特徴があってわかりやすいとか、お気に入りの講師を科目別に決めて取り組む姿を見ていました。家で勉強が捗るので塾が休校の時など良かったです
もっと見る
この塾に決めた理由
駅前で近くであり、友人たちと学校帰りにいけ、学校がお休みの日も通いやすい。駅前なので、治安的にも安心であり、雨の日は、電車つうがくなので、駅で降りて行きやすいから。
もっと見る
この塾に決めた理由
友人がすでに通っており
高校には自転車通学していたのですが、帰りに寄って来れるので。また、駅前であり治安的にもよく安心でした。ママとも方の評判も良かった
もっと見る
この塾に決めた理由
友人が通塾しており、学校帰りにやりやすいので。また、駅前で明るく、夜が遅くても治安的に安心でした。お母さんの間でも評判の良い塾でしたので。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達が通っていた。姉や兄の通っていた儒家の方が家に近かったですが、駅前であり、高校の帰りに寄って帰って来れる便利なところでした。お母さん友達からも評判は良かったので。
もっと見る
| 目的 | 大学受験 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
| コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅から徒歩2分
- 住所
-
滋賀県大津市馬場2-11-5 4F
地図を見る
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)映像授業自立学習
個別指導のパイオニア!「教育コーチング」に基づく1対2の個別指導で主体性を育みながら成績アップ
成基の個別教育ゴールフリー 編集部のおすすめポイント
- 全教室が教育コーチング認定校※!主体性を引き出しながら指導してくれるので、やる気がアップ!
- 学力向上だけではなく、メンタル面もサポートしてもらえる
- PDCAサイクルに基づく学習スタイルで自立学習習慣が身につき、成績アップ
錦にある成基の個別教育ゴールフリーの口コミ・評判
塾の総合評価
1番初めに通っていた塾が本当に良くなく、生徒の雰囲気や講師の方の雰囲気がとても苦手で行きにくかったですが2回目のゴールフリーでは塾の雰囲気も講師の方の雰囲気も私にとても合っていて自習などもなんども行きました。
また講師の方とも仲良くなれると授業後などに少しお話して帰れたりなど楽しかったです。
もっと見る
塾の総合評価
講師の質が良く、生徒の学習状態だけでなく、精神状態などでも臨機応変に対応ができる。また、定期テスト対策などでも画期的な対応ができ、自主学習室の取り入れ、すぐに対応できる講師の配置などとても手厚い対応が良い。
もっと見る
塾の総合評価
本気で勉強したいという気持ちがあるならこの塾に入るべきであると思う。そうじゃないとこの塾に通っている塾生に悪影響であるし、遊び感覚で来ている人もいるように感じた。先生方はみなさん優しく、分かりやすく教えてくださっているのでとてもおすすめです。受験生時代の勉強方法や、大学生活の話など話してくださりモチベーションが上がっていたように思います。入って損なしではないでしょうか
もっと見る
塾の総合評価
先生にもよる。子どもが気に入っていたので良かった。合格は塾の名前の力もあったと思う。何よりもやる気にさせるために一生懸命に対応していただいた。プライベートのことにも相談に乗ってもらっていたようで助かった。
もっと見る
アクセス・環境
教師との距離が近く、問題にてこずり手が止まっていたら講師の方がすぐ気づいてくれます
周りの雰囲気もピリピリしていたりせずとても居心地がよく話しやすいです
始めに、テストがある場合はテスト その次に宿題確認 そして授業 授業終了五分前に宿題 また人によりますがはじめのテストの再テストなどをする場合もあります
もっと見る
アクセス・環境
個別指導なのでわからない問題があればすぐにきけてすぐに理解できる環境だったので良かった。
しかし、その分しゃべりやすい環境下だったのでサボりたくなるかもしれない。マンツーマンなので横で一緒に勉強していた子はずっと先生と喋ってたのでそこはざんねんかもしれない
もっと見る
アクセス・環境
2対1で教科別でおこなわれる。45分間くらいである。問題を解いて答え合わせをし、解説もしてもらう流れである。どこにつまづきがあるかはしっかりと見つけてくれ、くりかえし解かせてくれる。授業内容はアプリで報告があり、進捗状況がよくわかる。楽しくしゃべりながらすすんでいくようで、ピリピリした雰囲気ではないようである
もっと見る
アクセス・環境
