福島県立郡山東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(10223) ベスト学院進学塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福島県立郡山東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 福島県立郡山商業高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福島県立須賀川桐陽高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
福島県立郡山東高等学校通塾期間
- 中3
-
- ベスト学院進学塾に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
間違った問題は理解できるまで何度も繰り返し解くこと。 暗記問題は集中力が落ちる前に覚える、だらだら勉強するのではなく、集中力が低下したら一度休憩を入れて気持ちを切り替えるなど、 自分にあった学習環境を見つけて取り組んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標を立てる事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校内を見る事で校舎の設備、先生、高校生活を想像出来、志望校に入る為の目標を立てる事ができた。 駅から学校までの道のりなども体験でき、 バスか自転車かなど、通いやすいかどうかの判断も出来て良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にレベル分けはしていない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目をなくす
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達の誘い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
高校受験の為、通塾するようになり学習にたいする姿勢が変わった ダラダラ勉強するのではなく、集中していろいろな課題に取り組んでいくことが出来るようになった 塾に通う事で学習時間もしっかり確保できて良かった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
数学の問題を多く解いて確実に点数を取れるように
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
一緒に問題を解いて行く事で子供の苦手な教科、苦手問題などが分かり、 どこがどのように分からないのか、理解するまで話し合って問題を解きながら ひとつひとつ解決していった 一緒にやる事で、1人で勉強に取り組むよりもいい結果に繋がった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験に取り組む環境をしっかりと整えた上で、あまりプレッシャーをかけないように心掛けていた。 疲れたら休憩するなど、メリハリを付けることで子供も無理せず学習する事が出来て、受験に対する意識が高くなった
その他の受験体験記
福島県立郡山東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ベスト学院進学塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
私は自転車か親の車で通っていました。駐車場はそこまで広くなく、少し不便でした。しかし、すぐ近くにコンビニが二つあり、そこに一時的に駐車したりご飯を買いにいけたので便利でした。