1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岡山県
  5. 岡山市北区
  6. 関西高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

関西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(1076) 加藤学習塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山県立岡山芳泉高等学校 B判定 不合格
2 関西高等学校 A判定 合格
3 就実高等学校 その他 未受験

進学した学校

関西高等学校

通塾期間

中1
  • 加藤学習塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研ゼミ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

不合格だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験する高校の過去の問題もひたすら何回も何回も解いてわからないところは塾の先生に聞いてました! あとは暗記するところは何度も読んでや読んで書いて書いておぼえてました!ノートに何度も何度も書いて覚える

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問を何度もすること

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

一度は自分が受験したい高校にはオープンキャンパスや部活動の体験などは受けた方がいいと思います! 自分に合う合わないが必ず出てくるので合う所がわかるので体験には必ず行った方が思います!後先輩達の体験などよお話も参考にしたら良いと思います

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

自分の偏差値より少し低いところを受ける

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問をとにかく頑張る

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

加藤学習塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 集団指導と個別指導の組み合わせで、一人ひとりに合わせた効率の良い学習が可能
  • 成績保証制度や特待生制度あり!朝日・城東高校をはじめとした県立上位校を目指せる
  • サマーキャンプや勉強合宿などでほかの生徒から刺激を受けられ、やる気に火がつく
口コミ(78)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近く自分で通えるか

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

問題集を買ってそれを塾の時に解いて行き分からないところは質問などして先生からわかりやすく教えていただいてその日にやったことは、わかるまで教えて頂き問題集を常に解いていきました! 帰ってわからなかったところはその日のうちにわかるようになるまで家でもやっていました!

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

わかるまで過去問を解く

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

他の習い事がない時は塾に行き自習室にて勉強してました! 家にいると集中ができないともいいよく行ってました! そこでわからないところがあると先生に教えて頂きわかるまでやって帰ってました! 後はひたすら読み書きして覚えてました!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家ではなかなか集中力がなく勉強することができなかったのですが時間のある時には塾の自習室に行き勉強きでした! そこに行くとわからないところは先生に聞けて子供には良かったように思います! 家では一時間ぐらいはしてましたがー!

塾の口コミ

加藤学習塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

いろんな塾があった中、加藤塾を選んで本人にとてもあった塾だったように思います。1人1人の弱点を強化していただき、得意分野は今以上に得意になるように興味のあるように導いてくれていたように思います。そのおかげで成績が思うように上がらない時も諦めずに、目標にむけてしっかり自分のやらないといけない事ができました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください