和歌山県立海南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(10960) 先進の進学教育GES出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 和歌山県立海南高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 和歌山県立向陽高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 和歌山県立星林高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 和歌山県立桐蔭高等学校 | C判定 | 未受験 |
5 | 開智高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
和歌山県立海南高等学校通塾期間
- 中2
-
- アクセスアカデミーに 入塾 (集団指導(少人数)/完全個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
- 高1
-
- 先進の進学教育GESに 転塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
毎日勉強する習慣はついた。クラスのみんなとせって勉強することによって闘争心が芽生え勝ちたいや負けたくないと思うようになった ミスも気にするようになりなぜを考えられるようになった 勉強は嫌いではなかったし受験になっても嫌いにはならなくてよかったやった分の結果は出て達成感はあったんじゃないかを思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し頑張ってもよかったかな
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
コロナで行けなかった 部活と勉強の両立をめざしていたので上を狙いすぎず安心して合格できるところを選んだこと 最初から狙ってたとこではなかったけど本人が決めていけたことは良かったと思う 受験に関して後悔はなさどうなのでそれは良かった点
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理なく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
部活も両立するため
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- GES独自の指導ノウハウを活かした学習サイクルで成績アップ!
- 指導歴30年以上のベテラン講師など優秀な講師陣が志望校合格をサポート!
- 通常授業以外に特別講座やセミナーなどの入試対策も充実!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
子供がそれがいいと言ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
いい点を取りたいとかケアレスミスをすごく気にするようになった 周りの友達の影響もあって勉強あるようになった 塾の先生とも相性が合ってて良かったし私も相談できる環境はたくさん合ってとても受験の時は助かったし安心もした
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | アクセスアカデミー |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
一年間は時間にメリハリをつけ優先順位をつけながら勉強をした勉強だけでは息が詰まると思うので運動の習い事はやめず受験まで続けたのもよかったのだとおもう ゲームやゆっくりした時間にちゃんととってあげることが大切だと思う やりたいことしたいことを我慢ばっかりしてるとストレスで逆にできなくなってしまうと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親も一緒にその環境に入るべきだと思う 一緒に闘うって思うと気持ちも分かったししんどいことや不安も共有してくれた 子供と同じ時間を過ごせたことはわたしにとっても有意義な時間だった しんどかったけど合格した時はすごく嬉しかったです