全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
富士駅
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は富士の検索結果です


- 最寄駅
- JR身延線富士駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
富士にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
説明が分かりやすく、分からないところも気軽に聞けるくらい先生と話しやすいから。夏休みの昼間からでも授業が出来る。ただ、駐車場が狭いので近くのセブンに車を一時的に止めてそこから歩いて行くとかしないと、厳しいかもなので、星4です。
もっと見る





塾の総合評価
一人で静かに勉強したい人でも、友達と一緒に楽しく勉強したい人でも、学校の授業についていければそれでいい人でも、難関高校や難関大を目指している人でも、どの学年のどこの学校の人でも、どんなニーズにもこたえてくれる塾だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
僕は明光義塾という塾を選んだことはとても良かったと思っています。何より個別で受けられるということの魅力がとてもありました。お金は多少他よりは高いですがやはり個別で受けるというのがとても意味があると思います。大学の講義みたいに大勢の人数で授業を受けることは自分の性格に合っていないので、もしそういう塾を選んでいたら僕は高校受験に合格できていたか分からなかったと思います。また、塾では自分が間違えた問題や苦手だと思っていた分野を先生に聞いて教えてもらい、学校のテストでその問題が出た時にスラスラ解ける自分がいるととても楽しく勉強が楽しく思える瞬間なのでとてもやりがいを感じるなと思います。また、個人的には塾長の先生にはとても感謝しています。塾の時間に遅れたら、急に日にちを変更したことが多々ありましたが、それも柔軟に対応してくれて本当に助かったのでとても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
大学受験の際に、こちらの塾を利用しました。高2年生の時に仮授業を受けた際にとても自分にあっていると思い通い始めました。先生方もとても優しく教えてくれて良かったですし、分かりやすかったです。個別でも教えてくれるのでとても助かりました。無事第1志望に受かりました
もっと見る






アクセス・環境
専用ノートを用いて前回の復習や振り返り
課題の確認や解説
問題演習、回答確認、解説を繰り返す
今回の授業の振り返りと課題の決定
1コマ90分
もっと見る






アクセス・環境
まず塾内に着いたら出席票をバーコードで読み取り、授業が始まるまで席について待っています。そして授業の時間になるとチャイムが鳴るので鳴ったら、先生が始まりの挨拶をして授業が始まります。1コマ90分で15分前くらいにチャイムが鳴ります。このチャイムの合図でだいたい宿題を出す時間となります。先生は1人につきだいたい3人の生徒を担当して順番に回って丸つけや解説をしてくれるという感じです。中には先生とタメ口で喋っている生徒もいたので和気藹々としていた生徒もいました。僕は割と控えめで大人しく真面目に授業に取り組んでいました。
もっと見る






アクセス・環境
個別。(3人に1人の先生がついているが1対1。誰かが解いている間に解説してくれる。)
毎回チェックテストがある。
授業の最後に間違えた問題を解き直す時間がある。
学校でやっているところを聞いてくれる。
聞きやすくて理解しやすい雰囲気。
丁寧に教えてもらえる。
もっと見る






アクセス・環境
2人の生徒をひとりの講師が見る形式。テキストを進めながらわからないことがあれば聞く、学校の教科書を持ち込み、わからないことがあれば聞く、宿題を持ち込み、わからないことがあれば聞く。授業というより家庭教師に近い形式だった。集団ではないので遊びに来るだけの生徒は全くいなかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の講師と経験豊富な教室長がいる
大学生は藤枝近辺在住で静岡県内の様々な大学に通っている講師がたくさんいるので、進路決定の参考になるはなしもたくさん聞くことができる。
もっと見る






講師陣の特徴
若い人から中年くらいの人もいるし年齢は様々だった。男の先生と女の先生がちょうど半分くらいだったと思う。少し男の先生の方が多かったイメージです。男の先生の授業を受けた時に自分と同じくらいの歳の先生だった時は、質問しやすかったし気軽に話すことができた。特に塾長の先生には迷惑をたくさん掛けたがとても良い人で助かっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすい。難しい問題も自分が理解しやすいように説明してくれる。
どんなことを質問しても優しく対応してくれる。
わからないことを聞きやすい。
若めで年齢が近いからやりやすい。
大学生の先生もいれば、30代の先生もいる。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は現役大学生だった。どこの大学かの説明はなかったが、高校受験には特に問題なく、聞いてもわからないということはなかったようだ。学生なので年齢に関して距離が近く、わりと聞きやすかったようだ。大人だと学校の先生と同化してしまうから。
もっと見る






カリキュラムについて
普段の授業から受験対策まで幅広く扱っている。
教科は主要5科目と面接、小論文など受験で必要なものを扱ってくれている。
学校の進路やテストにあわせたコースを組んでくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の苦手だと思う教科を取るのではなく僕は、受験する全教科を受講して徹底的に受験対策をしていました。特に受験が近づいてきた時には、週3ではなく週4〜5くらいは行っていたと思います。国語は古文と漢文と現代文3つともバランスよく対策をしました。特に漢文が僕は苦手だったので特に力を入れて対策をしました。春夏秋冬ごとに教科ごとにどこの分野を重点的に対策するかを塾長と話し合って大まかの年間の授業の流れを決めていました。テストが近くなったら、テストを時間を測って実際にやることを増やしていた気がします。
もっと見る






カリキュラムについて
前回の内容の復習のテストをし、確認をする。ワークの問題を解いていく。最後にその日に間違えた問題を解き直していく。
学校の授業の予習をするときも、復習をするときもある。テスト対策や模試対策もしてくれる。
自分に合っている内容で進めてもらえるのでとても理解できる。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合わせたカリキュラム。集団だとレベルに合わせて…だが、個別のためひとりひとり考えてくれた。教科ごとの他、分野ごとにも細かく分かれていて、苦手な分野を徹底的に克服できるようになっていた。よかったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
近かった。評判がよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄がこの塾に通っていたこともあり、塾内の雰囲気やカリキュラムを知っていたことと、個別で受けられる塾の方が自分に合っているし、集中して授業を受けることができるのでこの塾にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
体験のときに自分に合っていた。
先生がわかりやすくて理解ができる。
わからないものを聞きやすい雰囲気だった。
家から通いやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から自転車で通える距離を探していた。家庭教師も試したが、合わなかったので、個別指導で、教科を選べるので決めた。
もっと見る






- 最寄駅
- JR身延線富士駅から徒歩2分
- 住所
-
静岡県富士市水戸島元町3−1京ビル 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR身延線富士駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
富士にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
現在、うちの子どもが通っていた塾は無くなってしまって、別の場所にしかないが、うちの子どもは友達がたくさん通っていた、という事だけでも通いやすい環境ではあったと思う。生徒によってはうちの子どもには合わなかったと辞めてしまわれる子供さんもおられるし、本人のやる気や、集団がいい子ども、少人数制がいい子供など色々だと思う。本人の希望に沿って通わせられるのが1番いいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
当時は人も多く色んなところから来ていたと思うが今はなくなってしまって別のところにあると思う。大学生ばかりではなく、ベテランの先生がいると安心すると思う。大学生もみんなが悪いわけではないとは思う。個人によって合う合わないもあるし、自分で出来る子は塾に入る必要もない。
もっと見る




塾の総合評価
この塾は ほんの少し おしゃべりな 生徒もいるけれども ほとんどの生徒が 勉強に熱心であり 先生もそれを見て親身になって 生徒に寄り添って 勉強を教えてくれるので 集団授業で先生などに聞きにくいという人には 持ってこい の塾に なています なので 集団授業 じゃ 周りのペースについていけないという人にもおすすめです
もっと見る






塾の総合評価
個別指導と 集団授業 に分かれており いつでも 先生に質問できることから 時間の効率化 や 生徒 先生の 距離が近いことが分かり とても過ごしやすい 塾だからです そして 優秀な先生が多く 分かりやすく 解けない問題を 一緒に解決してくれます
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して生徒が2人ついて習っていた。一緒になる生徒は毎回違っていたと思うが、何度か一緒になる生徒もいたと思う。他の中学生と一緒になることが多かったと思う。わからないところを先生に聞く形で問題を解いていたと思う。最初のころは下級生の後輩と一緒になり、数学をうちの子が先生の代わりに教えることもあり、ちょっとおかしいのではないかと思う事があった。大学生の先生だったのでノリでそういうことをしたのだと思うが、数学と英語など、別の教科の生徒を同時に見たらもしていたみたい。
もっと見る




アクセス・環境
2対1で質問しやすい状況だった。
最初の頃、後輩とペアになり、後輩に違う教科をうちの子供が教えていた事があり、うちの子が通う意味がないと思った。その回の分はお金を返して欲しいとおもった。
大学生はノリのいい子はそういうふうに仲良くするが適当にしていると感じることもあった。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は マンツーマン 1対3の授業 集団授業の3つがあり マンツーマンが一番高いです マンツーマンでは生徒一人一人にあった 指導をしてくださり わからないところがあったら すぐ聞けるというのが 強みです 1対3の授業では わからないところがあってもすぐに聞けないという バットポイントはありますか 生徒と教師の雰囲気が良く 緊張したりせずに質問などができます
もっと見る






アクセス・環境
授業では 個別指導と集団 授業 があり 個別指導では 生徒 の 進捗 スピードに合った 指導をしてくださり 集団授業では 入試の予想問題や もし の問題など解いたりして 色々な問題に触れさせてくれます そして 雰囲気は 生徒 との距離が近く 質問しやすいという点があります なので わからないところは気安く 質問できます
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万から15万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多く、固定でなくその日その日で先生が違う。最終的には受験も近い事もありベテランの教師についてもらった。英語の担当のみだったが、ベテランだったのもあり、先生が変わってからは落ち着いて受けられるようになっていたと思う。大学生の教師はアルバイトということもあり、なかなか固定の先生というわけにはいかず、合うか合わないかが分かれると思う。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多く、授業の度に先生が変わった。受験に近づくにつれ、ベテランの先生に代わり少し安心した。大学生は毎回先生が変わり、子供も毎回違うので戸惑いがあったようだった。最初の頃、後輩とペアになり、後輩に違う教科をうちの子供が教えていた事があり、うちの子が通う意味がないと思った。その回の分はお金を返して欲しいとおもった。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は生徒に親身になってサポートや 手助けをしてくれます そして生徒一人一人にあった授業のスピードで 予習をしたり 復習などをしたりしてくれます 生徒の学力にあった問題集を とくなど 行為をしており 学力があったかい生徒は 応用問題解いたり 基礎が絡まっていない生徒は 基礎を固めたりするように している
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の調子 や 常に何かわからないとこある とかの 声掛け をしてくれる 先生もいたり 自分 から 質問しないと 答えてくれない 先生もいた 身だしなみは 塾講師 全員が 整っており 気持ちよく 授業が受けることできた そして生徒の状態 などを把握しているので その人に合った対応をしてくれた
もっと見る






カリキュラムについて
受験が近づくまでは教科書に沿っていたり、学力診断テスト対策もしていたと思うが、受験前には課題と授業とで受験対策をしていたと思う。定期的にテストを行い、現在の実力を測っていたと思う。なかなか英語が理解出来なかったと思うが、通うにつれ、点数が取れるようになっていたと思うので、成果があったのではないかと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
定期テスト対策から受験の対策までしていたと思う。正直覚えていないし、わからない。子供が受けていた内容なのでわかりません。。ごめんなさい。わかりません。知りません。授業にあわせて、教科書に合わせた授業をしていたと思う。夏や冬は別で講習があったと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
先生によって 指導の仕方は様々で 基礎がかたまっていない生徒に 寄り添い 学力がある生徒 は どうしてもわからなくなった時に 手助けをする 生徒にあった 指導をしてくださいます そして 事業外でも生徒と距離が近く 気軽に話しかけ 質問できるというのが 良いです そして 色々な先生がいるので その 教科に特化した 先生も数多くいます
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に親身に寄り添って 授業 を進めてくれたり 内容のレベル感としては 生徒 個人のスピードが速ければ早いほど 先生も それに乗って 教えてくれます そしてわからない ところ があれば 先生達がわかるまで 解説をしてくれたり 生徒たちの 理解を 促しています
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていたから
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が決めたから
もっと見る




この塾に決めた理由
その塾の先生が生徒に寄り添って 個別指導をしてくださるので 生徒一人一人にあったスピードで 授業を進めてくれたり サポートをしてくれます そして 先生 との距離が近いです
もっと見る






この塾に決めた理由
友達からの評判がよく 個別指導というのもあり 生徒に親身になって 生徒 それぞれにあった 勉強 計画 や 勉強 スピード で 授業を行っていたからです
もっと見る






- 最寄駅
- JR身延線富士駅から徒歩4分
- 住所
-
静岡県富士市水戸島元町12-5
地図を見る


- 最寄駅
- JR身延線柚木駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
富士にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
最初の頃は授業の予習もしてくれて、子どもも楽しい楽しいと言って通っていましたが、全く成績や点数が伸びなくなり、勉強してるのになんでだろう、もう塾をやめたい、というようになってしまったから
先生も転勤があるようで、当たり外れがかなりあるのかなといった印象はあります
もっと見る



塾の総合評価
私は成績上がることはありませんでしたが、自分の今のレベルを知り志望校には合格することは出来ました。
レベルの低い問題にもスモールステップで教えてくれたので私でも理解しながら学習することが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。
また、
講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。
うちの子には、
黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。
もっと見る






塾の総合評価
ハイレベルな学習内容を求める方には向かないかもしれませんが、学校の授業についていけて、そこそこテストで点がとれればという考えであれば、入塾金やテキスト代もかからないので、お試しで通塾してみるのもありかと思います。わが子は、わかりやすく、学習意欲もあがっているので、入塾してよかったと思っています。
もっと見る




アクセス・環境
手を挙げて質問しないともったいない
受験のテクニックや長文での解答方法は身についていない感じがする
休憩時間もなく3時間やることが多いようです
黒板などもないので、ひたすら自分がコピーした問題集を解いていくようです
もっと見る



アクセス・環境
まず、自分の引き出しがあり、そこに課題が入っています。(苦手な科目やどの学年から手をつけるなどは1番初めに話します。)
引き出しから今日の分を取り、自分がやりたい科目から手をつけます。終わったら先生を呼び答え合わせしてもらい間違えてるところは一緒に解きます。課題が終わったら、今日の振り返りと次来る日を書いて終わります。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業なので、個々に黙々と学習しています。分からないところは、講師に聞けば回答してくれます。静かな空間で自分のペースで学習できるます。分からないまま時間が来てしまったとき、LINEにて回答してくれました。
休んだ日は違う日に振り替えもできます。
もっと見る






アクセス・環境
静かな空間で集中して勉強できているようです。個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれているが、学習の内容は子供がきめて学習しているようです。何人か生徒がいる中で先生が巡回しており、わからなければ聞いたり、先生のほうから声掛けしてくれます。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
曜日ごとに2人の教師が教えてくれる
数学が得意な先生、英語が得意な先生
わかりやすく教えてくれるとのこと
5教科全て1人の先生が見ているから少し物足りなさはある
1人体制なので、どこまで生徒をみきれているのかは謎です
もっと見る



講師陣の特徴
先生は2人居て、1週間の中で交互に1人教室に居る形でした。10人を一人で見るような形です。教え方も優しく英語専攻の先生は一から教えてくれたのでとても楽しかったです。
英語の人と数学の人がいました。ですが他の科目もしっかりと教えてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は2名曜日ごと違う講師になります。
二人の講師に当たるように曜日を組むように指定されます。
比較的、二人共若い講師でしが、とても親身に指導してくれます。
塾の時間が過ぎても分かるまで学習もできます。
もっと見る






講師陣の特徴
男性の先生が3人ほどおり、どの先生も基本的に説明はわかりやすいそうです。わからないところがあれば、説明の仕方を変えて、わかるまでなんどでも説明してくれるそうです。テスト結果等を分析してくれて子供の苦手な部分をよく理解してくれていると思います。
もっと見る




カリキュラムについて
自分で問題集をコピーしてどんどん進めていくようです
寝ていて3時間過ぎてしまう子も中にはいるようです
学校のワーク類を塾でやっていることもあり、本当に自習室に先生がいるというイメージ
テスト期間以外は、授業の予習をしてきているようです
もっと見る



カリキュラムについて
私は、週3回各3時間1日3科目。
5科目中3科目を自分で選抜しレベルも個人に合わせたカリキュラムになります。私は英語が苦手だったので1.5時間英語に使い、残りを国語と数学に回していました。3時間超えたとしても3科目終わるまで先生は教えてくれました。
もっと見る






