関西大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値70(10487) 開成ハイスクール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 開成ハイスクールに 入塾 (集団指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
高2 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
高3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
自分で考え友人と共に目標に向かって時間割等も考えそれを励みに頑張っていたようだが私達大人はあまり口出ししたり把握している部分が沢山あるわけではないのでその辺は正直あまり分からないのが正直なところで何とも言えない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人に任せる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人が通学するのであるのだから何を何のためにどれだけやるのかは本人のやる気次第なので親は何も言わずに本人に任せて私たちは欲しい物とかできる限り勉強に専念できる環境を作る位しかできなかったので結局本人のやる気が大事
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人のやる気次第
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学校の定期テスト対策からスタート!大学受験対策まで指導
- クラスは少人数制を採用!きめ細かい指導で実力を養います
- 分からないところがあっても安心!チューター制度でフォロー
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
自分で何をどういう風に勉強すればいいかを学んでそれを自分なりにアレンジして時間配分とかも高校生活を楽しみながら有効に時間配分を考えて自分の目標である学校にチャレンジして人間的にも大きくなりよく頑張った
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分に自信を持つこと
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
上手くいったから何が良かったとか何が悪かったとかは結果論で結局本人がどういう風に頑張ったのかまでは把握していないが結局受験したすべての学校で合格したのでそれだけきちっと目標達成できるように上手く調整したように思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
できるだけ本人にプレッシャーを与えずに口出しもせず勉強する時は集中して勉強し遊んだり趣味の楽しみの時は楽しんでメリハリをつけすべて勉強ばかりしていても楽しくなければ意味がなくなる気がしてこれは社会に出てからでも言える事