福岡県立福岡中央高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(10716) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立城南高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 福岡県立福岡中央高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福岡大学付属大濠高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
福岡県立福岡中央高等学校通塾期間
- 小5
-
- 九大進学ゼミに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校を受験しなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
暗記科目である社会科技が苦手だったので、過去問・模試を受験し、間違えたところを重点的に学習させた。また、部活動(サッカー)をやっていたので、文武両道を実践すべく部活動にも最後まで参加させ、両立するよう指導した。本人はきつかっただろうが、最後までやり抜き、精神力も身に付いたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
過去の受験生のレベル・志望校選択方法・受験結果を聞けた。また、学校の雰囲気を教えていただき、入学後のイメージが湧いた。長男はおっとりした性格なので、学習機会の多い高校を受験でき、合格できたのは良かった。また、部活動にも最後まで取り組み、文武両道を実践した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
長男なので絶対に合格してほしかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
自ら進んで学習することが苦手だったが、塾に通うことで競争力が生まれた。また部活動をやっていたので、塾に通わなければ部活に終始し、家で学習することはなかったと思う。学校外で学習方法を学べたのも、通塾させて良かったと思う要因の一つ。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
自身が高校時代野球をやっていたので、文武両道はマストだった。健全な肉体には健全な精神が宿る、をモットーにし、勉強だけでなく部活動(サッカー)にも注力させた。運動をする事で睡眠・起床等規則性を持った生活リズムを醸成し、学習に取り組みやすい環境を作った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供は勉強しろと言うと勉強しない。親の真似をする、と聞いた事があるので、子供の勉強時間には、極力自身も資格取得に向けた学習を行った。1人ではない、と言う意識付けを家庭で行う事で、家庭での学習環境を醸成した。