1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 大阪市天王寺区
  6. 四天王寺中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

四天王寺中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(10794) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 四天王寺中学校 A判定 合格
2 大阪桐蔭中学校 A判定 合格
3 開明中学校 A判定 合格

進学した学校

四天王寺中学校

通塾期間

小4
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:馬渕教室

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 2〜3時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格することができた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

早期から志望校を数校に絞って、徹底的に過去問を研究した。その分析に基づいて問題集選びや講座の選定を行なった。また早期から塾に通ったことで仲間やライバルを作ることもでき、お互い切磋琢磨しながらお互いの実力向上、やる気の醸成を行うことができ、学力的の他人間的にもより成長できたと感じている

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

この調子で大丈夫

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾からの受験校について、特定の中学を推薦されることが多かった。それについては他の生徒にも同じ事が行われていると推察され、ある一定の中学について当該塾からの合格者が異様に多い。塾からの斡旋か、もしくは逆なのかはわからないが裏で通じているのではないかと邪推されても仕方がないくらいに繋がりが強い。エビデンスはなく推察の域は出ないので悪しからず。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

特になし。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やってきたペースで十分合格可能。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 30,001~40,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自宅から近いため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通うようになって、学習の仕方が身についた。宿題も多大に出されることから自宅での学習は義務として行わざるを得ない。その中で自己でスケジュール管理しながら時間わ、見つけて勉強に取り組んでいた。教師から言われたことのみをこなすのではなくて、自身で考えて行うということを学んだ。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく努力したと考える

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

当初は親も協力しながら、スケジュール調整、勉強の管理を行う必要があったが、一年もすれば子供自身が塾の勉強、宿題、学校の課題等と調整しながらスケジュール管理等を行うことが可能となった。流れに乗るまでは親の管理は必要であるが子供の自主自立のためには子供に考えさせるということも大切なのだと考える

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

当初は子供は右も左もわからない状態であり、親のサポートは必須となる。しかしながら少しずつフェードアウトすらなどして子供自身に行わすように持っていく方がよい。 宿題等に関しても一緒にやる必要はあるが、全てを手伝うのではなく、子供自身に考えさせる癖づけを行わせることがら大切であると考える。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください