1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 京都市中京区
  6. 京都市立堀川高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値63の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

京都市立堀川高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値63(11047) 成基学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
63
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都市立堀川高等学校 A判定 合格
2 洛南高等学校 A判定 合格
3 大谷高等学校 A判定 合格

通塾期間

小6
  • 馬渕教室 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 3〜4時間
中3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

やりたいことには生徒会活動も部活動も趣味も思い切り取り組むことで時間も精神的にもバランスを取ることができた。スケジュールがしっかり詰まっていることが返って勉強する意欲にも繋がった。全てに全力で楽しむ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標、志望校は早く見つけること。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

現場に足を運ぶことで、学校の設備、在校生の様子、先生方の様子がとてもよくわかった。また、その学校がどんな生徒を求めていて、何に重点を置いているのかよくわかった。学校の雰囲気も味わえるので、自分がこの学校に来るとどんな感じかが想像しやすくなり、行きたいかどうかをしっかり見極められたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

志望校を決めるとそこに合わせて勉強に励めるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校を決めたらとにかく目標に向かって進む。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

成基学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 同志社・立命館などの中堅難関中学受験対策に特化した指導を受けられる
  • コーチングを軸としたアクティブラーニング型授業で、他の生徒と学力を高めあいながら学べる
  • 生徒一人ひとりの学習管理を徹底!家庭学習もしっかりフォローしてくれる
口コミ(585)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

子どもに合っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

いつも忙しそうではあったが、目標に向かっていつも楽しそうに勉強に取り組んでいた。自分の欠点からも目を逸らさず、それを克服することに試行錯誤していることを家で話すゆうなり、自信をつけていくように見えた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 馬渕教室

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親は見守るだけで、勉強については口出ししない。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

全てに全力で取組む、楽しむことで生活のメリハリ、精神的な充実感を達成させることっで、自分に自信がついた。まだまだ頑張れるという原動力にもなっていたと思う。勉強を特別という扱いは決してせずに、勉強も自分がやりたいことの一貫で捉えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

睡眠時間は絶対に減らさないようにさせた。また食事の栄養バランスはしっかり考えた。コロナ、インフルエンザ等に対して、必ず予防接種を受け、とにかく家族みんなが持ち込まないように気をつけた。体調管理に気をつけた。

塾の口コミ

成基学園の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

臨機応変に生徒に応じた対応をプロらしくしてくれる。親の不安も講師の経験からのアドバイスで安心させてもらえた。家で勉強することが全くなく、自習室も含めて塾に入り浸っていたが、しっかり自分で勉強を計画できる力も身につけさせてくれた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください