名古屋文理大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(10118) 個別指導キャンパス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中3
-
- 個別指導キャンパスに 入塾 (個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人が行きたい学部のある学校へ行けた。偏差値など関係なく興味のある分野へ。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
まず、受験や大学へのイメージがなかなか湧かなかったようなので、何校か学校見学へ行き、詳しく聞いてきた。部活動も、ギリギリまで頑張った。 受験科目に小論文があり、練習していた。高校の先生も指導してくださっていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
希望学校での大学生活を想像し、絶対にここへ行く、と目指して頑張る。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
「別にどこでもいい」と、のんびりしていたが、親子で学校見学に行ってから具体的なイメージが湧いたようで、やる気になった。適当に何校も受けても、もったいないと思っていたから。希望校ひとつに絞り、長男、長女共に、1校単独受験で親はヒヤヒヤしたが、2人とも無事に希望校合格できた。娘は、演劇部経験を活かせる情報メディア学部。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際はレベル分けはしていません。自分の行きたい所を目指す。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
レベルにこだわらず、自分のやりたい分野を学べる学校を選んだ方がいい。そこで偏差値が足りなかったら、それを目指して頑張るだけ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
家で全く勉強しないので、勉強する習慣ができるように。集団塾では、きっと付いていけないと思ったので、個別授業で。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
全く勉強しない子が、少しずつ家でも勉強するようになった。塾の宿題がたくさんあったからとも言えますが。学校でも塾でも宿題が多いのは子どもの負担…という記事を見たことがありますが、そんなことはないと思います。よほど自主的に学びたい子じゃない限り、宿題はたくさんあって良いと思います。自分も大人になった今も、仕事のレポート提出物が多く、頑張っています。いつまで、と期日を守る習慣も出来ると思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから受験勉強始めた方がいいよ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
親の私も介護福祉士の資格を取る為に勉強したので、一緒に勉強する時間を作ることができ、お互い良かったと思います。しかし、部活や他の活動も中止するなどはせず、普通に普段の生活も大事にしました。女の子は受験期間ものすごくピリピリしてると他のお母さん達から聞いていましたが、うちは全くピリピリせず。それは良いのか悪いのか?無事に合格できて良かったのですが。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっともっとスケジュール表などを作って、しっかり勉強する時間や環境を整えてあげふべきだった。なかなか調整できず、なんとなく時間があったら、という感じになってしまった。いまだに何が正解か分からないので、皆さんのご意見、とても気になります。
その他の受験体験記
名古屋文理大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導キャンパス の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
個別指導ということでコロナ対策で入口のドアは解放してありました。机も学校のように一方方向に向かって、その間を先生が行き来して教えてくれています。
スタッフの対応
保護者にもとても丁寧に色々と説明してくれますし、うっかり塾の時間を忘れてしまった時も授業を振り変えをしてくれました。