1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 京都府
  5. 京都市左京区
  6. 同志社中学校
  7. 高3から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2019年度中学受験

同志社中学校への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値48(11278) 進学教室 浜学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 同志社中学校 A判定 合格
2 同志社国際中学校 A判定 未受験
3 同志社香里中学校 B判定 未受験

進学した学校

同志社中学校

通塾期間

小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講
高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 3〜4時間 学習していない
小5 4時間以上 学習していない
小6 4時間以上 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望に豪額下から

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

割と学校独自の問題を出す科目もあったので、過去問を重点的に何年分も何度も解きなおした。また基本的な問題がしっかりと解けることが大切な科目もあったので、そこは塾で徹底的に勉強して、基礎学習を定着させた。とにかく子供をほめて、気持ちよく勉強させることを心掛けたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

君なら大丈夫

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

志望校は、ある日突然旦那が勝手気決めてきて、子どもを何度も何度もオープンキャンパスに連れて行って、気が付けば子どもに「どこの中学に行くの?」と聞くと「同志社中学」というようになってしまっていた。オープンキャンパスでの印象は、自由な学校だったので、子どもの多様性を受け入れてくれそうな感じはした

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

滑り止めもチャレンジ校も受けていない。志望校のみの受験

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

君なら大丈夫

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

進学教室 浜学園
  • 小学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 灘中合格者数19年連続日本一!難関中学の受験対策にピッタリ
  • 1週間ごとに学習目標を設定し、目標に向かって学び進める学習方法
  • 予習は必要なし!徹底した復習で学力向上を確実に

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 40,001~50,000円
小5 週1日 50,001~100,000円
小6 週1日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

旦那が勝手に決めてきた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

講師の先生が全員プロで、教えてるのが上手な先生の授業では、興味を持って授業を聞くことができたので、苦手な教科でも興味を持つようになって、自然と勉強するようになってきたような気がする。周囲が皆、受験するので、自分も受験生の自覚が芽生えたと感じた。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままで大丈夫

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

何に効果が出てのかは分からないが、親も一緒になって受験勉強を取り組んでいた。子供が勉強中は、一緒にリビングの机の上で勉強したり、子どものサポートをしたりして、気持ちよく勉強が出来るように取り組んでいたと思う。そういう効果はそれなりにでていたような気がする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

これはもうどの子供によすとしか言いようがないと思う。親に徹底的にサポートしてもらう方が勉強効率があがる子もいれば、どんどん自分のペースで勉強を進めていって、塾があれば成績がグングン伸びていき、自主性も伸びていくような子もいると思う。ただ小学生なので、大なり小なり親のサポートはあった方がよいと思う。

塾の口コミ

進学教室 浜学園 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
サポート体制

教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください