1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 本郷中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

本郷中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(10658) 進学教室アントレ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 本郷中学校 B判定 合格
2 栄東中学校 A判定 合格
3 城北埼玉中学校 A判定 合格

進学した学校

本郷中学校

通塾期間

小4

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:四谷大塚

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学習机をリビングに置いたことです。リビング学習をすることでわからない部分があってもすぐ聞くことができるし、何より家族全員で受験に臨む空気を作ることができました。受験は孤独になりがちです。出来るだけ多くの協力者を作ることが大事だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

父親の協力は必須

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学を通じて子供自身が通学するイメージをすることができたと思います。いくら偏差値が高くても、学校生活が楽しくなければ意味はありませんし、中学受験がゴールではないので学校の雰囲気を感じることごできる学校見学は必須だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

感覚的なもの

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

進学教室アントレ
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 講義中心の授業!各教科、専任指導員による密度の高い授業
  • 量より質!宿題は算数のプリントが1枚のみで無理なく取り組める
  • メインテキストには受験指導書で群を抜く四谷大塚の予習シリーズを採用

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 わからない
小5 週2日 わからない
小6 週2日 わからない

塾を選んだ理由

家から通える範囲で志望校の実績もあったこら

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

仲の良い友達もでき、友達から刺激を受けることで本人が自発的に勉強するという意識が生まれたと思います。国語が特に苦手でしたが、集中的に授業を受けることで偏差値も大幅に上がったと思います。環境による変化は大きいと感じます。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験を楽しんで欲しい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

リビング学習をする事でテレビを観る時間を強制的に無くしました。テレビを観る代わりに勉強する時間と親子の会話が増え、勉強面だけではなく親子関係も良くなったような気がします。なのでリビング学習は強くお勧めしたいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の協力は必要だと思います。いくら子供だけが頑張っても親の協力なくして受験は乗り切れません。うちでは偏差値をドラクエのレベルに例えて勉強していました。するといつのまにか偏差値が上がると自分が強くなった感覚になれて楽しかった、と言ってました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください