

- 最寄駅
- 宇都宮線小金井駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
小金井駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子供自身にあっているから。先生1人に少人数の生徒を見てくれるので、良いかと思いました。定期的に面談をしてくれて様子を教えてくれます。合宿みたいな講習もしてくれてすごく楽しく勉強できているみたいです。子供は女の子なのですが、希望で女性の先生をお願いして、合わせてもらえてます。
もっと見る




塾の総合評価
3年生の夏頃から入塾したことを後悔していましたが、この時期から変更は娘にも負担になるので諦めました。
退塾する時に本部?から辞める理由を聞かれ今までの不満を説明しました。
本部のかたも呆れていました。
成績が上がらないことよりも不誠実な対応、笑ってごまかそうとする態度。冬期講習の予定の連絡不備。
とにかく誰にも進められませんでした。
もっと見る


塾の総合評価
本当に先生がいい方ばっかりだった。それぞれの生徒に合わせて授業を組んでくださったり、話の内容や量を変えてくださったので誰もが楽しんで笑顔で帰っていっていた。自習スペースでも質問することが出来て素晴らしい環境があった
もっと見る






塾の総合評価
個人個人の性格をわかってくださり、沢山いる先生の中から選んでくれます。子供から「教えかた、話し方があの先生がよかったのであの先生が良いです。」という希望も聞いていただけました。定期的に個人懇談も開いてくださり足りない勉強やおすすめのテスト対策を話してくれます。
もっと見る





アクセス・環境
塾の講師の人は、理解確認してないと思います
個別なので説明しながらヒントを合わせながら解いていましたが殆ど講師の人が説明していって終わっている感じです。
自習室も騒いでいても注意はしないので、うるさいから自習室は行きたくないと最後の頃は行かなくなりました
もっと見る


アクセス・環境
1人の先生につき2人の生徒が授業を受ける感じで、片方が問題を解いている間にもう片方の生徒が説明を受ける形式
流れも個人に合わせて変えてくれるから集中して学ぶことが出来た
雑談も適宜あり、楽しかった
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で勉強が楽しいと感じられるように進めてくれています。内容としては授業の予習が中心で、まずは塾でしっかり理解して自信をつけられるように指導してくれます。
雰囲気はどちらかというと和気あいあいな雰囲気で楽しく勉強に取り組んでいます。
もっと見る





アクセス・環境
進学塾と言うよりは、楽しく勉強する場所といった感じで、先生と雑談しながら進む。沢山声をかけてくれるので、あまり話すのが得意じゃない子でも心配ないと思う。塾なので賑やかという感じではないが、張り詰めた空気という訳ではなく、緊張感などはとくにない。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
中学2年生の時からコロナが流行して、夏期講習等、リモートになり説明を聞いていましたが、各個人の理解を確かめていないように思いました。ただ、できた人~って聞いているだけで確認になるのでしょうか?側で見ていて心配でした。
問題を解いている間も、先生の休みの日の話とかをしていて集中出来ない感じです。
入塾したのを後悔しました。
もっと見る


講師陣の特徴
若い人が比較的多く、男性がほとんどだった
どの先生も優しく分かりやすかったし、たくさん褒めていただいた。決まった先生とやると言うよりかは、その日の分野ごとに担当が変わる仕組みだった。それぞれの得意分野の授業を受けることができたから成績アップに繋がった
もっと見る






講師陣の特徴
先生が変わる頻度がまめな気はしますが、どの先生もよくみてくれて学習する習慣が定着してきました。
どの先生もとにかく優しくて褒めて伸ばす指導で合っているようでした。厳しいというより優しい先生ばかりです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生が多い。社会人の講師も少しいた。友達のように雑談を交わしながら楽しく授業できるので良かった。趣味のゲームの話とかも出来たので楽しかった。先生と言うよりは頼れるお兄ちゃんと言った感じ。怒ったりすることはまず無い。
もっと見る





カリキュラムについて
冬期講習、予定が決まらず最終週に詰め込まれました。こちらの予定があるのにそれでは予定が組めないとごり押しされて。塾の休みは変えられないが生徒の最初から予定のある日を変更させられました。かなりいい加減だと思います。
もっと見る


カリキュラムについて
カリキュラムに特徴はなかった。普段は英語か数学のみの授業だが、テスト前になると国語、理科、社会の授業を受けることができた。そのレベルは高いという訳ではなく個人のレベルに合わせて行う感じで普通または低めであった
もっと見る






カリキュラムについて
小学生は国語と算数が基本です。オプションで英語がありました。長期休みの講習で苦手対策をしてくれるのですが、そのときにも、各教科で苦手な分野を選んで受講できます。個別指導なので、その子に合わせたカリキュラムで学校の予習をしてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導の塾なので、自分のペースで進む。テキストは全員共通だが、学校のワークやテストの問題も聞けるのでよかった。自分は基礎から学ぶ必要があったのでちょうどいいと感じた。先生が応用問題を出してくれることもあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いので、通うのに便利だから。
成績保証。体験で親切に教えてくれたので。個別指導なので内気な娘にも安心だと思ったので。
もっと見る


この塾に決めた理由
兄が元々この塾に通っており、高校合格を実現させたのと比較的安く済みお財布に優しかったから、先生も優ししかったから
もっと見る






この塾に決めた理由
先生がよくみてくれてよく褒めてくれて、子どもが気に入っていたから
勉強が楽しいと感じているようだったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達に勧められて入塾した。個別指導という点も自分に合っていると感じたから。体験をやってみて楽しかったので通ってみたいと思ったから。
もっと見る





受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 宇都宮線小金井駅から徒歩8分
- 住所
-
栃木県下野市駅東3-6-9ロコビレッジ3692,3693
地図を見る
よくある質問
-
小金井駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 小金井駅で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院 下野校です。
-
小金井駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 小金井駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年08月現在)
-
小金井駅の塾は何教室ありますか?
- A. 小金井駅で塾選に掲載がある教室は1件です。(2025年08月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
小金井駅周辺のオンラインの塾の調査データ
小金井駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている小金井駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は61%が50,001円~100,000円、中学生は36%が20,001円~30,000円、小学生は27%が30,001円~40,000円でした。
小金井駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている小金井駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は90%が週2回、中学生は62%が週2回、小学生は55%が週2回でした。
小金井駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている小金井駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は13人が高校2年生、中学生は41人が中学3年生、小学生は24人が小学6年生でした。
小金井駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
小金井駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている小金井駅周辺にあるオンラインの塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。