十文字中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(10657) 代々木個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 十文字中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京家政大学附属女子中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 西武台新座中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
十文字中学校通塾期間
- 小5
-
- 代々木個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望した学校に合格できたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
子どもが行きたい学校が決まっており、偏差値的にも余裕があったので、過去問を確実に解けるようにしていきました。国語と算数の2科目受験だったため、苦手な算数に時間をかけることが出来たのも良かったと思います。過去問は、10年分解きました。子ども自身も傾向をつかめ、入試当日、似たような問題が出て、安心できたと言っていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずに、子どもに寄り添ってほしい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子どもが行きたい学校がはじめから決まっていたので、説明会やオープンキャンパスに何度も通いました。偏差値的には余裕があったので、もう少し上の学校も検討しても良かったのですが、子ども自身が決めたことなので、それを尊重しました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-10以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
はじめから行きたい学校が決まっており、子どもの偏差値帯より下だったが、子どもの意見を尊重したため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもが通うので、子ども自身の意見を尊重した方が良い。ただ、視野を広げてあげても良かったと思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすい距離にあり、口コミが良かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾が、自学自習を推奨するスタイルだったので、それに伴い、自分で考え、勉強を進めていく習慣ができたことが良かったと思います。通塾している当時は、もっと細かく内容を教えてほしい、見てほしいという思いもありましたが、自学自習の習慣が、中学生以降の勉強にもつながっているので、そこが一番大事だと気づきました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾を使いこなそう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
2科目受験だったことと、偏差値帯としても余裕がある受験だったため、毎日のスケジュールには余裕があったと思います。学校でのストレスが大きかったため、家でリフレッシュする時間をしっかり設けることと、生活リズムを崩さないことを大事にしていきました。結果的に、小学生に無理のない受験となり、良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもがなかなか勉強しなかったり、結果として表れないと、焦ったりやイライラしたりすることもありますが、家庭は子どもがリラックスして過ごせる場所であることが一番大事だと思います。子どもは子どもなりに頑張っていますし、学校生活と両立していることがまずすごいことだと思います。子どもに寄り添いながら、応援してあげられる保護者でありたいと思います。
その他の受験体験記
十文字中学校の受験体験記
塾の口コミ
代々木個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く1分くらい、小さな商店街で人通りもそこそこあるので、子供一人で通わせても心配が少ない環境だと思います。 踏切を渡る方法もありますが、駅の構内からいけるので、安心です。