大阪府立春日丘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(10474) 駿台・浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 66
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立茨木高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 大阪府立豊中高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 大阪府立春日丘高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立春日丘高等学校通塾期間
- 中1
-
- 駿台・浜学園に 入塾 (集団指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
しっかり真面目に勉強する習慣がつきました。他の子供も真面目だったから、いい習慣がついた。行かせて良かったと思います。カリキュラムのレベルも合っていたので、良かったと思います。自習のときも教えてもらえました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早起きはするように
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
レベル判定が丁寧でした。行ける、行けないの判定が非常に的確で、そうじゃないところを受けていたら、おそらく受かっていなかったと思います。さすが、長いこと生徒を見てきて、その裏うちがあったものだと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
子供の意見を聞いて
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう戻りたくない
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 少人数制・定員制だから全員がその場で理解することができる
- 1年間のカリキュラムは9月頃に終了!何度も復習を繰り返すことで深い理解が身につく
- 個別面談を何度も実施!講師からのアプローチでメンタル面もしっかりサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
子供が入りたいと言ってきた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
試験の仕組みをよく分かって受けられたのは大きかったです。50%はどんなパートなどしっかり詳しく理解していたので、そのテクニックも合格に役立ったと思います。丸腰で受けるのとは全然違います。行かせていて良かったなと思いました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にないです
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
夜型の生活になりかけたので、起こすのに苦労しました。朝7時半を過ぎても起きてこないことがあり、そういった習慣がついてしまうのは、合格するしない以前の問題なので、早く寝かせるようにしました。それなりに効果はありました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になかったです。それなりの時間に寝て、早めに起きる。そういった繰り返しというか、そういった性津習慣をつけるのが大変でした。受験に受かったらおしまいというわけではなく、その先のことを考えないといけません