杏林大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値56(10486) 大学受験STEP(ステップ)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- CG中萬学院に 入塾 (集団指導)
- 高1
-
- 大学受験STEP(ステップ)に 転塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
希望校に合格できたからです。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾の自習室を活用していました。塾の授業がない時も勉強する環境が整っていたことが勉強を習慣化するのにとても役立ちました。塾の授業が終わった後も自習室を活用して復習することもとても役に立っていたようで良かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を信じて勉強するよう声をかけることは控えましょう。本人がやる気になることが一番です。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学生さんと交流ができて学校の雰囲気がとてもよくわかりました。実際に現地現場で感じるものがいかに大切かを身をもって感じました。今後も実際に自分の目で確認することを必ず実施したいと思いました。学生さんの実際の声も役に立ちました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
安心してチャレンジできるようにするため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じてただひたすらに頑張ることです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
- 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
- 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
友達も通っていたからです。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
友達の影響で勉強することが習慣化できました。一緒に頑張る人がいることが励みになったようです。環境の良さがどのようにいい影響を与えるかがよくわかりました。一緒に頑張れる友達がいることがとても励みになることを実感しました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | CG中萬学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張った先には明るい未来がありますよ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
勉強自体は塾に任せていましたが自首する上で計画を立てるサポートは実施しました。段取りをいかに組み立てるかが効率的な勉強を実践できるかに大きく寄与できることを感じていました。経過鵜をしっかり立てることで進捗が見えるかできて良かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強のこと口出ししても昔と取り組み方法が大きく変わっているのであまり役に立ちません。勉強のことは塾に任せて環境整備に注力することをお勧めします。話を聞くことも大事ですがあまり詰問することが無いようにして聞き役に徹しましょう。