1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 沼津市
  6. 加藤学園高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

加藤学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(10202) 三島進学ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
38
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 加藤学園高等学校 A判定 合格

進学した学校

加藤学園高等学校

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:三島進学ゼミナールの模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

大学進学を希望していたので、近隣の普通科高校を見学しに行きました。部活動にも興味があったため、見学時にはバスケットボール部を中心に見学しました。自分の将来の夢が叶えられる大学の推薦枠がある学校を最終的に志望先としました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く頑張るといいよ。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

私立高校ということで、先生方の授業力もあり、楽しそうだと思えました。また、相談にも丁寧になってくれる雰囲気があり、魅力を感じました。2年生からコース別に分かれますが、興味のあるコースがあったのも、選択の理由になっています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

安心して受験するため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに用意しておくといいよ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

三島進学ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 生徒の性格や個性を把握した柔軟な指導を実施
  • 一人ひとりに最適な問題演習と即時フィードバックで効率よく学力UP!
  • 指導力の高い講師陣が責任を持って指導するクラス担任制
口コミ(239)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

口コミが良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自宅ではわからないことがあったときにそのままにしてしまうことが多かったのですが、塾に通い始めてからは、丁寧な指導のおかげで力を伸ばせました。追試にかかることが多く大変でしたが、お陰で実力がついたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭での時間を塾の復習に使えるといいよ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

勉強以外の何かに気持ちが向いてしまうと、途端に効率が落ちるので、テレビやゲームなど、受験勉強とはかぶらない形で協力をしました。1人では環境を作ることが難しかったですが、家族の協力で、後押しすることができたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾では定期的にテストを実施していましたが、その準備や復習活動を目的として、自宅での学習時間を確保しました。小テストが繰り返し行われたことと、家庭での繰り返しの復習や準備は、自分の力を見える形で確認するために役立っていたと思います。

塾の口コミ

三島進学ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生の質の高さと子供や勉強に対する熱意が凄い。受験前の説明会に行っても、子供が頑張れそうだと確信出来る対応だし、いつも前向き。 そして、たまたまだけど塾の立地。フルタイムで仕事をしていたので、送迎の際に買い物が出来る環境はとても有り難かった。 子供を待たせるにも安心だったし、お腹が減った時は本人がお店で商品を買う事も可能だったので、親としても不安は無かった。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください