1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市瀬谷区
  6. 横浜隼人高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

横浜隼人高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(1101) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜隼人高等学校 A判定 合格

進学した学校

横浜隼人高等学校

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:特になし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

先生の対応が丁寧

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問題に取り組み、間違えた問題を何回も何回も繰り返して理解出来るまで解く。またそうやって繰り返すことで出題傾向がなんとなく分かるようになる。自宅でも同様に分かるまで繰り返すことが大事。自分でやって不正解だった問題や、理解出来なかった問題は塾の先生に自ら聞きに行って、徹底的に分からない問題を理解する。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早ければ早い方がいい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校の良いところ、悪いトコロ、得意なコト、不得意なトコ等細かい情報頂けたこと。また卒業生で実際に当該高校に通学している生徒の体験談等も教えてくれた。また、通学の利便性や生活環境まで多岐にわたる情報を教えてくれた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

現実的に考えて

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来どんなことをしたいのかよく考える

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2845)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 50,001~100,000円
中2 週3日 50,001~100,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自宅から通いやすい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通う前は自ら進んで勉強をすることは稀だったが、塾に行き始めてからは勉強をする習慣がついた。また塾に行くと友人がいるため、ある程度楽しんで塾に行けるようになった。友達と切磋琢磨することでも本人の刺激になったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目を伸ばす努力に注力して欲しい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

自宅で学習する際は学習環境に気を配りました。子どもが受験勉強するのはもちろんですが、親も環境づくりといった意味で協力することが重要だと思います。けっかとして一緒に受験に臨んでいるといった一体感が生まれて、勉強にもイイ影響が出る気がします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段子どもにお願いしていたお皿洗いや洗濯等の家事も、受験期間はなるべく親がやってあげてもイイのかなと思います。また子どもが勉強に行き詰まらないように、タイミングを見て息抜きをさせてあげるのも重要だと思います。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください