

- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)大月駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
田野倉駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生みんな仲良くて自習室に行った時に話しかけてくれたり分からないことない?とか色々気にかけてくれていた。授業はしっかりして授業終わりに生徒と塾の先生で人狼ゲームしたのが印象的な思い出です。ノビローというキャラクターも可愛くてグッズがあったのも嬉しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に比べて値段もリーズナブルにしては、先生に当たればとても良いと思う。当たり外れがあるので何とも言えないが、個人的にはここは良かった。ただ、どこにしても成績を伸ばすのは自分次第。やる気次第。やる気があれば伸びるし、なければ結局ダメ。
もっと見る





塾の総合評価
学習に対して積極的かつ前向きな生徒にとってはとても良い学習機会が与えられるといった印象であり、まさに最適な学習塾ではないかと感じた次第です。その為、進学志向の生徒には非常に高評価です。
学校の学習の補助的な位置付けで考える方にとっては不向きな場合もあるかもしれません。
もっと見る





塾の総合評価
以前通っていた塾では、こちらから先生に声掛けに行かないと勉強が進まず、成績もそんなに上がることはありませんでした。しかし、この明光義塾は個人指導なので、先生の方からも声をかけてくださったり、こちらからももちろん質問できることで、成績がうなぎ登りになっていきました。そのため、他の人にもおすすめしたいと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の初めに宿題の解説をしてもらい、その後に問題を自分で解いて終わったら解説をしてもらっていた。
90分授業だったので時間的にも体力的にもちょうど良かった
授業で解ききれなかった問題は宿題になる事が多かったので急いで解いてました
もっと見る






アクセス・環境
個人的に見てくれるので良い。問題を出されてそれを解く。分からないところがあれば質問をしてする。コロナの時はリモートもあった。雰囲気はとても良い。質問しやすいし、授業で分からないところがあっても宿でフォローしてもらえた。
もっと見る





アクセス・環境
授業は個別授業はもちろん、集団授業や少人数授業などが行われていました。授業は生徒それぞれの学習状況に合わせてクラス分けなどが効果的に行われており、質の高い学習が維持されていたという印象です。そのためか雰囲気もとても良く生徒同士、講師までもが切磋琢磨して学習時間を過ごしていたという印象でした。
もっと見る





アクセス・環境
授業は一コマ90分で構成されており、時折休憩を挟みつつ、進めていく方式だ。まず、前回の課題の丸つけ、分からないところのチェックをするところから始まる。次に、前回の続きまたは、新しく出てきた分からないところを授業していく。最後には新たな課題と振り返りをする。
授業の雰囲気としては、雑談も交えつつ、アットホームな雰囲気で進められていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い印象
近くに大学があるのでその大学生が講師にいっぱいいた
講師を指定できたのでこの人がいい!と室長に言ってその先生に教えてもらっていた。
優しい先生や元気な先生、厳しい先生など色んな人がいた。
私が指定していた先生はとても分かりやすく学校で勉強して分からなかったことも理解出来る説明をしてくれていた。
もっと見る






講師陣の特徴
頭がよく分かりやすかった。現役の大学生だったので、話も合うし、生徒のことをよく理解してしてくれた。また、ずっと長く続けてくれていたので、とても信頼があり、自分のレベルもよく理解してくれていたので、やりやすかった。保護者からも信頼もとてもあった。ただ、文大生が多いので、当たり外れがあったとは思う。そこだけ少し気になるところではあった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は若くエネルギーがあり、熱量を持って子供達達に接してくれる。そして子供達もそれを受け入れていてとても良い雰囲気に感じた。分からないこともたくさん相談に乗ってくれる雰囲気であり、実際に気軽に相談などができたとのことです。学習以外のことにも気軽に相談に乗ってくれたとのことでありとても良い講師だと印象を持っています。
もっと見る





講師陣の特徴
社員も大学生も入り交じっているような講師の形態だった。質としては、全体的に良かった。アットホームな雰囲気で、もちろん常識の範囲内であるが、雑談も挟んでくれたり、和気あいあいと授業に取り組むことが出来た。ただ、その中でトラブルも多少あった、やはり人によって指導の仕方が違うので、それによって不満が出ることも珍しくなかった。しかし、それらはある特定の人を除けば、それ以外はとても素晴らしかった。
もっと見る






カリキュラムについて
塾の内容は人それぞれ違く、私は授業でやったことの復習や予習もしていた。
教科書を使ってどんなことをしているか伝えてじゃあ今日はどう進めていこうと最初に言われて進めていった。
授業の最初に目標を決めて授業を受けて最後に振り返りをしていた。
もっと見る






カリキュラムについて
その子に合わせたレベルにしてくれたのが有難かった。頭が良くなかったので、細かく丁寧に見てくれたと思う。レベルが高い子はその子に合ったことをしていた。問題を出されてそれを解いて、分からないところがあれば質問するスタイル。授業で不明なところがあった時も説明してもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはとても精査され整理されている印象であり、多くの生徒に対して合理的に行われていた印象でした。学校の学習や試験に則したものから、より先の発展や応用を目的とした学習を目的としたものまで様々に用意してあり学習状況に適した教材を利用することができました。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のカリキュラムとしては、高いものだったと記憶している。例えば、テキストの質。幅広い例題でイラストや文章が分かりやすく構成されていたり、質問が様々な角度に対応したもので、実際、テストでこの問題やった事あるなというものが多かった印象だ。
もっと見る






この塾に決めた理由
もともとお姉ちゃんが通っていて無料体験のお試しする機会があり塾の体験に行ってみて決めようと家族で話していた。
体験に行ってみて学力をあげないと困るよと言われこの塾に通おうとなりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
色々迷っていたが、バイトて知り合いの学生がいたから。その子に情報を聞いてここに決めた。また金額的にもそこまで高くなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かった
もっと見る





この塾に決めた理由
元々、違うグループ指導の塾に通っていたが、全く成績が上がらず、モチベーションも下がってしまっていた。そのため、近くにできた明光義塾を見つけ、これからの受験のために個別指導であるしっかりとした明光義塾に入塾を決めた。
もっと見る






受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR中央本線(東京~塩尻)大月駅から徒歩2分
- 住所
-
山梨県大月市大月1-11-23中山ビル 2F
地図を見る
よくある質問
-
田野倉駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 田野倉駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 大月教室です。
-
田野倉駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 田野倉駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年09月現在)
-
田野倉駅の塾は何教室ありますか?
- A. 田野倉駅で塾選に掲載がある教室は1件です。(2025年09月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
田野倉駅周辺のオンラインの塾の調査データ
田野倉駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている田野倉駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は60%が30,001円~40,000円、中学生は64%が20,001円~30,000円、小学生は34%が10,001円〜20,000円でした。
田野倉駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている田野倉駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は75%が週2回、中学生は57%が週2回、小学生は55%が週2回でした。
田野倉駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている田野倉駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校2年生と高校3年生、中学生は10人が中学3年生、小学生は7人が小学5年生でした。
田野倉駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
田野倉駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている田野倉駅周辺にあるオンラインの塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校2年生と高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。