カリキュラムについて
内容のレベルは自分にあった学習内容で学習できます。
基本的に学校のペースに合わせて学習していきます。
3年になると受験対策してくれます。
英検、漢検に対しても、学習もできます。
カリキュラムは自由に行なえます。
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれているが、学習の内容は子供がきめて学習しているようです。自分で学習計画を立てる力がついてきたように感じます。定期テストの結果等を分析して、次のテスト対策を考えてくれる。子供の苦手な部分をよく理解してくれていると思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
近かったから。サッカーのクラブチームの休みの日に合わせて通えるところがここしかなかった。本当は集団の大手進学塾に入れたいです。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近かったから。友達が多く在籍していたから。個別だったから。評判が良かったから。通いやすかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
月謝が安い
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、送迎がしやすい。こども一人でも通うことができる。
入塾金がかからず、料金設定が他塾と比較して低めで、家計にやさしい。
もっと見る




- 最寄駅
- JR身延線柚木駅から徒歩7分
- 住所
-
静岡県富士市松岡647-7-102
地図を見る


- 最寄駅
- JR身延線富士駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
富士にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
子供が机に向かう際にはできるだけ静かにしていましたし、体のバランスの取れた食事や夜食の準備など気を使っていました。子供から頼まれまた事はできるだけしてあげるようにしてました。それくらい良い塾です。
もっと見る




塾の総合評価
講師がバイトばかりだった。また入れ替わり立ちかわりだったので、本人があまり集中できない様子だった。また入れ替わり立ちかわりの為、本人が質問をしずらい様子だった。塾長も定期的に保護者と本人で面談があるもあまり親身ではない感じだった。
もっと見る


塾の総合評価
勉強嫌いの我が子が塾に対して嫌な気持ちがなく楽しんでいけていたのでよかった。
よく話を聞いてくれる塾長で、親としてもすごく安心できることが多かった。
個別で手厚く自習室も十分に使えるので、ぜひ他の家庭にも勧めていきたい。
もっと見る





塾の総合評価
やる気が出る様に指導してくれた。個人に合わせて解る方法で教えてくれた。本人が解ることに楽しみを覚えた。自習用のプリントが沢山あった。塾に行きたくなるように指導してくれた。テキストが教科書に合わせてあり理解しやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
前半に個別指導、後半に自分での振り返りをやっていた。
わからないところはその場で教えて解決してくれる。
塾内で使えるタブレットもあり、選択問題で自分で進んで勉強ができる環境ではあった。
塾が終わってからもそのまま自習室を利用でき、本人がやる気がある時は満足いくまで勉強ができる環境であった。
もっと見る





アクセス・環境
生徒二人に対して一人の講師という形になります。
同時に進めるのではなく、一人がプリント等を解いている間にもう一人が一対一で授業を受ける流れになります。
生徒二人ですが実質個別指導といえます。
講師の先生は程よくフレンドリーで、子どもが緊張せず楽しんで通えます。
分からないところはその場で聞けるので、学校で聞くのが苦手な子には合っていると感じます。
もっと見る




アクセス・環境
1時間半の授業で、最初の1時間は仕切られたスペースで、1対2で行われ、残り30分は自習スペースに移り、先生は次のコマの人と掛け持って授業をしていた。雰囲気は和気あいあいとしていて、先生と他愛もない話を良くしていた。また、授業の最初に小テストを行ったり宿題のチェックをしたりすることが多い。
もっと見る






アクセス・環境
2対1、講師1人に対して生徒2人で行われる形式。前の週に決められた範囲をテキストで行いながら、結果に対して講師からのアドバイスや質問などを行う
その後、自習の時間があり、分からないところや、質問したいことなどあれば、講師は常駐しているので聞くことができる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は何人いるかは不明だが日によって先生が変わっている場合もある。
社会人や子持ちの方もいたが、経歴等は特に説明がなく不明だった。
いまいち成績が伸びなかったときは先生との相性や分かりやすさ等面談で聞いてくれ、ほかの先生に変えてみようと提案もありすごく信頼ができた。
塾長も若くしっかりと教えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
数名の講師の先生がおり、本人との相性を見て決めてもらいます。
より合う先生に変更したりととても融通がきくと思います。
自主勉をやりに行った時も、塾長などが教えてくれるのでとてもわかりやすいと言っていました。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長や何人かの先生はプロで、ほとんどの先生はかなり有名な大学の大学生だった。みんな優しく面白く、わかりやすい楽しい授業だった。先生によって宿題の量やプリントとして使う教材が違った。勉強以外の話もしやすいし、そういう話をされるから、息抜きになって楽しかった
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多く、子供に合った、または気に入った講師をできる範囲で継続的につけてくれ、学習の進捗を理解している。現役大学生なので年齢的にも近く親身になってくれ、親しみやすい。英語と数学を受けていたが、それぞれ違う講師でそれぞれ科目の得意な講師が選択されていた様に思う。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の力に合った授業をしてくれる。
わからないところは前年度の学年の範囲でも繰り返し教えてくれる。
次回いったときに定着しているかの確認もしてくれ、まだ定着度が低い場合は
再度繰り返し根気よく教えてくれる。
逆に勉強が進んでいる子に対しては予習をメインに教えてくれるとのこと。
もっと見る





カリキュラムについて
本人の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでいます。
学校の勉強についていけない時は復習を重点的に行い、理解が深まってくると予習に移行したりと生徒の様子をしっかりとみてくれている印象です。
単元ごとどのくらい理解できているのか見てくれるので、苦手なところを取りこぼすことなく教えてくれているように思われます。
もっと見る




カリキュラムについて
個人個人に合わせたカリキュラムで、季節講習は単元ごとのコマ数を自分たちで調整できた。また、個人個人に合わせた教科やプリントを使い、個人個人に合わせた問題を先生達が選んで解かせていたため、難易度はちょうどいいか、少し難しめだった。
もっと見る






カリキュラムについて
独自のカリキュラムがあり生徒に合ったレベルを提供している。
習熟度に合わせて定期的にカリキュラムの変更も実施され、更なる成長もできる。
定期的に3者面談が行われ現在の状況や講師の感想など状況に合わせカリキュラムも変更される。または出来る。
もっと見る






この塾に決めた理由
こどもだけで通える範囲の塾で一番近く、我が家は集団塾より個別指導塾を探していたのでここに決めた。
塾の周りに店も多く、女の子一人で通うのも安心して送り出せる場所だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導でしっかりと勉強に取り組んでもらいたくここを選びました。
最初の塾長からの説明で、塾に通えば大丈夫というわけではなく、塾はあくまでもサポートで本人のやる気がないと伸びないという話を子にしてくれました。
なんでも任せてくださいという無責任な発言をせず、しっかりと子ども本人に伝えてくれたので信じられる先生だと思い決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別なので、個人に合わせたプログラムで指導してくれるから。また、体験の時に、優しく分かりやすく教えてくれたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、本人が他の塾の授業も受けてこちらを気に入ったので、トライプラスに決めた。他の塾と比較はしたが特別、授業料などにも差はなく本人のフィーリングを重視した。
もっと見る






- 最寄駅
- JR身延線富士駅から徒歩12分
- 住所
-
静岡県富士市水戸島301-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR身延線富士駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
富士にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
分からないところがあると、私たちが理解しやすいよう丁寧に教えてくれる。マンツーマン指導なので、安心して授業を受けることができる。また、定期テストや受験シーズンに入ると、私は英語と数学を中心に教えてもらうように設定してたけど、例えば理科が分からなくて理科を教えて欲しいと言うと、即座に対応して下さり、教えてもらえる。とても助かった。
もっと見る





塾の総合評価
とてもわかりやすく説明してくれる。悪かった点は特にありません。適度な緊張感をもちつつ、変な力をいれることなく集中できます。質問しやすいです。そしてわかりやすく丁寧に解説してくれます。2対1でも、無駄な時間はなくよかったです。
もっと見る




塾の総合評価
完全一対一の個別授業というのは個人個人に合わせた授業をしてくれるのでとてもいいと思う。反面、やはり授業料はとても高いので週一回から週二回にするのにはかなりハードルが高い。週二回なら少し割引などあればもっといいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
講師、授業内容などは申し分なく、満足です。ただ、個別指導のため決して安いわけではないと思います。志望校合格への投資と思えばいいと思いますが入試直前講習など泊まり込みのものは子どもは行きたいと言いますが決して安くありません。
もっと見る





アクセス・環境
前半1時間講師と一対一での授業形式で本人の希望の科目や、分からないところを中心に教えてもらっている。
後半1時間は確かめ問題を解いて定着をはかるというスタイル。問題を解いている時も見てもらえるのでどこでつまづいているのかも、教えてもらえる。
もっと見る




アクセス・環境
授業の半分はプリントワーク、半分は講義です。マンツーマンなので色々相談もしやすかったようです。ワンフロアですが個室のように仕切りがあります。自習室エリアがあり、受験生や高校生はよく利用しているようです。わからない時は授業中以外でも先生が監督でいるため教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
はじめに先生と一対一でわからないところなどを教えてもらう前半1時間の後に前半で習ったことの復讐問題を後半1時間で1人で解き、どれだけ理解しているかを分析される。理解度など学習の様子がアプリを入れた保護者が見られるようになっている。
もっと見る



アクセス・環境
前回の復習をしてから授業スタートを毎回していました前回の宿題の確認をしてその後今日やりたいことの確認をしてから今日の授業スタートしていた最後に今日の復習してから先生が振り返りシートを書いてくれて授業が終了だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:授業料、管理費、テキスト代があり。
もっと見る





講師陣の特徴
本人的には若い先生がよかったようで、すぐに希望の先生に変えてもらえた。年が近いことで話しやすさがあるようだ。本人がわかるまで教えてくれる。新しく入った講師のようだが、全く問題なく本人的には気に入っている。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は丁寧で優しい。根気よくわからないところ、苦手なところは何度でも一緒にとりくんでくれます。授業以外も色々な話をしながらやってくれます。そのため嫌がらずに通い続けることができました。大学生とかではなく塾講師なので安心です。経験も傾向対策もしっかりしてます。親の面談では講師も一緒に参加してくれる事もあるので直に聞くことができます。
もっと見る





講師陣の特徴
理科で分からないところを聞いた時に、対して明確な答えがもらえず一緒に考える問題があったそう。それでは家で母親と勉強しているのと変わらないと漏らしていた。全教科対応と言っていたと思うので、残念だった。若くて話しやすい感じなのは高評価でした。
もっと見る



講師陣の特徴
先生が好きで続けていたと言ってもいいほど先生がすごく良かった。分からないとこを優しく教えてくれて勉強以外の話も沢山してくれて塾に通うのがすごく楽しかったですを勉強のやる気も先生のおかげで湧いてきた。すごく感謝している。
もっと見る






カリキュラムについて
特に決まっているわけでなく、テストの結果などを分析して本人が不得意としているところを中心に先生が過去問などを用意してくれるので個人個人にあった内容になっていると思う。数学など単元ごとの認知度を分析して弱いところをわかるまで教えてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
独自のテキストがありそれに沿ってやっている。プリント量はおおく宿題というかたちで毎回プリントをもらってきてやっている。答え合わせは講師がしてくれます。計算の過程や考え方などが書いてあればどこ部分でつまづいたのかわかり、そこから復習してくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には生徒が持ち込んだ、テスト直しやワークなどのわからないとこ、単元からなどをおしえてもらっている。教室からの問題提供がもう少しあったら助かる。宿題も出してくれるがもう少し量があると助かる。過去問などテスト形式のものをもっとやってほしい。
もっと見る



カリキュラムについて
内容は自分に合ったカリキュラムだった。難しくもなく簡単でもなくだった。自分のレベルに合わせて授業をしてくれた。学校のテキストが主だったので難しいと感じたことはあまりなかった。たまに教室にある難しい問題集を使って問題を沢山解くこともあった
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が個別の塾を希望していたので、複数の塾を見学した中で、気に入ったところに決めた。完全一対一で分からない時にすぐに聞けるのがよかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別だったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個別、一対一の塾がいいと言うので通える範囲の個別塾を探していた。見学、体験に行った時にわかりやすくて、感動していた。
もっと見る



この塾に決めた理由
体験の時に先生が優しくしてくれて雰囲気も良くて楽しそうだったかや。また通いやすかったのでこの塾にきめた。室長もすごく優しくて話しやすかった、わ
もっと見る






- 最寄駅
- JR身延線富士駅から徒歩15分
- 住所
-
静岡県富士市中島343-5
地図を見る