1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市都島区
  6. 大阪府立東高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

大阪府立東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(10195) ECCの個別指導塾ベストワン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立東高等学校 C判定 合格
2 常翔学園高等学校 B判定 合格
3 近畿大学附属高等学校 E判定 不合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1時間以内 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

あまりうるさく勉強しなさいと言わないようにする。他の子の成績などは気にしないようにする。過去の自分と比較して、少しでも成績が上がれば良いとする。まわりが成績上がってきたら、自分も勉強しないといけないと感じるようになり、自分から机に向かうようになる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にけんがくしてみないと、雰囲気ぐわかりづらい。高校生活が想像しやすく、モチベーションがあがる。通学経路や通学時間などもかんがえやすい。遅刻せずに通学できるか、毎日通学できるか。三年間かようから、そういうことも大事な要素。周りの環境も百聞は一見にしかず。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり無理して入ると、後々勉強についていけず、困るのは本人だから。頑張れる子は上を目指せばいいが、うちの子は頑張れないタイプだから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ECCの個別指導塾ベストワン
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
ココがポイント
  • 講師1人に対して生徒は1人~2人の完全個別指導
  • 講師は完全担任制!毎回同じ講師が生徒をサポート
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで、効率的な学習が可能
口コミ(27)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

集団ではなかなか本人の苦手が克服されないから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

周りが勉強するから、やらざるをえない。やるのが当たり前という感覚に自然と慣れたこと。勉強は熟睡でやると決めて、出来るだけ自習室を開放してもらい、開いてる時間は塾に行って、勉強する様になった。歳の近い大学生の講師だったことも、良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

当たり前だか、早寝早起き、ご飯は三食食べる。体調を崩さないように気をつけました。親もメンタル面でしんどい事が多いが、出来るだけ子どもの前では出さないように気をつけました。イライラしているときは、あまりかまわず、何か言いたい事があるときは、出来るだけ聞いてあげるようにする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもさんの性格にによって、対応は違うだろうし、よその家庭のことは、あまり気にしない方がいいと思います。おやができることなんて、限られていて、子どもが頑張るしかないのですから。親には話しにくい年ごろなので、家庭外に相談できる人がいれば、安心なので、そう言う面でも熟睡は活用できるかと思います。

塾の口コミ

ECCの個別指導塾ベストワンの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

成績が徐々に上がってきたため。 塾通いの目的はこれしかないと思います。 親の話しもよく聴いてくださいます。 振替授業は原則なしのようですが、よく振替していただきました。 英検も準2級から2級まで指導していただいてほんとうに感謝感謝です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください