東京有明医療大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(10083) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- スクールIEに 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
受験校に合う対策をしてくれていた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活をやりながら塾に通い、高校生活を大切にしながら勉強もやりきりました。この過ごした時間を糧にでき、受験にも活かせ、いまの大学生活にも反映されていると思う。混乱するコロナで入学式も中止になり、オンラインでの日々を過ごしながら、自分のすべき事を見失う事なく、現状を受け入れて前進していた様に感じる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
体調管理に努め、本人の意向を尊重する。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に設備をみて、触れて、回数を重ねて大学を訪問する事で、たくさんの先生に会い、学生にも裏話も聞けたりして、良い事も悪い事も知り得る事ができた。駅と駅の間の立地であったために、学生からアドバイスをして頂けて、決めかねていた事も結論に迎えた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
レベル関係なく、進みたい進路であった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を認めてあげる事の大切さを知り得た。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
自宅からちかい
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
小論文での受験であったために、日頃から意識をして日常生活にも取り入れながら受験までの日々を過ごしていたと思う。新聞を読んだり、題名になりそうな物を題材として練習して当日まで過ごしていた様子が伺える。本人の意思の表れを伺えたいい時間であった。気になる記事について、分からない事は本人も調べて積極的に取り組んでいた。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験当日が近づくとやはり緊張も出てくるので、食事で和らげられる様に好きな食べ物を食卓に並べたり、もしくは、消化の言い食べ物を食卓に並べたりしていた。負担の無い様に心掛けて意識をしていた。常にリラックスし、余裕がある生活を過ごせるようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族からは、受験当日までは、他の家族からは、受験の話題を出さない様にしていた。本人から出てくる会話を中心にして、決して否定せずに聞き手にまわっていた。楽しい事を増やせる、もしくは、受験を頭から切り離して過ごせる時間を作れる様に心掛けて接していた。
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。