雰囲気、となりましたら主観的なのでどう書いたらいいのかが難しいのですが、先生は男性で若い人が多く、男の子の場合は楽しく雑談などもしてもらえますので、通いやすいと子どもは感じるのではないでしょうか。昭和のような厳しさはもうないかとおもわれます。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
全員大学生または大学院生です
私が担当して下さった方はとても優しく面白くてとても良い人でした。授業後や授業中のちょっとした雑談や相談でも親身になって聞いてくれたり本当に親しみやすかったです
分からないところも聞きやすく塾へ行くことが本当に楽しみになるぐらいでした
自分が担当じゃない講師の方に質問へ行った時も親身に聞いてくれたり分かりやすく説明してくださってました。
もっと見る
講師陣の特徴
英語の先生の発音、教え方がとても素晴らしくて英語の成績がガンガン伸びました。わからない問題はないか、理解できない内容はないかを常に考えてくれて丁寧に指導していただきました
数学の先生は結構ゆるゆるでしたがわからない問題をすぐ理解してわかるまでとことん教えてくれました。理解しないと進めないわたしにとってはありがたかったです
もっと見る
講師陣の特徴
学生の先生が多いが、ベテランもおられる。本人の相性も見ながら先生を選んでくれる。振替制度もあり、都合があわせやすい。年齢がちかいので、フレンドリーに関わり、親しみが持ちやすいようだ。ただフレンドリーになりすぎて、一線は越えないように教育指導がなされていて、親としても安心である。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生か、大学院生かわかりませんが、学生さんのアルバイトが基本ではないかと思います。その他に社員さんはいらっしゃるとはおもいますが、割合まではわかりません。学歴については関西は大学がおおいのでおそらく高い方が多いのではないかとすいさつされます。
もっと見る
カリキュラムについて
テスト前にはテスト前学習会を実施していました
忘れてしまいましたが、do can みたいなサイクルを大事にしてました
はじめの5分は前回の授業の復習? 最後の5分は今回の授業の復習 みたいなものありました
夏期講習などの時は1回に進める範囲などが書いてあり、夏期講習時に進めるべきところを終えたら予習などをひていました
もっと見る
カリキュラムについて
自分の目指したい学校に必要な学力をつけるために必須なカリキュラムを組んでくれる
ここを伸ばしたいという旨をしっかり伝えるとそれを踏まえた内容になったのでとても良かったたまに簡単すぎることとかこの教材やっといてみたいな適当な時もあったが概ねわたし自身にあったカリキュラムであったと思う
もっと見る
カリキュラムについて
個別指導ということもあり、本人のつまづきにあわせて進めてくれている。わかるまでやってくれるが、停滞することなく、学校のペースも考慮して進めてくれるので、安心できる。予習よりは復習がメインになるようである。
もっと見る
カリキュラムについて
集合型の塾ではないのでとくに決まったカリキュラムや計画、教科書などがあるわけではないようにおもわれます。しかし、子ども一人ひとりにつおて細かくみてはいただけるのと、自習室的につかっていることもおおいですし、むしろ学童のようにも使わせてもらっています。
もっと見る
この塾に決めた理由
体験授業の際に担当してもらったら先生の方々がとても親しみやすく分かりにくい所を聞きやすいなと思ったところ
もっと見る
この塾に決めた理由
雰囲気が良さそうだったから
体験をした時にとてもフレンドリーですぐにわからない問題を聞きやすいとかんじたから。
もっと見る
この塾に決めた理由
友だちの誘いがあった。駅から近く自宅からのアクセスも悪くなかった。近くに平和堂があり、利便性も良かった。2対1の個別指導となるが、金額的にも納得できたので選んだ
もっと見る
この塾に決めた理由
家に近い、学校に近いで通いやすかったからどす、、友達がいっているというのもおおきかったかもしれないです。他には検討してません
もっと見る
| 受付時間 | 14:30〜21:00(火〜金曜日) / 13:00〜20:00(土曜日)※日・月・祝除く |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
| 講習 | 夏期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり |
| コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 琵琶湖線膳所駅から徒歩2分
- 住所
-
滋賀県大津市馬場2丁目11-17 ルーツ膳所駅前ビル3F
地図を見る