お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 山口県 周南市 新南陽駅

新南陽駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 5 1~5件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 新南陽教室

最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 新南陽駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導だけあって、子供の理解度に合わせた授業を編成してくれたので、理解度が深まり、子供の成績アップがしやすかったと思います。また費用も手頃なので、コストパフォーマンスも良い塾だと思いました。学校帰りに寄り安い場所にあるところもポイントでした。

新南陽教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が良かった。塾を通う目的を聞き出したりと子供のやる気をひきだすのがうまい。自習室も使えて時間を活用できるのはよい。何点アップしたか貼り出されてやる気につながる。面談もあり親と子供、とこれからの学習に必要なことも教えてくれて良かったと思います。

新下関教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で先生の説明がわかりやすかった。分からない問題を個別に丁寧に説明してくれる。受験対策完璧。自分の苦手なところを見つけて先生ができるようになるまで手伝ってくれた。宿題でその日の授業で間違えた。問題を解くというものがあるので分からない問題も必ずできるようになる。

新下関教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:下関市立下関商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子には明光義塾がとてもあっていました。相性は人それぞれなので合う塾に通うのが一番成績が伸びる秘訣だと思います。
うちの子が通っていた時は前の塾長の時で以前の塾長とは相性がよかったので成績も伸びたのだと思います。子どもの勉強意欲を引き出すのがとても上手な先生だったと思います。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に前回の内容を復習して、わからないところは再度教えてくれました。それから授業に入り、子どもがわからないところを随時聞きながら、授業を進めてくれたので、子どもがわからないままとなる事はありませんでした。子供の理解度に合わせて、次回の宿題を出してもらい、無理なく出来ました。

新南陽教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は騒ぐ子もいなくてとてもいい雰囲気だったと思います。
塾長がまとめるのが上手だったので生徒さんをうまく取りまとめていました。
とても雰囲気も感じもいい教室でした。
小学生から始まってその次に中学生、遅くに高校生の順で生徒さんが来られていました。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので3人に1人の講師で、それぞれが進めていく感じでした。
騒ぐ子もいなかったのでみんな落ち着いて授業を受けていたと思います。
雰囲気もよかったと思います。
とてもいい印象しか残っていません。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

3人に1人の先生がついて個人のペースに合わせた進める個別タイプだったと思います。
タブレットを使って解き方を見たり個々のペースで進めていました。
雰囲気は騒がしい子も居なくてみんなが集中してできる環境だったと思います。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:12万円

新南陽教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

新下関教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新下関教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:下関市立下関商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とにかく熱心な講師ばかりで、徹底的にわからないところは無くすなど、子どもに勉強を教えてくれました。また教えるレベルが高く、安心して任せることができる講師陣でした。親に対しても、子供の様子を教えてくれたので、助かりました。

新南陽教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長とほか数名社員の方がいて大半は大学生などのバイトの方だったと思います。
生徒数もけっこういる塾だったので毎回、大勢の講師の方がいらっしゃいました。人数は多かったですが騒ぐ後居なくて感じのいい教室でした。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長と、アルバイトの大学生講師がいました。
みんないい先生でした。
近所でも評判のいい塾でした。子ども自体がみんないい先生と言っていたので本当にいい先生ばかりだったと思います。
悪いと言っている保護者もいなかったです。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長がいい人で、将来設計の話や今、勉強してたら今後どうなるかなど将来についての具体的な話などをしてくれてとても良い印象がありました。
塾長が良かったから通わせたいと思いました。
高校でも通わせようと思いましたが、塾長が政治家になるという理由で辞められたので、塾長が居ないと魅力がなくなったので辞めました。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾した際、面接が有り、いろいろと子供の苦手なところなどを聞いて、個別の指導方針を立ててくれました。これにより、無駄なく、子供の成績が上がりやすいカリキュラムとなり、成績アップに繋がりました。とても良いと思います。

新南陽教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

タブレットを使ったり個別塾で自分が選択したい科目を選んで個々で勉強していました。
3人の生徒に1人の講師がつき個々で勉強を進めていました。塾が用意している教材に沿って勉強したり、タブレットを使って苦手な所を重点的に勉強したりと個人が勉強したい事をしていたと思います。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個別なので個人個人に合わせたレベルのカリキュラムでした。
レベルが高すぎることも無くその子その子に合わせたカリキュラムだったように思います。
個別なので個人が勉強したいものを決めてしていました。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科を選んで受講していたと思います。
辞めてだいぶ経つのであまりよく覚えていませんが、曜日によって何を勉強するかが決まっていて個別なので個人でそれぞれのペースで進めていたと思います。細かくカリキュラムなどは無かったような気もします

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校帰りに寄りやすい場所にあり、評判が良かったから

新南陽教室 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山商工高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったことと、友達が通っていていいと聞いたからです。
実際塾長がかなりいい方で面談して直ぐに決めました。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから。
面談に行って塾長がとても感じのいい人で決めようと思いました。家から近かったのも決めた理由の一つです。

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて自宅から近かったので

彦島教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立長府高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 95%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の山口県の受験体験記33件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩4分
住所
山口県周南市周南市清水1-1-1-1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 新南陽教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 新南陽校

最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 新南陽駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に入ってよかったと親子一同思っております。また、受験前は自主勉強のスペースまで無料でお貸ししていただき、子供が集中できる環境で受験日当日を迎えることが出来たと思います。
まだ小さい子がいますが、その子もジュクに入ることを希望するのであればこの塾に入れたいと思っています。

岩国校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長がほがらかであるが厳しい面も持っていてよかった
講師のレベルが高くてよかった
塾長も講師も子ども目線でちゃんとみてくれているのがよかっか
担当講師でなくても、心配していろいろ教えてくれる先生がいてくれたことがよかっかた

山口中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:野田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とても良い塾です。みなさんにおすすめできます。勉強方法から教えてくださるので、勉強方法に迷っている、悩んでいる、どんな勉強をしたらいいかわからない。方は特におすすめできます。先生方の雰囲気も良く楽しみながら通塾できます。

山口中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

初めに無料体験もあり、他の塾と選びやすかったです。丁寧に分かりやすくご指導いただきました。子供も学力からアップして良かったです。保護者面談もあり、学習能力も把握出来ましたので、分かりやすかったです。無事に志望校も合格出来ましたので、塾に入って良かったです。これからの塾が発展出来る様に心からお祈りしたいと思います。

宇部厚南校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立厚狭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学習室は静かで、自分の課題がある場合は、講師の方がそれをマンツーマン指導してもらう感じで、自分の課題がない場合は、通塾者本人にヒヤリングして、それに合わせて問題を出して、その理解度に応じて授業を進めていく形式でした。

岩国校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にみんなで始まりの挨拶をする。それぞれ講師が担当の生徒について授業を進めていく。わからないところは机の前にあるホワイトボードを使い説明してくれる。最後にみんなで終わりの挨拶をする。子どもたちがわからない所を質問しやすい環境を作ってくれている。

山口中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:野田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別対応なので、まわりの雰囲気に流されることなく自分に合った勉強方法で丁寧に教えて頂ける。集団では学校の授業と同じ流れになり、結局、わからないことが聞けないが、個別なので、ゆっくり進めていってもらえていり。とても良い雰囲気である。

山口中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導ということで、本人に合わせた授業だと思います。また、集中できるようなので、勉強と向き合っているとのことです。なので、雰囲気もいいのではないかと思われます。実際、成績や理解度も上がってきているので、効果は出ていると思います。

山の田校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

岩国校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万前後

山口中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:野田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万

山口中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

宇部厚南校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:山口県立厚狭高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

日頃からの個別指導はもちろん、模試の前や受験の前になると丁寧に個別指導して頂いていたみたいで、通塾者本人も信頼しておりました。

また親に対する対応も非常に丁寧で良かったと思います。
機会がありましたら、また是非お願いしたいと思っております。

岩国校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトの大学生
アットホームな雰囲気
真面目で楽しい講師が多かった
講師同士が仲がよかった
数学や英語に特化した先生が多かった
塾長と講師の連携がとれていた
フレンドリーな先生が多く、自分の担当でない生徒にも優しく接してくれていた

山口中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:野田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の優しい先生方が親身になり、丁寧に苦手なところを教えて下さっている。
毎回、授業終了時には授業報告もしてくださり、どんな勉強をし何が苦手で何が得意なのかを教えてくださる。
学長先生がとても優しく個人面談の時も丁寧に対応してくださる。

山口中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本人のペースに合わせて、柔軟に対応してくださっています。わからないことがあれば、立ち止まって本人の理解に合わせた説明をしてくださっているので、本当に感謝しております。これからもよろしくお願いします。また、表情も柔らかく、ストレスなく授業に向き合えているようです。

山の田校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分の子供は国語のみの学習をしておりましたが、通塾者本人の理解度に合わせてやっていただいたと思います。
また、授業に沿ったタイムリーな質問などを解決していただいたとお聞きしております。
詳しい内容は深く関わっていないので、承知しておりません。

岩国校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ナビ独自のテキストを使い授業を進めている。自習時間に自由に使える共同の問題集が置いてある。一学期ごとに進める配分を決めて進める。一時間の授業の進み具合が悪いときは、相談しながら進めていく。苦手なところ重点的に見てくへれていた。

山口中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:野田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾長との個人面談をして、一人ひとりの苦手科目や勉強の仕方を丁寧に教えてくださりながら、個々にあったカリキュラムを組んでくださっている。親にはわからない勉強内容になってきているので、全て考えて頂きとても助かっている。

山口中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全国レベルでカリキュラムを作成してくださっており、また、様々な状況や個性に対応したカリキュラムだと思いますので、本人にとってもあっていると思います。親が教えることが難しいので、本当に感謝しております。

山の田校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達も行っていたので、紹介を受けてお試し授業を受けたところ、子供が気に入ったので決めました。

岩国校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立岩国高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長の対応がよかった

山口中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:野田学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の希望

山口中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通わせる距離でもあるし、本人の意欲もあったため。また、個別指導ということで、本人のペースでの対応をしていただけそうだから。

山の田校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:下関市立文関小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の山口県の受験体験記14件のデータから算出

最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩7分
住所
山口県周南市周南市政所1丁目13番13号メゾンドソレイユ1階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

166.webp
UBESHIN個別学院 新南陽校

最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

1対2の個別指導スタイルで学力アップ!豊富な合格実績を誇る学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新南陽駅にあるUBESHIN個別学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、UBESHIN個別学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供にハッパをかけて、圧をかけてやる気にさせて志望校に行かせたい親御さんにはぴったりの塾だと思う。勢い(ハッパ)だけではなくて学習に対するフォローもきちんと対応頂ける。
とにかく先生方は夜は何時まででも働いているので、時には夜の10時に連絡が来る。この情熱は一年限りの受験生を持つ親ならば学ぶべき点である。

徳山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

質問しやすい先生にあたったのでよかったです。割と若い先生が多いので、聞きやすいのだと思います。塾長も、声掛けをよくしてくれるとこがとても良いと思いました。強制的にテストや対策や、講習などを組まれることがあり、これは個人の自由でやりたい人、希望者だけにするとかにしてほしいと思います。お金が発生するのに、強制ですというのは、少し違和感がありました。

防府校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立防府高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上に塾の先生の生徒に対する情熱は圧倒されるものがある。と書いたが、息子曰くハラスメントレベルとの事。親が一緒の時も十分に圧をかけられたが、生徒と先生のみになると更にプレッシャーが高くなるとの事。
生徒によってはそれで塾に行くこと自体が嫌になる(圧→成績伸びない→さらなる圧の負のスパイラル)ようだが、息子はかろうじて耐えたようである。

徳山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月々の他に夏や冬に特別コースがあり、なんやかんやで年間50万円以上は費やしたと思う。

徳山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

防府校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:山口県立防府高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生の生徒に対する情熱は圧倒されるものがある。授業は熱心に教えるし、授業終了後に確認することもできる。また塾の内容以上の事(個別の宿題)も時には教えてくれる。その一方で、受験前には決起集会が開催され、そこにはなぜだか親も呼ばれ、鉢巻をした先生が生徒を鼓舞して合格までのマイルストーンをプレゼンした。その姿はまさに昭和であった。

徳山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子自身が理数科を目指すコースに在籍していたため、理数科をメインに授業を受けたが、もともとある程度できていたために伸びしろがあまりなかった。一方で国語や英語は苦手であったために伸びしろがあり、最終的には国語が伸びたために全体が伸びるような形となった。その意味ではこのカリキュラムは息子の能力を底上げするのに有用であった。

徳山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘も通っていたし、家から近くて学力に近いクラスがあったため

徳山校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立徳山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

UBESHIN個別学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業は1対2の個別指導スタイル!
  • 生徒一人ひとりの学習目的に応じた指導
  • 山口県内の中学受験対策におすすめ
最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩1分
住所
山口県周南市周南市清水2丁目16-1 
ico-map.webp 地図を見る

UBESHIN個別学院 新南陽校の地図

ico-cancel.webp
04.webp

7197.webp
ライズ学習塾 新南陽校

最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

広々とした自習室や経験豊富なプロ講師による指導を受けることができる、山口県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 新南陽駅にあるライズ学習塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、ライズ学習塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価は、志望校に合格できたのでひじょうによかったと思う。
これから、入塾しようと考えられている方にはぜひおすすめしたい塾です。
なにより、塾長をはじめとする先生方の心温まる指導がありがたかったです。

防府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制であったり、個別指導に切り替えたりなどその子にあった指導をしていただいた。
雰囲気も非常にいい雰囲気でいい意味で
和気あいあいとしており、質問もしやすいと聞いている。
授業の形式はミニテスト、授業、テスト、不明点解決といったもの。

防府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

防府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

卒業生が教えていたので、現役の大学生ということもあって、年齢も近いため、相談もしやすく、出題傾向もはあくしておりよかったのではないかと思う。
また、わからないところがあれば、塾長もひとりひとり丁寧に指導していただいた。

防府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容のレベル感はおのおのに応じたれべるからはじまり、徐々にスキルアップしていく感じだと思う。
 カリキュラムも細かく分かれていて、非常に納得いくものであったと思う。
それぞれカリキュラムが違うので子供にあったものになっている。

防府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたし、少人数制だったから。きめこまやかな授業をされると聞いたから。直接塾長からの指導を受けられるから。

防府校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:山口大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ライズ学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の様子を把握しながら授業を進める少人数授業
  • 経験豊富なプロ講師によるアドバイス
  • 広々とした自習室を使用できる
最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩4分
住所
山口県周南市周南市政所3-13-9
ico-map.webp 地図を見る

ライズ学習塾 新南陽校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp

153.webp
進学個別塾ALL-up 富田教室

最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

自分で勉強する力を確立させる!合格率の高さが強みの進学個別塾

ico-kuchikomi--black.webp 新南陽駅にある進学個別塾ALL-upの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(90件)
※上記は、進学個別塾ALL-up全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用面、先生の質、勉強内容など全てを含め我が家はここに通わせてよかったと思います。
先生の教え方も上手みたいでうちの子にはあっていたようです。
よく通わせていただいていたので勉強することも身についたと思います。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

高校受験のときには模試や面談、志望校決定など手厚くフォロー、勉強もしっかり教えていただきました。
大学受験のときには静かに見守っていただき、安心して通えるとてもいい塾だった。
いまでも塾の先生に会いたいといい、信頼関係が出来てたんだなぁと感謝している

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生 自身はすごくいい先生なので普通に点が取れるような子は おすすめだと思います あまりにも点が取れない子は1対1の個別塾に通った方がいいと思います
ミニテストで力がつくのですごいと思いますあまり怖い先生が好きじゃないと言った方にはとても合っていると思います

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合う合わないがあるので、その子によると思うが、ある程度自分で判断したり、自分で問題を解いていてわからないところを質問できたりとやっていけるタイプの子にはとても合うと思う。塾代もそんなに高くない。
自習室もあるので、学校帰りのまま塾に寄り、時間までは自習室で勉強してる、ということもできて、とても良かった。先生もとても親切。

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

まわりも静かに集中できていたので塾内ではよく勉強できたようです。
早い時間帯は小学生がいたりしますがみな静かにできていたようです。
問題を解いて止まっていたり、先生に質問すると教えにきてくれていました。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わからないところを聞く
授業がなくても、毎日自習室で勉強してると、いつも気にかけてくれて声をかけてくれる
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人が 自らもくもくと 問題を解いていく システムです そこに先生がわからない人のところに行き 一つ一つ問題を教えているようです 手がかかる頃には 何度も何度も先生が行き 問題を教えます 先生が1人で何十人と相手します

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

静かな雰囲気の中で勉強できるので、先生一人に生徒二人、のような個別指導タイプの塾よりも、周りの話し声が無く、とても気に入っていた様子。
他の個別指導タイプの塾も見学に行ったが、隣のテーブルの教える声や少し雑談などの笑い声が気になってしまうと言っていたので、我が子にはオールアップのような方式が合ったと思う。

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:他の塾に比べて一番安い塾だと聞いています 年会費や教材費などは少しかかりますが1ヶ月の授業料はまだ安い方だと思います

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生はとても優しく分からない箇所はしっかりとせつめいして下さる方先生でした。
面談の時にも塾での態度、成績などしっかり説明してくださりました。
先生の人数は少ないですが、中学生の時間になると少し増え質問もしやすくなります。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校部担当の先生が来てくれる
もし時間が合わないときには、他の場所の同じ塾に行けば大丈夫だった。
自習室をメインに使うことを、考えていたので、授業は週一回ひとコマのみで、特に不満はなかった
毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生が 頭ごなしにゆう先生 は うちの子に会わないので オールアップの先生は優しい先生ですフレンドリーに接してくれることもあるよね 子供自身は先生のことを悪くは言ってません。優しく接してくれるのもありがたいです

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常にわかりやすいく、優秀。
国立大学の優秀な学生アルバイトか、社員しかいないので、教えてもらうレベルも安心だった。
「質問しても答えがよくわからない大学生」のようなアルバイトが付くことはなく、どの先生も的確に教えてくれるし、ハズレということがない。

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

5教科全てみてもらえます。
苦手教科は夏期講習、冬季講習などで時間を増やし苦手科目を徹底的にやっていけます。
毎月宿題があり定期的にテストもあります。
塾内でのテストの結果など順位でだしてくれます。
集団ではないので分からない箇所をしっかり勉強することができます。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

わからないところにフォローアップのためのものなので、カリキュラムはなく、毎回授業でわからないところをマークしておき、週に一回のマンツーマンの授業で教えてもらう、という形式だった。
何を聞いてもすぐ教えてくれる、レベルの高い先生で、安心だった

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしては ミニテストを実施してくれているようです 。先生が自ら作ってくれた問題に うちの子は 取り組んでいます。なかなか覚えの悪い 子ですが 先生が同じ問題にしてくれていたりするようです。カリキュラムはとてもいいと思います

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に問題を解いていく。分からなければ静かに手を上げると、先生が教えに来てくれる、という学習パターンで、授業形式でないところが我が子には合ったと思う。
授業形式だとわからないことがあっても先に進まれたり、聞きにくかったりするが、その都度手を上げて聞けばいいので、自分で聞ける子にはとてもいいシステムだと思う。

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

費用面も他よりお安く個別なので分からない箇所は質問したりと自分のペースでできると思い決めました。
知り合いからの口コミもありいい内容、いい先生がいることがわかっていたので決めました。

大塚教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広島市立沼田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校から通っていたので、そのままざいせきした。
場所が学校帰りに自習室が使えるから。とても良かったと思う

大町教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 志望校:宇都宮大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お友達が通っていたこともあり この塾に決めました 学校からも違かったので お友達と一緒に行けるしいいかと思えてみました

高取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から近い

大町教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島県立安古市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
ico-recommend--orange.webp

進学個別塾ALL-up 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底された学習管理で成績向上
  • 学校の授業に合わせた指導に強み
  • 独自カリキュラムでの導入で成績アップ
最寄駅
JR山陽本線(岩国~門司)新南陽駅から徒歩7分
住所
山口県周南市周南市中央町4-38
ico-map.webp 地図を見る

進学個別塾ALL-up 富田教室の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 新南陽駅で人気の塾を教えて下さい
A. 新南陽駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾、2位はナビ個別指導学院、3位はUBESHIN個別学院です。
Q 新南陽駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 新南陽駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 新南陽駅の塾は何教室ありますか?
A. 新南陽駅で塾選に掲載がある教室は5件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

新南陽駅周辺の個別指導の塾の調査データ

新南陽駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている新南陽駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は38%が20,001円~30,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は45%が10,001円〜20,000円でした。

新南陽駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている新南陽駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は54%が週2回、小学生は61%が週2回でした。

新南陽駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている新南陽駅にある塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校3年生、中学生は26人が中学3年生、小学生は9人が小学5年生でした。

新南陽駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

新南陽駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾5件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている新南陽駅周辺にある個別指導の塾5件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

新南陽駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

新南陽駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

新南陽駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

山口県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください