1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 亀岡市
  6. 京都府立南丹高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

京都府立南丹高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(10257) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立亀岡高等学校 C判定 不合格
2 京都府立南丹高等学校 A判定 合格
3 京都両洋高等学校 A判定 合格

進学した学校

京都府立南丹高等学校

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:中3生対象V模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

第一志望に受からなかったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

受験までに時間がなかったなかで、苦手教科を塾の先生が丁寧に説明しながら少しでも克服するよう指導してもらう事により、自身でも家庭学習に自ら取り組む姿勢を見せていた事、塾のない日にも自主的に自習室に向かい勉強しに通っていた事。取り組む姿勢が変わり、また模試の点数がのびたり学校でのテストの点数も伸びたりする事によりやる気を出したりした事。成績が伸びた事により塾から通塾回数を増量してもらう事が出来、受験前にその回数分を冬期講習にプラスする事により、回数が予定より増え、勉強を詰めてやれる事が出来、本人の自信には繋がっていて結果より満足感があったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自宅から通いやすくて地域の人が割と通っていたからこの高校は外せなかった。友達とオープンキャンパスに一度行って自分で確認できた事、またクラブ活動の先輩が通っている高校であるため、どういった校風だとか、学力レベルの事など良い事から悪い事まで割と情報を得る事が出来る学校だった為。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

通っていた学校が勧めるレベルと本人が望む高校がそのレベルだったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

公立しか考えていなかったのはあるが、私立についてもう少し学費やその他調べておけば良かったかなと思う。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

友達が通っていた為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾する前までは家庭学習の習慣がついておらず、テスト前でも自分から学習に取りくむ様子が見られず、どこを勉強すればいいかわからない、何をするのか決められないと言い、と時間ばかりかけて学習内容が薄いのではないかなという感じであったが、塾で勉強の仕方を指導してもらう事により、無駄に机に向かっているという感じが全くなくなり、ダラダラ勉強する感じが全くなくなった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人だけでなく自分でも志望校等の情報収集や成績アップにつながる方法を研究するべき、

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

家庭学習をしている間は近くに本人がいなくても、なるべく邪魔にならないよう、娯楽になる事をあからさまに自分達がする事は避ける様にしていた。学校から帰り塾までに仮眠を取らせたり、塾のない日には伸び伸びとゲームをやらせて友達と会話させたりストレス発散させる様にした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

出来る事ならば、もう少し早い段階から受験についての勉強の重要性を本人に自覚させてやり、もう少し早く通塾出来ていればなぁとは思う。皆同じ学校に集中するとばかり思ってみたら、入ってみたら全然友達がおらず、近辺の公立学校より私立学校を希望していた人も多かったようで、もう少しそのあたりの情報収集をすればよかったなとも思う

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください