秋田県立秋田中央高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(10637) 秋田英数学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 秋田県立秋田中央高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 秋田県立秋田南高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 秋田県立秋田北高等学校 | B判定 | 未受験 |
4 | 秋田県立秋田西高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
秋田県立秋田中央高等学校通塾期間
- 中3
-
- 秋田英数学院に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に受かる事ができた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験ということだが、子供にプレッシャーをかけないように日常の生活を送るように心がけた。ご飯は出来るだけ一緒に食べるとか、家事の手伝いはこれまで通りにやらせるとか、受験だからといって、特別視しない事が大事だと感じている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普通に生活してください
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
友達や先輩、その高校に通っていり親の友人など、幅広い関係者にいろいろと話しを聞いて見ると、校風や通う生徒など、とても良い高校だと言う事がわかった。自宅からは自転車で通える範囲であったことも志望校にした理由にもなった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
志望校は少し背伸びしてほしい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が通う高校だから自分で考えること
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「学習の基礎」を定着させるために継続する力を身につける
- 「学習習慣サポート」で塾と家庭の学習管理・指導もしっかりサポート
- 志望校・学力別で自分の目指すレベルに合った指導を受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自宅の最寄りの塾
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
自分で選んだ志望校が、学校からは無理だからやめなさいと言われて、頑張らないといけないと感じたのか、これまでほとんど勉強しなかった人が、塾に通う人を見て刺激を受けたのか、危機を感じたのか、自発的に勉強するようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段通りに生活する事
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
志望校は自分で考えるようにさせた事で、しっかり自分の目標として認識できたことが子供のやる気に繋がったと思う。親からのアドバイスは大人になって働く事を考えなさいと伝えた。社会に出てからの話しは子供に色々と教えてあげた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親として、あまり手を出して受験に望まなかったが、本当にそれで良いのか、親も一緒になって勉強を教えたり、志望校を選んだりした方が良いのか、考える事もあったが、子供が自分の将来を自分で考えて決める様に仕向けたことは良かった。