大阪府立河南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(10944) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 10,000円以下
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立金剛高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 四天王寺東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪府立河南高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立河南高等学校通塾期間
- 中2
-
- 馬渕教室 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
普通だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強を癖付ける意味でも塾に通わせて、本人は最初は嫌がっていたが次第に必要性がわかってきたようでだんだんと自分から机に向かう回数が増えたことにより、合格できたと思うので癖付けの意味でも効果があったとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
実際に通っている人の意見が一番有効であるとおもい知ってる人にたくさん聞いた結果決めることになって、入ってからも色々話を聞けたので良かったと思います。子供も知ってる人がいるのといないのでは大違いであったとおもう。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週1日 | 10,000円以下 |
中3 | 週1日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
評判
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
あまり机に向かうことのなかった子供が勉強のきっかけをつかんだようでだんだんと勉強の時間が増えていって机に少しでも毎日向かっていく様子が手に取るようにわかるようになったので良かったと思います。くぜづけが本当に必要だと特に感じました❗️
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
さきぼどもかいたが塾への送迎や夜食作りに始まって毎日のように勉強具合を確認すると共にみんなで変わりにアドバイスを送りながら応援をし続けるしか方法はないとおもってサポートし続けた結果合格できて良かったと思います❗️
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何度も繰り返しとなるが、勉強の大切さをひたすら毎日のようにいうとともに姉のことや親戚の話も普段から何度もアドバイスとして送り向上心を持たせていったことにつきると思います❗️結果合格できて良かったと思います❗️
その他の受験体験記
大阪府立河南高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。