1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡粕屋町
  6. 福岡県立福岡魁誠高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

福岡県立福岡魁誠高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(10773) ITTO個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立福岡魁誠高等学校 A判定 合格
2 純真高等学校 A判定 合格
3 沖学園高等学校 その他 未受験

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:FUKUTO

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校行けたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

基本はいえでは勉強せず、暇あれば塾の自習室で実施していました。 非常に静かで周りが勉強しているので、必然的に自分も勉強するようになります。 家にいるとどうしても怠けてしまう傾向にあるからです。 家からも近かったので、非常に環境として恵まれているかと思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

自分自身が行きたい高校に対して、自分の実力(偏差値など)があっているか?を確認し、合致すれば、そこが志望校になります。 足りなければそれをカバーするために勉学に励みます。 学校のいうことは信じて推進していきましょう!!

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

上記の通り

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにないよ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3109)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

ちかいから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

学習意欲が身に付きます。おそらく、すごく前向きにかつ勉強が大好きになることはないですが、目標があり、それを実現するためにやってやる的な感じになります。 逆に家では勉強しないので、家では思いっきりリフレッシュする感じで、 オンオフを切り替えることもができるようになりました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

愚直にやろう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

時間を作ることを考えて行動しました。 今やる必要のないことは後回しにしてとにかく勉強する時間を確保しました。 寝る時間を惜しんでと考えましたが、睡眠は非常に大事でありますので、 睡眠時間は確保しました。 それにより時間の確保に取り組みました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族のサポートが大事かと思います。 受験直前になると、家での勉強も大事になります。 なので、私たちは子供たちに静かな環境を構築するため、夜は早めに寝るようにしました。また、体のことも考えて影響のある献立を提供してきました。

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

野球で進学をしたが、 入学してから 赤点を取る事なく、 両立が出来ている。 両立出来るようになったのは、 塾のお陰である。 因みに、通っていた塾の教室名は、 選択肢には表れなかったが。 名古屋市名東区の平和が丘店です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください