桃山学院高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(11182) 個別指導ステップアップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立千里高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 大阪府立春日丘高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 大阪府立池田高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 大阪府立高津高等学校 | C判定 | 未受験 |
5 | 桃山学院高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
桃山学院高等学校通塾期間
- 中1
-
- 個別指導ステップアップに 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格はしなかったが良い私立に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
英語の長文問題に力を入れた。英単語ちょうを何回も何回もする。 リスニングも大切なので英語で映画を観たり音楽を聴かせたりした。 過去問を解きまくる。 社会は受験直前に覚えまくる 理科と社会は受験で満点を取るように頑張ってもらった。 国語力は付け焼き刃はできないので最初から頑張る 自分でどうやって勉強するのか教えてくれる。勉強をしなさいということが減った 自習に毎日行けるのも良かったです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツすることが一番の近道
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
行ってみると実際の様子が分かるので、家からどのくらいかかるのかも重要です。オープンキャンパスに行ってその学校の方針やが学費など調べる。トイレなどの設備も重要だと思う。公立高校は自由な分先生のサポートもちゃんとしてない部分が多いが私立高校の場合はそういったサポートがちゃんとしているんだなと言うことが分かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
そんなもんかなと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の行きたい高校に決めたら無理でもチャレンジしなさい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 講師1人に生徒1〜3人までの対面式個別授業で丁寧にサポート
- 時間や曜日が自由に選べ欠席しても振替授業でカリキュラムの遅れの心配なし
- タブレット学習で基礎固めや定期テスト対策もバッチリ!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,000円以下 |
中2 | 週1日 | 10,000円以下 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
兄が通っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
もともと頭の良い子だったが勉強するよりゲームをしたり動画を観たりが多くてなかなか家で勉強するとなるとしなかった。自習に来るように先生から時間割を作ってもらい毎日行くようになったら成績も上がった。周りの子も勉強してるので同じモチベーションを持てるようになった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
国語の勉強を一年生の頃からやりなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強のことは塾にお任せして、食事の内容に気をつけるようにしました。風邪をひかないように野菜中心にDHAを沢山とらせたかったので魚を毎日少しでも食べるように気をつけました。おやつも給食に出てくるような小魚アーモンドをよく出しました。鰹節も良いと聞いたのでおにぎりの具には毎日鰹節を入れました。集中力も高まってらのではと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり家でうるさく言うと子供もストレスになるのでなるべく言わないようにしました。どんな勉強をしてるのか話を聞いて、勉強さると糖分が必要になると聞いたのでチョコレートのカカオ成分が多いやつなどもよく買いました。できるだけストレスがたまらないようにしてあげるのが一番だと思います