愛知県立旭丘高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(112) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立旭丘高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 名古屋市立菊里高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 愛知県立明和高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
愛知県立旭丘高等学校通塾期間
- 小6
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
定期テスト対策というよりは、受験に向けて真の学力をつけるようなカリキュラムだった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾のまわりの友達の真剣な様子を見て、自分自身もよい緊張感を持って過ごせたようだった。テストで結果が出れば出るほど、それを維持する緊張感がまたプラスされ、常に前向きに取り組めた。意識の高い生徒が集まっていれば、自ずと、自身の意識も高まり、自然な流れで受験勉強に向かうことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どんな自分になりたいのかをしっかりイメージして、そこへ向かっていってほしい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
文化祭を見に出かけたことがよかった。 出し物のレベルの高さにとても感心したし、生徒さんたちの感じがとてもよかった。何より、とても楽しそうだったので、ぜひそこの一員になりたいと思った。 また、実際に足を運んだことで、場所や、通学方法、かかる時間なども確認できた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
はじめからちょうどのレベルを目指していると、なかなかそれ以上のところへは到達できないので、少し上を目指した方がいい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いける学校ではなく、行きたい学校を目指す方が、受験勉強も楽しくなる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすく、実績もあり、説明会での印象も良かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
定期的にまとめテストのようなものがあったので、やりっぱなしで終わりにはならず、しっかり復習をして、定着させてから次へ行くことが習慣化されたように思う。 また予習をしていかないと、せっかく授業が無駄になることが本人もわかったので、しっかり予習をする習慣もついた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室を積極的に使うとよい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供の勉強中は、テレビなどはつけず、しっかり集中できる空間を作った。中学生はしっかりと睡眠をとることが大事だという、塾の先生のアドバイスもあり、夜は11時から12時の間には寝るようにしていた。朝の時間を大切に、朝学習の習慣をつけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験第一になり、かなり親も気を使って過ごした。 終わってみて思えば、受験生だからといって特別扱いせずに、お手伝いなどは家族の一員として、しっかりやらせるべきだったと思う。 ただ、本人としては、しっかり集中できる環境だったと思う。
その他の受験体験記
愛知県立旭丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。