お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 東京都 練馬区 練馬高野台駅

練馬高野台駅 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 105 101~105件表示
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室 中村橋教室

最寄駅
西武池袋線中村橋駅から徒歩5分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 練馬高野台駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別なので自分でやることを考えて学習することが出来ます。自習スペースもあり、ひとりでコツコツ取り組める人は、最適だと思います。小学生から高校生まで幅広く通室していて、誰でも通えると思います。駅から近いので、学校帰りに教室に行くことが出来、とても自分には合っています。

大泉学園教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾のスタイル的に人によって合う合わないの差が大きそうな塾ではありますが、私にはとてもあっていてすごく勉強のモチベーションが高まりました。よく冗談を疑われますが、学校が終わったら塾に行きたいと自分から思えるような塾でした。
大手会社が運営していますし、コーチや教室長がとにかく明るく優しく真面目な人たちなので、一度体験に行ってみると保護者からみて安心して通わせられる塾だと実感することができると思います。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通信の進研ゼミからの進めで入塾しました。先生は若い方が多いので、初めての塾でしたが緊張せず楽しく続けてられています。テキスト配布もありましたが通信の教材を持参してやっていました。自分で解けない問題や文法を積極的に聞き、つまずきを無くなるよう指導してくれます。

西葛西教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

吉祥寺校は当方の住宅からの立地、ロケーション、通学、アクセスがとても便利だったので本人が通いやすかった。本人の学力、進路志望、進みたい学部や学科に合わせた受験勉強の進めかたのカリキュラムが整っていて。利用しやすかった。

吉祥寺教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれのブース(2〜4人)にコーチ(1人〜2人)が付きます。1レッスン80分で最後の10〜20分には振り返りをしたり予定を立てたり、次回の宿題を確認したりします。
小テストや単元テストなども行われます。
オンラインも可能でした。
雰囲気はとても明るく、教室長もコーチも生徒思いでコミュニケーション能力が高い人が多く、元気で和やかな雰囲気です。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の授業で分からなかったことなど、塾では質問しやすい環境のようです。
個別指導ですが周りの子の声も聞こえるし、和気あいあいとやっているようです。入退室時に親にメールがくるようになっており、安心もある

西葛西教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大泉学園教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西葛西教室 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉祥寺教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生です。生徒にあった大学のレベルや学部に通うコーチがついてくれます。かなり高学歴の人もいました。
コーチは生徒思いでコミュニケーション能力が高い人が多く、明るい雰囲気です。
頼めば推薦の小論文や夏休みの宿題の作文、面接対策(教室長)などもしてくれました。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多い。だいたい決まった先生らしいがたまに違う先生だったり特定の先生が担当というわけではない。厳しい先生もいるみたいだがだいたい褒めてくれて優しい先生が多いと言っていました。英語の授業に数学の分からない問題があった時なども快く教えてくださいました。

西葛西教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校生のレッスンは自分次第です。自分のやりたいことをします。学校の課題をやるなど進研ゼミの教材以外の勉強をやっている人が多いです。
小中学生はコーチが一緒に予定を立ててくれるので進研ゼミの教材を中心に勉強を勧めます。学校のワークや宿題をやっている人もいます。定期テスト、受験対策もしてくれます。
小テストや単元テストを実施したり、先生作成のテストを解いたりもします。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手克服つまづきを放置しない。
毎日日誌?のようなのを書いてやっています。見返したらこの時これをやったとすぐ分かるよう工夫して書いています。毎回授業の前に本日の目標を決めてから授業に入る。
苦手をなくそうを目標にしてやっています。

西葛西教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に伺った際の暖かな雰囲気と、通常の塾と違う形式(毎回のレッスンごとに授業のように教えてもらう、演習をして分からないことを聞くなど)を選べることが魅力でした。
小テストをしたり、予定を立てたりと一緒にコーチがしてくれたり、教室長も積極的にコミュニケーションをとってくれました。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏休みだけ夏期講習で入塾したいと子供から言われたが、そのまま続けたいと本人が希望したから。小さい頃から進研ゼミをやっていたので親しみもあったから

西葛西教室 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!

