1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福島県
  5. 会津若松市
  6. 福島県立葵高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

福島県立葵高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(10006) ベスト学院進学塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福島県立葵高等学校 B判定 合格
2 会津若松ザベリオ学園高等学校 A判定 合格
3 福島県立会津学鳳高等学校 その他 不合格

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:新教研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に入学できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の自習のスペースを使用して学校の宿題をしたり、塾の課題をするなどして集中して勉強に取り組むことができた。また、暗記が苦手だったのですが、物事をストーリーだてて考えることによって、暗記ができるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

暗記に苦手意識があるが前向きにがんばれ。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスにいったときに部活動の案内があって、その部活動をやりたくなって志望校にきめました。また、制服がとても気に入っていて、この制服が着たいと強く思ったことも志望校に決めた理由のひとつになっています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

進学したい学校がその偏差値だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が行きたい学校が

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ベスト学院進学塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 福島県内の難関高校受験対策に!合格実績多数
  • 学校の学習内容に完全準拠した指導内容
  • 学び残しなし!個別指導にも対応
口コミ(132)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

比較的安くて実績があったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

いままではテストで最初から順番に回答していましたけれども、はじめに問題を通して見てみてから解けそうな問題から先に解答に取り組んだことによって時間の配分に余裕が出来て気持ちにも余裕が持てるようになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

テストは解ける問題から解くといい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

朝食は必ず食べて、夕食の時間も入浴の時間もなるべく決まった時間に食べることによって、生活のリズムを崩さないようにすることをこころがけました。また、あえて音楽を聴きながら勉強することでリラックスして勉強できるようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段から生活のリズムを崩さないで生活すると集中することができるので、意識したほうがいいです。また、動画を見てしまうことが多いけど終わりがないのでリズムが崩れてしまいます。BGM程度に音楽を聞きながら勉強するのはリラックスできるからいいとおもいます。

塾の口コミ

ベスト学院進学塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

和気あいあいとしている講師の方々で、生徒との距離が近く親近感が湧く。近いからと言ってなあなあな部分はなく、厳しくもして下さる所が有難いです。成績アップに繋がるように的確にアドバイスもして下さり、親子共々いつも助けていただき信頼しております。 アプリのメールを通して塾の子供の様子を伝えて下さり、声かけの仕方も伝えてくれます。 この塾を選んで良かったです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください