京都女子大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(10159) 立志館進学教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- 立志館進学教室に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
高校に入った頃から、指定校推薦を狙っていたので、高校の成績を上げる事に重きを置いた。また三年生になると、毎月のように模擬試験があり、自分がどのくらいのレベルなのかを把握し、自分の偏差値に見合った学校選びをし、その学校の受験科目を重点的に勉強した。早く行きたい学校を決めると、その学校の受験対策を強化できるので、高校入ってすぐでも、なんとなく行きたい大学を考えていたので、良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのままで大丈夫
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
見学に行って、学校の雰囲気が良かった。取りたい資格が沢山あり、将来の就職を考えらと、なるべくたくの資格が取れる大学に行きたいと思っていた。また、家からと駅からの交通の便が良かったので、乗り換えも少なく、定期代を節約できるのも良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
担任の先生の指導で
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験科目には、必ず英語があるので、英語を頑張って。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 確実な理解と定着を目指した授業カリキュラムで効率的に学力アップ!
- 難関校合格のための学力を養うハイレベルな受験対策指導が受けられる
- 中学受験専門コースも用意!目標に応じて選べるコース設定
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
もともと英語が苦手で、長文問題はいつも点数か悪く、苦手意識が強いせいか、焦って余計に解けなかった。塾で、単語や熟語などをしっかり覚えて、長文の解き方を教わり、少しずつ長文に慣れる事ができた。塾の先生のおかげで、少しずつ苦手意識を克服することができたと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
英語を頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強ばかりではなく、テレビやショッピングなど、気晴らしをし、親子での会話も普段と変わらず沢山して、心配事などの悩みを親に聞いてもらうようにしていた。 両親は勉強しなさいなど殆ど言わなかったので、私のことを影から応援してくれてるんだと思い、ストレスなく勉強できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾で沢山勉強してるので、家では気分転換になる事もしながら、ほどほどに勉強した。 両親はいい大学にこだわらず、勉強勉強とは言わなかったので、プレッシャーなく、気楽に受験勉強できたと思う。 夏頃から本格的に勉強し始めて、両親が見守ってくれていた。