進研ゼミ 個別指導教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の東京都の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
西武池袋線中村橋駅から徒歩5分
住所
東京都練馬区練馬区中村北2-20-11ソフィア中村橋2F
ico-map.webp 地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 中村橋教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

35.webp
国大セミナー 練馬春日校

最寄駅
都営大江戸線練馬春日町駅から徒歩3分
対象学年
高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 練馬高野台駅にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(360件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

衛生管理の整った環境の中で生徒の学力向上に対して全体が一丸となりストレスにて挫折感が浮上しないように、ひとつの問題に対して確実にマスターするように心がけてくれます。又希望大学受験に対応する問題集はクオリティさがよくわかります。

花小金井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

宿題の内容と理解不足しているところ。
また、大事なところの家でのチェックしてほしい所の確認。
講習会の連絡や二者面談の話しなど2週間に1回位連絡がありとても良かった。
勉強を教える事はしませんでした。
サポート(課題の管理のみ)管理に徹底しました。
分からない事は何が理解出来ていないか自分自身で理解されて、まとめ、塾の先生に聞く癖を付けさせました。
家庭での役割も分かり、子供が希望する学校へ入学できました。

東大宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に、生徒の理解度を図りながら授業を進めて、遅れる生徒、進めてもよい生徒とフォローして、理解しているか小テストで判断する。そしてクラス分け、課題(宿題)の変更
としていたはずです。
子供の話しによるととてもアットホームな感じで授業が勧められてました。
土曜日は学校が休みなので、お昼前から塾は開放してくれて、自習や質問をして理解を深めてました。
子供にとってそれが一番よかったみたいです。

東大宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

花小金井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:教材費や光熱費を含め50〜60万円位だったかと。

東大宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少人数制で、教科にもよりますがベテラン教師で子供も大分慣れていました。
時間前や前もっての質問も受け付けてくださりとても親切でした。
若い講師も真面目でとても熱心に教えて頂き(勉強以外にも)、生徒との信頼関係を作りながら授業を展開していってくれた気がします。
小さい教室なので、他校との掛け持ちの先生もいて、生徒の質問の為だけで他校との調整往復してくれとても熱心な先生もいらっしゃいました。

東大宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

無理のないカリキュラムでした。
少人数でしたので融通(時間帯や科目の組み合わせ)が効いて、他の習い事も継続して出来ました。
苦手な科目や問題などを独自に理解の定着化を図る為に簡単な問題を作成して授業から外れた生徒たちを本授業にもでしみんなで理解して進んで行く授業だったかと思います。
授業後には、電話連絡が直接有り、こちらの問題などを少し見てあげて下さい。などの細やかな指導もありました。

東大宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾する前から、春期や夏期、冬期講習会に参加していて、子供自身が慣れていた事と、近所の上のお子さんが通っていて塾の様子が他よりもわかっていた為、国大セミナーにしました。
逆に他の塾の事を知らなかっただけとも言えます。

東大宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 理解できるまで教えてくれる講師陣

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
都営大江戸線練馬春日町駅から徒歩3分
住所
東京都練馬区練馬区春日町5-24-17 センチュリーハイム 2F
ico-map.webp 地図を見る

国大セミナー 練馬春日校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4736.webp
そうだ進学塾 本校

最寄駅
西武池袋線大泉学園駅から徒歩8分
対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

ハイレベルなオンライン授業で難関校合格を目指す進学塾

ico-recommend--orange.webp

そうだ進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりと向き合いながら難関校合格を目指し、トップレベルの生徒に育てる指導
  • LINEを用いたテキストベースのやり取りで進行するオンライン遠隔授業
  • Zoomを用いた双方向映像による映像個別指導
最寄駅
西武池袋線大泉学園駅から徒歩8分
住所
東京都練馬区練馬区東大泉2-6-14 レイルビルⅡ 201号室
ico-map.webp 地図を見る

そうだ進学塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 鷺宮4丁目教室

最寄駅
西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩8分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 練馬高野台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まあいろいろよかったです。適切な指導や教えのおかげで合格できました。下の子もいれるつもりです。親戚、家族、友達などにおすすめしてもいいなぁっと思っています。私もよかったと思いますし親もよかったといっていました。またなにかあれば行きたいとおもっています。

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩8分
住所
東京都中野区中野区鷺宮4丁目16-10 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 鷺宮4丁目教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 石神井台教室

最寄駅
西武新宿線上石神井駅から徒歩11分
対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 練馬高野台駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通ってみて良いと思ったところはたくさんあるので一概にどうこう言えたものではないのだが、やはりやってみないことには変わらない。
そう、私たち自身も変わらなくてはならないのだ。
だからこそここに通ってみるのはいかがだろうか?

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

適切な課題を学校別に与えてくれました。さらに指導も丁寧でお満足する内容でした。褒めて伸ばす指導でしたので子供にとって精神的に安定していました。子供の受信をもって受験に臨めましたので、結果的にそれが一番大切だったと感じています。

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

数学と英語を中心に国語、数学、理科、社会、英語の5教科を得意科目の先生がいる時に分からないところを丁寧に教えていただき、学校で習った解き方とは別の解き方を提案してくれて、実際学校の定期テストでその解き方を活かすことができることがあり、とても自分に合った塾だと思いました。

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まあいろいろよかったです。適切な指導や教えのおかげで合格できました。下の子もいれるつもりです。親戚、家族、友達などにおすすめしてもいいなぁっと思っています。私もよかったと思いますし親もよかったといっていました。またなにかあれば行きたいとおもっています。

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向なので、個人の能力が底上げされているような感じがしているという話を聞いた事がある
それはとても素晴らしいことなのではないだろうか?
学校の授業よりもレベルが高く、やりがいを感じているらしい

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の中身は、参観したわけではございませんが、子供の感想からすると、4から人程度で同じ学年の子達と与えられた課題を黙々とこなすという感じだったようです。

学校の授業内容を先行してやってるという感じに思いました。
本人からの感想としては、「こんなにたくさんのプリントするだけで、お金取るなんてひどいなぁ〜」などと言っておりました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東戸塚教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

城山教室【長崎県】 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:活水女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

板宿校・学研にしい教室 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:秋田大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

人柄も良く、対応もいい
講師という職業が最適な人物ではないだろうか?
私はこのようなタイプの人間には会ったことごないので、珍しいなと思いました
私自身このような人間になれたら素晴らしいことだなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子供の特性を理解し、個別に対応してくださいました。
子供の学習態度や、取り組み方、ペーパー試験の傾向などを踏まえて全て送り迎えの際に伝えてくださったり、連絡帳等に記載してくださいました。
とても参考になり、今後の将来を考える上での参考になりました。
女性の講師でしたが、プライベートな家庭の悩みや、子供のことで悩んでることなども相談に乗ってくださいました。とても感謝しています。子供が、不登校になり、通塾するのができなくなったため退会しました。
その際にも色々とアドバイスをくださり、感謝しております。とても素敵な講師の方で、今でも会いたくなる次第です。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。

私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムについては詳細なことはわからないが、質がいいものだという話を耳にしている
それに伴い実力も向上しているのではないだろうか?
是非学校の教師にも見習ってほしいなと感じている

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国数理と3科目を履修してくださいました。
自宅での課題は1時間程度でできるものでしたが、子供にとってはややストレスになっていたようです。カリキュラム的には特に詰め込みもせず、余裕のある感じでした。
マンツーマンでなく、集団での授業でしたので、顔見知りも多く、嫌がるわけでもなく、馴染んで勉強してくれてました。
子供の個性を理解してくださり、ついていけないなと思ったら、個別に補修などもしてくださってました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所に近かったため、この場所に行くことにしました
そのため近いというのが1番の理由であります

あけぼの教室【東京都】 / 保護者・小学校5年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同級生が行って刺激受けたようです。
特に塾に行ってたわけでは無いのですが、クラスメートの男子がこの学研の常盤教室に行ってると聞き、刺激を受けたり、誘いを受けたようで、自分で行きたいと言い出しました。
通塾するのに徒歩10分程度ですので、近いこともあり、そんなに行きたいのならと思って送り出しました。

常盤教室【大阪府】 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から通いやすい

ジェームス山教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の東京都の受験体験記41件のデータから算出

最寄駅
西武新宿線上石神井駅から徒歩11分
住所
東京都練馬区練馬区石神井台2丁目4-9 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 石神井台教室の地図

ico-cancel.webp
1...3456
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

練馬高野台駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

練馬高野台駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

練馬高野台駅近隣の駅から高校生向けの塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に高校生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください