1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 鳥取県
  5. 鳥取市
  6. 鳥取大学
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

鳥取大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(10829) KLCセミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鳥取大学 A判定 合格
2 広島大学 A判定 未受験
3 岡山大学 A判定 未受験

進学した学校

鳥取大学

通塾期間

中1
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 3〜4時間 1〜2時間
高2 3〜4時間 1〜2時間
高3 3〜4時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自発的に塾の実習室に勉強に行ったり、わからない問題なども塾の先生に聞きに行き教えてもらったり、スタバなどのコーヒーショップなどに行き、家では集中できないので、自分で勉強せざるおえない環境を作くって行き勉強した。また、友達と勉強をしに出かけたりもして、勉強をどうしてもしなくてはならない環境にもって行くようにしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供がやる気になったタイミングで子供と相性の良い先生を見つける事ができたらベストです。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

子供から友達が行っている塾の先生と塾の雰囲気がよいからと誘われて、大学受験を受けるためにこの塾を考え、他にもママ友などにも聞き、評判が良かったので入塾した。 また、塾の体験にも子供は行き、どんな雰囲気か実際に体験したりもし、親も塾に行き先生と話をしてみたりもし、どんな塾なのか雰囲気を感じてみ良かったので入塾させる事にさした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

レベルとか考えてなかったのでわからなあた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくにアドバイスはない。子供なりに頑張れたと思う

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

KLCセミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 一斉形式と個別形式の授業形態で生徒一人ひとりに合わせた授業を組み合わせる事ができる
  • 弱点を見つけ復習を繰り返し、充実した補習とQ&Aで学習をサポート!
  • 根拠と理論的な思考を養って「解き方」を身につけるから成績アップ!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週5日以上 40,001~50,000円
高2 週5日以上 40,001~50,000円
高3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

友達に誘われて

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

今までは、ただ時間も何も考えずにわかるまでダラダラとただ勉強していたが、ひとつの問題の時間配分や、わからない問題も先生などから解き方を教えてもらい、回答を解くテクニックを教えてもらえた。自分で考えて答えを出す事もたいへん大事なことではあるご、受験にいたっては、合理的に効率よく勉強しついくという事も大切になってくる。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供なりに頑張っていたのでとくにない

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

とくに親としては、あまり何もしてやっていないほうだとおもうが 朝起きておはようのあいさつから朝食をキチンと味噌汁にご飯とちゃんと食べて行かせるようにし、学校にはバランスのとれた弁当をメニューを考えて入れるようにし、学校から塾に行くまでに軽くお腹に行けるように健康面には気をつけて、家では明るい雰囲気で過ごせるように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の事は、信頼できる塾を探して塾にまかせ、家では気分良くすごせるように、あまりガミガミと言わないようにし、明るい雰囲気を家ではつくるようにし、まずは、何ごとも元気で健康があってなので、食事には気をつけてバランスを考え、少しおやつなど甘い物も用意してストレスを少しでも減らせれば良いのではないかと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください