名古屋大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値65(10160) 駿台予備学校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高2
-
- 駿台予備学校に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格することが出来た
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
高3時に同じ塾に通う友達と自習室で勉強するのが習慣になった。他の受験生が勉強する姿は刺激になり自分も頑張らなければいけないと家庭でも自発的に勉強するようになったように思う。自分一人では自発的な学習環境を作るのは難しかったと思うので入塾して良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
共通テスト対策にも力を入れよう。共通テストで結果を残せば後が楽になる!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
コロナ下でオープンキャンパスにも参加出来ず、取り寄せた大学のパンフレットやホームページ、塾の情報を参考に志望校を選んだ。大学の環境や学部学科でどんなことを学べるのかもっと詳しく知りたかった。殆ど偏差値中心に志望校を決めたように思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本命校の偏差値が低いと安心して勉強しなくなる。自分の実力より少し高い偏差値の大学を選んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
その選択でいいと伝えたい
塾での学習
受験時に通っていた塾
駿台予備学校
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 志望校のレベルに合わせたコース設定
- 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
- ICTの利用で学習を徹底サポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
駅くら近く、学校帰りに通塾するのに便利な立地
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
高校に入って授業が格段に難しくなり、成績、テストの順位がガタ落ちになり、慌てて入塾をしました。数学と物理化学をとっていたのですが、授業が分かりやすく受講していた科目は学校の成績も模試での成績もかなり良くなった。自発的に学習する習慣がつき他の科目も少しずつ良くなった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
恥ずかしがらずに分からないことはどんどん質問する。無駄に考えるより、ノウハウを学ぶ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
子供が高校生だったこともあり学習に関しては殆ど関与していません。遅くまで頑張っている時は夜食を用意したり、休日は塾への送迎をしたり、その程度です。休日は昼まで寝ている時もありましたが、あまり親が口を出すとヤル気が削がれてしまうといけないので、本人に任せて見守るだけでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
小さな子供の受験ではないので、親は陰ながらサポートすれば十分だと思います。家庭でも集中出来る環境を作るために、テレビの音は少し小さめにする、好きな食事やおやつを用意するとうちの子はかなり元気になりました。あとは健康管理に気をつけ、寝れる時は睡眠をしっかりとらせる。それで十分です。
その他の受験体験記
名古屋大学の受験体験記
塾の口コミ
駿台予備学校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。