石川県立金沢二水高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(10499) 金沢育英センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 石川県立金沢二水高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 星稜高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 金沢高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
石川県立金沢二水高等学校通塾期間
-
- 中3
-
- 金沢育英センターに 入塾 (集団指導/完全個別指導/家庭教師/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自分で教材を揃え、部屋や机の上を整理して、自ら勉強する環境をつくるようになったこと。計画を立てて、効率よく勉強に取り組むようになったこと。テスト対策を集中的に行ったこと。規則正しい生活を行い、体調管理に気をつけたこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自ら情報を収集して、自分で出かけて、自分の目で見て話を聞くことによって、高校生活が具体的にイメージできたこと。友達と情報交換して、自らの進路について考えるようになったこと。通学の経路や時間、制服や校則、部活動など、高校3年間の生活について事前に知ることができたこと。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
金沢育英センター
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 完全個別指導
- 家庭教師
- 通信・ネット
ココがポイント
- 目標別学力別のクラス編成で、自分に最適な環境で高い学習効果を得られる!
- 幼少中高一貫校育システムで、途切れることのないカリキュラム学習を行い、大学入試突破を目指す!
- 「わかるまで」「できるまで」「何時でも」「いつまでも」向き合う優秀な専任講師が学習をサポート!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
特になし
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目の克服に集中的に取り組み、基礎的なところから学び直したこと。苦手感をなくすことで、積極的に取り組めるようになったこと。苦手科目を克服したことで、勉強の意欲がわき、得意科目も成績が伸びたことなど。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
家族で協力して、勉強に集中できる環境を整えたこと。健康管理に気を遣い、コロナ対策のみならず、インフルエンザ対策も含め、外出を控え、消毒を徹底し、病気を家に持ち込まないように対策したこと。食事にも気をつけたこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テレビやゲームを控え、規則正しい生活を行い、勉強に取り組む時間を増やすこと。短期的な取り組みと、長期的なスケジュールを立て、順番に課題を克服していくこと。苦手科目を克服し、全ての科目でバランス良く、点数の底上げを図ること。