開明中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(10190) 進学館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 進学館に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
充実し熱心な学校だから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
先生からの評価と本人のモチベーションがマッチせず本人も悩んだ末に一度転塾したが、やらされる勉強より自主的にする勉強したいと本人から言葉が出るまで我慢し、数件資料を取り寄せ本人に選ばせた。また、塾もやる気がでないときも少しでも過去問を繰り返しする癖をつけてくれたので助かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理なくその子にあった環境作りをするとよい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
この子の兄に継ぎ中学受験経験2回目であったので、高校生であるこの子の兄にも質問し直接アドバイスしてくれた。この兄も受験科目や選び方などを自分で考えて当時選択していたことや、遠いところに通ってきつかった経験を直接本人に話してくれて本人にも参考になったと考える。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
確実に通ると思うところであることと、その子の今後に無理のないように考えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
その子に負担がかかりすぎないように選ぶとよい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 難関国私立中学受験専門の進学塾だからできる受験に特化した指導体制
- 最新の受験動向をふまえたカリキュラムで第一志望校合格に近づく!
- 単なる自習・質問のためではない「自立教室」を開講
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
とにかく勉強する癖をつけてれたこと。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
とにかく継続してできないことが前に通った塾で、先生からの評価が下がり本人もやる気を更になくしてしまっており、勉強を嫌いになっていたが毎日する癖を楽しくつけていただけ、それが本人の意識を変えたことだと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく反復継続が大事。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
スケジュール管理は大事で、ゲースをする時間、テレビをみる時間を区切りをつけて無理なく行った。また睡眠を削ることは避け、生活リズムを崩さないことを徹底したことは大きな影響があったと考える。また、栄養面も大事であり、健康維持に親が関与してあげれたこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく本人の心身ともに無理のない計画と家族との影響も相互にあるため、メンタルや体調管理は大切かと思います。無理して受験させても仕方がなくどこかで頭打ちを見極めて徹底していくことも大事だと思います。それが将来の本人のためでもあり、受験する時の心身の健康にもよいと思います。