立教大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(10517) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
物理
受験者の口コミ
受験の結果
塾に行ったから合格なのかは不明
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
部活は夏まで行っていて3年の夏からの切替が親ながら素晴らしいと思って見守っていた。イケアのフードコートに行って勉強していて、雑踏の中のほうが集中できるようだった。塾は行かなくても受かっていたのではないかと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくやっていたのでアドバイスはないが、健康に気をつけて、くらい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
先輩に会ったことで第一志望の大学と学部は迷わなくなっていたので、良い選択かわできたと思う。英語を勉強するための環境など納得することができて大変良かった。 金額的な問題は除いて、全て本人にまかせているので、オープンキャンパスに行っていたのは知らなかった
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
滑り止めは確実に受かるために偏差値が低い大学を受験
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
国立のチャレンジ大学も受験してはどうですか
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | その他 | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
英語の有名な講師がいる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
英語の講師が評判で、本人や兄弟も話を聞きに行っていた。英語の勉強の仕方など再確認できたし、自分の現在の位置がわかったので頑張れたのではないかと思う。部活が終わったタイミングで今まで学校以外の学習時間は0だったのに、人が変わったように集中して勉強していた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて勉強して
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
朝は英語の音読 過去問を解きまくる、など基本的な学習を部活引退語、欠かさず行なっていた。高校の1、2年は家で勉強したところを見たことはないので学習時間は別人のように増えて驚いている。人が多いイケアのフードコートで集中して勉強していた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
規則正しい生活をして、栄養と睡眠はしっかり摂るように伝えたい。夜は早く寝て睡眠時間をしっかり確保することをアドバイスする。高校の担任より国立のチャレンジ大学も受かったのではないかと言われたので受けてみたらと伝えたい。
その他の受験体験記
立教大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。