1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市瀬谷区
  6. 神奈川県立瀬谷高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立瀬谷高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(10321) 個別指導学院サクシード出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円
ぴったり塾診断

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立松陽高等学校 C判定 未受験
2 神奈川県立瀬谷高等学校 A判定 合格
3 湘南工科大学附属高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

突然の担当交代のため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

学校見学に息子は積極的でなかったので、本人の意向を確認しながら主に希望していた部活がある学校の部活説明会に参加しました。 子供にもなんとなく高校受験を意識することができて在校生の雰囲気も感じられたのが良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値ではなくもっと子ども自身を見てあげて

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

本人は学校見学に積極的ではなかった為に主に情報誌や塾の情報に頼るしかなかった。 中学校の先生からは設備的な情報を頂きました。 大学への進学率や内部のサポートの手厚さの情報は塾の先生からのお話がためになった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

内申点が低かったので、偏差値的には差異はあまり見られなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

提出物は出してほしかった

ぴったり塾診断

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導学院サクシード
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 質の高い授業をリーズナブルに提供
  • 私立中高の定期テスト対策も万全
  • オーダーメイドの学習プラン
口コミ(107)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

塾長の人柄によかったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

息子はとても楽天家で楽しくない勉強は頑固なまでにしないのですが、上手に息子のモチベーションを上げていてくれていました。 自宅での勉強は全くしませんでしたが、塾での滞在時間を増やす様に尽力して頂いてので塾には楽しく通っていました。 やらなければいけない。と理解し少しは進歩したと思います。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

ちょうどオンラインゲームに夢中になっていた頃だったので、ゲームの時間と塾での滞在時間、睡眠時間について塾長も含めて話し合いで決めました。 毎日上手くいく。という事はありませんが、それでも渋々なんとかこなしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校受験は大切ですが、子供の人生全てが決まるものではないので親は一歩引いて見られるといいと思います。 息子は受験に興味が無く、親としては少し残念ですが目先の偏差値を上げても親子関係が悪化したり、人生の楽しみを見つけられない方が悲しいので、親も毎日を楽しんで過ごすほうが良いのでは。

塾の口コミ

個別指導学院サクシードの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

娘にも合っていたし、先生も親切で色々と的確にアドバイスももらいましたし、何より成績が上がり、無事に第一志望の高校に合格できたので、大変満足しています。 3つ下に弟がいますので、第一に検討するつもりです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください