桐蔭学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値57(10065) Dr.関塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 66
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立川和高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 桐蔭学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 麻布大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
桐蔭学園高等学校通塾期間
- 中2
-
- Dr.関塾に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
中3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
9科目の内申点が34から41まで上がったこと
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
親としては学問に集中出来る環境を整えてあげることが大切だと思って、食生活には気を付けました。体調が良ければ、集中出来るし栄養面でも良いものを食べさせて風邪をひかないように気をつけてました。部屋も出来るだけ綺麗に整理整頓してあげることを気をつけてあげましたね。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり気負わず、子どもたちとの対話を大事にして。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり現地を見るという事は大切で、10校くらいの学校は見学に行きました。周囲の環境や通いやすさもとても重要だと思って、通学のシミュレーションも娘とよくやりましたね。姉が通っていたこともあり、良い学校だという事はわかっていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
やはりレベルの高い高校へのチャレンジは必要だと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強と言う言葉から束縛されずに、学ぶことの楽しさに気づけたらいいなと思ってますよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
集団授業にとても違和感あったので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
9科目の内申点が30そこそこだったものが、半年ごとに5づつ上がった感触を持っています。もともとの地頭は良かったのだと思うのですが、塾のご指導のたまものかなと思います。先生が早稲田大学の理工学部の大学院生だったので、歳も近く関係性の構築がしやすかったのもあるかもしれません。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あなたの考え方と方針は大正解でした。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
この次女の高校受験のタイミングは、長女の大学受験と、そして長男の中学受験と重なったタイミングだったので、家族全員で受験に取り組むことができました。それぞれが協力し合って、お互いの邪魔をしないように出来たのが良かったと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり、根を詰めすぎないことが大事と思います。適度な息抜きも必要だと思いますし、短時間で集中してやり切ることを意識させることが大切だと思います。試験自体も時間が決まっているものですから、時間内にやり切る習慣を生活の中で身に付けさせました。
その他の受験体験記
桐蔭学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
Dr.関塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
住居から近かったので、アクセスは便利で、少し周辺の住宅と離れているので、静かでした。