1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 長崎県
  5. 大村市
  6. 向陽高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

向陽高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値53(10269) 志学塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 沖縄県立開邦高等学校 B判定 不合格
2 向陽高等学校 A判定 合格
3 沖縄尚学高等学校 A判定 不合格

進学した学校

向陽高等学校

通塾期間

中2
  • 志学塾 入塾 (完全個別指導)
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

金額の割に丁寧に教えていただいた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾より苦手科目のプリントをいただいて、それを,何度も繰り返し行い、覚えるまでチャレンジしていました。 また、先生から、子供にあった参考書を教えてもらい、それを本屋で買って使用していました。 わからないことは、塾の先生に聞いたりして、自分で納得できるまで勉強していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無い

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

パンフレットや学校見学からはわからない入学した先輩たちからの生の声が聞けたようで、学校生活の雰囲気などがよくわかって良かったようです。 また、高校だけでなく大学についても話を聞いて、将来のイメージがわいたとのことで、勉強を続けるモチベーションに繋がったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

上を目指した方が、どのような結果でも後悔がないので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無い

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

志学塾
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 英語の基礎から定期試験対策、大学受験対策、医歯薬看護医療系、英検にTEAPまで対応!
  • GMARCHに合格させられる指導力と指導技術を持つプロの予備校講師が指導!
  • 生徒一人ひとりの学力や性格にマッチした指導プランを作成し、徹底した過去問指導で志望校合格を目指す!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

周りの雰囲気が子供にあっていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

もとが真面目な子なので、先頭から順に問題を解いていたようだが、得意な問題や簡単な問題などの早く解ける問題問題を先に解いたり、問題を捨てることを出来るようになり、点数が上がるコツを掴んだようだ。 試験や問題は、結果だけしか見えないので、問題を解く過程の効率化ができた

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わからないことや知りたいことは、一人で考えず、友達や先生に聞いた方が良い

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

睡眠時間は大切にし、朝も早起きして、体調を崩さないのはよかったと思う。 やはり体調が悪かったり眠くなるなどの集中力が切れるようなことがなく継続して勉強できるようサポートしたのがよかったと思う。 途中で心が折れるようなことは無く、受験に向かっていけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供に不安やストレスを与えることなく、目標について良く知ることで、 子供自身が自主的に目的に向かって努力できるようにすると良いと思います。 たとえ受験に失敗しても、最大限やった結果だと思えば後悔はないし、 将来のことを考えると、チャレンジは1度だけでは無いのであまり気負わせ過ぎずに受験に取り組むと良いと思います

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください