神奈川県立鶴見高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(10183) 開成ハイスクール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京学芸大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立鶴見高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | おかやま山陽高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立鶴見高等学校通塾期間
- 小6
-
- 開成ハイスクールに 入塾 (集団指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
時間を工夫して作る。苦手な科目があったら、まずは好きになること。楽しいところを見つける。そうすれば、必然的に苦手科目の勉強時間が増えます。とくいなかもくは、なにを言っても自分でやってくれるから大丈夫。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたいという気持ちを大事にして下さい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に自宅から通ってみて、通学するイメージも湧いたし、通学中のイメージもよく作ることが出来たと思います。子供も、自分も、この学校なら通いたいとおもいました。そこから、勉強時間も自然と増えた気がします。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
そのために、勉強するから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは、希望を持ってください。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学校の定期テスト対策からスタート!大学受験対策まで指導
- クラスは少人数制を採用!きめ細かい指導で実力を養います
- 分からないところがあっても安心!チューター制度でフォロー
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
近かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
先生と仲良くなり、また先生もたくさん仲良くしてくれた。親身になって、色々とアドバイスをくださり、本人も両親も本気になっていったと思います。何より人間関係が大切かなと思いました。先生大好き、といつも言っていました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
迷ったら、鏡をみて自分と会話してみよう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
親も一緒に問題を解いてみたりしました。一緒に悩んだり、本人が解答にたどり着いたら一緒に喜んだり、褒めてあげたりしました。そうすることで、本人もやる気が出たり、楽しかったり、嬉しかったりした様です。私も嬉しかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では、とにかく栄養確保、睡眠確保、成長期の子供は食べることや寝ることをサボってはいげせん。おろそかにしてはいけません。健康な体には、健全な心が宿ります。そういう子は何も要らない。放っておいても、伸びていきます。