立教大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値54(10112) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 54
- 受験直前の偏差値
- 54
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
自発的に勉強するようにしていただけたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
親はあまりやかましく口出しせずに子供の自主性を尊重するようにするのが理想と考えていました。予備校の先生方や先輩方が自主的に勉強するよう促してくださったり、勉強する環境の作り方などをアドバイスしてくださったことが大変ありがたく思いました。 部活動も忙しく、疲れて帰ってくるためなかなか時間を作ったり、体調を整えて勉強するのが大変な状況ではありましたが、予備校の先生方のご指導のおかげでなんとか毎日継続してやってくることができたのではないかと思います。予備校の先生方には感謝してやみません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
地道にコツコツ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
我が家の場合は息子がすでに大学受験を経験していたこともあり、予備校選びはその時の基準で選んでいました。幸い娘にも合った環境であったため、結果的に選んで良かったのではないかと思いました。 先輩ママ友からの情報も参考にしました。通いやすさや、環境、授業の充実度、次週のしやすさ、金銭面などいろいろなアドバイスをもらいました。 それでもやっぱり最終的には自分で判断しなくてはなりません。子供とよく相談して本人に合った予備校が見つかったので非常に幸運だったと思っています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり大きなチャレンジはさせたくないと思ったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少しチャレンジさせても良かったかも
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週5日以上 | わからない |
高2 | 週5日以上 | わからない |
高3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
本人に合っているように思えたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
とにかく毎日コツコツと勉強する習慣が身に付いたのは目に見えた変化だったと思います。部活動が非常に忙しかったので、毎日時間を作るのが本当に大変だったのですが、そんな中でも時間の作り方や、効率の良い勉強の仕方などを予備校の先生方や先輩方に教えていただいたおかげで、部活動引退の日までなんとか毎日継続してくることができました。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こどもの自主性を信じる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく部活動が忙しい毎日だったので、日々の体調管理に気を遣いました。勉強との両立で睡眠時間を犠牲にしがちだったので早く寝るよう促したり、効率よく勉強するように助言はしました。あとは食生活も乱れないように、朝食はしっかり摂らせたり、バランスの良い食生活をさせることで、風邪などをひいたり、疲れをためないように心がけていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こどもを心配する親の心は皆同じで心配になることも多いとは思いますが、こどもの自主性を信じてみるのも良いのではないかと思います。良い塾を選べば自主的に勉強するように促してくれたりしますし、あまり口うるさく言うのもかえってやる気を削いでしまうことにもなりかねないと思います。塾とのコミュニケーションをとりながらうまくやっていけるといいですね。
その他の受験体験記
立教大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。