神奈川県立平塚湘風高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値35(11115) 臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立平塚湘風高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 平塚学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立平塚湘風高等学校通塾期間
- 中2
-
- 臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトに 入塾 (集団指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 学習していない |
中2 | 3〜4時間 | 学習していない |
中3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
苦手のところを集中して教えてくれた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
不得意な科目や問題を的確に教えて頂きそれを本人に自覚させてから、わからないところを丁寧に教えてもらい、問題がとけた時の喜びが偏差値が自然に上がっていくのが楽しくなったようです。 自宅でも楽しく勉強が出来たみたいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手を克服が偏差値を上げる最短の道!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学やオープンキャンパスをいき公立高校でありながら私立の様なシステムがとても良い印象でした。 在学生もとても真面目な感じで印象はとても良かったです。 授業も大学の様に単位制ですので良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理をしない選択をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
校風を大事にして。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
- 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
- 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導によるマイペースで出来るから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
わからないところの的確な指摘が本人に自覚させたた。 苦手な所の克服を軸にして勉強のスケジュールを組んでいただいたところが本人もやりやすく出来、成績も上がった様な感じがしました。 また環境が合っているのが成績アップにつながっていったと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間を無駄にしないで欲しい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験生だからといって特別扱いすると本人もプレッシャーになるので生活のリズムは変えずに、親も仕事の勉強なども一緒やって、極端な話落ちても大丈夫だよとプレッシャーを与えないようにした。 旅行なども時々行ったり外食したり普段から会話などで本人の話しを良く聞きました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お手伝いも普通にさせて、気分転換なども必要と言うのを常にいってました。 自分の体験なども時々話し、落ちても大丈夫だよとプレッシャーを無くしていく様に努力した。 受験などは人生の中で一瞬の時間だから後悔するのは自分なんだからと意識させた。