高知県立高知小津高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(10752) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 高知県立高知小津高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 高知県立高知国際高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 高知県立高知丸の内高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
高知県立高知小津高等学校通塾期間
-
- 中1
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活動も3年間続けて行い、生徒会活動にも参加し、勉強だけでなく色々と充実した学校生活を送ることができたと思う。そのおかげで内申点は良かったと思う。勉強ばかりに集中していたらストレスがたまっていたと思うので学校活動も大切にできて良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
このままでいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際にオープンキャンパスや学校説明会を聞いてますます通いたいと思い、勉強にやる気が出た。オープンキャンパスでは部活動体験もさせて頂き、高校生活への充実感も実感できて良かったと思う。気になる学校のオープンキャンパスには進んで行くべきだと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
入った後ついて行く事を考えると
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくがんばったと思う
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導の明光義塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自分の都合で通えるので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語が苦手だったけど、個別指導塾でわからないところを先生が一から教えてくれたおかげで英語の成績が飛躍した。個別塾なので部活動で遅くなったり、試合の時などは日程の変更に融通がきくところもとても通いやすくて良かったと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いいペースで勉強できたのでよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
勉強だけにならないように、部活動やボランティア活動にも積極的に参加して無理なくストレスなく受験勉強にも取り組めたと思う。勉強だけになっていたらストレス満載で勉強するのが嫌になってたと思うので良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親も勉強しなさいとか特にうるさく言う事もなかったので、勉強にたいしてストレスを感じることもなかったので良かった。塾も行きたくない時は休んでもうるさく言われる事もなく自主的に勉強しようと思える環境下でとても良かったと思う。
その他の受験体験記
高知県立高知小津高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。